chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味○○~Grape Basin~ https://blog.goo.ne.jp/tamaho_10

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで食べ歩き美味しく感腹ブログ☆

美味しいものを求めてのんびり食べ歩き

tamaho
フォロー
住所
南区
出身
甲府市
ブログ村参加

2014/01/31

arrow_drop_down
  • 新高島 鮨とラーメン うおがしや 日替わり握り2貫+追いかつおラーメンセット

    2024.12.10時間に追われつつ横浜シンフォステージでお昼ごはん。先日は同フロアの上星商店でいただいたので、この日は鮨とラーメンうおがしやに入ってみました。桜木町の釣りきんの姉妹店だそうです。日替わり握り2貫+追いかつおラーメンセットランチ限定のセット。小網に鰹節が入っていて、まずはそれをスープの中で10秒ほどぐるぐるするんだそう。スープは熱々で優しい甘味とキリッとするかしないかの塩気があり、ほんのりとした魚介の風味が来ます。煮干や昆布が使われているとのことですが出汁は尖り過ぎず落ち着いた味わいで、鰹節もそんなに強くは感じないですね。回し方が甘かったかな?麺は手揉みの付いた平打でもっちりふるふるです。日替わりのお寿司はブリとイサキ。ブリは早めに食べてイサキはラーメンの後に食べましたが、お魚の味をしっか...新高島鮨とラーメンうおがしや日替わり握り2貫+追いかつおラーメンセット

  • 桜木町 九州とんこつ のげら~ ランチセット

    2024.12.8桜木町の豚骨ラーメンのげら〜さん。前々から来てみたいと思っていたんですが、近そうでいてなかなか来る場所でもないのでようやくです。伺ったのは日曜のお昼でして、ネットの情報を見るにランチ営業をしているのは日曜だけっぽいですね。ウィンズのすぐ側なので賑わってるのかなと思ったら案外空いていました。予想に忙しい時間だったのかも?ランチセットラーメン、ライス、辛子高菜or明太子のセットだったかな?辛子高菜を選び、麺の硬さは普通でお願いしました。スープはシャバシャバ系で、スルメ的な極悪スメルがしっかりと感じられるものでこれは良いですね~。この豚骨スープにタレや旨味も良いバランスでバシッと決まっていて美味いです!ラ博の一双も美味しいですが、あちらはもう少しだけスープに粘度というか重さがあるので、好みでい...桜木町九州とんこつのげら~ランチセット

  • 馬車道 つけめん章 鶏醤油ラーメン

    2024.12.6金曜深夜の飲みの〆。この日はつけめん章さんでラーメンをいただきました。鶏醤油ラーメン以前からあった中華そばではなく10月から始まっていたらしい新メニューです。鶏油の浮いた鶏清湯ですね。鶏の香りに強めの醤油ダレのしょっぱさ、それと甘味と旨調感で、出汁よりもこのタレの印象が強いです。飲みの〆に食べるにはちょっと味が強いかなぁと。まあ昔から「ひと口目のインパクトで美味いと思わせる」「二杯目の水を飲みたくなるくらいの後を引く味の強さでまた食べたいと思わせる」という格言もありますので、こういうバランスが好きな方もいるんだと思います。ご馳走さまでした☆.馬車道つけめん章鶏醤油ラーメン

  • 港南台 横浜ラーメン斎藤家 日野店 チャーシューメン並

    2024.12.2斎藤家さんは1年くらい前に根岸の本店に行って以来かなと。この度日野の十五家があった場所にも出店したとのことで伺ってみました。港南台から歩くのは遠いのでバスですね。チャーシューメン並ライス好みは味薄めで。出汁感しっかりでマイルドな飲み口とともに溢れてくる動物出汁の野趣が食欲をそそるスープですが、この時は野趣がやや控えめだったでしょうか。たまたまそういうタイミングだったのか、あるいは店舗によって変えているのかは分かりませんが。麺は家系らしい短めの中太平打で、茹で加減も硬からず柔らかからずでバッチリ。そして噛むほどに肉の旨味と薫香が漂ってくる大判のチャーシューが4枚!これをおかずにライスを頬張り満腹満腹です。ご馳走さまでした☆.港南台横浜ラーメン斎藤家日野店チャーシューメン並

  • 上大岡 大公タンタン マッスル背脂チャッチャラーメン味噌

    寒い夜には湯割りを。ディーコンのお湯割りを試しています。こちらは甘煙なウィスキーに分類されるかと思いますが、お湯で割ってもほんのりとした薄めの甘さとピートのスーモーキーさが膨らんで悪くない、というか結構楽しめますね。最近飲んで印象に残っている厚岸芒種の強烈な甘煙と比べればまだ大人しいですけど、いやでも普通に考えれば十分尖った味と香りです。ディーコンはブレンデッドですしね。2024.11.30この日は大公タンタンの1周年記念限定メニューをいただきに上大岡へ。前の週には醤油バージョンも出ていたみたいですね。マッスル背脂チャッチャラーメン味噌思ったよりもたっぷり背脂が降ってますねー。見事な雪化粧。背脂が混じっていることもあってか白っぽい色の味噌のスープになっていまして、始めは塩気強めに感じましたが慣れてくるとこ...上大岡大公タンタンマッスル背脂チャッチャラーメン味噌

  • 津久井浜 らぁ麺 BUTABONE 豚骨醤油らぁ麺

    2024.11.29津久井浜駅前の庄太があった場所にできた新店、らぁ麺BUTABONEさんです。読みはブタボーンではなくブタボネだったんですね。豚骨醤油らぁ麺デフォです。好みは味薄め。この場所なので尖ったものが出てくるのかな?とも思っていたんですが、出汁感は十分ながら重過ぎたりはしない比較的飲みやすいスープですね。味薄めにした影響があるのかも知れませんが。家系らしい短さの麺は、ちょいゴワな啜り心地から歯触りはムッチリとしたもの。接客も丁寧でしたし、学生や地元の人がふらっと寄って楽しめる豚骨醤油といった印象でしたね。ご馳走さまでした☆.津久井浜らぁ麺BUTABONE豚骨醤油らぁ麺

  • 関内 中華そば 水嶋 赤出汁そば

    つば九郎…2024.11.28夏に冷やしそばを食べて以来ですね。この日のお昼は関内の水嶋さんで限定の季節そばをいただきました。赤出汁そば飲んだ瞬間の口当たりは柔らかく感じましたが、密度のある味噌を溶かしたのであろうざらっとした感触とともに、赤味噌の風味と旨味が品良く且つ濃厚に広がります。しじみ出汁も使われているとのことで、その旨味がもっと飲みたいと思わせる余韻の強さに繋がっているかも知れません。麺はいつもの細麺でしょうか。引きの強いスープにあってもこの麺が埋もれることなく良い相性を見せてくれます。赤味噌と三つ葉の香りの相乗効果は言わずもがな。細く切られた人参と大根にスープが絡まり、それに麺も絡まり、いや美味しいです。それにきのこ(平茸とのこと)もさらに個性のある旨味を楽しませてくれて、これはいつもながらに...関内中華そば水嶋赤出汁そば

  • 戸塚 地鶏豚骨ラーメン ひなわ ひなわラーメン

    ニュースで久しぶりにその名を見た目黒雅叙園は、すっかりインバウンド向けなホテルになってたんですね。今はもう古い施設の見学イベントとかやってないのかな?2024.11.26ふと食べたくなって戸塚のひなわさんです。ひなわラーメン小ライス前回と同じ特製的なメニューを。好みは今まで試したことがなかった味薄めでお願いしました。バキバキに濃いというわけではないんですが十分に鶏と豚骨出汁を味わわせてくれるスープで、家系っぽいスタイルでありながら品も感じさせてくれるのは~何となく蒼翔に通じるものも感じます。これは見た目の印象もあると思いますが。味薄めですが醤油の香りもほど良く立ち、塩気も個人的にはちょうど良いもの。卓上の赤、黒、白の胡椒の実が入ったミルを回すと華やかな香りと適度な刺激が加わり、これがまた豚骨スープと好相性...戸塚地鶏豚骨ラーメンひなわひなわラーメン

  • 上大岡 川の先の上 らーめん味噌

    2024.11.25この日のお昼は川の先の上で。平日でもお昼時ともなると行列ができていて人気の程が伺えます。限定の温かき揚げそばもあったけど揚げ物は重いかな〜と思い、久しぶりに味噌をいただくことにしました。まあ味噌も別に軽くはないんですけどねらーめん味噌赤味噌を溶かしたように見えるスープは熱く、酸味を帯びたコクが強く響きます。バジルのような香りの塊を溶かすとまた風味が豊かになりますね。麺は少し硬さを感じるムチムチな中太ストレート麺。火の通ったネギやホクホクの白菜も良い仕事をしてくれています。乗せられている薫香漂うチャーシューの他に下からはバラのチャーシュー、それに崩し餃子。バラエティ豊かな一杯で、その上どこを取っても美味しいんですよね。ご馳走さまでした☆.上大岡川の先の上らーめん味噌

  • THE DEACON

    ワイヤレスイヤホンのSoundcoreLiberty4Proてのをプレゼントでいただきました。有線の方が全然音が良いという何年も前のイメージ(というか実体験)と比べるとやっぱり進化しているものですね。初期状態で聴いていたときは高音の硬さが気になっていたんですが、アプリで「どっちの音の方が好みですか?」みたいなアンケートに答えていくとだいぶ柔らかな音に調整してくれたりして(それでもまだちょっと硬いかなとは思いますが)、電車の中など雑音の多い外で聴くならこれで十分ですし、デジタル物ならではの機能が凄いなと。ONKYOE700Mの綺麗な高音の響きやSennheiserIE40proのような明瞭でいてフラットで柔らかな厚みというのは望むべくもないんですが、何よりケーブルのタッチノイズが無いというのは大きいです。ケ...THEDEACON

  • 阪東橋 淡麗豚骨 TSUCHINOTOMI 淡麗牡蠣塩豚骨らーめん

    2024.11.24既に終了している限定ですが。-阪東橋の淡麗豚骨TSUCHINOTOMIさん。9月にいただいたトリュフ香る牡蠣豚骨らーめんに続いて再度牡蠣の限定が出ていたので食べに行ってきました。淡麗牡蠣塩豚骨らーめん前の牡蠣醤油は泡豚骨でしたがこちらは豚骨清湯とのこと。塩気はちょい強めです、牡蠣のソースぽっいのが浮いていますがそれを混ぜなくても牡蠣感磯感がしっかり感じられるスープですね。ソースを溶かすとさらに牡蠣が強くなり、牡蠣好きを十二分に満足させるだけの濃厚な風味が加わります。麺は細めのストレートでやや硬めのパッツン系に近いかなと。スモーキーなチャーシューも良いですね。牡蠣スープを楽しみつつハートランドを呷って満足!ご馳走さまでした☆.阪東橋淡麗豚骨TSUCHINOTOMI淡麗牡蠣塩豚骨らーめん

  • 杉田 禄や 豚五目あんかけラーメン

    ちょくちょくラーメンの食べ歩きをしていると「自分だったらどんなラーメン屋さんをやりたいか?」なんてことを考えることがあるわけです。それが餡かけラーメンのお店なんですよね。好きなので。最近行けてないけど阪東橋の元祖スーラーメンみたいなラーメンとかお店の雰囲気とか、良いですよね~。もちろんそんな知識も技術も皆無なので単なる妄想なわけですが。2024.11.23そしてこちらは杉田駅の近くにできた新店の禄やさん。なんとあんかけラーメンのお店だそうでして、これはさっそく行かないとと京急に乗ったわけです。西口から出て線路沿いにある店舗で、元は居酒屋なのかな?という感じの造りですね。狭小なので基本立ち食いなんですが、折り畳みの椅子もありました。レギュラーのあんかけラーメンが5種以上?と限定なんかもあったり、あんかけご飯...杉田禄や豚五目あんかけラーメン

  • 横浜 家系総本山 吉村家 チャーシューメン

    2024.11.22長岡食堂を出て、ほろ酔いの勢いで向かってしまった吉村家さん。言わずもがなの家系総本山ですね。2年半ぶりで移転後は初です。やっとこさ。空いているであろう平日夕でしたが見事に40分待ちの表示で平沼高校前まで行列が伸びていました。そこから15分とかからず店前へ移動して食券を購入。店員さんの案内が行き届いているのでスムーズに席にたどり着くことができますね。というわけでありつくまで30分強待ちでした。思ったよりは早かったかな。チャーシューメン好みは味薄めで。スープは動物の出汁が感じられますがズンズン押してくるというほどの強さでではなく、良く言えばキレのある味わい。数週前に家系をよく食べる知り合いが行ったらしく、今まで食べた家系の中でも一番美味かったと言っていたのでまあブレもあるのかなと。ちょくち...横浜家系総本山吉村家チャーシューメン

  • 横浜 長岡食堂 横浜西口店 醤油半チャーシューメン

    ニッカフロンティアが料飲店限定販売になってしまうなんて話。今はかなり安く売られてることもあるらしくって、度を超えたぞんざいな扱いはニッカのプライドが許さなかったのでは~なんてことをバーテンダーさんも仰ってましたね。我が家の貴重なフロムザバレルのハイボールを飲みながらこんなことを書いてるわけですが、やっぱり価格差なりの味の差があるもんで美味いですね、フロムザバレル。2024.11.22青島食堂の生姜醤油が食べたかったんですが営業時間内に都内まで出るのは微妙だったので。ハマボールの横にある長岡食堂さんは町田商店や豚山を運営しているギフトHDが出した長岡生姜醤油ラーメンのお店だそうです。醤油半チャーシューメン香りは動物系の匂いがしてきますね。これはチャーシューに依るものなかなとも思いましたが、そもそも長岡生姜醤...横浜長岡食堂横浜西口店醤油半チャーシューメン

  • 横須賀中央 SHOWTIME Ramen 豚骨醤油大

    2024.11.19お昼に3年以上ぶりのショウタイムへ。豚骨醤油大ライス麺は定番の太麺をチョイス。好みは味薄めでお願いしました。とろーりと高濃度なスープ。正直こちらのお店のイメージは出汁感よりも醤油が強くてしょっぱいってイメージだったんですが、今回は味薄めにしたこともあってか動物出汁の獣感が分かりやすく伝わってきて美味いですね。麺は家系っぽい短めの中太で、ちょいゴワな啜り心地から噛むとムチュッと弾力のあるもの。チャーシューもスモーキーで良かったです。卓上の辛味噌とおろし生姜を入れると獣感は緩和されちゃいますが、やっぱりよく合って美味いですね。何年か前に食べたときよりもラーメンが進化しているのかこちらの経験値が上がっている為なのかは分かりませんが、かなり印象が変わるくらい良かったです。満腹満足でご馳走さまで...横須賀中央SHOWTIMERamen豚骨醤油大

  • 関内 PANAS ランチAセット

    関内マリナード地下街にあるインドカレーのパナスさん。年に数度は伺ってるんですけどあまり写真は撮ってなかったので久々に。ランチAセットカレーが二種類選べるセットです。この日の日替わり薬膳カレーとマトンだったかな。甘さとかしょっぱさが強過ぎず安心安定の美味しさな上に、フラっと入りやすい場所なので重宝しています。ご馳走さまでした☆.関内PANASランチAセット

  • 追浜 松平 六浦店 ラーメン辛味噌

    2024.11.15この日のお昼は追浜と金沢八景の間にある松平さんで。お昼時とあって次から次へとお客さんが入ってきますね。3か月前に醤油をいただいて、その豚骨スープの濃度からせんだいにちょっと近いイメージだったので、せんだいでいつも食べている辛味噌もいけるんじゃないか思い頼んでみることにしました。ラーメン辛味噌ミニライス(ランチタイム無料)とろりと濃厚で骨粉感や油感も十分な重量級なスープ。辛味は濃度である程度マスキングされるので刺激としてはそこまでではなく、味噌の風味もせんだいとは別物なので全体の印象も異なるもので、辛味噌の主張が比較的優しめといった感じでしょうか。ただ食欲をそそるものであるのは間違いないです。ちょいゴワで短めな太麺にスープを吸った海苔を絡めてご飯とともにガツガツと!満腹満腹でご馳走さまで...追浜松平六浦店ラーメン辛味噌

  • 高島町 上星商店 ワンタン特製生姜醤油

    2024.11.14横浜シンフォステージ。横浜駅東口、高島町にできたラグジュアリー感のあるヤマハのビルの中にある上星商店さんでお昼をいただきました。維新商店プロデュースで本店は上星川にあるんでしたっけ。ワンタン特製生姜醤油炭火肉飯食券はそのまま渡さず席にあるバインダーに挟んで渡すφ(..)メモメモ細麺と縮れ麺が選べたので細麺で。スープは醤油と何か焦がしたような風味が一体となったアタックの強いもので、この風味は醤油からでしょうか香味油からでしょうか。そして生姜の風味もしっかりとしてきますね。塩気は強めです。スープを吸って飴色に色付いた細麺は滑らかで、スープの風味とともにやはり塩気も持ち上げてきますね。そしてふんわりとした餡のワンタンが4つ入っています。炭火肉飯には香ばしい賽の目切りのチャーシューが見た目より...高島町上星商店ワンタン特製生姜醤油

  • 横須賀中央 極み豚骨 虎徹 特製塩豚骨らぁ麺

    2024.11.13こちらのお店、現在は油そばのお店に業態変更したようです。-この日は横須賀中央の極み豚骨虎徹さんでお昼ごはん。すぐ隣の善治の系列店みたいですね。券売機の一番上が塩だったのでそちらをいただいてみました。特製塩豚骨らぁ麺ランチはライス無料とのことでそちらも少し。臭みのないマイルドな豚骨スープに甘塩な感じのタレですが甘過ぎたりはせず良いバランスです。麺は細めのストレートでポクポクとした歯応えの少し硬めのもの。奇をてらわず多くの人が美味しいと思える一杯だと思います。卓上の高菜や紅生姜、すり胡麻を入れて、それをご飯にかけたりもしてパクパクと。満腹でご馳走様でした☆.横須賀中央極み豚骨虎徹特製塩豚骨らぁ麺

  • 川崎 新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そばネギ

    3週間くらいぶりにウイスキーを飲んだら(ハイボールですが)フロンティアって思いの外スモーキーなんだなって思ったり。もちろんラフ・アドべよりは優しいんですけど、たまに変わった味のものを飲むと強く感じますね。2024.11.12仕事帰りにちょいと一杯。川崎駅東口にできたニューともちんへ行ってみました。今さらながらの初ちゃん系だったりします。一度店前を通ったことはあるんですが行列してたんで諦めちゃったんですよね。食券を買ったら半分にもぎって渡すφ(..)メモメモ中華そばネギサービスライス小食べてみると、、あー良いですね、安定の昔ながらの中華そばのウマイやつです。出汁とか醤油とかが立ってくるってわけではなくて、口当たりは優しいんですがウマイです。塩気強めなんて事前情報も見ましたが、十分ではあるけどそこまで立ってく...川崎新橋ニューともちんラーメン川崎駅前店中華そばネギ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamahoさん
ブログタイトル
美味○○~Grape Basin~
フォロー
美味○○~Grape Basin~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用