chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
簿記検定 http://bokidehiyaku.seesaa.net/

地味なイメージも持たれる簿記の知識技能にスポットをあてます。

経理財務にだけでなく、様々なビジネスシーンで簿記の知識技能が役に立ち、キャリアアップの武器になることを確認し、日商簿記検定などについて確認していきます。

tomasa
フォロー
住所
市川市
出身
枚方市
ブログ村参加

2014/01/24

arrow_drop_down
  • 簿記検定 教育訓練給付制度

    簿記検定2級のための通信教育やスクール講座は、 教育訓練給付制度の対象に指定されています。 雇用保険加入者または加入していた会社員などのための 自己啓発、就職の促進などを目的としている制度です。 メリットは学費の20%が給付されることです。 例えば、受講費が5万円なら1万円が戻ってきます。 私も他の講…

  • 簿記検定 3級 合格率

    日商簿記検定3級の合格率は、およそ30〜40%ぐらいです。 この合格率をどう見るか。 難しいレベルでないようにも思えます。 しかしこれは、しっかり勉強している人は合格できるが 甘くみていた人には、合格できないレベルの試験だと言えます。 不合格だった方の中には次のようなケースが少なくないのではと思います。 会社へ人事評定制度の自己目標設定で課題として とりあえず報告してい…

  • 簿記検定 ナビ

    検索サイトで「簿記検定 ナビ」で検索すると 簿記の学習方法などを詳しく解説しているサイトが 多くあります。 そこで、このブログでは簿記を学ぶモチベーションが 上がるように、役立つシーンを確認したいと思います。 勤務先の人事自己申告書に記載する 勤務外でも、努力していることをアピールできます。 またその知識をどう活かすつも…

  • 簿記検定 問題

    資格試験の学習というと 「暗記」という言葉が浮かびます。 参考書やテキスト内容を覚えることが、 まず第一というイメージがあり、ともすると 気が重くなります。 しかし、私のお勧めはアウトプット学習法です。 練習問題や過去問題を解くことを中心に 学習していく方法です。 充分…

  • 簿記検定 合格率

    日本商工会議所の発表によると 最近の日商簿記検定の合格率は次のとおりです。 3級合格率 2013年11月実績 48.0% 2013年6月実績 33.9% 2013年2月実績 39.5% 2級合格率 2013年11月実績 22.5% 2013年6月実績 13.9% 2013年2月…

  • 簿記検定 申し込み

    日商簿記検定試験の日程は全国統一ですが 受験にあたっての申込み先は、各地の商工会議所です。 受験希望地の商工会議所です。 手続き方法が各地の商工会議所ごとに異なります。 たとえばインターネットも活用するところもあれば 商工会議所の窓口のみところもあると…

  • 簿記検定日程

    日商簿記検定試験日程は、全国統一で行われます。 日商簿記検定3級・2級が年3回実施されます 6月、11月、2月です。 日商簿記検定1級は年2回。 6月、11月に実施されます。 ですから、日商簿記検定3級の場合、春に学習始めれば6月に受験できます。 更に日商簿記検定…

  • 簿記検定1級

    日商簿記検定1級になると、 ひとつ前のステップの日商簿記検定2級と比べると 格段に難しいと言われています。 試験科目が2級が商業簿記、工業簿記の2科目のところ 日商簿記検定1級は原価計算、会計学が加わり4科目に なります。 合格者には税理士…

  • 簿記検定 2級

    日商簿記2級となると、履歴書の資格欄を埋めるのに 適当なレベルの資格となります。 但し、経理・財務部門限定の求人募集の際の アピール材料にはならない可能性はあります。 経理財務部門の職務希望者の多くが取得しているでしょうから。 しかし、他の職種や総合職等に希望する際は アピール材料になることが期待できます。 …

  • 簿記検定3級

    3級という響きは、履歴書などに記載するには 役不足のイメージがあるかもしれませんが、 この検定試験を受けるための学習によって 得られる知識は、ビジネスの現場で間違いなく役立ちます。 経理、財務に関する基本知識が身につき 経理関連の書類の読み取りも出来るようになるのが

  • 簿記検定とは

    簿記検定は主催している団体が複数あり それぞれが異なる簿記資格を検定試験合格者に 対して認定しています。 その中でもっとも経済産業界から信頼を得ているのは 日商簿記です。 つまり簿記資格としてアピール力があるということです。 主催は日本商工会議所です。 内容は実際のビジネスに即したものになっています。 …

  • 簿記とは

    簿記とは、企業の日々の経済活動を記録・計算・整理して、 経営成績と財政状況を明らかにする知識技術です。 簿記と言うと、経理担当部門の人または経理仕事にだけ 必要な技能というイメージもあるようです。 私自身も以前は、経理部門にでも異動にならない限り 必要ないと思っていました。 しかし、会社の所属部門において中長期の予算計画、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomasaさん
ブログタイトル
簿記検定
フォロー
簿記検定

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用