島田こども館の下の階には島田市立島田図書館があります。
色々と組み合わせて頭の体操も♪
幼児専用スペースもあります。 ここは3歳までだったかな? (スミマセン忘れました^^;) 親の同伴が義務付けられています。 ここに限らず、親は子供から目…
島田こども館ぼるねの中には飲み物以外持ち込みはできませんけど 入口に軽食が食べられる程度のお店が用意されています。
ボールプールもこれだけ広いと楽しいですね〜♪ やっぱり子供たちに大人気です! そしてこの中に、いくつか島田こども館のステッカーが 貼られているボールがあ…
ロッククライミング。 傾斜が3段階に分かれています。 某テレビ番組みたいに、登っていってボタンを押すと ランプが回転する仕組みになっています。 楽しそう♪
この遊具はなんていうのかな? 子供たちに人気でした♪
島田こども館にはなんと! 室内に砂場があるんです!^^ 最初見た時は面白〜い!って思わず言っちゃいました。^^ 近頃はお砂場がある公園も少なくなりました…
さすがお茶どころ静岡です。 遠くの山に「茶」の文字が。^^
島田こども館の入場料は 未就学児は無料、小学生が100円、 大人は市内の方は100円、市外の方は200円 となっています。 回数券は11回分で小学生1000円、 大人市内は1000円、市外2000円 と1回分お得です。 ただこの島田こども館は2時間ごとの入れ替え制になっているので 実質1回で遊べる時間は2時間、ということですね。
島田こども館(ぼるね)には食べ物は持ち込めませんが 飲み物(ペットボトルまたは水筒)は持ち込めます。 ペットボトルには誰のものか分かるように 印を付けて所定の場所に置いておくんです。 子供たちははしゃいで動き回って汗とかかきますから 定期的に水分補給をさせたいものです。 あと、持ち込み禁止ではありませんけど、 中での携帯電話の使用は禁止です。 (写真撮影はOK) 基本的に親は子供に付い…
島田こども館は「おびりあ」というビルの4階にあります。 最初は島田こども館の名前を「おびりあ」というのかと思っていました。^^; ↓おりびあの地図です。
島田こども館はいくつかのスペースに分かれていて、 遊具がたくさんあるスペースが「ぼるね」になります。 その他には一時託児室や多目的室、活動室などがあります。 …
休館日は毎週月曜日です。(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始は12月29日〜1月3日まで。
島田こども館の住所はこちらになります。 静岡県島田市本通3丁目3番の3 おりびあ4階 TEL:0547−34−3341 FAX:0547−35−1852 ナビの入力にどうぞ♪ 問い合わせの際にも。
「ブログリーダー」を活用して、トモコhhtさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。