chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公務員合格!政令指定都市に転職。 http://komuinpass.seesaa.net/

履歴書、筆記試験、面接、論文などの対策を私の体験談、考えとともに記述していきます!随時更新中!!

machu-picchu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/17

arrow_drop_down
  • 県庁と政令市(県庁所在地)どちらを受けよう

    私が公務員への転職を考えたときに、県庁か政令市にいくかでとても悩みました。 たしかこんなことを比較していました ・県庁と政令市ってどちらが立場が上なのか ・どちらが年収が高いのか ・仕事内容は違うのか ・転勤はあるのか 暇なときには調べて、答えを探していました。 全てネットの情報なので鵜呑みにはしてませんが、調べた限りでは以下の通りでした ※個人の判断です [どちらが立場が上か] 県庁と政令市…

  • 参考にならない!?文章理解(英語編)...

    教養科目「文章理解(英語)」についてです。 何回か書いたことがありますが、私は英語は全くといいほど出来ません。 自慢にもなりませんが、高校のテストでは3回に2回は赤点(40点以下)でした。 もちろん評価も2or3にしかなったことがありません。一番の苦手科目です。 英語が嫌で理系の道へ進み、もう一度公務員試験で英語を勉強しないといけないと思うと めまいがしました。 そんな私がど…

  • 働いているということが最大限活かされる「面接」

    「面接」第四回です。 今回は、面接の際に新卒と既卒で感じた違いについて書いていこうと思います。 新卒時、面接のときにどう答えるかもっとも悩んだものが 自己PRにつながる質問(第三回の分類2)の エピソードを含めて話す内容です。 逆境を切り抜けた体験、とか自分はこんな人間です、のような... というのも、大学時代にサークル、留学、その他特別なことをしていなかった私は アルバイト くら…

  • 既卒者には常識?コンクリートの問題

    専門試験「コンクリート」についてです。 コンクリートは、土木の専門科目の中ではそれほど出題数は多くはありませんが、 コンクリートは土木を語る上で絶対に必須となるので絶対に押さえましょう。 出題数でいえば、40問中…2〜4問程だと思います。 コンクリートの問題は正誤問題、もしくは複数の語句を入れ換えて選択肢とするものが多いです。 こういうのですね ア イ ウ エ 1. 正 誤 誤 生 2. 正…

  • どうしてそこに行きたいのか

    「面接」第三回です。 第一回では、掴みが肝心。第二回では、会話することを意識すること と書きましたが、第三回では面接前の準備、について書いていきます。 面接までに自分のなかで なんでこの市役所の、この区分に行きたいのか というのを、どの角度から攻められても答えられるようにしましょう。 志望動機ともいえますが、あえてそう呼ばないのは なんでこの市役所の、この区分に行きたいのか これの対策…

  • 面接はあくまでも会話!

    公務員試験「面接」第二回です。 第一回では、最初の挨拶だけは元気よく!ということを書きましたが、 第二回では、面接での姿勢、受け方について話していきます。 面接の時間は、どんな企業でも、公務員のようなものでも 集団面接で30〜40分、個人面接では15〜20分くらいしかありません。 最初の数秒の掴みは第一回で書いた挨拶でいいとして、 残りの時間をどう乗り越えるかについて書いていきます。 今回の内容は…

  • 面接官も人間!面接は第一印象が全て!

    公務員試験の最終試験でもある「面接」第一回です。 以前は公務員試験は点数重視、面接対策は必要ない、とすら言われていました。 それが真実かどうかはわかりませんが、現代は試験自体も面接重視の採用になっているそうです。 筆記試験の合格人数をなるべく多くして、多くの人物を見てみたいと... とてもいい傾向ですね。 あくまで傾向なんで、自分の受けたい自治体がどんなスタイルなのかは各自治体の採用状況を …

  • 解答から読む!文章理解

    教養科目「文章理解(国語)」についてです。 これも比較的出題数が多い問題です。 文章理解(英語)については、かなり独特の解き方をしてたので別の記事で... 文章理解という名前の通り、問題文、選択肢とも長文の国語の問題が出されます。 一問でA4一枚に問題が収まらないのも結構あります。 文章理解の解き方としては、選択肢(解答)を先に読んでから問題を読み始めるべきです。 解答を先に読むことによって、問…

  • 問題を読む時間は最小限に!資料解釈

    教養科目「資料解釈」についてです。 資料解釈は数的推理、判断推理と一緒に、数的処理と呼ばれる 非常に出題率が高い問題です。(他2つに比べればかなり少ない?) <勉強に使用した本>

  • スーツ?私服?

    試験に出向く際の「服装」についてです。 試験の案内で「スーツ、私服どちらでもかまいません」みたいなことをよく書かれてますが、 こう書かれると迷いますよね。 私自身の話ですが、 私は学生時代に2社(鉄道関係、建設関係) そして社会人になってからいまの政令市を受験しました。 その3つしかサンプルがありませんが、そのときの服装は... 鉄道 筆記試験 … 私服 集団面接 … スーツ 個人面接 … …

  • 論文試験の勉強方法

    大抵の自治体の場合、筆記試験を通過すると二次試験に「論文試験」が行われます。 自治体、区分などによって様々ですが、大体は受験した区分に沿ったテーマで、あなたの考えを 800字〜1200字くらいで書け、という内容です。 論文試験がある、と聞いてガッツポーズをする人は少ないと思います。 多くの人は論文という、どう書けば加点になるのかわからない試験に不安を抱えていることでしょう。 私も試験科目を調べて…

  • 試験の日程について

    受験する自治体の「日程」についてです。 大学卒業程度の、市役所試験だと「A日程」「B日程」以下C,D...などと呼ばれているものがあります。 一次試験日の日付で分類されているみたいです。 それぞれの日程は以下のとおり ※多少の違いあります A日程 … 6月 第4週 日曜日 B日程 … 7月 第4週 日曜日 C日程 … 9月 第3週 日曜日 D日程 … 10月 第3週 日曜日 E日程 … 11月 全ての市が…

  • 仕事の辞め時について

    いま現在働いている方で、様々な理由から公務員へ転職を考えている人は結構いるかと思います。 その中で仕事を辞めて勉強に専念するかどうか考えると思いますが、 個人的には 合格するまでは絶対に辞めるべきでないと思います。 確かに仕事を辞めれば勉強に使える時間は大幅に増えますが、 もともと勉強嫌いの人であればその時間に甘えて、ほとんど勉強できないと思います。 自分は仕事を辞めず勉強している人よりも…

  • 算数・数学の問題!数的推理

    公務員試験の教養科目、「数的推理」について 数的推理は、言ってみれば算数、数学の問題です。 文章のみで説明する力もないので、いくつか例題を出してみます。 ------------------------------------------------------------------------------- 問1. Aの容器に10%の食塩水が200g , Bの容器には6%の食塩水が300g入っています。 いま、Aの容器から100gをくみ出してBの容器に入れてよく混ぜたあと、Bの容器から 1…

  • 少しでも正答を増やそう

    公務員試験が敬遠される理由のひとつには、試験範囲が広すぎる というのがあると思います。 私はもともと、国語や英語といった言語問題が大の苦手で理系の道へ進み、土木学科へ入りました。 学生時代に公務員試験を全く考えていなかった理由のひとつも、 高校時代からずっと勉強していない文系科目(国語、英語、社会...)を、 もう一度掘り返して勉強したくなかったからです。 しかし、試験科目、出題内訳を調べて見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、machu-picchuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
machu-picchuさん
ブログタイトル
公務員合格!政令指定都市に転職。
フォロー
公務員合格!政令指定都市に転職。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用