今日は妻籠宿を訪れました。江戸時代に中山道と伊那街道が交わる交通の要衝として賑わった場所だったのだそうです。蝉の声が聞こえ、頭上では燕がクルクルと元気に飛...
オレンジカウンティ在住のクラシックピアニストです。お菓子作りが大好き。小学生女児を子育て中。
アメリカ生まれ。4歳よりピアノを始め桐朋音楽大学卒業後6年間ドイツに学びミュンヘン国立音楽大学大学院並びにシュトゥットガルト国立芸術大学大学院を修了。 現在は元気いっぱいの小学生の娘と日系アメリカ人の夫と私の3人でOCで生活しております。 ピアノを弾くのはもちろんですが、お菓子作りも大好きです。どうぞよろしくお願いいたします♪
ハイスクール卒業も1ヶ月後に迫り、今日は学校より頂いてきた立て看板を自宅の前庭に置きました。誇らしげな様子の娘です。4年間、全力で頑張ったものネ♪屋外にお...
近くに出来た私の大の気に入りのカフェにとうとう娘と立ち寄ることが叶いました。嬉しい!ママの大好きなアボカドトーストのポーチドエッグ添えをお試しあれ。ドリン...
シカゴに住むMaryの18歳のお誕生日が近づいてきて、娘が手作りの編みぐるみをプレゼントにと作ったのでそれを可愛くラッピングし、本日発送!Maryの気に入...
カリフォルニアを出て他州に引っ越すことが現実味を帯びてきて、現在、家を購入しようとしていたりします。何とこの夏には移り住むことになりそうです。娘が1歳から...
四日間に及んだショーが全て終わった翌日は舞台セットの解体作業です。放課後から夜にかけて、演劇部全員と父兄によるボランティアで力を合わせて頑張りました。娘を...
いよいよ千秋楽を迎えました!皆でたくさん練習して汗を流して頑張ってきた日々もこれでお終い。最後のステージにはValerieのご長男のAaronとそのチャー...
ショーには高校生に混じってこんな可愛らしいおちびさんも参加しているのでした。先生のうちお一人のお嬢ちゃまとのこと。小さな子のお世話が大好きな娘が張り切って...
今日もミュージカルショーを観にハイスクールへと足を運びました。今年から新しいディレクター(23歳の女性です!)に変わり、ショーは新しい試みに溢れているので...
いよいよハイスクールのミュージカルショーの初日を迎えました。私のカップケーキも劇場の外で販売されます。さて、入魂の仕上げを致しましょう。チョコレートグレイ...
今週はいよいよshow weekで演劇部員にお夕食のサービスが付くように。そのお手伝いで午後に学校を訪れたところ、この夏に卒業する生徒の顔写真が壁に張り出...
今日はValerieのオーケストラの定期演奏会に出掛けて参りました。メンデルスゾーンのシンフォニーとベートーベンのピアノコンチェルト『皇帝』という品格を感...
毎日チョコレートのテンパリングを続けてさすがにだんだんコツを掴んできました。湯煎用のお鍋は冷めにくいようホウロウのものを使用。レシピは壁に貼り付けております。
この週末には是が非でもカップケーキデコレーションの試作するべきでありましょう。バニラマフィンは事前に焼いて一つずつラップしジプロックに入れて冷凍してあるの...
シリコン製のチョコレートモールドで抜いた船や剣、貝殻等々が随分仕上がってきて、次なる課題はそれらをカップケーキの上にどう飾るべきかということだったのでした...
1.チョコレートを刻む(→まな板の下に布巾を敷くと音がマイルドに!)2.刻んだチョコレートを湯煎にかけて溶かす(→ボウルはガラスではなくステンレス製が良い...
バイオリニスト剣持由紀子さんはショコラティエでもあるの!の巻
ショー当日に販売予定の海賊をテーマにしたカップケーキを寄付するのが4/18(木)。そして今回は初めてチョコレートのテンパリングに挑戦する予定で、目下毎日特...
ショーのため放課後に10PM過ぎまで練習に励む毎日を送る娘。そして陰ながらサポートする母は学校への送り迎えに加え夕方には(ランチとは当然別メニューで)温か...
ハイスクールの春のミュージカル公演が迫ってきて毎晩遅くまで練習の日々の演劇部です。今日は衣装合わせの日で、私は裾上げ等のお直しのお手伝いのお針子ボランティ...
もんちゃん、Thespian CA State Festivalに泊まりがけで参加!の巻
Thespian CA State Festivalに二泊での参加をしておりました娘。OCの様々なハイスクールの演劇部員らが一堂に会して互いのパフォーマン...
ハイスクールの春のミュージカルのショーで販売されるカップケーキの出品が4/18(木)に迫り、今週末は土台となるバニラカップケーキをある程度焼いておくことに...
1週間に及んだNorth Carolinaへの旅行から戻った翌朝には二泊に渡る演劇の合宿に元気良く出発して行った娘です。合宿から戻ったら翌日からは学校(遂...
帰りの飛行機中で小さな編みぐるみを一つ仕上げ、帰宅。娘より私にお土産ですって♪お花柄の陶製のベルです。珍しくて可愛らしいわ。嬉しいこと。何と明日から二泊で...
再びUniversity of Georgiaであります。こちらは大学構内にあるフットボールスタジアム。心に諸々の感激の余韻を残したまま大学を後にし大学か...
こちらはUniversity of Geargia(UGA)のhonors collegeで、娘は特別枠であるこちらに合格をいただいております。授業を受け...
Wake Forest UniversityとUGA見学のもんちゃん!の巻
North Carolinaに滞在中の娘と夫は今日はWake Forest University(私立)を見学したようです。図書館好きな娘曰く「図書館が一...
今日は娘と夫は教会のイースターの御ミサに与ったり、Wake Forestのオープンハウスを見学したりしたのだそうで、その途中に爽やかに咲くお花に感激して撮...
「ブログリーダー」を活用して、LICAさんをフォローしませんか?
今日は妻籠宿を訪れました。江戸時代に中山道と伊那街道が交わる交通の要衝として賑わった場所だったのだそうです。蝉の声が聞こえ、頭上では燕がクルクルと元気に飛...
日本の水田の美しさが、海外に暮らすようになった今はより一層愛おしく目に映ります。元気いっぱいのカエルくん達があちこちですばしっこく泳ぎ回っておりました。あ...
夫が車を借り、今日から2泊で長野県方面に家族旅行を致します。先ずは白駒の池の辺りをハイキング。神秘的と言える程美しい森を歩きます。珍しいお花やキノコなどを...
今日は娘がサマースクールで通っている上智大学の"浴衣Day"で、学生の皆さんは任意で浴衣姿で授業を受けられるのですって!妹がかつて着た浴衣を引っ張り出して...
今朝は、有楽町のレトロなカフェでH乃さんとモーニングをいただきました。H乃さんは敬虔なカトリック信徒でいらして、全クリスチャンが人口の1%の日本において信...
朝の和やかな光景。。。おばあちゃまと、もんちゃんはとっても仲良しなのです♪水曜日は仕事がお休みの妹と、今日は一日ゆっくり過ごします。まずは築地で鮪のカマ炭...
今日からは少しゆっくりの登校(早起きの苦手な娘は二限から授業というスケジュールを組んでいたのですが、今まではMeganに合わせて一緒に出掛けていたんです)...
今宵は日本橋へ。中〜高校より長きに渡り大の仲良しのGとディナーをご一緒する、天ぷらの専門店に向かいます。カウンター席に並んで座り、天ぷらが揚がる高音の明る...
今日は娘と一緒に横浜へ。我が娘(19歳)と従姉妹のお嬢さん(10歳)Rちゃんの初顔合わせを果たす記念のしゃぶしゃぶランチをご一緒したのでした♪Rちゃんと娘...
楽しい熱海一泊旅行二日目の朝です。お風呂の後の朝食は格別に美味しいですネ♪でもあっという間に帰路に就く時間となりました。ところで東京駅構内には誘惑的なもの...
熱海に一泊旅行に出掛けます。東京駅から新幹線こだまに乗り45分ほどで熱海に到着。駅前に足湯を体験できる場所があり、早速娘が大はしゃぎ(私もお付き合い)。仲...
今朝もMeganが7:45に現れ一緒に朝食、そして仲良く登校して行きました(今日は私の付き添いはもう不要とのこと、少々の進歩であります!)。お昼には中〜高...
今日は上智大学のサマースクール授業の初日で、娘は二限からなのですがMeganが今週だけはどうか一緒に登校して欲しいと懇願。7:45AMに私の実家を訪ねてき...
さて、今日は娘がこれからしばらくの間、平日には毎日通うことになる上智大学のサマースクールのオリエンテーションが午後からあるとのこと、私たちが滞在している私...
今日は母、私、娘の3人で鎌倉へやって参りました。私の母方の親戚は皆こちらに住まいがあるのでこのように集う際には大概私たちが鎌倉まで出向くため、鎌倉は子供の...
不動産会社に勤める妹は日曜日も出勤なので、玄関で娘がお見送りを。私と娘、おばあちゃま(私の母)の3人は後楽園のラクーアまで歩き滞在中の必需品あれこれの買い...
さて、前ブログの続きです。Detroitから乗り継いだ約12時間半後にようやく羽田空港に到着!娘はおばあちゃま、私の妹と9年ぶりの再会を果たし長時間待たさ...
娘は上智大学サマークラスの短期留学のための日本へ旅立ちの朝。夫の運転でRalleigh-Durham国際空港へ。付き添いの私、娘のNC Stateの同級生...
明日は上智大学のサマースクールに短期留学する娘と日本に発ちます(私は付き添いのオマケ)。夫は少し後から日本にやって来る(バケーション)ため、しばしのお別れ...
8月から娘は同じ年齢の女の子4人とシェアする形での新たな寮生活を始めます。今度の住まいには小さなキッチンもあるようなので自分で作れる簡単な食事のレパートリ...
RaleighのDix Parkのひまわり畑!夏の風物詩として知られております。満開の時期は過ぎてしまっておりましたがまだそこかしこに大輪の花を見ることが...
今日も一日荷解きを。キッチンやダイニングルームで使用する諸々は段ボールの中でさらに丁寧に一つ一つ紙に包んであるため、そう簡単には隠れた姿を見せてくれないと...
新居引っ越し後初めて迎える日曜日の朝は家族揃って教会へ。ずっと密かに思い悩んでいたのですが、きっと自分が行きたい教会に通うことよりも家族揃って通うことの方...
引っ越しトラックが遂に新居に到着!私たちより1日早くOCを発ったことを考えますと11日間かけてやって来たということに。何しろここに至るまでの間、我が家以外...
家具などの引っ越し荷物を乗せたトラックが遂に明日にこちらの新居に到着します。娘は、自分の部屋をどのように飾るか胸を弾ませながら計画している様子です♪夫がU...
楽しみにしていたState Farmers Marketを今日は訪れてみました。地元で育った新鮮そのものの艶やかに光沢を放つお野菜や魅惑的な果物などが色と...
今朝は家族がまだ寝入っている間に起き出して軽くお散歩などしてみました。こちらは新居のバックヤードなのですが、森みたいね。敷地が1エーカーあるとのことです!...
今日は一日中ドライブ。家にまだ何も無いので必要そうな細々とした必需品を買い揃えるのと、これからお世話になるであろうスーパーマーケット等々の位置把握。勿論、...
こちらは新居の近くにある、Wegmansというスーパーマーケット!カリフォルニアではお見かけしたことが無いわ。清潔な大きな店内はシーフードやお肉、野菜、果...
今日は移動はお休みして、カントリーミュージックの女王Dolly Rebecca Parton(おん年78歳にして今も現役で輝きを放つスーパースター!)が中...
Music Cityと呼ばれるTennesseeのNashvilleにやって参りました。昨日同様ライブハウスが軒を並べ、生演奏があちこちから漏れ聞こえる中...
ミシシッピー川に架かる橋を渡ります!こちらがミシシッピー川。というわけで、私たちはTennesseeのMemphis にやって参りました。先ずはPeabo...
Arizonaを出発しました!今日はさらに勇しく幾つもの州を跨ぐ勢いであります。ところで長いドライブのお供にと、娘が日本の昔話を語ってくれるクマちゃんを連...
5AMにホテルから再びCotoの我が家に戻りました。午前中の数時間、夫が仕事に集中するためです。椅子は予備を置いてあったのでそのまま使えましたが机は無いの...
いよいよ、荷物全ての梱包を終えて引っ越しトラックに積み込む大作業の日がやって来ました。7:30AMには既に巨大なトラックが到着。すぐに作業が始まりました。...
引っ越し業者さんたちによる梱包が始まりました。二日で全ての作業を終えるべく緊張感が漲っている雰囲気の中作業の立ち合いを続けていた娘、ちょっと休憩のうたた寝...
今日も家族総出で引っ越し準備に大張り切りの一日でありますが、午後には娘の同級生で仲良しの三つ子ちゃんが娘をランチに連れ出してくださったのでした♪三つ子ちゃ...
私たちのミラクルフラワーが咲いております。まるで、引っ越し前のバタバタ忙しい落ち着かない日々の疲れを癒してくれようとしてくれているかのようではありませぬか...
お昼ご飯にはチキンのフォーをご用意。引っ越し前のバタバタで忙しい毎日なので、お腹に優しそうなこういったものがよろしいのではないかと。この家には娘が小学校2...
夫の散髪の間、目敏くも娘がその近くに見つけた素敵なBoba Tea のCafeにてお待ちすることに。中国系の方の経営のお店のようで、店内には願い事の書かれ...