娘は私の妹の出勤に合わせて少し早い時間に登校しています。二人で一緒に駅まで歩き、途中まで同じ電車で行くのが楽しみなのです♪一方私は巣鴨にあるPTNA(全日...
オレンジカウンティ在住のクラシックピアニストです。お菓子作りが大好き。小学生女児を子育て中。
アメリカ生まれ。4歳よりピアノを始め桐朋音楽大学卒業後6年間ドイツに学びミュンヘン国立音楽大学大学院並びにシュトゥットガルト国立芸術大学大学院を修了。 現在は元気いっぱいの小学生の娘と日系アメリカ人の夫と私の3人でOCで生活しております。 ピアノを弾くのはもちろんですが、お菓子作りも大好きです。どうぞよろしくお願いいたします♪
1週間家族が留守なので初日は料理をサボることにし、と言っても外食で食べたいなぁと思うのは喜多方ラーメンぐらいしか思いつかないつつましやかな私です(美味しい...
NC Stateで生物学を学びたいなぁと密かに思うもんちゃん!の巻
North Carolina滞在中の娘より写真が送られてきました。今日はNC State(North Carolina State University)...
お寝坊さんの娘が今日は頑張って4AMに起床!まだ暗い中を5AMに出発した娘と夫でした。これから1週間かけて合格をいただいた大学のうちカリフォルニアのUC ...
午後に学校にお迎えに行くと「明日から1週間ママとお別れだからBoba teaのお店に寄ろうよ!」と娘。1週間の旅行の荷詰めなど用意に忙しいであろう中、優し...
渾身の演奏で臨んだコンサート翌日の穏やかな朝はPalm Sundayの御ミサで始まり午後には家族が喜ぶかナとチョコチップクッキーを焼いたりも。今週末より学...
Park Terrace Concert Series vol.3
Park TerraceのSaturday Night Concert第三弾をお届けして参りました。60プログラムの内容は下記の通りです。第二回目の前回よ...
今日は学校からの帰りも早く金曜日のリラックスした気分により、お夕食前にひと歩きしようということに。娘は早速新しいTシャツを着て上機嫌です。Tシャツ、良く似...
今日はシカゴ郊外に住むBarbのお誕生日。手作りカードをささやかなプレゼントに添えて送っていたのですが、(特にカードを)思いの外喜んでもらえて、「まさに私...
娘が新しいTシャツをオーダーしていたのが本日届き、早速試着中。。。。レモン柄なのは、娘が昨年の秋に作った編みぐるみの大作「レモンちゃん」とお揃いというわけ...
娘が歯の健診を受けるため学校帰りに寄れる時間に歯科医の予約を入れてあり、こちらはその待合室にて。寸暇を惜しんで宿題に取り組み中也。「あら、なぁに、その栞。...
昨年はあんなに沢山咲いていたのに今年は姿を見ないルピナス(Lupine)でしたが、朝の散歩の折に一輪だけ目にすることが叶いシアワセな気持ちに。コトコト根気...
今日はSt. Patrick’s DayなのでCorned beef and cabbageのおご馳走がテーブルに並びました♪デザートにはお抹茶のババロア...
鎌倉の大好きな叔母より小包が届きました。段ボールをワクワクと開けると紫蘇で巻いた梅干しといぶりがっこ(沢庵)が。贅沢にそのままいただいても美味しそうですが...
帰宅したのになかなか家に入ってこない娘を訝しんでおりましたら、お花を摘んでいたようです。さてはこれを得意の押し花にして、また何かを作ろうとしているのかな。...
娘は通っているハイスクール(カトリック校)で今年度は「世界の宗教」というクラスも履修しているのですが、チベット仏教の砂曼荼羅の擬似体験をしたのだそうで、そ...
娘の勉強の合間のお絵描き再び。今回はコミックです。自分で作った編みぐるみの猫の「レモンちゃん」を愛するあまりストーリーまで浮かんでしまうという(笑)。日本...
折しも今日は制服ではなくてフリードレス登校、しかも”Black and White”がドレスコードということで、「やったぁ、新しい、フワフワの白いセーター...
ところで、親友Kristinaがバースデーカードにこのような麗しきイラストを添えて娘にくださいました!娘をイメージして描いてくださったのですって。娘の感激...
今日は娘の18歳の誕生日です。侍者のお当番だったので御ミサでのご奉仕で清らかに始まった一日となりました。一日中家で勉強に励んでいたバースデーガールでしたが...
土曜日は終日ミュージカルのお稽古となっているのですが、今日は例外的に娘は午後からの参加で良いのだそうで少しゆったり、ゆとりのある朝となりました。というわけ...
今日は金曜日。夫と自分のランチ用にソーダブレッドを焼きいつものようにチキンサラダを添え。爽やかな組み合わせで気に入りです♪午後には、誕生日を二日後に控えた...
the Physics Fun Day field trip!の巻
今日は普段よりも少し早い時間に登校した娘。the Physics Fun Day field tripとやらに参加のためです。物理を履修している学生は学校...
庭に元気に茂っているローズマリーが花をつけております。ローズマリーにこんな可愛らしい紫色のお花が咲くだなんて、自宅で育てていなかったら知らなかったわ。放課...
Progressive Dinnerの余韻に浸りたいところですが翌日の今日はひな祭りなので心を込めてお祝いしなければと、すっかり気持ちを切り替え再び腕を振...
昨日焼いたブラウニーをカットし、仕上げのデコレーションを施しました。手作りアイシングを絞り出した上に乗せるトッピングは3種類と凝っておりまして、先ずはM&...
Coto内の貯水湖の周りを散歩するも、まだお花は咲いていないようです。昨年はあんなに沢山咲いたルピナスを今年は一つも見られなくて寂しいこと。幾つかひっそり...
Coto内に桜みたいなお花が咲いているなぁと運転で前を通りがかりながら眺めておりましたら、あれよあれよという間に葉が出てきました。これは大変!散ってしまう...
「ブログリーダー」を活用して、LICAさんをフォローしませんか?
娘は私の妹の出勤に合わせて少し早い時間に登校しています。二人で一緒に駅まで歩き、途中まで同じ電車で行くのが楽しみなのです♪一方私は巣鴨にあるPTNA(全日...
今日は妻籠宿を訪れました。江戸時代に中山道と伊那街道が交わる交通の要衝として賑わった場所だったのだそうです。蝉の声が聞こえ、頭上では燕がクルクルと元気に飛...
日本の水田の美しさが、海外に暮らすようになった今はより一層愛おしく目に映ります。元気いっぱいのカエルくん達があちこちですばしっこく泳ぎ回っておりました。あ...
夫が車を借り、今日から2泊で長野県方面に家族旅行を致します。先ずは白駒の池の辺りをハイキング。神秘的と言える程美しい森を歩きます。珍しいお花やキノコなどを...
今日は娘がサマースクールで通っている上智大学の"浴衣Day"で、学生の皆さんは任意で浴衣姿で授業を受けられるのですって!妹がかつて着た浴衣を引っ張り出して...
今朝は、有楽町のレトロなカフェでH乃さんとモーニングをいただきました。H乃さんは敬虔なカトリック信徒でいらして、全クリスチャンが人口の1%の日本において信...
朝の和やかな光景。。。おばあちゃまと、もんちゃんはとっても仲良しなのです♪水曜日は仕事がお休みの妹と、今日は一日ゆっくり過ごします。まずは築地で鮪のカマ炭...
今日からは少しゆっくりの登校(早起きの苦手な娘は二限から授業というスケジュールを組んでいたのですが、今まではMeganに合わせて一緒に出掛けていたんです)...
今宵は日本橋へ。中〜高校より長きに渡り大の仲良しのGとディナーをご一緒する、天ぷらの専門店に向かいます。カウンター席に並んで座り、天ぷらが揚がる高音の明る...
今日は娘と一緒に横浜へ。我が娘(19歳)と従姉妹のお嬢さん(10歳)Rちゃんの初顔合わせを果たす記念のしゃぶしゃぶランチをご一緒したのでした♪Rちゃんと娘...
楽しい熱海一泊旅行二日目の朝です。お風呂の後の朝食は格別に美味しいですネ♪でもあっという間に帰路に就く時間となりました。ところで東京駅構内には誘惑的なもの...
熱海に一泊旅行に出掛けます。東京駅から新幹線こだまに乗り45分ほどで熱海に到着。駅前に足湯を体験できる場所があり、早速娘が大はしゃぎ(私もお付き合い)。仲...
今朝もMeganが7:45に現れ一緒に朝食、そして仲良く登校して行きました(今日は私の付き添いはもう不要とのこと、少々の進歩であります!)。お昼には中〜高...
今日は上智大学のサマースクール授業の初日で、娘は二限からなのですがMeganが今週だけはどうか一緒に登校して欲しいと懇願。7:45AMに私の実家を訪ねてき...
さて、今日は娘がこれからしばらくの間、平日には毎日通うことになる上智大学のサマースクールのオリエンテーションが午後からあるとのこと、私たちが滞在している私...
今日は母、私、娘の3人で鎌倉へやって参りました。私の母方の親戚は皆こちらに住まいがあるのでこのように集う際には大概私たちが鎌倉まで出向くため、鎌倉は子供の...
不動産会社に勤める妹は日曜日も出勤なので、玄関で娘がお見送りを。私と娘、おばあちゃま(私の母)の3人は後楽園のラクーアまで歩き滞在中の必需品あれこれの買い...
さて、前ブログの続きです。Detroitから乗り継いだ約12時間半後にようやく羽田空港に到着!娘はおばあちゃま、私の妹と9年ぶりの再会を果たし長時間待たさ...
娘は上智大学サマークラスの短期留学のための日本へ旅立ちの朝。夫の運転でRalleigh-Durham国際空港へ。付き添いの私、娘のNC Stateの同級生...
明日は上智大学のサマースクールに短期留学する娘と日本に発ちます(私は付き添いのオマケ)。夫は少し後から日本にやって来る(バケーション)ため、しばしのお別れ...
今日と明日はNC Stateのオリエンテーションに家族で参加します。娘は寮にお泊まり♪受付を済ませて寮の鍵を受け取り荷物を部屋に置きに行ったところ、今晩ひ...
今日は家から一歩も外に出ず、朝から荷解きに励んでおりました。自分の持ち物全てを手に取って使いやすく収納したり奥にしまい込んだり処分したりといったことにこー...
RaleighのDix Parkのひまわり畑!夏の風物詩として知られております。満開の時期は過ぎてしまっておりましたがまだそこかしこに大輪の花を見ることが...
今日も一日荷解きを。キッチンやダイニングルームで使用する諸々は段ボールの中でさらに丁寧に一つ一つ紙に包んであるため、そう簡単には隠れた姿を見せてくれないと...
新居引っ越し後初めて迎える日曜日の朝は家族揃って教会へ。ずっと密かに思い悩んでいたのですが、きっと自分が行きたい教会に通うことよりも家族揃って通うことの方...
引っ越しトラックが遂に新居に到着!私たちより1日早くOCを発ったことを考えますと11日間かけてやって来たということに。何しろここに至るまでの間、我が家以外...
家具などの引っ越し荷物を乗せたトラックが遂に明日にこちらの新居に到着します。娘は、自分の部屋をどのように飾るか胸を弾ませながら計画している様子です♪夫がU...
楽しみにしていたState Farmers Marketを今日は訪れてみました。地元で育った新鮮そのものの艶やかに光沢を放つお野菜や魅惑的な果物などが色と...
今朝は家族がまだ寝入っている間に起き出して軽くお散歩などしてみました。こちらは新居のバックヤードなのですが、森みたいね。敷地が1エーカーあるとのことです!...
今日は一日中ドライブ。家にまだ何も無いので必要そうな細々とした必需品を買い揃えるのと、これからお世話になるであろうスーパーマーケット等々の位置把握。勿論、...
こちらは新居の近くにある、Wegmansというスーパーマーケット!カリフォルニアではお見かけしたことが無いわ。清潔な大きな店内はシーフードやお肉、野菜、果...
今日は移動はお休みして、カントリーミュージックの女王Dolly Rebecca Parton(おん年78歳にして今も現役で輝きを放つスーパースター!)が中...
Music Cityと呼ばれるTennesseeのNashvilleにやって参りました。昨日同様ライブハウスが軒を並べ、生演奏があちこちから漏れ聞こえる中...
ミシシッピー川に架かる橋を渡ります!こちらがミシシッピー川。というわけで、私たちはTennesseeのMemphis にやって参りました。先ずはPeabo...
Arizonaを出発しました!今日はさらに勇しく幾つもの州を跨ぐ勢いであります。ところで長いドライブのお供にと、娘が日本の昔話を語ってくれるクマちゃんを連...
5AMにホテルから再びCotoの我が家に戻りました。午前中の数時間、夫が仕事に集中するためです。椅子は予備を置いてあったのでそのまま使えましたが机は無いの...
いよいよ、荷物全ての梱包を終えて引っ越しトラックに積み込む大作業の日がやって来ました。7:30AMには既に巨大なトラックが到着。すぐに作業が始まりました。...
引っ越し業者さんたちによる梱包が始まりました。二日で全ての作業を終えるべく緊張感が漲っている雰囲気の中作業の立ち合いを続けていた娘、ちょっと休憩のうたた寝...
今日も家族総出で引っ越し準備に大張り切りの一日でありますが、午後には娘の同級生で仲良しの三つ子ちゃんが娘をランチに連れ出してくださったのでした♪三つ子ちゃ...
私たちのミラクルフラワーが咲いております。まるで、引っ越し前のバタバタ忙しい落ち着かない日々の疲れを癒してくれようとしてくれているかのようではありませぬか...