chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 物置小屋

    庭の端っこに、新しい物置小屋。土曜日、トム君の父さんとその友達たちが、氷雨の中3時間ほどで組み立ててしまいました。爺も手伝うつもりが、仕事で角館。1時過ぎに帰ってきたのですが、作業は終了しみんなで昼食に行ったあと。昨日は、残っていた雨樋と転倒防止用のアンカー取り付け、棚の取り付け。青空が見えていたので、トム君も外に出て、父さんの働きぶりを監督。爺が手伝ったのは棚の取り付けだけ。全て出来上がったので、車庫から引っ越しです。今まで、見ていた人は「大きな車庫があるのに何故?」と思うかもしれませんが、その車庫はこんな状態。トム君の父さんが勤めていた会社は、10月いっぱいで解散。只今失業中。そこで、独立し、今までいた会社が請け負っていた仕事を、元受けからもらうことになったようです。当面は一人事業主で、仕事をもらいながら、...物置小屋

  • 秋田も雪景色

    今日は、角館地区協議会の総会。場所は、花葉館。総会です。会場のテラスには、昨夜降った雪の山。美味しい食事もいたが来ました。秋田も雪景色

  • 二年ぶりの東京

    十数枚の尿取りパッドと、少々の着替えを背中にしょって、二年ぶりの東京へ。県境に近づくにつれ、雪景色です。県境を越え、仙台を過ぎると青空が広がり始めました。筑波山です。会議が始まるまで、時間があったので周辺をぶらぶら。天祖神社です。半分黄葉のイチョウです。会議の最後、参議院議員の石橋みちひろさんが、挨拶に来てくれました。来年の参院選、爺はこの方に投票します。宿泊は会議会場のホテル。トイレは風呂場とは別に独立しています。びっくりしたのがトイレの手洗い。爺の家と一緒でした。窓の外はこんな感じ。朝焼けがきれいでした。予定より会議が早く終了したので、電車を2本繰り上げ帰秋。帰りのお供は弁当とアサヒのドライ。秋田駅についてホームに出ると、思った以上の寒さが待っていました。二年ぶりの東京

  • 旅支度

    明日、明後日と東京で会議。前立腺全摘後、初めての東京。車で行くなら特に問題もないのだが、新幹線での移動。問題は尿漏れ。尿取りパットと紙パンツをちょっと多めに準備。前立腺全摘前だと、いつも持ち歩くバッグに替えの下着詰め込んで終わりだが、今はそういうわけにはいかない。バッグはやめて、背中に背負うことに。尿取りパットと紙おむつだけで、ザックがパンパンの一歩手前状態。前立腺全摘前に戻れればと、切に思う爺です。旅支度

  • お食い初め

    yちゃんのお食い初めです。お母さんが一生懸命に作りました。yちゃんはちょっと不満気な顔。喜んでいるのは大人たちだけの様でした。お食い初め

  • 月命日

    一昨日はサムの月命日。22日は行けなかったので、時おり叩きつけるような雨が降る中、昨日墓参り。トム君やyちゃんが健やかに成長するよう、サムにお願いしてきました。月命日

  • 病院の日

    今日は病院に行って、薬の処方箋を貰ってきました。飲んでも効果があまりないような薬ですが、とりあえず飲み続けています。病院構内のイチョウがとてもきれいでした。今日の太平山です。今までで、一番気持ちが良かった病院の日でした、おまけのお月さまです。病院の日

  • 冬の準備

    畑のネギとキャベツを一カ所に移動しました。キャベツを採ったところは、機械で耕運。よけいな葉っぱも鋤きこみました。冬の準備

  • トム君 ビフォーアフター

    トム君、昨日は床屋さんの日でした。ビフォーアフターちょっと凛々しくなったような感じがします。疲れて、熟睡中。本当は昨日載せる予定でしたが、熟睡中のトム君の横で、爺も熟睡をしてしまいました。トム君ビフォーアフター

  • 落ち葉の散歩道

    ここ数日、トム君の散歩道は落ち葉の散歩道。ケヤキの落ち葉ポプラの落ち葉イチョウと桜の落ち葉イチョウの落ち葉トム君、今日のいい顔はお休みです。落ち葉の散歩道

  • 千秋花火

    今週あげても千秋花火、ということはどうでもいいのですが・・・17時、近所から花火の音。2019年まで千秋公園であげていた千秋花火。昨年はコロナ禍で中止。今年は旧秋田空港跡のほか市内数カ所でサプライズ花火。窓越しに季節外れの花火見物。以上、花火でした。千秋花火

  • トム君のハロウィン

    ハロウィンの時期です。トム君のお母さんが何かを作っています。出来たのはトム君のデザート、ハロウィンスペシャル。その数分後、トム君がカウボーイの格好で登場。労働の後はデザートです。トム君、今日のいい顔です。トム君のハロウィン

  • ムクドリ

    今朝、トム君の散歩行こうと出たら、家の前にムクドリさん。この群れにいたかもしれません。ゴミ収集日までちょっと時間があるので、穴を掘って埋めることにしました。先日はアオバト。今日はムクドリ。鳥の遺骸にとりつかれているみたいです。ムクドリ

  • FAX台

    トム君の父さんが作っていたFAX台。キャスター付きの棚を下に入れられるように作っています。天板を止める木ネジが今一つですが、商品ではないので、これでOKだそうです。欲しい人がいれば、作成を承ります、とのことでした。ただし、お金はいただくそうです。FAX台

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サム爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サム爺さん
ブログタイトル
駅東方面ダラダラ日記
フォロー
駅東方面ダラダラ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用