chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ban7310
フォロー
住所
右京区
出身
西京区
ブログ村参加

2013/12/15

arrow_drop_down
  • 近鉄と名鉄で行く名古屋観光(6.パノラマsuper展望席を楽しむ)

    こんばんは。管理人です。今日は7月11日の名古屋観光の記事をお送りします。このシリーズではこれまでに近鉄特急ひのとりに乗車して名古屋入りしてから名鉄で中部国際空港まで行った後、友人に勧められた名古屋駅近くのお店でラーメンを食べる様子などを掲載しています。名鉄名古屋駅から乗車するのは一部特別車の特急河和行きです。パノラマsuperの愛称を持つ1200系は特別車の先頭部にハイデッカー構造の展望席があるのが特徴です...

  • (父)のサイクリング撮影記(14)・・奈良電車区・西大寺検車区観察記(3)

    こんばんは。banban(父)です。今日はサイクリング撮影記の続きになります。前回はJR平城山駅近くの奈良電車区を観察しました。ここから、近鉄の西大寺検車区に向けて進みます。平城山駅の橋上駅舎から1枚。いい構図と思って撮影しましたが、架線が真ん中に入っていることに撮影後気付きました。惜しい・・。駅を出て、国道沿いに進むと、線路沿いで撮影しやすそうな場所にたまたま入れ替え中の車両が停まっていましたので撮影出来ま...

  • 近鉄と名鉄で行く名古屋観光(5.名鉄常滑線りんくう常滑駅)

    こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き名古屋観光の記事をお送りします。前回は中部国際空港からイオンモール常滑までを結ぶシャトルバスで運行される燃料電池バスを紹介しています。シャトルバスでイオンモール常滑に到着して、すぐ近くにある名鉄空港線のりんくう常滑駅まで歩きました。駅前は開けていて広々としています。駅の目の前にイオンモールがありますが、この駅は昼間は準急と普通が停車するのみですので比較的...

  • 近鉄と名鉄で行く名古屋観光(4.イオンモール常滑行きの燃料電池バス)

    こんばんは。管理人です。今日は7月11日(日)の名古屋観光の記事をお送りします。前回は名鉄の特急中部国際空港行きに乗車して車内チャイムを楽しむ様子を掲載しています。セントレアに到着してから名鉄に乗って引き返そうかと考えていましたが、名鉄の改札口近くにイオンモール常滑行き無料シャトルバスで燃料電池バスが運行中という張り紙があり、よく見ると当面の間は日曜日のみ運行と記載されていたので少し待って乗車してみま...

  • 阪急正雀車庫観察(7/23・・サイクリング撮影記19として)

    こんばんは。banban(父)です。今日は、第14回の活動記(奈良電車区・西大寺検車区)の途中ですが、先週の金曜日(7/23)の活動記を先行して掲載します。サイクリングの活動記としては第19回になりますので、少し順番は前後しますが、阪急正雀車庫観察だけは、週間内で掲載したいので先行します。ご了承ください。今回のサイクリングは車庫観察だけが目的ですので、道中の撮影はなくて、車庫前の踏切からです。少し苦し紛れですが、3325...

  • 近鉄と名鉄で行く名古屋観光(3.中部国際空港行き特急の車内チャイム)

    こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き名古屋観光の記事をお送りします。前回は近鉄特急ひのとりに乗車して車内設備を見てまわる様子を掲載しています。近鉄の名古屋駅でひのとりとアーバンライナーの新旧名阪特急が並ぶところです。ひのとりは停車駅の少ない名阪甲特急に充当され、アーバンライナーは停車駅の多い名阪乙特急に充当されます。列車によって所要時間は異なりますが名阪特急はこの2種類の特急車両で運転され...

  • 近鉄と名鉄で行く名古屋観光(2.名阪特急ひのとりを体感する)

    こんばんは。管理人です。今日は7月11日の名古屋観光の活動記をお送りします。前回は大阪難波駅から近鉄の名阪特急ひのとりに乗車するところまでを掲載しています。今回はひのとりの車内設備を紹介していきます。デッキ部分にあるベンチスペースです。座席以外にも誰でもくつろいで利用出来る場所として設けられていて、鉄ヲタ的な視点だと走行音がよく聞こえるので個人的にはお気に入りの場所です。ベンチスペースの向かい側には...

  • (父)のサイクリング撮影記(14)・・奈良電車区・西大寺検車区観察記(2)

    こんばんは。banban(父)です。今日も前回の続きです。JR木津駅から進んでいきます。木津駅からは関西本線沿いに進んで行きます。木津~奈良間は奈良線のイメージが強いですが、関西本線です。この区間は複線で結構本数も多いので、割と列車とすれ違いますが、ほぼ221系と205系です。ごく稀にくるらしい103系とはすれ違いませんでした。で、いよいよ奈良県に突入。マルーン号初号機、初の奈良県進入です。ちなみに初号機の到達県は...

  • 近鉄と名鉄で行く名古屋観光(1.名阪特急ひのとりに初乗車)

    こんばんは。管理人です。今日は新シリーズ「近鉄と名鉄で行く名古屋観光」の初回をお送りします。タイトルには観光と入れていますが、一般的な観光地には行かずにただ近鉄特急と名鉄に乗りたかっただけの活動です。京都から名古屋に行くには東海道新幹線に乗れば1駅で着きますが、今回は少し遠回りをして名古屋を目指しました。近鉄の大阪難波駅にやってきました。今回は大阪から近鉄特急で名古屋に向かいます。新型の名阪特急ひの...

  • 7/4 神戸市営地下鉄西神・山手線撮影記+@

    こんばんは。管理人です。今日は単発記事で先日の神戸市営地下鉄西神・山手線撮影の様子をお送りします。西神・山手線の学園都市駅で離合する6000形です。訪れた7月4日の昼間に走っていた電車はほとんどが新型の6000形で、ここでは偶然35号車と36号車で連番となりました。車番の下2桁は従来車からの続番で29号車がトップナンバーとなりますが、45号車なるものを見かけたので少なくとも17編成は在籍しているようです。この形式による...

  • (父)のサイクリング撮影記(14)・・奈良電車区・西大寺検車区観察記(1)

    こんばんは。banban(父)です。今日から新しいサイクリング撮影記が始まります。題して

  • 路線バスで比叡山に行ってみよう(2.比叡山頂編・完)

    こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き6月27日の路線バス乗車記をお送りします。このシリーズは今回で完結となります。前回は京都駅前から京都バスに乗って有料道路の比叡山ドライブウェイに入るところまでを掲載しています。比叡山ドライブウェイ内にあるホテル「ロテルド比叡」を過ぎたところにある検札所です。検札所からさらに進んで延暦寺バスセンターに到着しました。ここは路線バスの停留所横に乗用車と観光バスの駐...

  • 路線バスで比叡山に行ってみよう(1.京都バス編)

    こんばんは。管理人です。今日は新シリーズの記事をお送りします。タイトルの通り比叡山に向かう路線バスに乗るだけの活動で、6月27日に行ってきました。今回は京都駅前から出ている京都バス51系統(比叡山線)に乗車します。行先表示に比叡山頂とあるように京都駅から比叡山までをダイレクトに結ぶ路線です。この日は京都バス嵐山営業所に所属する131号車(京都230あ56-08)が充当されていました。京都バスでは今のところ2台のみ導入...

  • 今日はだらだら語る(模型の近況報告など)

    こんばんは。banban(父)です。今日はサイクリング撮影記の間になりますので、だらだら語ります。最近は縮小気味ですが、一応活動しております模型の近況報告などです。まずはKATO阪急6300系です。ブログの方では、ジャンク車両を集めては塗装して、ブロガーさんやツイッターのフォロワーさんにお譲りしてきた活動を中心にお伝えしておりました。昨年までで合計102両旅立ちました。ただ、今年に入りしばらく塗装をお休みしている間...

  • [小ネタ]集まった乗車券類をファイリングしてみた

    こんばんは。管理人です。今日は小ネタ記事をお送りします。これまでの活動や旅行の中で数々の鉄道や路線バスに乗車してきましたが、その際に使用した企画乗車券の類や特急券・指定席券などは駅で回収されないことが多いので自然と手元に溜まっていきます。そんな乗車券類を一度整理するためのアイテムを入手するべく仕事帰りに百円均一ショップに寄ってきました。ということで今回はダイソーで買ってきたクリアブックという商品を...

  • 岐阜県内の新規乗車路線を求めて(最終回・長良川鉄道で来た道を戻る)

    こんばんは。管理人です。今日は先日掲載しました活動記の続きをお送りします。昨年秋と今年7月の2回に分けてお送りしたシリーズ「岐阜県内の新規乗車路線を求めて」は今回が最終回となります。前回は長良川鉄道越美南線の北濃駅での記録を掲載しています。北濃駅に停車中の列車です。行きと同じくナガラ305号車に乗車して美濃太田を目指します。盲腸線ではよくありがちな行き帰りとも同じ車両に乗るというケースです。北濃駅の駅名...

  • (父)のサイクリング撮影記(13)・・京都府南部で京阪・近鉄・JRを撮影(2・終)

    こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記の続きです。前回は木津川沿いに玉水橋までやってきましたので、ここから帰り道も撮影しながら進んでいきます。玉水橋を渡った後、遠くに近鉄線が見えましたので撮影。どうやら宮津駅付近のようです。長閑です。行き道の玉水橋までは国道24号線を中心に街なかを結って進みましたが、帰り道は追い風を味方に走れる自転車道路を進みます。この辺りはサイクリングの人口はかなり...

  • 本州最果ての元荷物電車製作記(番外編2.集めて楽しい105系・完結)

    こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き模型製作記をお送りします。前回は以前製作記として掲載した鉄コレ改造の123系と連結して走るお供として選ばれた同じく鉄コレの105系を紹介しています。今回入手した2編成の105系は1編成をJR西日本地域色の黄色にしてみました。割と近い年代設定にするべく2編成とも体質改善車を選択していますが、製品では窓枠が車体のモールドとして表現されていますので塗装後にシルバーを色挿しし...

  • 本州最果ての元荷物電車製作記(番外編1.旅のお供は105系)

    こんばんは。管理人です。今日は模型製作記をお送りします。先日まで鉄道コレクションのJR123系を改造する様子を掲載しましたが、123系を単行のまま走らせてもレンタルレイアウト上では何だか頼りないので、一緒に連結して走れる車両を探すことにしました。ということで、123系のお供に選ばれたのは鉄道コレクションの105系3扉車でした。選ばれたとはいいつつ、下関の123系は105系としか連結する機会が無いので連結相手の選択肢は...

  • (父)のサイクリング撮影記(13)・・京都府南部で京阪・近鉄・JRを撮影(1)

    こんばんは。banban(父)です。今日から新しい撮影記が始まります。今回は京都府の南部を走る鉄道を自転車で移動しながら適当に撮影するという企画です。実は元々は撮影記にする予定はなくて、この次の週に決行する活動の下見をするだけのつもりでいましたが、思いのほかいろいろな場所で撮影出来ましたので記事にすることにしました。今回を含めて、2回のみの記事ですが、見ていただけると幸いです。今回も自転車道路からスタート...

  • 岐阜県内の新規乗車路線を求めて(10.越美南線北濃駅)

    こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き6月19日の活動記をお送りします。前回は岐阜県内の鉄道路線で最後まで未乗車だった長良川鉄道に乗車して終点の北濃駅に到着するところまでを掲載しています。長良川鉄道越美南線の北濃駅に停車中の列車です。美濃太田からここまでナガラ300形のナガラ305号車に乗ってきました。駅構内にある転車台です。現在は使用されていませんが、かつてはこの駅で蒸気機関車の向きを変えるために...

  • 岐阜県内の新規乗車路線を求めて(9.岐阜県内全線乗車達成)

    こんばんは。管理人です。今日は先日掲載しました6月19日の活動記「岐阜県内の新規乗車路線を求めて」の続きをお送りします。この活動は岐阜県内の鉄道路線の中でも割と最近まで未乗車のままだったJR太多線・明知鉄道・長良川鉄道に乗車することを目標としています。このシリーズの第1回~第7回までは昨年10月にJR太多線と明知鉄道に乗車する様子を掲載していて、現在掲載中の第8回以降では最後まで未乗車だった長良川鉄道の乗車記を掲...

  • 今日はだらだら語る(近況報告・・自転車・カメラ・ヤフオク・模型などのその後)

    こんばんは。banban(父)です。今日はサイクリング撮影記の活動の間になりますので、だらだら語ります。今回は、GWの連休くらいから始めました、ヤフオクについてです。活動時間の縮小に伴い、部屋の片付けをしながら、断捨離をし、お小遣いを増やそうという気持ちで頑張っておりましたが、扱う件数が増えていくと、なかなか忙しく、大変なのですが、基本的には、購入金額に基づいて出来るだけ損失の幅が小さくなるよう考えながら、...

  • 岐阜県内の新規乗車路線を求めて(8.最終章始まる)

    こんばんは。管理人です。今日は久しぶりの掲載となる活動記「岐阜県内の新規乗車路線を求めて」をお送りします。今回を含めて4回に分けて掲載する記事は昨年の11月上旬に掲載したJR太多線と明知鉄道の乗車記の続きになります。太多線と明知鉄道に乗車した時点で未乗車のまま残っていた2つの岐阜県内の鉄道路線のうち高山本線は5月2日~4日の旅行の中で乗車していて、最後まで残った長良川鉄道に乗りに行く目的で6月19日に活動しまし...

  • 本州最果ての元荷物電車製作記(6.完成記念撮影)

    こんばんは。管理人です。今日は模型製作記をお送りします。このシリーズでは鉄コレJR123系を車体の切り継ぎ加工によって宇部線・小野田線仕様に仕立てる製作記をお送りしています。前回の記事では屋根上と床下の機器類を並べる様子を掲載しています。JR西日本地域色の黄色を纏うクモハ123ー5と白い車体に青い帯が入る旧色を纏うクモハ123-6が完成しました。同じ車体でもカラーリングによってそれぞれ異なる印象を受けます。最後の作...

  • (父)のサイクリング撮影記(12)・・近鉄東花園検車区観察記(2・終)

    こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記の続きです。前回東花園検車区の前までやってきましたので、今回は車庫を観察して行きます。昨日の管理人の明星検車区に引き続き、2日続けての近鉄の車庫観察です。しまかぜに乗って明星まで行った管理人、自転車に乗って東花園まで行った(父)。どちらも決して頭のいい行き方とは言い難いですが、とりあえず車庫観察はしっかりとします。車庫の周りはそこそこ高い目の柵があ...

  • 近鉄の観光特急しまかぜに乗ってみた(5.明星検車区観察・完)

    こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き近鉄特急しまかぜ乗車記をお送りします。このシリーズは今回が最終回となります。前回は賢島駅から普通電車に乗って明星駅に向かうところまでを掲載しています。近鉄山田線の明星駅に隣接する明星検車区の横まで歩いてみました。駅からさほど離れていなくて行きやすい印象です。ちょうど電車が入換を行なっているところでした。入換を行なっていたのは1259系VC65編成でした。近鉄のVV...

  • 近鉄の観光特急しまかぜに乗ってみた(4.帰りは普通電車で)

    こんばんは。管理人です。今日は先日掲載しました近鉄特急しまかぜ乗車記の続きをお送りします。前回はしまかぜ車内のカフェ席で松阪牛カレーを食べるところまでを掲載しています。賢島駅の駅舎です。ここが近鉄志摩線の終着駅で、ここからリゾート地などへの送迎バスが多く運行されていて観光地の玄関口という感じがしました。再び駅構内に入りました。ここまで乗車してきた京都発のしまかぜが到着してからしばらくすると後を追っ...

  • (父)のサイクリング撮影記(12)・・近鉄東花園検車区観察記(1)

    こんばんは。banban(父)です。今日から新しいサイクリング撮影記です。今回は東大阪市にあります近鉄奈良線の東花園検車区まで頑張ります。ブログの記事としては2回のみの掲載ですが見てください。今回もスタートは自転車道路からです。東海道線の桂川鉄橋の東側です。右側に見える木は桜の木ですので、桜のシーズンにはいい撮影地になります。自転車道路と堤防沿いの道を走り、宮前橋を通過。対面に大きく見える建物はJRAの京都競...

  • 本州最果ての元荷物電車製作記(5.屋根上で試行錯誤する回)

    こんばんは。管理人です。今日は模型製作記をお送りします。このシリーズでは鉄コレのJR123系を加工する様子を紹介しています。前回は車体塗装の後に装飾作業を行なう様子を掲載しています。車番や表示幕、JRマーク等を入れて車体の作業は終了しましたが、この段階では手を付けていない屋根上と床下の製作をこれから進めたいと思います。屋根上で手を加えるのは主にパンタグラフ周辺です。鉄コレのパーツということで屋根板に付い...

  • 近鉄の観光特急しまかぜに乗ってみた(3.カフェ席を利用する)

    こんばんは。管理人です。今日は先日掲載しました5月30日の近鉄特急しまかぜ乗車記の続きをお送りします。前回はしまかぜで京都を出発して伊勢市に到着するところまでを掲載しています。宇治山田を過ぎて鳥羽線内(宇治山田~鳥羽)を走行中の車窓風景です。鳥羽線は近鉄の路線の中でも比較的開業が新しく線形が良いので列車が速度を上げて走行します。しまかぜの3号車(名古屋発着の場合4号車)に連結されるカフェ車両で松阪牛カレー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ban7310さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ban7310さん
ブログタイトル
banbanさんの鉄道日記
フォロー
banbanさんの鉄道日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用