chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薪割り爺 https://toki1436.hatenablog.com/

埼玉のホームグランドでの生活や長野、千葉の山荘暮らしの出来事や楽しさの紹介。

Toki
フォロー
住所
嵐山町
出身
文京区
ブログ村参加

2013/11/28

arrow_drop_down
  • 某国産花種は2度も播種しても発芽不能

    5年ほど前に10個のプランターにタキイ種苗の松葉ボタンの種を播種。 夏の乾燥に強く水やりをさぼっても無精者には最適なので。 それ以降はF1ではなく在来種らしくこぼれ種が発芽して毎年開花します。 今年、2個のプランターの土を入れ替えたので某種苗会社の種を買って播種。 2週間経っても発芽せず会社にお問い合わせると1袋無料でお送って来た。 その際に某国産だから発芽率が悪いのではと言うと原種は日本からと言っていたが。 しかし、2度目は3週間経っても発芽しません。 絵袋を見ると発芽率50%と表示、70%くらいが普通だが。 松葉ボタンは園芸の初歩だと思っていてそんなに難しい育苗種ではないだろう。 種苗は野…

  • 95年前の写真

    終活中だが昭和3年に行われた昭和天皇の御大典ついでに町内会の祝意の写真が出てきた。 町内会の氏神様である東京、文京区の根津神社境内での記念写真。 父親も結婚前で当然私が生まれる前の姿が見られる。 ウェブより 昭和天皇の殿御大典 天皇の崩御による傍、退位→新天皇・新元号のスタート、と事前計画されるのは、江戸時代文化14年(1817)以来約200年ぶりのことです。ある一定の礼は昭和3年(1928)11月10日、京都御所で行われましたが、天皇は汽車による東京-京都の街頭路いずれの時も、神器とともに途中下車、名古屋離宮(名古屋城)そのため名古屋市街に神器と天皇・皇后の行列が出現しました。 この、他の地…

  • タフな樹木

    1年前に高さ4m程に成長した椿と金木犀を落ち葉と日陰になるので2m程に伐採した。 40年ほど前に1本1,000で購入、幹は私の太もも位の太さ。 枯れるのを心配していたが生命力は旺盛で幹のあちこちから新芽が噴出していずれ花が咲くのを期待している。 生き抜こうという力にはびっくりで私自身も見習ってガンバロー。 金木犀 椿

  • 週刊朝日が休刊に

    60年余り前に就職して都電と山手線での会社への通勤の往復に毎週読んでいたが当時の値段は30円。 時代の変化で今はドコモのdマガジンでの雑誌読み放題で読んでいるが紙での時代は終わってしまった。 週刊朝日は、2023年5月末をもって休刊します。 大正11(1922)年に創刊した同誌は、日本最古の総合週刊誌として100年余にわたって読者の皆様から多大なるご愛顧をいただきました。心より御礼申し上げます。 週刊朝日の2022年12月の平均発行部数は74,125部。弊社の業績は堅調ですが、週刊誌市場の販売部数・広告費が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイトAERA dot.や書籍部門に、より一層注力し…

  • 野菜苗の成長は順調

    例年どおりトマトとゴーヤの苗を植えて2週間、順調に成長。 トマトはミニとレギュラーサイズが各4本。 ゴーヤは日除け兼用で3本。 収穫まで1か月余り、期待している。

  • 対面新築家屋の外構工事

    多少、高低差のある傾斜地なので擁壁工事が始まった。 基礎コンクリートが終わり型枠を設置してミキサー車が到着。 生コンを流し込みながら角材とバイブレーターで締固めをして30分ほどの作業。 ひと昔前なら手捏ねで時間もかかったが便利な時代になった。 締固め作業 建物メーカーは本社が群馬県で土木業者も群馬~ 親子のようだ 24時間後には綺麗に完成

  • 巨大なスパティフラムの開花

    20㎝は有ろうかと思う開花。 しかし、白い部分は花でなく葉なのだそうだ。 スパティフィラムは、その見た目に特徴があります。仏炎苞は、一見、花びらのようにみえますが、これは葉の一部になります。そして、仏炎苞に包まれた黄色いイボイボの棒のような部分が肉穂花序といい、これがスパティフィラムの花になります。 webより

  • 久しぶりに座布団が舞った 国技館

    一昨日の大相撲、横綱照ノ富士が前頭6枚目の明生に負ける波乱が有り座布団が乱舞したというネット記事。 珍しい方にも飛んできたという。 デビ夫人にも 座布団投げの由来 netより 明治時代には、見物人がひいきの力士にご祝儀をあげる目的で、羽織や帽子などの個人を特定できるものを投げ、呼び出しまたは力士本人[1]が、その贔屓に返却方々挨拶にいくことでご祝儀を貰うという習慣があった。当時これは「祝儀を投げる」の意味で「投げ花」と呼ばれた。 おまけ 高原の朝

  • もう紫陽花が開花した

    長野から帰って来たら5月だというのに2株の紫陽花が色づきました。 梅雨のイメージが強いのに。 webより 紫陽花の花が咲く時期はいつですか? 紫陽花の花色は土の酸度によって変化し、アルカリ性で赤、酸性で青になります。5~7月に開花し6月上旬~7月上旬頃に見頃を迎えるため、ちょうど梅雨の時期に見頃になるので、出かける場所に困ったらぜひ紫陽花を見に出かけてみてはいかがでしょう。 桜に比べて紫陽花は見頃の時期が長いので、ずっと楽しめるのもおすすめのポイントです。

  • ベランダ塗装

    ベランダ塗装で過去30数年、毎年塗ってきたキシラデコールからロックペイントのナフタデコールに替えた。 情報では品質にほとんど差は無いとのことで価格が40㌫も安いので使ってみた。 キシラデコールより乾燥が早くてつやがあり塗り手間は変わらないし後は耐久性だが時間が経たないと結果は分からない。 作業後湖畔の温泉へ、静かな湖面とは違ってレジャーランドは親子連れで賑わっていた。

  • 籠の鳥ならぬ籠のスズラン ?

    昨日の午前に長野到着、気温12℃で霧の中だったが午後は晴れてきた。 ベランダ塗装は雨で濡れているので1日日延べにして庭周りの整理。 スズラン、クリンソウ、さくらそう、石楠花の開花も始まりナルコユリゃ擬宝珠も大きくなってきた。 昨年のスズランは開花と同時に鹿の食事になりゲージを作っておいたのでまさに「籠のスズラン」だ。 ナルコユリも同様に。 スズラン ナルコユリ さくらそう クリンソウ シャクナゲ ジキタリスは毒が有るので水仙と同様に鹿の食事にはならない 鹿の好物 擬宝珠も籠の中

  • 長野へ

    4日前に6回目のコロナワクチン接種、副作用無し。 年末に7回目が見えるようで最後の無料接種みたいだ。 ワクチンのお蔭でコロナは無用の存在だった、国に感謝しかありません。 これからGW以来の長野へ、前回に塗り残したベランダの塗装が目的で、庭の整理もする予定です。 高原は雨も上がって雲海が見えている

  • 暑かった埼玉

    暑い暑い、昨日の気温35℃。 まさに異常気象だが庭の植物は元気だ。 雪が無くても元気なユキノシタ

  • 久留里線

    今朝早く総のペイント作業を終えて埼玉へ。 往復に通る久留里街道と並行して走るJR久留里線を見て先日のネット記事を思い出しました。 慢性的な好ましくないが続いているJR久留里(くるり)線の一部区間のあり方について協議する会議の初回出現が2023年5月11日、千葉県君津市内で観覧されました。 会議は、JR東日本が23年3月に「沿線地域の総合的な交通構造に関する議論」を行いたいとして、千葉県と君津市に対して設置を求めていた。主導権の「再構築協議会」制度を盛り込んだ改正地域公共交通活性化再生法が23年4月に成立したばかり 100円稼ぐために1万9110円頑張ります 久留里線は房総半島の中央部を走り、木…

  • 塗装2日目

    気温は30度近いが海風は爽やか。 1階は2度塗りだが2階は風雨の当たりが強いので3回塗をして終了。 カラーは3年前の長野の家の塗装したの残りを使ってアイボリーになった 房総の家では人生最後の仕事になりそうだ。

  • 夏日だからペンキ塗り

    今朝早く房総へ。 5年ほど前にか家屋の東西西面の塗変えをしたが南面はまだ早いと先延ばしにしていた。 先月に高圧洗浄機で洗っておいたのでプライマーから塗ろうと養生をして塗り始めた。 そのあと1回塗をして明日2回目を塗る予定。 1階は2階のベランダ床で傷みは少ない 2階の作業は太陽熱で暑い

  • 対面の新築に引っ越ししてきた

    昨日、気の毒に小雨の中、アート引越センターの車が到着。 7,8人で半日かかって終了、ほとんどが若い人で学生アルバイトのようだ。 夕方に家族そろって来られて30kmのところのマンションを売却しての転居でゴミ捨てや町内会の事など聞かれたのでゴミ置き場の説明と町内会の班長宅に案内。 しかし、我家は築50年経過、建築のイメージが変わった、建築手法や材料、デザインは様変わりだ。 聞けばマンションは管理費や修繕維持費が値上がりして脱出を計画、思ったより早く売却が決まり外構工事も完成しないまま早急な引っ越しだったそうだが我が家も同じ状況だった、家が完成する前に退去して近くに2ヵ月ほどアパート生活をしたことを…

  • 銀行引き落としの整理

    終活中だが埼玉の新聞、電気、水道料金や長野、房総の家も同様で引き落とし銀行がバラバラになっている。 これを1銀行にまとめる作業している。 おまけ 高原も雨模様

  • 屋根瓦葺きも難儀だな

    斜め対面の新築工事の進行は意外に早くて昨日は屋根瓦葺き。 日光浴 ? を兼ねながら3人の職人が汗を掻いていた。 サイディング下地の透湿防水シートも貼り終わっていて対面の新築より段取りがよさそうだ。

  • 初芝刈り

    埼玉でようやく芝生の季節が来た、まだ縞模様だが。 アメリカのように西洋芝なら常にグリーだけどシカゴのように厳しい冬を越すと家庭や公園でエンジンの響きが伝わってきます。 植栽して50年、9月中旬までは電動芝刈り機にお世話になるが電動の欠点はコードが邪魔だ。 昨年購入の4代目

  • ダスキンの優待を忘れてた

    ダスキン株式の優待券はミスドで利用できる。 株式保有年数が永くなると500円券が半期で3枚送られてくる。 隣町のショッピングセンター内に有るミスドへ行ってきた。

  • 長野 埼玉の季節の違い

    埼玉、長野では気温は大きく違う例としてナルコユリを挙げてみました。 長野から移植したナルコユリは写真のように埼玉では花も終わって成長しきっているが長野ではようやく芽が出てきた段階でこれから花が楽しめる、2ヶ月は季節が違うようだ。 長野からの移植 長野の同一場所のナルコユリ おまけ 久しぶりな高原の夜明けのシルエット

  • 長野 埼玉の季節の違い

    埼玉長野では気温は大きく違う例としてナルコユリを挙げてみた。 写真のように埼玉では花も終わって成長しきっており長野ではようやく芽が出てきた段階これから花が楽しめる、2ヵ月は季節が違うようだ。

  • 水道管排水バルブの交換

    長野の冬期間の家の管理で一番配慮するのが水道の管理。 特に滞在から帰る際の水道管の水抜き作業。 湯菅、水管の給水バルブを閉栓して8ヵ所ほどある排水バルブを開栓する。 特に給湯器からの排水が重要だ。 今回、給湯器交換を行ったが直結している排水バから水漏れが確認されたので交換をした。 30年余り付いてレバーハンドル形式を街中のコメリで探したがハンドル形式の方が価格40%と安く開閉に時間がかかるが近隣の家でも使っているので決定した。 テープが足りなくなり再加工が必要

  • コバイケイソウの花が見られるか

    長野の庭に今年も発葉してきた、それも2ヶ所から。 野草としては大きく1mを超えるがなかなか花が付かない、鹿の食事になるか肥料不足? 昨年は葉を鹿に食べられて茎だけになった、全体に毒が有ると言われているが大丈夫なのか、人間様がオオバギボシと間違えて食中毒になったという長野のメディアの報道に接するが。 今年はぜひ花を見たい。 →はジキタリス ネットより

  • 大工さんは夏日のGWに働く

    埼玉の家の対面の新築が完成したが一軒おいての昨日は上棟。 前日に足場が組まれており大工さん7人と警備員2人にクレーン車そして6トン車が午前6時に集結。 プレカットされた材料はプラモデルのように約30坪ほどとみられるが組み立てられて午後3時には終了。 ひと昔前のように上棟後の宴会も無く木やり歌も聞こえずむろん施主の姿はない。 後期高齢者のノルスタジアか ?

  • サファリ電車

    長野往復に使うR254が群馬に入るとと並行して走るJRの高崎から蒟蒻と葱で知られる下仁田までの約30kmの線路を有する上信鉄道。 下仁田に近い富岡駅は富岡製糸場の他にサファリパークが有る。 電車は自動車の利用増でいつもガラガラだが電車の外装はサフアリ模様の他にもいくつかのデザインが有り生き残りに必死のようだ。 おまけ 佐久平と浅間連山の日の出 晴天も今日まで

  • バルーンフェステバル

    今朝の6時前長野からの帰りに佐久市に入ると久しぶりにバルーンフエテバルが行われていた。 20年ほど前は3回見学に来たがコロナの影響でやっと開催されたようだ。 朝もやでぼけているがバックは浅間山

  • 高原はラッシュ状態

    好天に恵まれて地内入口の体面にある自治体経営のオートキャンプ場も湖もカヌーが30隻程、そしてレジャーランド周辺は渋滞。 湖畔の温泉は開店と同時に殺到していた。

  • お休み処の設置

    大型連休も中盤に入り今朝は地内の人の散歩姿が多く見られるようになった。 毎年、雪解けが進んで地内道路のあちこちにお休み処が設置される。 なんせ入口から一番上の地までは標高差は150㍍は有るので年よりにはきつい。 設置された当初は玉切りした原木と勘違いしたが樹脂製だ。

  • 昨日は塗装と今朝の高原の夜明けと飛行機雲

    爽やかな朝。 昨日は東屋のステイン塗装に半日掛りで腕が痛い。 昨夜は肌寒く薪ストーブの出番だった。 木部塗装には30年余りキシラデコールを使ってきたがnetで国産メーカーのロックペイントの防腐・防虫ステインはキシラデコールと性能が変わらないとの情報を得て使ってみた。 ロックペイントは自動車用塗料のメーカーでも知られておりカラーもキシラデコールと同色がそろっていて価格40%も㌫安く結果を待ちたい。 おまけ 今朝の山湖

  • GWの高原の日の出

    Gwに入って各地は賑わっているようだ。 今朝の高原は晴れのようだ。 明日は3日間の予定で長野へ、1年に一度のベランダと東屋の塗装作業を予定。 毎年の塗装で30年を超えた木製ベランダも異常なしで後10年は使えそう ? それまで健在は考えられないが。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tokiさん
ブログタイトル
薪割り爺
フォロー
薪割り爺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用