chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベランダの四季 http://hananokiminoki.blog.fc2.com/

マンション6階のベランダから武庫川が見渡せます。

難聴者やその他の障害をお持ちの方が気軽に集える「たんぽぽ」の会を始めました。

hatukagawa
フォロー
住所
西宮市
出身
三田市
ブログ村参加

2013/11/24

arrow_drop_down
  • ピーマン復活

    1時期、ピーマンの一部が茶色く変色していました。ニュースでも取り上げられていたので明らかに「日焼け」のようでした。野菜類は午前中の日当たりがいい東側のベランダに置いているのですが少し日陰になるような場所に移しました。茶色い部分はなくなり、きれいなピーマンになりました。...

  • オクラ

    オクラの苗木2本はまだ元気です。今は1日おきくらいに収穫できます。今朝の空です。水蒸気がいっぱいあると、赤くなるそうです。...

  • ポケメル

    孫娘の誕生日のプレゼントを買いに行きました。何がいいのかと尋ねたら「ポケベル」と聞こえたので「ポケベル」がまた流行り出したのかと思ったら「ポケメル」でした。「ポケットメルちゃん」でした。普通のめるちゃんよりかなり小さめ。だから、お値段も手頃でこちらは大助かり。小さいから安いことは本人も分かっているのでしょうか「もう一つほしいな・・・」と言い出してどうしたものかと思っていたら息子が「一つでしょ!!」...

  • 竜の絵付け完了

    竜の絵付けが終了しました。シーサーの絵付けの途中で、空が怪しくなり続けるのを断念しました。途中で帰って良かったです。にわか雨です。大雨警報が出るくらいでした!!...

  • 性格

    何ごとにもその人の性格が出るものですね。我がマンションの自転車置き場の自転車のシールが新しくなりました。いろんな貼り方があるものです。もちろん私は、3番目です。ちなみに、もう1ヶ月近く経っているのにまだ新しいシールを貼ってない方もいらっしゃいます。管理人さんのイライラしたお顔が浮かびます!!...

  • 紫のサルスベリ

    お掃除の帰りに見かけました。網戸と窓の掃除の依頼を受け、出かけました。利用者さん、この暑い時期に申し訳ないと・・・。今でなくても良かったんですよとも。1週間ほど前に別の方が半分済ませているので今日は残りの半分です。1時間半の予定でしたが1時間で終わりかけた頃「前の方がしてくださったところが汚いんです・・・」では見てみましょうかと・・。はいはい、汚れがかなり残っていました。ちょっと手が届きにくかった...

  • キュウリと茄子の新聞ちぎり絵

    キュウリの絵はがきを参考にしました本物を見て作りました。今朝の空です。朝から暑いです。<ショートステイ>先日体調を崩されていた方。その後も熱中症に近い症状があったらしく今のまま生活されるにはちょっと厳しい状況で今日からショートステイに行かれることになりました。鹿児島から弟さんが来られていました。妹さんのことしか伺ってなかったけど8人兄弟で今は6人いらっしゃるとか。急きょ、カナダの娘さんやケアマネさ...

  • 竜の絵付け

    未だ途中です。そういえば、シーサーも未だ途中です。お玉立てを作りました。小学2年生の妹と5年生のお兄ちゃんが来ていました。マグカップらしき物を作っていたときは2人とも一言もしゃべらず、黙々と作っていました。(マグカップにしてはちょっと大きいかな?)まあ、目の前におばあちゃんが2人いては、そうなるよね!!私たちの竜を見て、お思い思いに竜を作り始めてからは兄妹でお喋りしながら、本当に生き生きとしていま...

  • 美味しいようです!!

    台風の影響もほとんど無く花の色も濃くなってきたケイトウですが周りにいろんな花の葉があるにもかかわらずバッタ好みの葉のようです。小さなバッタが集まっておりました。...

  • ホテイソウの花

    昨年は咲かなかったホテイソウの花が今年は咲きました!紫色が爽やかです!!手前の蕾は明日咲くでしょう!朝は、まだ紫の部分は出ていませんでした向こう側の蕾は明後日に咲くでしょう。...

  • サギナ

    サギナだと思います。小さな小さな白い花が可愛い!!アイリッシュモスとも言うみたいです。...

  • リンゴの木も避難です!

    大事な大事なリンゴの木も避難させました。鉢植えの手入れもしながら、ベランダの掃除もしながらなので避難させるのに4時間ほどかかってしまいました。もう限界です!!鉢植えを減らさないと!!減らさないと!!と思いつつ「花と野菜の園芸便り」臨時増刊号「秋」を眺めたりしています。...

  • 種まきしたバジル

    時々苗を買うバジルの花は白いですが、これは薄い紫色です。観賞用にもなるバジルです。早くに育った苗は種がいっぱい!...

  • 観賞用唐辛子

    昨年できた観賞用の唐辛子の種を適当に播いていたところ、たくさんの芽が出てきて40本くらいビニールポットに鉢上げ。それも大きくなってきたので空いている鉢のあちこちや公園の花壇にも植えました。少し色づいてきて、花も次々と咲いていますが公園の花壇に植えたのは、ほとんど花が付かない。日陰だからかな??日当たりって大事なんだね!!...

  • ケイトウケイトウ

    ケイトウの種まきをしたところ20本くらい育ちました。6号の台風の影響もなくなったところで公園の花壇に植えたところ、7号が発生して、近畿地方にも接近の予報。植える時期を誤ったかな?バッタの好みのようで、葉っぱはすでにレース模様になっています。...

  • イチジクジャム

    イチジクが次々と熟してきたので今日はジャムにしました。いちじく3個に砂糖30グラムはちょっと甘かったけどレモン汁を入れると色も鮮やかになり甘みもちょっと抑えられました。<時計店>近くの商店街はシャッター通りになり小売店はほとんどなくなっていっています。眼科へ付き添った、今日の利用者さん腕時計が数日前に止まったとか・・・。近くに時計屋さんとかあるかな?と。昔はあったけど今は・・・。以前は時計、宝石、...

  • アーモンドの実

    ベランダで鉢植えのピンクの花が咲くアーモンド2個の実を付けています。毎年、2~5個の実を付けます。ピンポン球を細長くしたくらいの大きさです。公園へ移植した種から育てたアーモンドは結構たくさんの実を付けていましたが、今は数個です。...

  • 綿ができました!

    綿ができました!フワフワです!!種の周りに綿がくっついています!!...

  • シーサーの絵付け

    「今日、陶芸教室行きます」と、LINEがあったので昨日に続き、陶芸に行き、シーサーの絵付けしました。これは未だ途中です。細かいところに時間がかかっています。おもちゃカボチャをいただきました。こっちの方がずっとずっと芸術的だワ!!凄いな自然の力は!!...

  • 可愛い竜

    可愛い竜に仕上げました。帰りにゴーヤをいただきました。小さい方は、あまりに苦くないそうです。大きい方は、苦いそうです。ミックスして使おうかな。そのまた帰りには公園へ寄って、花壇の水やりです。いつまで朝夕2回の水やりしないといけないの??でも、今日は労ってくださるおじさんがいらっしゃいました。嬉しいですね!!ちょっと、夕焼けでした。...

  • サルスベリ

    百日紅が満開になっています。実家の坂の下のお宅には立派なサルスベリの木があってきれいなピンクの花が咲くこんな木があることをうらやましく思ったものです。<自転車事故>病院の付き添いで出かけていて自転車に乗っていた50代くらい女性が横断歩道で倒れているのを目撃しました。もしかしたら接触?相手の自転車を避けようとして?原因は分かりませんが、しばらく倒れ込んだままでした。相手の自転車の方なのか通りがかりの方...

  • カマキリ

    まだ子どものようですね。自治会館の隣は元は畑の空き地なので、バッタ等いろいろな虫が花や葉を食べています。...

  • 無花果食べ頃

    無花果1個が食べ頃になりました。人間にとって食べ頃なのは鳥にとっても食べ頃です。急いで収穫しました。今年は30個くらいなっています。特に世話もしていなくて、植えっぱなしなのに毎年30~40個くらいなっています。野菜プランター植えです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hatukagawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hatukagawaさん
ブログタイトル
ベランダの四季
フォロー
ベランダの四季

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用