さて、5月の長女の様子はどうなったろう? 一言で言うと、「順調」である! では、早速、そのサイズ(体重)から・・ 産科医によると、体重の1,225gは、28週と3日に相当するらしい。 (現実には、28週と1日) 続いては、いつもの不気味な画像でも。 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20210517/20210517140704.jpg 所で、日々明確になってくる「枝豆ちゃん」の胎動について、長女は、こんな事を言った。 「ようやく、この頃、愛しく思える様になって来た・・」 と・・ 私にとって、この言葉は意外だった…
兎に角、毎日忙しくて、ブログの更新が、至りませんでした。 皆さんのサイトへの訪問も遅れ・・ さて、5月の診察日となった。 いつもの様に、2時半に着く様に、妻の運転で出掛けて、2時半にクリニックに着いた。 ・・と言いたいが、現実には、2時半過ぎての出発となってしまった。 その理由は、メモが出来ないからである。 なぜ出来ないか? 午前中に出掛けたからである。 そのため、血圧の統計量も出せなかった。 オマケに、悪い時には、悪い事が重なるもので、なぜかプリンタも調子悪い・・ そこで、タブレットを持参し、そのまま見せた。 以下が、その内容である。 ――――――――――――――― (!) (前回受診日(2…
さて、H医師による診察が終わると、続いてN医師の診察を受けなければならない。 それに、血液検査の結果も訊かなければならないしぃ・・。 そこで、N医師の診察を受けに、妻とN整形外科に行った。 受付で、 「院長先生をお願いします」 と、申し添えた。 そうしないと、(前回、最終診察を行った)H医師になったら、2度手間だから・・ 暫くして、呼ばれたので中に入ると、N医師は、レントゲン像を見ていた・・と思ったら、何と、モニターは見ずに、こちらを見た! そぅ、結局、私が見たレントゲン像は、H医師が、モニターに映し出した頭部のもののみだった。 せめて、ここはCTじゃあないと無理だろう、休日診療で行った、〇け…
「ブログリーダー」を活用して、PSP-PAGFさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。