chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漢方の福原薬局ブログ https://ameblo.jp/fukuhara-kanpo

ワンちゃん大好きオヤジが健康あれこれをスオッチし、皆様方の健康づくりのお手伝いをします。

漢方の福原薬局はおもてなし、思いやり、優しさ、安心、安全を心をこめてお届けし、幸せに、豊かに、お元気に長寿を目指していかれることを応援してまいります。

福原薬局
フォロー
住所
岸和田市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/22

  • 意外と知らない貧血のおはなし

    7月も中旬に入りました。梅雨も明け、夏本番間近ですね! 今回は貧血のお話です。 夏は汗をかくことで鉄分が流れ出し、貧血になりやすい季節です。 女性の方だけでな…

  • 暑い夏でも身体は冷える!冷えによる体調不良から身を守る方法

    本格的な暑さがやって来ましたね。冷房を入れ始めた方も多いと思います。 今回は、夏でも冷えから身を守るお話です。     体調が乱れやすい時期を乗り越えよう 冷…

  • 肌力アップで若々しく健康に!

    夏のように暑い日が出てきました。みなさま元気にお過ごしでしょうか? 日差しが強く、肌にトラブルなど起きていませんか? 今回は肌についてのお話です。   皮膚の…

  • つらい気象病と養生について

    爽やかな季節が続いていますね。 6月には梅雨の季節に入ります。 今回は気象病についてのお話です。    つらい気象病と養生 気象病とは、わかりやすく言えば天気…

  • 要注意!疲れは健康の赤信号!!

    夏日のように暑い日が出てきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?    疲れは体の赤信号  危険を知らせる赤信号 皆さんは道路を歩いていて、赤信号だと止ま…

  • 春のだるさやれに旬の食材!疲れやすい季節に食養生を

    日中は夏日の日も出てくるぐらい暑くなってきましたね。 朝晩は昼間との寒暖差もあるので元気に過ごすためにも体温調節のできる服装を心掛けたいですね。    春のだ…

  • 春は【肝】が弱りやすい季節です!~養生と対策~

    暖かい日が続き、桜も満開を迎えていますね。     春は【肝】が弱りやすい季節 東洋医学では【肝】は気血(エネルギー)を全身に巡らせる働きがあると考えています…

  • 今からでも知っておきたい感染症!

    日中の日差しは春めいてきましたね。朝晩はまだ冷え込むので、足元は温かくしてご自愛ください。   感染症とは?新型コロナウイルスも5類になりましたが、感染症のリ…

  • 冬から春の季節の養生

    最近は日差しから春の訪れを感じます。でも、まだまだ寒さが続きますね。 今回は、これから迎える春へ向けての養生法です。    冬から春にかけての体調不良季節の移…

  • 認知症を正しく理解して予防しよう!

    少し暖かい日が続いていますね。でもまた寒さが戻るので注意が必要です。  さて今日は、脳と認知症のお話です。2025年には認知症のひとは700万人、その数は65…

  • 心筋梗塞に気をつけよう!

    寒さが厳しい季節ですね。 今回は、冬に注意が必要な心筋梗塞のお話です。    心筋梗塞とは心筋梗塞は、心臓を動かす心筋に血液が届かなくなり30分以上続く激しい…

  • 生命を支える“呼吸”のおはなし

    今年は咳の風邪が流行っていますね。みなさま体調おかわりないでしょうか?  私たちはいついかなる時でも呼吸をして生きています。呼吸ができないと生きてゆけません。…

  • 今年も健康で明るく元気に!~冬の食養生~

    みなさまあけましておめでとうございます。お正月はどのように過ごされましたでしょうか?今年のお正月は京都の八坂神社へお参りに行き、気持ちを新たに新年を迎えられま…

  • 寒暖差の激しい時こそ、自律神経を整えよう!

    本格的な寒さがやってきましたね。 今回は、自律神経についてのお話です。     自律神経を整えよう寒い時に人は体を震わせることで筋肉を動かしたり、血管を収縮さ…

  • セルフメディケーションってなんだろう?

    最近は寒暖差が激しく、体調が不安定な方も多いように思います。 自分の体の変化に敏感に気付けるのは自分自身です。 自分の身体は自分で守っていきたいですね。今日は…

  • 風邪は予防が一番大切です!

    急に冷え込む日があったり、一日の中で寒暖差が大きいですね。 知らず知らずのうちに身体に負担がかかり、体調が不安定になり、風邪をひいてしまったりします。 風邪は…

  • 免疫を高めるためには?<5つのポイント>

    木々も色づき秋を感じられるようになって来ました。  前回は免疫についてのおはなしでした。➡秋の体調管理と免疫のおはなし 今回は具体的に免疫力を高めるポイントに…

  • 秋の体調管理と免疫のおはなし

    朝晩がだいぶ冷え込み、秋らしくなってきました。 夏の疲れもある中で、一日での気温差で体にも負担がかかり、風邪やなんとなくの不調がある方もいらっしゃると思います…

  • そのめまい見過ごさないで

    夕方になると涼しくなってきましたね。季節の変わり目、体調など崩されていませんか?  誰もが身近に経験する「めまい」。めまいの主な原因は耳にあるといわれています…

  • 食欲の秋は胃腸に注意しよう!

    まだまだ暑いですが、少し秋をも感じられるようになって来ました。  様々な食べ物が旬を迎える、美味しい季節がやってきます。この時期は胃腸に負担がかかりやすいので…

  • 毛細血管は体の冷却装置<熱中症対策>

    立秋が過ぎてもまだまだ暑い毎日ですね。  今年は酷暑と言われるほど、例年にも増して気温が高くなっています。 気をつけていても熱中症になる方もおられます。今回は…

  • 毎日をご機嫌に過ごすには?~老化と予防にも~

    暑い日が続きますね。 みなさま、日々の疲れを感じているでしょうか? 様々な疲れがあるかと思いますが、今日は脳疲労についてのお話です。    その疲れ、脳疲労か…

  • 夏の疲れに旬の食材で食養生!~食事のポイント ~

    梅雨も明け、夏本番ですね!   今回は、夏の食事のポイントをお伝えします♪    夏の食養生で元気に  健康な身体は正しい食事から  私たちは食べてエネルギー…

ブログリーダー」を活用して、福原薬局さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福原薬局さん
ブログタイトル
漢方の福原薬局ブログ
フォロー
漢方の福原薬局ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用