chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クリスマスリースのワークショップに参加してきました

    クリスマスリースのワークショップに参加してきました じゃ~ん!出来たリースはこちら↓  直径40センチほどの立派なリース飾り少な目ナチュラル系ライムグリーンの…

  • ザ・のり弁

    11月とは思えない生暖かい日お遣い物を買って帰り道のちょうどお昼時気になっていたお弁当を買いました  ザ・のり弁  お米からお醤油、鰹節までこだわりの食材一度…

  • ラトビアのミトンの模様スクイニャ

    ラトビアのミトンによく使われる斜めラインの模様ピーニーテを教えていただきました  配色や向きを変えてピーニーテを編むとスクイニャというモミの葉模様ができます …

  • 巣鴨のダペピでお誕生会

    巣鴨のダペピでお誕生会でした トスカーナのイタリア料理のお店です近所ですがまだ不慣れゆえお店の人に聞きながらたのんでいきますがハズレなし   前菜3種 メイン…

  • ノット編みのクッションカバー(生徒さんの作品)

    ノット編みのクッションカバー、Tさんの作品です  これでもかというくらいノット編みの練習ができるノット編みの課題作品しかもサイズにも気をつけなければなりません…

  • 東京ヤーンクロール2024の購入品

    ヤーンクロールも今度の日曜日まで残りわずかとなりました 参加店は増えたようですが開店日も様々要領よく巡り順を考えてくれた編み友さんに感謝!感謝!です HOME…

  • 本レポ『ヘレナ&パニラのしましま編みニット』

    先日のサロンで林ことみ先生のご紹介で『ヘレナ&パニラのしましま編みニット』の著者ヘレナ・イェンセンさんがデンマークからおみえになられました プロモーションでの…

  • 2024ヤーンクロール参戦 その3

    コンプリートを目指す編み友さんたちと引き続きヤーンクロール息子たちが小さいころ一緒に回ったポケモンスタンプラリーを思い出します(笑) ■7店舗目 「手つむぎ糸…

  • 巣鴨酉の市

    今年の酉の市は11月5日、17日、29日と三の酉の市まであります去年は花園神社に行きましたが鳥居に近づくことさえできない人込みで危険を感じ引き返しました  『…

  • 資格取得講座の生徒さんの作品 11月

    資格取得講座の生徒さんの作品をご紹介します  かぎ針編み入門講座のベストTさんの作品です入門講座の卒作になりますおススメしている糸ですが実はちょっと割れやすい…

  • あっ!苦手な奴だ

    先日amuhibiさんの新刊本を買いましたがなんだか手がムズムズ何か編みたい衝動にかられています  『本レポ『amuhibi meets ROWAN』』昨日か…

  • 資格取得講座の生徒さんの作品

    棒針編み入門講座の課題作品交差編みのハンドウォーマーTさんの作品です  手触りの良い白い糸は鉄板冷え込む季節が待ち遠しくなります   こちらはかぎ針編み入門講…

  • パンツに合わせて編んだウエア

    パンツに合わせて編んだウエアが完成しました   ネットで買ったので思っていたよりも青みがかっていて薄地のとろみ系 実物を見ていないのでこういう事態はあるある …

  • 2024ヤーンクロール参戦 その2

    外苑前の「Knittingbird」さんからは歩いて向かいました ■4店舗目 「WALNAT Tokyo」さん  お店に入る手前で営業妨害かと思われるほどの工…

  • 2024ヤーンクロール参戦 その1

    編み友さんたちとヤーンクロール回ってきましたKちゃんが予定を立ててくれて回れるだけまわるというスケジュール ■1店舗目 両国の「ろくまる」さん  なんと開店前…

  • 本レポ『amuhibi meets ROWAN』

    昨日からイトマが始まったようであちこちでイトマ報告イトマは事前申し込みが必要なので私にはちょっとハードルが高いのだけれど来年は参戦しようか人が集まるところは楽…

  • 久しぶりのアフタヌーンティー IN帝国ホテル

    久しぶりのお友達とこれまた久しぶりのアフタヌーンティーIN帝国ホテル息子たちの今親の問題etc.積もる話がありすぎて  制限時間内では食べきれないかもアフタヌ…

  • 本レポ『毛糸だま 2024冬号 Vol.204』

    11月の声を聞いてまた新刊がど~んと出ています朝晩も寒くなっていよいよニットの季節到来です 昨今の物価高編み物本も2000円弱が相場となっているよう 少し前は…

  • 途中経過

    グレーのとろみパンツに合いそうなニットウエアここまできました  異素材の組み合わせのボーダー柄 結局そんなに凝らずにシンプルな編地になりました    お教室の…

  • 「モネー睡蓮のとき」国立西洋美術館

    3連休最終日ですがリモート夫とマイペースな息子の大人世帯普段とそんなに変わらない連休です 昨日は(うっかり)上野の国立西洋美術館に行ってしまいました「モネー睡…

  • グレーのパンツに合うウエア

    季節の変わり目着るものがない~~は毎年のこと とりあえずとろみ系のグレーのワイドパンツを買い足してみたけど思ったよりも青みがかったブルベ系   パンツにあウエ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へるやさん
ブログタイトル
『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと
フォロー
『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用