chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • RC充電親電源の紹介

    太陽光ブログで紹介していますが、ラジコン繋がりもあるのでこちらにもリンクを張っておきます。 リーフバッテリを活用したRC充電・親バッテリ 手直ししてみた

  • 充電器を太陽光パネルのみで動かしてみた。

    太陽光ブログのほうに掲載したのですが、ラジコンにも関係あるので転載します。 SUGOI SOLAR(SS-10W2F) とPERFECT NEOでリポ充電してみた 今回は10Wパネルのみで実験したので、3セル0.2Aでしか充電できませんでしたが、鉛バッテリと50Wパ...

  • RICOH THETA S(リコー シータ S) Anker充電器と相性が悪い

    携帯機器を多く所有しているとUSB充電器でコンセントが埋まってしまうので、我が家では Anker 40W 5ポート USB急速充電器 を使用しています。 ところが、付属のUSBケーブルで接続してもまったく充電してくれません (T-T) Ankerの充電器にはP...

  • RICOH THETA S(リコー シータ S) がやってきた

    リコーのシータSがやってきました 。以前から欲しかったのですが、旧機種は操作性と画質が今一だったのですがやっと使えるレベルになりました。 今回用意したアイテムは、2点 1、自撮棒 2、コンパクト三脚 コンパクト三脚はこんな感じで使...

  • S-MONSTER 完成したよ!

    紆余曲折ありましたがやっと完成しました。念のため言いますが、これは一眼カメラ向けのジンバルです。ビデオカメラは勝手に載せています ^^; コンパクトな形状で幅広いカスタマイズ可能なところがエスモンの良いところ。 手に持った感じはかなり重いです。そのためYAWモー...

  • S-MONSTER Rollモーター壊してしまった!!

    前回に引き続き仮組をしていたところ、Roll軸からパキッといっていまいました。 浅野さんも警告していますが 、現状ではPitchとRollモーターは追加板が接着剤で貼り付けしてあるため、ネジを緩めた状態で力を掛けるとこうなるそうです。 このまま貼り付けしても良か...

  • S-MONSTER 組み立てキット 到着

    やっと S-MONSTER を手に入れマシした!! といっても既に一週間程前のことです。最近暑くて細かな作業をさぼっていました。少しでも安くしたかったのでキット形式にしましたが無事完成するのでしょうか? dysのbasecam 32bitコントローラーです。...

  • SwiftCam-M3s 撮影テスト 吹割の滝

    沼田市の吹割の滝です。 撮影環境はSwiftCam-M3s+iPhone5s。撮影中ピントが合わないシーンが多くガッカリです。 全て手持ち撮影ですが、ホールドモードでのスティック操作は三脚を使っているような安定感があります。移動中の撮影もホールドモード多用しないといけな...

  • Swiftcam M3s Firmware 1.1.70でiPhone5sサポート

    7月から本格発売されているSwiftcam M3sですが、ファーム更新がありました。 機種一覧に待望のiPhone5sが追加!! Feiyu Tech FY-G3Ultraも販売直後は頻繁にアップデートされましたが、この機種はどうなるでしょうか? 独自ハ...

  • Swiftcam M3s + iPhone5s バランス調整後の動作テスト

    専用コントローラーなのでパラメーターでの設定は出来ませんが、機種設定で少しごまかします。 前回はiPhone6を選択しましたが、当初のOtherに戻しました。もしかしたらOtherはその他小型端末って言う意味なのかも知れません。 設定後のテストがこちら。グルングルン回ります...

  • Swiftcam M3s + iPhone5s 撮影テスト MODE1、MODE3を試してみた。

    Swiftcam M3sには3種類の撮影モードがあります。 MODE1:Pitch、Yawフォロー MODE2:Yawフォロー MODE3:Pitch、Roll、Yawロック MODE1(Pitch、Yawフォロー)でのテストです。 MODE3(Pitch、R...

  • Swiftcam M3s その後の気づき

    人気機種のリニューアルとあって細かなところが改善されています。 ・Pitch軸のストッパ。銀色の物体が見えます。 ・Roll軸のストッパ。こちらにも銀色の物体が2個。写真では分かりませんが反対側にも付いています。 実はこれ磁石になってい...

  • Swiftcam M3s 現る!

    いいなぁと思っていたら、目の前に現れました。神様ありがとう ^^; Yahoo ショッピング  SwiftCam M3s デジタルスタビライザー 安心の日本語マニュアル付きです。とても分かりやすく記載されています。 大きさ比べ。Sw...

  • 祝 Swiftcam M3s 日本発売開始

    あのSwiftcam M3sが日本で発売開始されました 。4月1日から発売されていたのに、自分のアンテナの低さを痛感。 主な改善点は ・スマホマウンタがセンターホールド化し、Pitch軸のバランスが改善した。 ・Roll軸バランス用に専用の重りが付いた。(大型スマ...

  • SwiftCam-M3 iPhone5Sでのバランス見直し & Alexmosパラメータ変更

    PIDパラメーターで色々探ってみましたが、根本的にモーターが弱いのでバランスをしっかり取った方が良いという結論に達しました。 ノーマル状態。iPhone5sを保護ケースに入れているので少し幅広となっています。それでも左に寄っているため、バランスが良くありません。 ...

  • SwiftCam-M3をアップグレードしてみた PID設定編

    前回の「 SwiftCam-M3をアップグレードしてみた IMU設定、Firmware更新編 」に続き、PID設定編です。 基本はalexmos 8bitと同じでしょうから、「 初期設定値 」を参考に詰めていきたいと思います。 ところがなんかしっくり来ません。全体的に...

  • SwiftCam-M3をアップグレードしてみた IMU設定、Firmware更新編

    前回の「 SwiftCam-M3をアップグレードしてみた 基板搭載編 」に続き、IMU設定編です。 SimpleBGC 32-bit Tinyの初期設定を行います。 SimpleBGC GUIにつないで確認したところ、FirmwareはV2.43b9でした。最新版はV2....

  • SwiftCam-M3をアップグレードしてみた 基板搭載編

    前回の「 SwiftCam-M3をアップグレードしてみた 準備編 」で発注したBaseCam SimpleBGC 32-bit Tiny 3-axis kit が届きました。外付けIMUもちゃんと入っています。 Tinyの基板は小さいのですが、ヘッダーピンが大...

  • SwiftCam-M3をアップグレードしてみた 準備編

    スマホ用ジンバルであるSwiftCam-M3はすばらしい製品で、この一年大変お世話になりました。 商品概要は過去記事を参照願います。 ・ SwiftCam-M3 来た! ・ 中身はAlexmos 8bit。初期設定メモ ただ、購入後一年も経...

  • 遂に国内産お手頃ジンバル登場 その名は「S-Monster」!!

    Dream Art Japanさんから一眼レフカメラ用3軸ジンバルが登場しました。 写真でしか確認出来ませんが、とても良い仕上がりになっています。同様の商品は海外でもありますが、フレームが今一だったり値段が高かったりで購入まで踏み切れませんでした。 10万ちょいと少し...

  • バッテリーケース更改

    今使っているケースです。 当初は2,200mAhの所に入れようと考えていましたが問題発生! なんと、2,800mAhは厚みがあるためしっかり閉まらなくなります。今までは真ん中の少しだけだったのでなんとかしまっていたようです。 ホームセン...

  • DINOGY 2,800mAh バッテリ追加

    購入後一年経ったので、元気なやつを追加しました。 新しいのは、シッポに帯が付いています。 内部抵抗を管理しようと過去の履歴を捜しましたが見つかりません。やっぱりブログに記録しておくのが間違いないのかな ^^; 2,200mAhバッテリの内部抵抗が...

  • NAZA-M Lite改 お遊び機 若干の仕様変更およびテスト撮影

    機体が1,200gと少し重たくなったので、DJI 8045プロペラから9443 2枚折りペラに変更しました。揚力があがり、効率も若干ですが良くなります。これも不要品の利活用です。通常の9443ペラに比べて若干レスポンスは悪くなりますが、フニャフニャしているので木にぶつかっても羽根...

  • NAZA-M Lite改 お遊び機の電圧キャリブレーション&ロス値設定

    電圧アラームと飛行後の残量を確認したところ、乖離がかなりあったため電圧キャリブレーション行ってみました。そういえば、購入してから一度もやってなかったなぁ。 DJI NAZAM Assistant_2.20で電圧キャリブレーションを行います。「Calibration」ボタンを押...

  • Futaba T14SG と DJI Phantom 受信機 をバインドしてみた。

    DJI Phantom1純正送信機も十分活用できたので、いつものFutabaT14SGに戻します。 センタースロットルは魅力ですが、送信機が二つになると運ぶのが大変です。 DJI Phantom 受信機にはいくつか種類があるのですが、自分の物はアンテ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんたさん
ブログタイトル
空撮って楽しい
フォロー
空撮って楽しい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用