chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界 https://blog.goo.ne.jp/akira2215

語り手のわたしと聞き手のあなたが 一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

2010(平成22)年に民話に出会い、そこから民俗(昔の人の暮らし)に興味を持つようになりました。ここでは民話を中心に「次世代に伝えたいもの」はなにかをさぐっていきたいと思っています。 趣味、ギター、囲碁・将棋、太極拳、朗読、エッセイ。

akira
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2013/11/08

  • 食事の接待をされた

    4月26日(水)24日(月)は接待をされた。オレの家の北隣の敷地の貸事務所のオーナー(社長)で、最近、南側の駐車場(昔からの地主で今は千葉県に住んでいる)を買い上げた。オレの敷地は一人の地主に挟まれた格好になった。元はガソリンスタンドを経営していたが、今は不動産業をしている。11時30分にお抱え運転手が迎えに来て、近くのマンション(地主がオーナー)の14階の社長室に案内された。最上階の14階から下を見ると、高所恐怖症のオレは、足がすくんで、とてもこんなところには住めないなと痛感した。社長はオレより二つ下、6大学の出身で、早慶戦以外はテレビの中継がないから、野球の応援によく行くと言ってた。10分ほど話をして、「じゃ、食事に行きますか、和洋中のどれがいいですか」と聞いてきたので、「和がいいです」と答えると、ふ...食事の接待をされた

  • スプリングコンサート、自治会総会

    4月24日(日)23日(土)は「宙」のメンバーが主催のスプリングコンサートへ。場所栃木県総合文化センターサブホール時間1時30分~4時30分もう7,8年は欠かさず聴きに行ってる。生の演奏を聴く貴重な機会。自分も演奏する立場にいるから、ステージで演奏している演奏者を見るのに、自分と重ね合わせて見るようになった。自分がステージに上がって、演奏するのをイメージして聴くようになった。2,3年前からかな。いったん家に帰って、一息ついてすぐ自治会の総会へ。場所は近くの小学校のコミセン。5時5分前に着くと、ほとんどは既に来ていた。若い世代が目立った。オレが年を取ったせいかな。以前は総会が終わってから飲み食いだったけど、いまはすぐに解散だ。去年まではお弁当が支給されていたが、今年はお菓子の詰め合わせだった。値段は弁当とそ...スプリングコンサート、自治会総会

  • 「うれかじ」と「マンクラ」の練習へ

    4月22日(土)昨日の金曜日は「うれかじ」の練習日。代表のYさん(1st、女性)と3rdのIさんの二人が欠席。進行は4thのMさん。Yさんが休みで、1st(4人)がどうなるか心配だったけど、予想以上に弾けていて安心。途中で休憩をとっているが、時間を決めないでとっていた。オレが休憩時間は20分にしようと提案。休むときに壁にかかっている時計で何分まで休みにするか確認。やってみて、20分は意外と長かった。休憩時間は10分の感覚がある。(市民大学など、講座の休憩は大抵10分)でも、休憩時間はみんなが話し合う貴重な時間。20分でもいいかな。今日の土曜日は「マンクラ」の練習日。今日も泉が丘コミセンだからと油断していたら、意外と出るのに時間がかかって、着いたのがぎりぎりで焦った。家の前の道路は車の通りが激しい。バックで...「うれかじ」と「マンクラ」の練習へ

  • ここ数日にやったことをまとめて

    4月20日(木)先週、今週となにかと忙しくてブログのアップが間に合わない。15日、16日の土日は街でライブイベントがあって、去年までだったら間違いなく行っていたが、今年は行く気にならなくて、部屋で好きなことをした方がいいと思ってしまった。17日(月)は市民大学の館外学習の下見。「宙」のメンバー5人と、職員3人で行ってきた。(2台、別々の車で)決して大きな車ではないから、5人乗るのはきついと覚悟していたが、(特に後ろ座敷の真ん中は)意外とそうでもなかった。4人でローテーションで乗る場所を変えた。メインの場所は吉永小百合のCMで一躍知られた雲厳寺。立ち寄り先までの時間、トイレの大小の数などを確認してきた。9時に中央生涯学習センターを出発して帰ったのはちょうど5時。ほぼ予定通りだった。18日(火)第3火曜日で、...ここ数日にやったことをまとめて

  • 先週の「ひよこ」「うれかじ」「マンクラ」

    4月18日(火)先週の14日(金)は午前中は「ひよこ」、午後は「うれかじ」の練習があった。「ひよこ」は一人欠席で、1stがふたり、2ndと3rdがそれぞれひとりずつの4人が参加。「ひよこ」では通しで弾くと言うより、やっかいな個所を抜き出して、そこを克服する方法を探った。弾けるところは練習する必要はない、弾けないところを弾けるようにするのが練習という考え。パートずつの練習になるので、時間はいくらあっても足りないな、というのが感想。ランチはひとり医者の予約があると早退、4人で近くの「一濱」へ。初めて「ちらし寿司」を注文、1,300円。この店には交換を持っていたが、「ちらし寿司」はいまいちだった。第4金曜日にランチ会を予定しているので予約をしてきた。午後の「うれかじ」の練習にはほぼ1か月ぶりに代表のYさん(女性...先週の「ひよこ」「うれかじ」「マンクラ」

  • 市貝町「芝ざくら公園」

    4月16日(日)13日(木)は月に一度集まっているVスタッフ仲間(女性2人)とランチ会。お店は清厳寺(鉄塔婆で有名)の近くのカフェ(昔でいう喫茶店かな)。11時45分に待ち合わせて、店に入った時は誰もいなかったが、12時を10分ほど過ぎたころには満席になった。4人掛けテーブルが5つ、カウンターに5人くらい。カフェには珍しくランチメニューに生姜焼きや焼き魚がある。これが人気の秘密なのかな。オレは焼き魚(ほっけ)を注文。魚を食べるのはひさしぶりだったけど、美味かった。ドリンクがついて950円。女性二人はタコライスにフレンチトースト、どちらもグラタンにドリンク付きで1,000円。タコライスはボリュームがあって食べるのにフーフー言ってた。昨日テレビで市貝町のシバザクラが満開だと言ってた。行ってみる、と提案すると、...市貝町「芝ざくら公園」

  • 「すぐ死ぬんだから」内館牧子

    4月15日(土)「すぐ死ぬんだから」内館牧子講談社文庫を読み終えた。前に読んだ小説はなんだっけ、思い出せないくらいひさしぶりに本を読んだ。78歳の女性が主人公の小説だ。けっこう分厚い本なのに、読みやすくて、スラスラと一気に読めた。作者がオレと同じ年の生まれだったことも大きい。作者の名前は知っていたが、放送作家であることくらいしか知らなかった。後から「終わった人」「すぐ死ぬんだから」「今度生まれたら」の高齢者三部作の中の一冊だったことがわかった。そういえば前に「老害の人」を読んだけど面白かった、と聞いて、図書館で予約しようとしたら、待ちが100人を超えていたので止めたことがあったっけ。「老害の人」も内館牧子だったんだ。「すぐ死ぬんだから」内館牧子

  • ピックルボール(pickleball)

    4月12日(水)おとといの10日(月)いとこに誘われて喜連川にピックルボール(pickleball)をやってきた。ナイター設備もあって、屋外コートが4面もあるのは日本でもここだけらしい。ピックルボールはアメリカ発祥のテニスとバトミントンと卓球をミックスしたような球技で、やってみた感想では卓球が一番近いかな。アメリカ在住のいとこはこのスポーツに夢中になっているようだ。ピックルボールをやりたくて、コートの目の前にある簡易宿泊所に短期滞在している。夜、6時30分にメンバーが集まって、オレといとこも一緒にプレイした。オレは若い時にバトミントンを10年くらいやっていたので、すぐできるようになるだろうと甘く考えていた。しかし、もう30年もスポーツをやっていない。気持ちは動こうとするのだが、身体がついていかない。試合を...ピックルボール(pickleball)

  • シン・レギュラーライブ 2023 Vol.4

    4月8日(土)きょうは第二土曜日、ビートクラブのライブがある日。いま、ちょうど10時、もう家に帰っている。この日の出番予定は9時20分。「マンクラ」の練習に行っては間に合わないと判断して休みにした。たぶんこの半年で休んだことはないはず。8時に篠笛の相方と待ち合わせ。まだ2組あると思っていたら、1組がキャンセル。直前の組がステージに立ってる間、あわただしく篠笛と合わせてみる。知らない曲ということで大変だったようだ。親子ほどの歳の差というけど、彼女のお母さんはオレと同じ歳。いつもは添付CDよりだいぶ遅く弾いているのに、この曲はほぼCDと同じ速さで弾けた。それで合わせてみると、もっとゆっくり弾いてと注文が。いつもはオレが言ってるセリフを逆に言われた。厄介なところが1か所あって、そこを集中的に練習。通しでは3回く...シン・レギュラーライブ2023Vol.4

  • 「まちぴあ」で「うれかじ」の練習

    4月8日(土)昨日の金曜日は「うれかじ」の練習。いつもの横川地区市民センターではなく、「まちぴあ」で。(横川地区市民センターの予約が取れなかった)代表のYさんが九州の長旅から帰って来て、ひさしぶりにメンバー全員が出席。(先週は2ndの二人も休みだった)今度「まちぴあ」で発行している季刊誌の団体紹介の覧に記事に載せてもらうことになった。メンバー全員がそろったので、それに載せる写真を「まちぴあ」の担当者に撮ってもらった。練習風景と集合写真の2枚。(集合写真は練習が終わってから撮ってもらったが、メンバーのひとりが用があって帰ってしまったので、ひとりだけ写っていないのが残念)約1か月の間、不在だったYさんが戻ってきて、(1stのパートリーダーでもある)ひさしぶりに彼女のリードで練習を進めた。いないときはなかなか通...「まちぴあ」で「うれかじ」の練習

  • 「むさしの森珈琲」&「コメダ珈琲」

    4月4日(火)1日(土)、2日(日)は街の中(バンバ広場、オリオンスクエア)で、ライブイベントがあった。ライブ仲間も出演している。去年までだったら、だいたい行っているイベントだ。今年は結局どちらも行かなかった。部屋でのんびりしていた。本を読んだり、映画を観たり、ギターを弾いたり。外へ出るのが億劫になってきている。1日(土)は朝起きると胸が痛んだ。オレもいよいよ終わりかといくらか覚悟したが、以前、経験した肋間神経痛を思い出し、またかかったのかと思ったら、ちょっと気が楽になった。今は痛みから解放されている。3日(月)、4日(火)とアメリカ在住の従兄弟(女性)が遊びに来た。娘が埼玉に住んでいて、そこを根城にあちこち出かけている。80歳になるが、アウトドア派で家にじっとしていられない質(たち)のようだ。ビックルボ...「むさしの森珈琲」&「コメダ珈琲」

  • ビートクラブで弾く曲を決めた

    4月3日(月)4月1日(土)は「マンクラ」の練習へ。泉が丘コミセンだから近くていい。この日は「うれかじ」の指揮者でもあるYさんの指揮。今回は全部の曲がだいたい弾けている。サマコン(サマーコンサート)までまだ2か月あるから余裕だな。8日(土)にビートクラブで弾く曲が決まった。篠笛との2重奏はもう南沙織の「春の予感」に決めてあった。春の曲にしようと探したら、「明日、春が来たら」と「花が咲く」を前に弾いていた。これでもいいかと思ったが、ほかに探していると、「春よ、来い」松任谷由実、「さくら独唱」森山直太朗を見つけて、弾いてみたら、どちらも易しくてすぐ弾けそうだ。さっそく、楽譜を作成して、運指を記入し、歌詞も書き込んだ。ビートクラブで弾く曲を決めた

  • 「うれかじ」の練習日

    3月31日(金)きょうは「うれかじ」の練習日。ひさしぶりに「かつや」に寄った。初めて、ロースかつカレーを注文。いつものロースかつのがよかったかな。トン汁がついてなかった。この日は2ndの二人が休み。1stが4人、2ndが2人、3rdが4人。オレは1stをやったり2ndをやったり、2冊の楽譜をとっかえひっかえした。1冊は自分のパートの2ndのパート譜だけの楽譜、もう1冊は1stのパート譜とスコア。なんか今日の練習はまとまらなかったな。進行のコンマス(アンサンブルのマスターだからアンマスかな)Mさんも、通しで練習できなくて、ちょっと切れかかっていたな。パート譜で弾くのは意外と難しい。特に2ndは。1stはメロディが多いし、3rdはずっと弾いてることが多いけど、2ndはけっこう休符があったりして、リズムが取りに...「うれかじ」の練習日

  • いよいよ市民大学が始まる

    3月31日(金)28日(火)は朗読教室。3人欠席で出席者は4人。スポットで太宰治の「カチカチ山」をやった。ウサギとタヌキと語りが1,2に分かれていて読み手は4人。出席は4人だから、全部のパートを回した。その後、「味一番」で担々麺を食べて満足。29日(水)は「宙」のミーティング。中央生涯学習センターに10時のはずが、4人はそろったが、メンバーの一人が見えない。電話すると勘違いしていたようだ。これからすぐに向かうと。市民大学の募集チラシができた。募集は4月3日(月)~4月14日(金)まで。「宙」の企画は2本、月曜日と土曜日、いずれも午前中。司会と記録の担当を決めた。今回は館外学習がある。4月17日(月)に下見に行くことになった。5人で一台の車で、窮屈だろうな。ランチは5人で近くの中華料理屋で。4人の料理は来た...いよいよ市民大学が始まる

  • ヴァイオリン&ギターで2重奏をやった

    3月29日(水)さて、26日(日)の朗読発表会でヴァイオリン&ギターの2重奏のことを書かなきゃ。第一部が終わって、休憩の後、演奏の番だった。休憩の間に譜面台やイスを出したりの準備をして、チューニングも済ませて、スタートしてもOKの合図を待った。客席から見て左が立ってヴァイオリン、右がイスに座ってギター。ヴァイオリンは同じ朗読のメンバーの女性、ご主人と小学生の娘さんも来ている。OKの合図があって、いよいよスタート。一番緊張する瞬間だ。まずギターのソロから始まる。ヴァイオリンに初めていいかの合図を送って、ギターを弾き始めた。ポジション移動の多い6小節をどうにか切り抜けた。2日に渡って2回、2時間ほど合わせ練習をしたけれど、なかなかミスなしで弾けなかったやっかいなところだった。ポジションが飛ぶので、左手の押さえ...ヴァイオリン&ギターで2重奏をやった

  • 発表会で「でえだらぼう」を読む

    3月27日(月)昨日は朗読教室の発表会がアトリエ「ほんまる」であった。午後2時~4時プログラムは以下の通り第一部「でえだらぼう」斎藤隆介「よもぎ、たんぽぽ」平松洋子「御巣鷹山」宇佐美真理「15%の成功率」欧米の小噺休憩第二部「千の風」ヴァイオリン&ギターの2重奏「南ヶ原団地A号棟」江國香織「瓶の中へ」原田宗典「駒鳥の胸」牧野信一「すみれ」北条民雄12時30分に集合して会場の準備、リハをやった。朗読するメンバーは立ち位置(座って読む人は椅子)、台本の持ち方、スタート、最後の挨拶の確認をするくらいですぐ終えた。オレの出番は最初の「でえだらぼう」と2重奏。(ヴァイオリンはやはり朗読教室のメンバー)時間に余裕がありそうだったので、2重奏は通しでやらせてもらった。一か所、入り方を間違えたので、その部分だけ再確認して...発表会で「でえだらぼう」を読む

  • 「まちぴあ」で発行している情報誌の取材を受ける

    3月27日(月)25日(土)の「マンクラ」の練習は泉が丘地区コミセン。「うれかじ」でいつも練習している横川地区市民センターの予約が取れなかった日が何日かあるので、ちょうど方向が一緒の「まちぴあ」に寄って、予約を確認すると、幸い、空いていて予約することができた。ついでに、「まちぴあ」で発行している情報誌(季刊)に「うれかじ」を紹介してくれるというので、取材を受けて来た。予想外に時間がかかって、「マンクラ」の練習に着いたのは5分前のぎりぎりだった。(いつもは30分前に行っている)練習が終わって、夕食を取っていないので近くの「はま寿司」に寄ることも考えたが、先日のことを思い出し、スーパー「かましん」に行くと、600円いくらの寿司が400円台で売っていて、「はま寿司」で食べる半分の値段で済ますことができた。「まちぴあ」で発行している情報誌の取材を受ける

  • 「ひよこ」&「うれかじ」の練習

    3月25日(土)昨日の金曜日は午前中「ひよこ」午後は「うれかじ」の練習。「ひよこ」はいつもの3人娘とひさしぶりに1stの女性が参加。いつも参加している3rdのTさんは疲れが蓄積とかで休み、(午後の「うれかじ」には参加)4重奏でもすべてのパートがそろっているが、まだ通しで弾ける段階ではない。家での練習は自分のパートしかできない。自分のパートが弾けるようになっても、合奏が成立するとは限らない。それでも、自分のパートの練習は必要だし、合奏で合わせてみるのも必要なこと。まだ、遅々として進まず、の状態だけど、こういう練習を少しづつ進めていくしかないのだろう。午後の「うれかじ」の練習では、5人いる1stの3人が欠席。他のパートは全員出席。1stの一人が二人しかいないし、弾ける自信がないから、休むと弱気を出したので、オ...「ひよこ」&「うれかじ」の練習

  • A・ヴィヴァルディ「協奏曲 作品8 第1番~第4番」通称 四季

    3月23日(木)目のかゆみは治まっている。まだ目薬の助けを借りてだけど。ビバルディの楽譜本を2冊購入。1冊は「調和の霊感OP.3№.1~6」(№.7~12は既に購入済み)もう1冊は「協奏曲作品8第1番~第4番」通称四季「うれかじ」で今度「四季」の春、打1楽章をやることになった。ギター4重奏。楽譜はネットで購入、この人の「調和の霊感」全12曲の編曲は無料で公開しているが、この「四季」だけは有料になっていた。ただし、230円と安い値段設定。大学時代にバロック音楽が好きな友達がいて、よくイ・ムジチの「四季」は聴かされていた。それが今になってギター合奏で弾くようになるとは思ってもみなかった。イ・ムジチのような演奏は望むべくもないが、同じ曲をやっているというだけで、いくらかはこの曲に近づくことができるだろう。原曲は...A・ヴィヴァルディ「協奏曲作品8第1番~第4番」通称四季

  • 眼科に行ってきた

    3月21日(火)昨日はとうとうガマンできなくなって、眼科に行ってきた。街に向かって、家から自転車で3、4分。終わったらお昼を食べて来ようと11時30分に行った。その頃ならすいているだろうしと思って行ったら、午前の部はもう終わってた。仕方ないから、午後一番(2時)を予約してお昼を食べに、そこから1分くらいのよく行く中華料理屋へ。ここはまだオープンして1年くらいだけど、評判がいいのだろう、いつもお客で一杯だ。カウンター席にすわる。3人しかすわれない狭いカウンターだ。一番右に女性がいて、一番左にすわった。右の端にフリーペーパーが置いてあって、いつもそれを読んでいる。食事するときに活字がないと落ち着かないのだが、女性が邪魔になって手にすることができない。料理が来るまで、手持無沙汰なこと限りなし。この日注文したのは...眼科に行ってきた

  • 藤井クンの対局が2局、NHK杯戦と棋王戦

    3月19日(日)10時から2チャンネルでNHK杯戦を観る。待ちに待っていた対戦。収録だから結果はついているけど、結果がわかっている勝負は観ていてもつまらない。耳にフタをして、結果がわからないように注意していた。相手は佐々木勇気7段(この後A級に上がって8段になっている)藤井クンの30連勝を阻んだ棋士だ。振り駒は藤井クンの後手番。藤井クンを応援しているので、ちょっとイヤな気が。藤井クンの先手の勝率は10割近い。大事な対局は振り駒で先手を持つ強運も持っていたのに。結果は藤井クンの勝利。早指し棋戦のグランドスラムを達成。長い歴史の中でも初めての快挙。午後は渡辺明との棋王戦をアベマTVで観戦。藤井クンの2章、渡辺棋王の1勝で迎えた第4局。藤井クンが勝てば棋王を奪取、また一つタイトルを加えて6冠になる。対局場所は地...藤井クンの対局が2局、NHK杯戦と棋王戦

  • 「うれかじ」のメンバーにパート譜を配る

    3月17日(金)今日は「うれかじ」の練習日。12時15分に出かけようとしていたが、ギターで気になっていたたところを弾いているうち、予定の時間を過ぎていた。あわてて出かけると、それでも10分前には着くことができた。代表の女性(旅行中)と、前もって休むと言っていた女性(2nd)の2人が欠席のほかは、みんなが揃ってスタンバイしていた。用意したパート譜を配ろうとして、家に置いてきたことに気づく。「あちゃー、やっちゃったよ」出かける時、バタバタしてたからなー。と言っても、自分の不甲斐なさに気が滅入る。みんなに事情を話して謝る。先輩の3rd(4th)のMさんの進行で練習を始める。最初の3曲がオレの用意するはずだった曲。みんなスコアで弾くから、ページが変わるところでストップがかかる。次のページを用意して、練習を続ける。...「うれかじ」のメンバーにパート譜を配る

  • 14日(火)は分刻みのスケジュール

    3月17日(金)さて、14日(火)は忙しかった。朝、10時~11時30分、朗読教室。26日(日)の発表会を前にして最後の練習だった。リハーサルに近い形で、一人一人が朗読。終わって、すぐに家に帰り、車に乗り換えて、競輪場通りの「木曽路」へ。12時から「ふれあい塾」の担当職員が移動のため送別会だった。行くと、もうみんな食事が始まっていた。東泉会のメンバーが7人(元メンバー1人も含む)、職員が1人の8人の席。2時くらいまでを予定していたが、職員の都合で1時30分にお開き。急いで、ヴァイオリンと2重奏のため「まちぴあ」に向かう。(ギターと楽譜は車に積んでおいた)2時に「まちぴあ」に着くと、まだ相手は来ていなかった。早くて2時15分、遅くても2時30分と伝えてあった。ギターを弾いていると、2時15分に相手が来た。2...14日(火)は分刻みのスケジュール

  • 組内の新年会があった

    3月15日(水)12日(日)は「栃の木合奏団」の演奏会が岩舟であった。行くつもりでいたが、お昼に近くに住んでいる従兄弟が遊びに来た。彼は囲碁4段だし、将棋もできる。オレが囲碁を覚え始めた30年くらい前にはずいぶん教えてもらった。この日はNHK杯戦で藤井クンの対局があった。これは見逃せない。だいたいこの従兄弟とは囲碁将棋の話題になる。そして、この日は王将戦の2日目。これも目が離せない。それでも、動かない局面をずっと眺めているのも退屈。いつのまにかウトウトして深い眠りについたようだ。突然、5時30分ごろ呼び出された。この日は5時から組内の新年会があって、出席の返事をしたのに来ないから迎えに来たのだ。あわてて、「すぐ行きます」と伝えて、急いで宴席に向かった。(自転車で3、4分のところ)3年ぶりの新年会になる。年...組内の新年会があった

  • 7-11で楽譜をコピー

    3月15日(水)7-11で楽譜のコピーをしていた。いつもUSBを入れている小銭入れを持って行ったが、財布を忘れたのに途中で気が付いた。千円くらいの小銭はあったが、足りなくて、もしもの時の用意に入れてある千円札を両替してもらった。(7-11のコピー機は紙幣は使えない)USBのデータをA4でプリントして、それを2枚並べて、A3でコピーする。(せめてもの経費節約)紙切れになったので、店員に補充してもらう。さて、コピーを再開しようとコピー機を前にすると、A3でコピーしたつもりが、すべてA4になっていた。それを見て、茫然自失、がっくりと肩を落とした。その枚数、なんと40数枚。紙切れを起こさなければ、更なる悲劇が待っていた。気を取り直してコピーを続けていると、隣で新聞を切り貼りしていたおじさんが、「まだ終わんねぇのけ...7-11で楽譜をコピー

  • シン・レギュラーライブ2023Vol.3

    3月13日(月)11日(土)は第二土曜日でビートクラブのライブの日。曲を決めるのが遅かったこともあって、通しで弾いたのは何回くらいだろう。10回は弾いていると思うんだけどな。繰り返し記号で、どこに戻るか、戸惑うことも多かった。それでも、いままでは集中力のせいか、なんとか切り抜けられた。今回もなんとかなるだろう、と楽観していたが、とうとう心配していたことが起きてしまった。本番で繰り返し記号(toCoda)がわからなくなって、まごまごしてしまった。それでも、そんなに気落ちしていない自分に腹を立てている。篠笛の相方が都合が悪く、ギターソロで3曲弾いた。1、ケンとメリー(愛と風のように)BUZZ鈴木たけつぐ編曲2、湖愁松島アキラ昭和36年奥山清編曲3、赤いハンカチ石原裕次郎昭和37年奥山清編曲「湖愁」も「赤いハン...シン・レギュラーライブ2023Vol.3

  • 昨日は「マンクラ」の練習日

    3月12日(日)昨日は東日本大震災のあった日。オイラはシルバー大学2年生だった。あのとき、オイラは部屋にいた。尋常ではない激しい揺れだった。部屋に置いてあるモノが次々と落ちてゆき、テレビ台に載っているテレビが倒れそうになって、あわてて支えに行ったが間に合わなかった。あの頃はまだブラウン管だったなぁ。昨日の午後2時をちょっと過ぎた時間。王将戦、藤井王将vs羽生九段の中継を観ながら、ギターを弾いていた。二日制の一日目。局面はなかなか動かないから、観ていても退屈。なんか暑いなと思いながら、目の前の温度計に目をやると、なんと28度、暑いはずだ。朝方は指が冷たくてギターが弾けなかったのに。夜は「マンクラ」の練習へ。練習しているのは6月3日のサマーコンサートに演奏する曲。あと2か月ちょっとある。「マンクラ」に入って3...昨日は「マンクラ」の練習日

  • 「ひよこ」「うれかじ」のダブルヘッダー

    3月11日(土)昨日の金曜日は午前「ひよこ」、午後「うれかじ」のダブルヘッダーだった。朝、渋滞もなく車が順調に進んで、10時10分前に着くと、ひよこの2人(2nd、3rd)ともうひとり(男、3rd)が、(ひよこは3人いるけど、この日はひとり(1st)が都合が悪く休み)既に部屋の片づけを終わって、譜面台の準備をしているところだった。全部のパートを把握したいので、全部のパートに運指を書き込むようにしているが、まだ全曲は終わっていない。(8曲もあるからけっこう大変)まだ通しで弾ける段階ではないから、曲の中で、やっかいそうなところをピックアップして、弾けるかどうかを確認していった。右手の指使いとかリズムの取り方とか、(リズムの取り方がメインだったかな)左手の運指については、そこまで進めなかった。お昼は近くのカレー...「ひよこ」「うれかじ」のダブルヘッダー

  • A級順位戦のプレーオフ、藤井竜王vs広瀬8段

    3月8日(水)6日、7日はオフ日。「うれかじ」の新曲の運指をつけたり、ビートクラブのライブで弾く曲を決めたりしていた。きょうは、お昼に「極楽湯」へ。いつも、露天風呂に入り、空を見上げて、雲が流れてゆくのを見るのが、至福のとき。それが、今日は空のどこを見ても雲がない。鳥が(羽ばたきしてないからトンビなのだろうか)のんびりと飛んでいる。それを見るのも、雲が流れるのを見るのと趣(おもむき)が違うが、それはそれでいいものだ。真っ青な空に鳥が飛んでいるのも絵になる。食事をした後、埼玉県久喜市で生産された梨100%のジュース(300円)を飲む。まずくはなかったが、もう一度飲もうという気にはならなかったな。マンガ「ワンピース」第4巻を読んで、約2時間のリラックスタイムを過ごす。今日はA級順位戦のプレーオフ、藤井竜王vs...A級順位戦のプレーオフ、藤井竜王vs広瀬8段

  • 「おひなまつりらいぶ2023」atスタジオP5

    3月5日(日)昨日の土曜日は「マンクラ」の練習。午後6時30分~8時30分泉が丘コミュニティセンターオレの左隣はパートリーダー。よく弾けるなといつも感心している。楽譜を見失った時は左を見て左指の押さえを見て位置を確認する。そのほか、いろいろ教えられることがある。疑問点があるとき、すぐ聞ける。指揮者はすぐ目の前だからよく目に入る。時どき、目が合ってドキッとするが。この日は行く前にウトウトして、夕食を取らないで行ったので、終わった後、近くの「はま寿司」に行った。9時近かったのに、店内は客で一杯。カウンターは2席しか空いていなかった。入ってカウンターを選ぶと出てきた番号は1番。店の様子はだいぶ変わっていた。前は一番高いので150円だったのに、いまは290円になっていた。せっかくだから290円を1貫頼んで、150...「おひなまつりらいぶ2023」atスタジオP5

  • 「うれかじ」新曲の練習開始

    3月5日(日)3日(金)は「うれかじ」の練習。演奏会の次の日だと言うのに練習です。3人が欠席。ひさしぶりに「まちぴあ」でやりました。ここは椅子を並べるだけでいいので準備が楽でいい。今までやってきた曲はおしまい、新曲に取り掛かる。(楽譜は既に配布済み)クラシックも1曲やりたいと思って、午前中、なにかいい曲はないかと探していて見つけました。モーツアルトのシンフォニー40番、第3楽章の「メヌエット」4重奏。コピーしてみんなに配布。「調和の霊感」のように目玉になる曲になることを期待。この日やったのは7曲。スコアなのでページ数が多く、ページが変わるたびにストップ。すぐに弾けるようになる曲もあれば、前途多難を思わせる曲もある。今の段階ではどんな曲かがわかればよし。10月に演奏会が決ったので、それに向けて本格始動の開始...「うれかじ」新曲の練習開始

  • 「うれかじ」の演奏会、満員御礼

    3月3日(金)昨日の2日(木)は「うれかじ」の演奏会だった。会場は国本地区市民センター、120人は入れるという大ホール。開演は11時、終演は11時45分。9時30分に集合して、会場準備、10時からリハーサルの予定。オレは都合で15分くらい遅れて到着すると、だいたい会場の準備はできていた。演奏する場所にひな段が設けて在り、そこに12の椅子が並べられていたが、いかにも窮屈そう。それで、オレの提案で前列は前の床に移動した。これで後ろの列も観客からよく見えるようになった。見えるからイヤというメンバーもいたが、それは却下。指揮者用のひな段も用意されていたが、狭くてちょっと動くと転びそうになるので、それも使わないことにした。9時45分に本番と同じ会場でリハーサル。広い会場でみんなの音が聴こえにくくて弾きにくかったが、...「うれかじ」の演奏会、満員御礼

  • J・S・バッハ「シンフォニア第一番」3重奏

    3月1日(水)今日は第一水曜日、鹿沼のWクンの家で重奏をやる日。1時10分前に(集まりは1時30分から)出かけようと車に乗り込むと、あまりの暖かさに、すぐシートベルトを外し、ドアを開け、外へ出てコートを脱ぐ。昨日は花粉症で目が痒くて苦しんでいた。起きた時は治まっていて、ほっとしていたが、車を運転してしばらくすると、目が痒くなってきた。これはいかんとドラッグストアによって、目薬を購入。210円と驚くほどの安さだった。花粉症用の目薬は1.800円もする、そっちにしようかとも思ったが、眼科に行って目薬をもらえばもっと安く済むと思って、210円のでガマンした。そんなことで、Wクンの家に着いたのは1時30分を過ぎていた。家の前に車が停まっていて、誘っていたOさんが待っていた。Wクンには驚かそうと思って、連れてくるこ...J・S・バッハ「シンフォニア第一番」3重奏

  • 朗読教室に83歳の女性が入会

    2月28日(火)座っての生活をしている。イスの生活にしたいと思っているが、なかなか踏み切れないでいる。壁際にパソコンがあり、一日のほとんどをその前に座って過ごす。手を伸ばせばすぐ届く位置にギターが立てかけてある。奥の壁に、立ち上がって、手を伸ばせば届く位置に、カレンダーが貼ってある。1か月の予定は全部ここに書いておく。昨日の月曜日、カレンダーに「文化祭」と書いてある。はて、この時期に文化祭?首をひねって、なかなか思い出せないでいた。ようやく中央生涯学習センター文化祭の実行委員会がある日なことに気が付いた。面倒くさいな、でも行かなきゃな。行くつもりでいた。朗読教室の代表をしており、もう7.8年はメンバーとして参加している。2時からだったが、お昼を食べて、うとうとしているうちに、じっくりと寝込んでしまい、目が...朗読教室に83歳の女性が入会

  • ギター合奏をするのに新しい発見

    2月26日(日)昨日は忙しい日になるはずだった。午前中、「グルーブ」に参加、午後は「フィドル」のワークショップに参加する予定だったが、主催者がインフルエンザにかかったと中止になった。だから、「グルーブ」は午後も参加できた。おかげで新しく仲間になりそうな人との出会いもあった。夜は「マンクラ」の練習。この日は家から近い泉が丘での練習。パートリーダーの隣りの席にもだいぶ慣れてきた。右隣りはマンドリンなので音がでかいのには慣れるのにもう少し時間がかかりそう。この日、学んだことがひとつ。指揮者が目の前だし、ギターの最前列にいる。演奏にも力が入る。ただ、まだよく弾けない。入り方がわからないところなど、左隣りのパートリーダーに頼っている。それでも、できるだけ頼らないで自分のカウントを頼りに入ろうとする。思いっきり間違え...ギター合奏をするのに新しい発見

  • 4重奏のメンバーがそろった

    2月26日(日)一昨日の金曜日は「うれかじ」の練習日。午前中、「ひよこ」の練習もやった。10時をちょっと過ぎて部屋に行くと、Tさん(男)とひよこの女性3人がスタンバイ。いつも30分くらいは遅れて来るWクンも10分遅れで到着。ひよこに出していた宿題、簡単な曲に運指の付ける、を見ると、三者三様の答えが。こういうのを見ただけで、その人のギターの成熟度がわかる。基本的な運指の付け方、楽譜への記入法を教える。3月2日の演奏会を控えて、入り方がわからない曲の練習をした。10曲弾くのに、結局2曲しかできなかった。ひよこの3人組は今度が人前での演奏会デビューになる。昨日の土曜日は月に一度のギターソロ学びの会「グルーブ」の日。誘っていた三匹の子ブタ、じゃなかった、ひよこの女性3人もこの日が初参加。(「うれかじ」の、メンバー...4重奏のメンバーがそろった

  • バイオリンと2重奏をやることになった

    2月22日(水)3月26日(日)にアトリエ「ほんまる」で朗読教室の発表会をやる。その休憩時間に同じ教室の生徒にバイオリンをやっている女性がいて、ギターと2重奏をやることになった。その初めての練習を、昨日、「まちぴあ」でやった。曲はオレが前に篠笛とやった「千の風」youtubeで韓国人がひとりでバイオリンとギターを弾いていて、楽譜も一般に公開している。秋川雅史の「千の風になって」の韓国バージョンと言ったらいいのだろうか。原曲はアメリカの詩のようだ。韓国ではかなり知られた曲のようで、youtubeにびっくりするほどアップされている。バイオリンの腕前がどれくらいかわからなくて、ノコギリのようなギコギコ音だったらどうしようかと心配していたが、オレの思った以上に上手な人だった。逆に、オレの方が教わることが多かった。...バイオリンと2重奏をやることになった

  • 宇都宮大学マンドリンクラブの演奏を聴きに行ってきた 県立博物館講堂

    2月20日(火)昨日の日曜日は県立博物館に宇都宮大学マンドリンクラブの演奏を聴きに行った。場所は何度も講演を聴きに行ったことのある講堂だった。音楽の演奏を聴くのは初めて。10時30分~11時と11時30分~12時のそれぞれ30分の演奏。マンドリン(1st、2nd)、マンドラ、マンドリンチェロ、ギター、コントラバスと、5種類の楽器を使っての演奏。人数は「うれかじ」と同じの13人。いつもマンドリンクラブの練習でその音の大きさに圧倒されているのに、(マンドリンとの位置が近いせいもあるけれど)この合奏団は音が小さくて弱弱しい感じ。後で聞いたら、3年生はコロナ騒ぎで入会者がゼロ、4年生は卒業していて、1年生と2年生だけのメンバーだった。それで、みんな自信がなくて遠慮して弾いていたんだな。終わって、アンコールがあった...宇都宮大学マンドリンクラブの演奏を聴きに行ってきた県立博物館講堂

  • 叔父さんのお通夜に出席

    2月18日(土)帰りの車の中で思い出した。今日は6時にお通夜に行かなきゃならないのだった。時間的にはぎりぎり間に合うと思ったが、道路が混んでいて、家に帰ったのは6時5分前。急いで着替えて、(この日は急ぐことが多かったな)駒生の式場に着いたのは6時20分。当然、式は始まっていた。亡くなったのは、たったひとり残っていたおじ(叔父)さんだった。父は12人兄弟(そのうち男が10人)だったが、その末っ子だった。91歳、去年の卒寿祝いの写真が飾ってあった。父の兄弟では一番の長生きだった。(戦争に行かなかったのはこの叔父さんだけ)通夜ぶるまいはなく、仕出しが出て、家に帰って食べたが、手が込んでいて、おいしくいただいた。叔父さんのお通夜に出席

  • 「うれかじ」の練習、全員出席。

    2月18日(土)昨日は「うれかじ」の練習日。行く前に時々寄るラーメン屋でランチ。混んでいて、なかなか注文した品が来なくて焦った。やっと来て、急いで食べた。(オレは食べるのが遅い)それでも、5分くらい前に部屋に入ると、既にテーブル移動などの準備は終わっていた。13人のメンバー全員が出席。3月2日(木)の演奏会を控えて、事務連絡に時間がかかり、練習を始めたのは1時40分あたり。先週はほとんどの人が休みだったので、2週間ぶりの練習になる。その間、曲の練習を(弾くのが大変なところ)した人はどれくらいいるのかな。予定曲を弾き終えたのがほぼ4時。何人かが帰ったが、残った人たちで、(残ったのは7人)新曲を3曲、通し練習をした。スコアだし、初見の人もいるので、途中で止まったり、どんな曲なのかを確かめればいい。5時には部屋...「うれかじ」の練習、全員出席。

  • 今週は予定が一杯

    2月16日(木)14日(火)は朗読教室。見学者が2人、ひとりは83歳とか、チャレンジ精神に拍手。もう一人は40代か、講師の知り合いとか。6人のメンバーに2人の見学者で8人、部屋の広さを考えなきゃいけないな。15日(水)午前中、東泉会のミーティングに参加して、午後は鹿沼のWくんの家に。この日は「うれかじ」代表のYさん(女性)も参加。いつもは1時から始めるが、この日はオレの勘違いで2時からにしてもらった。2時15分に着くとYさんは既に来ていて、車の中で待っていた。6畳の部屋に3人は2人のときとだいぶ景色が違う。四重奏でもちょっと窮屈だがどうにかできそうだ。3人で三重奏をやるつもりだったが、二重奏だけで終わってしまった。女性が参加すると華やかでいいな。16日(木)、今日は市民大学の企画をするメンバー(女性2人)...今週は予定が一杯

  • シン・レギュラーライブ2023Vol.2 ビートクラブ

    2月12日(日)ライブが終わった。この解放感は何に例えたらいいだろう。ライブ前の1週間くらいは、ライブを控えて、いろいろと制限を受ける。ライブで弾く曲以外は手を出せない。本が読めない。映画も観れない。そんなヒマがあったら、ライブの練習をしろ、と無言の圧力がある。それでも、手を出してしまうが、後ろめたさがあって集中できないから、やはり、ライブの練習に戻ってしまう。昨日、土曜日の夜、10時30分にそんな制約から解放された。家に帰って、配信されたライブをyoutubeで観る。繰り返し記号が複雑で、練習ではよく間違えていたが、そこはクリアできた。弾いていて、小さなミスに気付く。でも、それは自分が理想形(100%の出来)を知っているから、気付くミスなんだと改めて思い知る。ライブで100%満足できる演奏なんてそうでき...シン・レギュラーライブ2023Vol.2ビートクラブ

  • 「うれかじ」の練習、3人しか集まらなかった

    2月10日(金)きょうの「うれかじ」の練習、出席は3人だった。朝から、天気予報通り、雪が降り出た。前日から明日の練習は休みますという人が続出。やるのかどうかはっきりしないまま、行かなきゃならない時間が来たので、代表のYさんに電話をした。ちょうど先方もオレに電話するところのようだった。メンバーはオレを除いてみんなラインでつながっている。(オレだけガラケーなので仲間はずれ)はっきりしないのは二人だけ、二人だけでもやろうと集まることにした。部屋に向かうと、Iさんが来ていて、ちょうど、2部屋のテーブルと椅子を、動かし終えたところだった。事情を説明して、テーブルと椅子をもとに戻した。戻し終えたとき、Yさんが来た。Yさんは1st、オレは2nd、Iさんは3rd、ちゃんと3重奏ができる。それで、これからやる新曲をさらって...「うれかじ」の練習、3人しか集まらなかった

  • マンガ「ワンピース」なかなかにおもしろい

    2月9日(木)きょうは「極楽湯」へ。最後はいつも露天風呂に入る。小さいけど、一応滝がある。水の流れる音が心地いい。見上げれば真っ青な空に白い雲。滝の音を聞きながら、雲を見ながらのんびりと風呂に入る。至福の時だ。いつもは雲が動くのに、きょうはまったく動かない。上空はほとんど風がないみたいだ。こっちは冷たい風が顔に吹きつけるのに。食事をした後は漫画を一冊読むのがルーティン。先週から読み始めた「ワンピース」がなかなかにおもしろい。先週に1巻を、きょうは2巻を読んだ。まだ先は長い、楽しみがひとつ増えた。「ブルーロック」というサッカーの漫画がおもしろそうだが、聞くと、手に入らないらしい。「極楽湯」がけっこう宣伝に力を入れてるクセにだ。まぁ、「ワンピース」を読み終えるころには入るだろう。昨日はスーパーで買い物をしてい...マンガ「ワンピース」なかなかにおもしろい

  • 連チャンで「肉じゃが」を作る

    2月8日(水)一昨日、肉じゃがを作ってみた。人参を乱切りにするなんて初めて。ジャガイモの皮をむくのも初めて。(作り方の動画にアルミホイールを丸めてこするといいとあったが、やってみたけどまったくダメだった。しょうがないから、前にダイソーで買っておいたピーラーを使ったけど、手を怪我したら大変とおっかなびっくりだった。玉ねぎをカットするのはカレーやすき焼きで使っているからOK。糸こんにゃくは好きだから少し多めに、ちゃんとハサミを入れて短くカットしている。糸こんにゃくと白滝の違いもわかった。レシピには3~4人前とあって、その通りに材料を用意したら、いつも使っている20センチのフライパンでは入りきらないと判断。2回に分けて作ることにした。レシピを見ながら忠実に作ってみたら、自分でびっくりするほどうまくできた。味も文...連チャンで「肉じゃが」を作る

  • 「マンドリンクラブ」パートリーダーの隣の席に座ることになった

    2月6日(月)こんな偶然もあるんだな。4日(土)「マンクラ」の練習場所がどこも取れなくて、やっと取れたのが、明保野にある総合コミセン2階のプレイルーム。天井にミラーボールが付いていた。そして、5日(日)もまったく同じ場所で「沼尾ひろ子のドラマティックリーディング」の講座があった。こちらは先週に引き続き2回講座の2回目。予定時間の15分くらい前から質疑応答の時間があった。オレも質問を予定していたが、誰も質問しなかったら質問しようと、悠長に構えていたら、どんどん質問が出てきて、結局、オレは質問することができなかった。場違いな、頓珍漢な質問もあったが、先生は丁寧に答えていた。時間が来て終了になった後、遠慮していたのだろう、数人の女性が先生のところへ行き、話しかけていた。「マンクラ」の指揮は柳沢さん(「うれかじ」...「マンドリンクラブ」パートリーダーの隣の席に座ることになった

  • 「うれかじ」次にやる予定の曲がだいぶ集まった

    2月4日(土)昨日、金曜日は「うれかじ」の練習日。横川地区市民センターの予約が取れなかったので、「アオーラ而今」での練習。オレは先月に引き続き2回目。調弦のため、音を出すと、反響の良さにびっくり。練習に先立って、3月2日(木)の演奏会の役割分担での打ち合わせ。いろいろあって(7項目くらいあった)、やはり演奏会をやるのは大変だと再認識。オレは曲目紹介の原稿を書くことにした。今回は地区市民センターだけど、150人は入れるという大ホールでの演奏になる。それでもいろいろと大変なんだから、正式な会場(公の文化施設など)でやるとなると、もっと大変なんだろうな。「うれかじ」はもうすぐ創立20年を迎えるというのに、まだ正式な演奏会はやったことがない。20年の節目には正式な会場でやりたいな。役割分担に時間がかかって練習開始...「うれかじ」次にやる予定の曲がだいぶ集まった

  • 沼尾ひろ子の「ドラマティックリーディング」朗読講座

    2月2日(木)1月29日(日)は沼尾ひろ子さんの朗読講座「ドラマティックリーディング」に参加。時間1時30分~3時30分場所総合コミュニティセンター主催南図書館定員30名(先着順)ほぼ定員30人が集まった中、男はオレを入れて5人だった。女性は若い人が目立ったような。前半は脳梗塞で失語症になった経緯の話、後半は「フランダースの犬」の朗読だった。昨日、2月1日(水)は鹿沼のWクンの家に二重奏の練習に行く。2回目の練習だったが、1回目の練習の時よりも格段の進歩だった。今日、2日は「極楽湯」へ。1時間ほど湯につかってリラックスした後、お昼は「極楽チャンポン」にする。ここの食事は何を食べてもおいしい。(といっても、まだ数種類しか食べていないが)その中でも、この「極楽チャンポン」はヘビロテ。風呂に入りに来ると言うより...沼尾ひろ子の「ドラマティックリーディング」朗読講座

  • 特製焼うどん(関西風)

    1月31日(火)わずか96円!超簡単でガチで旨すぎる『節約ずぼら焼きうどん』の作り方youtubeだれウマ作ってみた。(前に一度作ったことがあって、その時はしょっぱかったのでオイスターソースの量を減らしてみた)材料一人前茹でうどん豚バラ肉60gキャベツ50g卵1ケ最後に目玉焼きを作って乗せる調味料(以下特製ソース)天カス大さじ1(今回は不使用)けずり粉大さじ1/2麺つゆ(3倍)大さじ1オイスターソース大さじ11/2→1料理酒大さじ1砂糖大さじ1/2マヨネーズ大さじ1/2作り方サラダ油(大さじ1)を引いて、豚肉とキャベツに油を馴染ませる。豚肉の表面に焼き色が付くまで中火で炒める、塩コショー5振り。フライパンから取り出す。うどんに焼き色をつけるように炒める。うどんの上に豚肉、キャベツを乗せる。空いたスペースに...特製焼うどん(関西風)

  • ひさしぶりに「グルーブ」に行ってきた

    1月31日(火)28日(土)はひさしぶりに「グルーブ」に行ってきた。(たぶん半年ぶりくらい)指導歴60年のSさんが、ボランティアでギター初心者にギターの基礎を教えている。時間は9時~3時、場所は横川地区市民センター。月に1回、第四土曜日に開いている。参加費は行ったときだけ500円を払うシステム。10時30分くらいに行くと、学習室1に7人の生徒(女性3人)と指導者がいて、部屋が狭く感じられた。この部屋は「うれかじ」が以前、人数の少ない時に使っていた部屋。(今は人数が増えて狭くなったので、2階の2部屋を使っている)生徒のひとり、Tさんは「うれかじ」のメンバーでもある。ここで知り合って、「うれかじ」に誘ったら、すぐに加入してくれた。お昼は差し入れに持っていった「フロレスタ」のドーナッツで済ませた。行く途中にある...ひさしぶりに「グルーブ」に行ってきた

  • 午前「ひよこ」午後「うれかじ」のダブルヘッダー

    1月29日(日)20日(金)は「うれかじ」の練習日。第四金曜なので午前中に「ひよこ」午後は「うれかじ」のダブルヘッダー。この日の「ひよこ」はいつも参加する男二人が休みで、文字通り、ひよこの女性三人が参加。最初にちょこっと、楽譜に運指を記入する方法、注意点を教えて、簡単な曲に運指を書いてくる宿題を出した。その後、「うれかじ」の練習の合間の休憩のときに、「ひよこ」のメンバーのみだけで演奏することを提案。前に行ったときはとんでもないという反応だったけど、このときはまんざらでもない返事。それで、とりあえず、いま「うれかじ」で練習している曲のなかで、比較的に易しそうな曲を3曲選んで練習してみた。だいたい弾けている。人前で演奏するということになれば、モチベーションも上がってもっとよくなるだろう。でも、まだひよこだけで...午前「ひよこ」午後「うれかじ」のダブルヘッダー

  • 市民大学、講座案内チラシの文面を作成

    1月25日(水)昨日、24日は中央生涯学習センターでダブルヘッダーだった。午前中は朗読教室、10時~11時30分。3月下旬のアトリエ「ほんまる」での朗読発表会に備えて、各自、読みたい作品を持ち寄り、最初の1ページを読み合った。オレは斎藤隆介の「でえだらぼう」か「ひさの星」のどちらかにするつもり。ひとりの割り当て時間に7分前後の制限がある。「ひさの星」は短いから全部読めるけど、「でえだらぼう」は1,2,3章とあって、長いので、1章が読めるかどうか。11時30分に朗読教室が終わり、4階でやっている「宙」の打ち合わせに合流。前期に開催の市民大学に「宙」が企画した講座が二つ決まった。オレが朗読教室に出席している間、「宙」のメンバー4人は、講座案内のチラシ文面を作成していた。講座の概要がわかるように200字にまとめ...市民大学、講座案内チラシの文面を作成

  • 「うれかじ」の練習は代表のYさんが休みだった

    1月23日(月)20日(金)は「うれかじ」の練習日。代表のYさんと2ndのIさんが休み。1stの4人はパートリーダーのYさんが休みでどうなるかと思ったが、みんなそこそこに弾けていたように思う。ただオレが(私が)引っ張るんだ、といったリーダーシップを取るまでには至らず、みんな遠慮して(探り探りして)弾いているような感じといったところか。でも、それは他のパートにも同じことが言える。一応、オレも3rdのパートリーダーをやっているけど、オレがしっかりしなきゃという意識を持ってやっている。2ndも同じかな。いれば、おんぶにだっこで楽だけど、いなければもう少し頑張って弾くのかな。たまにパートリーダーだけで弾いてみるのもありかなと考えていたけど、パートリーダー抜きで演奏してみるのもありかな。21日(土)は「マンクラ」の...「うれかじ」の練習は代表のYさんが休みだった

  • ほぼ半年ぶりのランチ会

    1月21日(土)19日(木)はVスタッフの女性二人とランチ会。月に一度、集まることにしていたが、ひとりが都合悪くなって、やるのはおよそ半年ぶり。場所は前に予約したけど、都合でキャンセルした「明日香」店は11時30分からということで、その時間に待ち合わせした。1、2分遅れると、もう大勢の客が入っていったとか。予約はしてあって、こじんまりした4人用の個室に通される。3人とも、お昼の定食、飛鳥定食を注文、1、650円。品数は多いし、どれもおいしくみんなして完食だった。デザートにお汁粉もついた。二人の女性にいろいろあったことはわかっていたので、この日、オレは聞き役に徹しようと決めていた。二人ともしゃべるのはひさしぶりだったのだろう。堰を切ったようにしゃべっていた。2時になってお店に悪いだろうと、駅前のサイゼリアに...ほぼ半年ぶりのランチ会

  • 月に2回、ギター二重奏の練習をやることになった

    1月19日(木)1月16日(月)は鹿沼のWクンの家に行ってきた。Wクンは40年以上も前、一緒に田部井先生の所でギターを習っていた仲間。ギター教室の看板も出している。(生徒がどれくらいいるかはわからないが)半年くらい前に、電話で「うれかじ」のことを話したら、すぐに練習の見学に来てくれた。そればかりか、オレはそんな気はなかったのに、「うれかじ」に入ってくれた。オレの提案で、二重奏をやることになったが、なかなか練習する機会がない。それでオレがWクンの家に行くことになって、その日が最初だった。1時ごろ着くつもりで12時20分に家を出ると、スムーズに行って1時10分前には着いた。玄関に立つと、後ろから声をかけられて、振り返ると散歩から帰ってきたWクンだった。レッスン室になっている部屋に入ると、昔の思い出話が止まらな...月に2回、ギター二重奏の練習をやることになった

  • ビートクラブ シン・レギュラーライブ 2023年1月

    1月15日(日)昨日の土曜日は「マンドリンクラブ」の今年の初練習。お昼に「すき焼き」を作って食べ、5時にも温めて食べ、練習に向かう。6時を少し過ぎて部屋に入ると、ほとんどのメンバーが既に来ていた。みんな新年のあいさつでにぎやかだ。この日の指揮者はYさん、練習する曲のスコアとパート譜を見て、曲の流れをつかんでおいたので、いつもみんなと一足遅れで入るところを、きちんと入ることができた。いままでこういう作業はしたことがない。いくらか本気になってきたようだ。夜はビートクラブのレギュラーライブへ。いつもの篠笛の相方が横浜に出張なのでギターソロで3曲弾いてきた。毎回、篠笛との二重奏が一番練習が必要で、練習の6~7割は取られていたので、今回はソロの練習に集中できた。しかも今回は易しめの曲を選んでおいた。それでも、直前に...ビートクラブシン・レギュラーライブ2023年1月

  • 「アオーラ 而今(にこん)」で初練習

    1月15日(日)12日(木)は「極楽湯」へ。風呂に入りにいくというより、リラックスしにいくって感じ。いつもは極楽ちゃんぽんを食べるのに、今回は新メニュー、牛肉ハラミ、ガーリックライスを注文。肉はちょっと固かったけど、まぁまぁ満足して食べることができた。ローテーション入りしていいかな。13日(金)は「うれかじ」の練習日。いつもの場所が取れなくて、民間の施設、ケアハウス「アオーラ而今(にこん)」を初利用。前に地図を渡されて、あっ、ここならわかると早合点。行く前にもう一度確認しようと地図を探したが見つからない。なんとかなるだろうと出かけたが、目当ての中華料理屋が見つからない。ここは何度か来たから心配ないと思ってたのに、長いこと来てなかったので景色が変わっていた。結局、この辺りと見当をつけていた場所を二度通ったが...「アオーラ而今(にこん)」で初練習

  • 「きりぎりす」太宰治

    1月12日(木)10日(火)は朗読教室の日だった。前日のビッグイベントが終わってほっとしたのか、目が覚めたのは9時48分、教室は10時から。大忙しで朝のルーティンをこなし、自転車で向かう。10分遅れで到着。もちろん、もう始まっていた。読む段になって、老眼鏡がないことに気づいた。いつもぶら下げているヤツだ。筆記用具の中に100均のメガネがあって助かった。2.0なのでよく見えなかったのと、(いま使っているのは2.5)長いこと使っていなかったので、汚れがひどいのには難儀した。太宰治の「キリギリス」2回目。女性の告白体なのでオレには難しい。14日(土)はビートクラブのライブがある。今回は篠笛が出られないので、ギターソロで3曲弾く。そんなに難しくないので、あまり練習していなかったが、そろそろ練習に気合を入れなきゃな...「きりぎりす」太宰治

  • 文化会館小ホールで演奏してきた

    1月9日(月)きょうは文化会館小ホールで「うれかじ」の演奏をしてきた。と言っても、客はゼロ。市が一日に3組限定で、ホールで演奏する機会を用意してくれて、申し込んだら、申込者が少なかったのか、運が良かったのか、選ばれた。2時集合、2時15分に出ればいいと家でギターを弾いていたら、いつのまにか時間が来ていた。急いで、着替えをしたり、ギターの用意をしたりして、5分が過ぎて少し焦った。出る時間を決めたら、準備をしておいて時間が来たら、すぐ出かけるようにしとかなきゃいけないのに、そんな初歩的なことも忘れていた。きょうは藤井王将と羽生九段の王将戦の初戦二日目で、将棋ファンにとっては待ちに待った対局があった。ずっと見ていたかったが、帰った時にはもう対局は終わっていて、藤井クンが勝っていた。文化会館には予定よりずっと早く...文化会館小ホールで演奏してきた

  • 県立図書館でのコンサートに応募することになった

    1月7日(土)夜、肉豆腐を作る。美味し。昨日は「うれかじ」の今年初の練習。ひとり濃厚接触者になって休んだほかは12人が出席。健康であること、それに家庭に問題がないからこそ、こうして練習に来れるわけだ。今月、9日(月)に宇都宮市文化会館で演奏する機会を与えられたので、指揮者の柳沢さんに来てもらった。9日は不幸ができて出られないため、最初に指揮をしてもらって、2回目は指揮者なしを想定しての練習をした。県立図書館でのコンサートの出演に応募することにした。以前は2か月に一度やっていたが、いまはコロナの影響で年に3回とのこと。近いので(自転車で5分くらい)よく聴きに行っていたが、クラシックがメインで、レベルはかなり高い。こういう場所で演奏したいと思っていたが、一歩近づくことができた。県立図書館でのコンサートに応募することになった

  • 行雲流水

    1月5日(木)今は料理が楽しい。毎日のように新しい料理にチャレンジしている。きょうはモヤシ炒めに挑戦。失敗かと思ったが、食べてみると予想以上に美味かった。材料は豚バラ肉、モヤシ、ニラ調味料は醤油、酒、鶏がらスープの素、ごま油、ラー油、ニンニク午後、極楽湯へ。入り口でスクラッチくじを渡され、擦ると1回無料券が当たった。タオルを忘れて、仕方ないから220円で購入。露天風呂に入っていると、真っ青な空に雲が流れてゆく。目の前には岩の間を滝が流れて、しぶきが当たる。「行雲流水」なんて言葉を思い浮かべながら、お湯につかっていると、こうして、呼吸していられる(生きていられる)ことに感謝で一杯になった。こんな気持ちになったのは初めてじゃないかな。まぁ、歳を取ったということだけど。ロッカーに戻ると、オレの使ったロッカーのす...行雲流水

  • スーパーで買い物をしたら、9、017円。

    1月3日(火)スーパーに買い物に行ってきた。(自転車で7.8分)レジで支払いをすると、なんと9.017円。(お買い上げ点数37点と買った量も多かったけど)(正月だしと思って寿司980円を奮発したし、数の子なんかも買った)今まで6.000円台が最高だったのに大幅に記録更新。料理(クッキング)に俄然やる気が出てきて、料理に使う調味料を一通りそろえた。きょう買ったモノバター(雪印切れ目が入っているヤツ)砂糖(白砂糖)、きび砂糖は数日前に買っておいた鶏ガラスープの素(顆粒スティック、5g×5本入り)ポッカレモン100、70ml(濃縮還元果汁100%)練りからし、チューブ30gガーリックベビーチーズ46g4個入りさや唐辛子30gきざみのり20gラー油31g紅ショウガ(焼きそば)福神漬け(カレー)去年の暮、料理をする...スーパーで買い物をしたら、9、017円。

  • 料理に目覚めたみたいだ

    12月30日(金)きょうは金曜日だけど、さすがに「うれかじ」の練習は休み。先日、水虫の話をしたけど、冗談だと思っていたのに、昨日はあまりの痒さに夜、寝られなくて参った。蚊に刺されたときのためのキンカンを思い出し、ダメ元だし、もっとひどくなるのも覚悟して塗ったら、なんとかなった。しかし、水虫なんか何年ぶりだろう。たぶん、40年くらいはたつだろう。その間、じっと辛抱強く生きていたんだな。27日(火)は朗読教室、これで今年の予定はすべて終わり。おとといは初めてカレーを作った。youtubeで「だれウマ」のチャンネルを見つけ、(だれウマ{料理研究家}でぐぐると出てくる)これならオレにもできそうとチャレンジしてみた。材料は豚バラ肉と玉ねぎと調味料だけ。いやぁ、作ってみたら美味かった。ヘビロテ決定。初めてでこれだけ美...料理に目覚めたみたいだ

  • 「馬を売る女」松本清張

    12月26日(月)靴下を2枚重ねて3日間履きっぱなしでいたら、指の間がかゆい。若いころ経験したことのある水虫のかゆみに間違いない。あわてて靴下を脱ぎ、オロナインをつけた。つけながら、かゆいところを掻いている感覚がよみがえった。なんて気持ちいいんだろう。かつては皮がむけるまで掻いたもんだが、いまはそんなバカなことはしない。去年は靴下なしで1年を過ごしたが、今度の冬はダメだろうと思っていた。思いがけない理由で今年の冬も靴下なしで過ごさなきゃならないようだ。「馬を売る女」松本清張、光文社文庫短編を4作集めた短編集。表題作の「馬を売る女」を読んだ。若いころはずいぶん松本清張を読んだ。松本清張を読むのはひさしぶり。っていうか、小説を読むのもひさしぶり。207ページだから短編というより中編だろう。最初は読むのを止めよ...「馬を売る女」松本清張

  • ギター二重奏、作品34の2、F・カルリ

    12月24日(土)きょうはクリスマスイブか、うちはそんな気配はまったくなし。いや、賞味期限切れのショートケーキを食べたか。昨日の金曜日は「ひよこ」と「うれかじ」のダブルヘッダー。10時5分前に部屋に入ると、ひよこの女性3人と3rdのTさんがスタンバイ。音階の基本練習を10分ほどやって合奏の練習。20分くらい遅れて3rdのWクンが来る。1時間くらいやって、Wクンとカルリのロンドを初めて合わせてみる。オレは2ndのほうが好きなんだけど、どういうわけか1stをやらされる。まだまだ人に聴かせるレベルではないけれど、公開練習のつもり。これからどういう具合に仕上がっていくかを見せる。「調和の霊感」のソロを弾いて見せた。そのあと、「調和の霊感」の合奏をやって、11時45分に終わりにして、「一濱」へ6人で食事へ。男3人は...ギター二重奏、作品34の2、F・カルリ

  • 3連チャンで外出

    12月22日(木)20日(火)は第3火曜日で「ふれあい塾」この日はシンセサイザーを使っての演奏会。9時5分と5分遅れて行ったら、もうほとんど準備は終わっていて、クリスマスらしく飾りつけをしていた。起きたのが8時35分で朝のルーティンを何もしないで、自転車で行ったら、なんか頭がふらふらしている。初めてのことで、ただ座っているだけで、手伝えずにいた。講座はみんな高い評価をしていたが、オレの評価は相当低い。オレもステージ側に立つ立場なので、反面教師として参考になることもあった。お昼をたべて、反省会。一番の古株のMさん(女性)が会を辞めることになった。これでメンバーは男が3人、女が2人となった。21日(水)は「かがやき塾」の講座。10時~12時、中央生涯学習センター。今年のVスタッフ養成講座の受講生が企画した講座...3連チャンで外出

  • 宇都宮文化会館の小ホールが無料で使えることになった

    12月19日(月)ただいまアベマTVで藤井総太竜王vs佐藤天彦九段を観戦中。15日(木)の午前中は鵜飼雅子さんが南生涯学習センターで活動している朗読教室の発表会だったが、場所がはっきりしないので、(調べてみてもどこでやるのか不明)行くことができなかった。アトリエ「ほんまる」だったら、自転車で行けるので行くつもりでいたが、もう一か所がグーグルで地図を調べてもはっきりしなかった。(こっちは自転車で行くには遠かった)午後は「極楽湯」で3時間、のんびり過ごした。16日(金)は「うれかじ」の練習日。(「うれかじ」は「熟れた果実」から命名)行く前に、先日、感激した「一濱」のカキフライランチを食べに寄る。ひとりだったのでカウンターに座ったが、目の前に寿司職人が二人いて居心地が悪かった。カキフライは美味かったが、みんなと...宇都宮文化会館の小ホールが無料で使えることになった

  • スクラッチくじを2千円購入

    12月14日(水)昨日の13日(火)は朗読教室の日。予報通り雨が降り、合羽を着て自転車で。手袋が使えないので、手が冷たくて難儀だった。3人が休みで4人の出席。「濁点の絶望」原田宗徳作を一人ずつ発表会形式で読み、スマホで録画し、youtubeにアップするとか。(非公開)病気療養中の生徒のための応援を兼ねて。終わった後、雨が上がったので安堵。「味一番」で担々麺を注文。いつもの味に満足。帰りにドンキホーテに寄ってスクラッチくじを2千円購入。200円が3枚当たり600円。1.400円の投資だった。毎月、1.2回買っているが、200円以上当たったことがない。でも、そろそろ100万円が当たるかの期待で買ってしまう。きょう14日(水)は歯医者のお掃除。2時30分の予約で終わったのが4時。寝ての診療だが腰が痛くて参った。...スクラッチくじを2千円購入

  • ビートクラブ・クリスマスライブ 2022

    12月12日(月)10日(土)は第二土曜日でビートクラブレギュラーライブの日。11時から3時、近くでビートクラブの専務の娘さんが主催した「東塙田冬まつり」をやっていたので、顔を出した。この日のライブは12月ということで、クリスマスライブ。ほかの出演者はクリスマスを意識したライブだったが、オレはクリスマス色いっさいなし。篠笛との2重奏、最初は弾けるかどうか心配だったが、ずいぶん練習して、どうにかライブで弾けるまでにはなった。でも、通しで弾くと、どっか間違えるという段階。しかも、楽譜の指定はM=110なのに、90で弾くのが精一杯。実際に合わせてみると、これまでなかったくらいに続かない。くり返しが複雑だったので(フルコーラスのアレンジだったので)、くり返しを単純にした。時間にして、正式に弾くと5分45秒かかるの...ビートクラブ・クリスマスライブ2022

  • 「うれかじ」食事会(歓迎会)

    12月10日(土)12月は偶数月だった。基本、偶数月には偶数日にブログをアップするようにしているのに、今月は奇数日にアップしていた。いまも9日、奇数日なのにアップするのを忘れたと思い込んでいた。きょうは10日、軌道修正していこう。7日(水)は、かがやき塾の講座のあった日。今年のVスタッフ養成講座の受講生が企画した2回の講座の1回目。申し込んでいたのに、この日の講座はパス。行くかどうか迷っていたけど、当日になって面倒になって行くのを止めた。(あまりこの日の講座の内容に興味がなかったことも大きかった)8日(木)極楽湯、風呂に入って、食事をして、新聞、漫画を読んで3時間近く過ごした。車で行くので面倒だが、貴重なリラックスタイムと思って行ってる。9日(金)「ひよこストリングス」の集まり。いつもは10時からだが、こ...「うれかじ」食事会(歓迎会)

  • 「ティーサロンコンサート」&市民大学最終日

    12月5日(月)昨日の日曜日はティーサロンコンサートへ。開演1時30分場所栃木県総合文化センター地下2階「リハーサル室」主催特定非営利活動法人宇都宮ピアノ研究会主催者代表は「宙」の仲間、Tさん。「宙」のリーダー、Bさん、「東泉会」のメンバーOさんも奥さんを連れて参加。演奏はピアノはもちろん、歌やヴァイオリン、ヴィオラなど変化があって十分楽しめた。終わったあと、Vスタッフ仲間のRさんと1階のロビーで将棋の話で盛り上がる。将棋の話でこれだけ話がはずむ人は宇都宮にもそんなにいないんじゃないかな。彼は毎日、将棋連盟のホームページを見てると言ってた。いま将棋界は話題になることも多く、話をしたくてうずうずしてもなかなか話し相手はいない。きょうは市民大学最終日。目が覚めたのは8時40分、今から急いで行っても9時には間に...「ティーサロンコンサート」&市民大学最終日

  • 金曜、土曜はギター合奏の練習日

    11月5日(土)昨日、金曜日は「うれかじ」の練習へ。いつもの横川地区市民センターの予約が取れなくて、「まちぴあ」での練習。オレが予約をしたのだが、だいぶ前のことなので、確かに予約したかどうか不安になった。30分ほど前に着いて、部屋に入るともう椅子の準備ができている。早く来た人がひとりで準備していた。いつも早く来て準備してくれる、こういう人も貴重な存在だ。ひとり急用ができたようで欠席の連絡が入った。もうひとりは無断欠席。1stが5人、2ndが4人、3rdが3人(ひとり欠席)の12人。割と広い部屋だが12人が丸くなると、そんなに余裕があるようには見えない。メンバーが増えるのもいいことだが、これ以上人数が増えると、部屋の予約も今までのようにはいかなくなるかもしれない。「まちぴあ」はエアコンが故障していて、暖房が...金曜、土曜はギター合奏の練習日

  • 朗読の発表会に行ってきた

    12月1日(木)きのうはオフ日。きょうは「朗読会」に行ってきた。臼井佳子さんが指導している「ことのは」の発表会。知り合いのIさんに誘われていた。時間1時30分~3時30分場所カフェ・インクブルー火曜日に朗読教室があったとき、帰りにするつもりでいた手続きを忘れてしまった。近くに行くついでに、中央生涯学習センターに寄って、部屋の予約と団体登録の更新手続きをしてきた。会場に着くと、思った以上に観客がいた。30人くらいいたのかな、朗読会にしては多い人数だ。講師の阿部早苗さんがいて、隣の席を指さすのでその席に座った。一番前の席で普段だったらたぶん選ばない席だ。10人が10分以内の作品を読む。今回は半分のメンバーが参加と言っていた。全部で20人もいるんだ、すごいな。この日のテーマは「家族」だった。こんな風にテーマを与...朗読の発表会に行ってきた

  • 市民大学、館外学習

    11月29日(火)きのうは市民大学第7回目。城址公園の館外学習、現地集合、9時30分~12時。オイラはスタッフで8時30分集合。ちゃんと起きられて時間に余裕で間に合った。ただ防寒対策を忘れて、時折、北風が吹くと、寒さがつらかった。季節はいつかコートを着るシーズンになっていた。しばらく外出してなかったので気が付かなかった。VRゴーグルが10台しかないのと、コロナ対策もあって、受講生は一班8名~9名、A~Fの6班に分かれ、時間をずらして、それぞれ別行動。(オイラはF班の担当)班には職員と我々「宙」のメンバー)がつく。宙のメンバーは4人しかいないので、足りない班は職員が補助。それに観光ガイドが各班に一人ずつつく。観光ガイドの人たちは、お礼にペットボトル1本のみの、ボランティア。6班を統率するのは大変で、受講生か...市民大学、館外学習

  • 「騙されない老後」池田清彦

    11月27日(日)きょうもオフ日で一日中部屋で過ごした。近くのコンビニ(7-11)に行ったきり。ギターを弾いたのはたぶん30分くらい。ほかは何をしていたんだろう。youtubeをサーフィンして、プライムビデオでなにかおもしろいのはないかと探していたりで、けっこう時間は過ぎていくものだ。そうだ、珍しく本を読んでいた。「騙されない老後」池田清彦生物学者1947年生まれサブタイトルが権力に迎合しない不良老人のすすめ2021年1月に書かれた本。小確幸(しょうかくこう)なる言葉を知った。調べてみると村上春樹の造語のようだ。意味はそのまんま、小さいけれど確実な幸せ。昨日はマンドリンクラブの練習。場所姿川地区市民センター時間6時30分~8時30分指揮柳沢新曲に切り替わってから最初の練習。知らない曲ばかりだったが、運指を...「騙されない老後」池田清彦

  • 8時だよ 全員集合(ドリフターズ)

    11月25日(金)昨日はオフ日。ドリフのメドレーの楽譜が椎野みち子さんの編曲でアップされていた。椎野さんは和声学を教えているだけあって、その編曲は信頼できる。「ビタースイートサンバ」の三重奏も彼女の編曲だった。こういう一発芸の曲には目がない。「8時だよ全員集合で使われた曲、オープニング、いい湯だな、盆回り、タブー、ひげダンスがメドレーになっている。すかさずピアスコアで購入。夜中の1時にミューズスコアで楽譜を作成し始めた。3ページの楽譜を繰り返し記号を使って2枚に収めた。終えたのは夜中の3時近かった。さすがにもう寝なきゃと床に就いたが、1時間くらいして目が覚めてから寝られなくなった。(寝酒を、いまは梅酒をぐい飲みに2杯程度、飲んでいるのですぐ眠れる)それからが大変、眠れなくて悶々としていたが、7時30分にな...8時だよ全員集合(ドリフターズ)

  • 祭日にスーパー銭湯に行くのは初めて

    11月23日(水)今日は祭日、旗日って死語?はて、なんの祭日だろうとカレンダーを見ると、勤労感謝の日、そういえばそんな祭日があったなって感じ。リタイアして14年もたつと祭日がなんの日かわからなくなってくるし、有難みもなくなってくる。スーパー銭湯、「極楽湯」に行ってきた。祭日に行くのはおそらく初めて。祭日は割増料金かと思っていたら平日と同じだった。混んでいて、平日の倍は人がいた。いつもお昼前後に行って、お昼を食べてくる。、きょうは空いている席がない。20席ほどあるテーブルがすべて埋まっている。4人用のテーブルに一人でいる席に行って、「相席いいですか」と聞くと、「いいですよ」の返事。こんな会話、何十年ぶりだろう。新聞(読売)をじっくり読んで、漫画を1.2冊読んで帰る。ちょっとした気分転換になる。いくらかストレ...祭日にスーパー銭湯に行くのは初めて

  • 市民大学に遅刻

    11月21日(月)今日は市民大学、集合は9時。朝、7時に起きたが、まだもう少し寝れると、起きないで、眠りにつく。いつもだったら8時くらいに目が覚めるのに、今朝は起きて時計を見たら9時15分。さすがに一瞬で目が覚めた。急いで支度して10分で家を出た。それでも、着いたのは9時40分。受講生も半分以上は来ていた。この日の当番は記録。レジメとパワーポイントの画面がシンクロ。レジメを読み上げるだけのつまらない講義だったが、なんとか居眠りしないで済んだ。これも寝すぎの効果か。終わった後、Mちゃんと「味一番」に行ったら休みで、満湘園でランチ。この日の日替わりランチはなんとかチャーハン。Mちゃんはそれを頼むつもりでいたが、隣の人の大盛りを見て恐れをなし、別メニューのランチを注文。それも大盛りで(ご飯は半分だけど)小皿を頼...市民大学に遅刻

  • 「うれかじ」の練習、メンバー全員が出席

    11月19日(土)昨日の金曜日は午前は「ひよこ」午後は「うれかじ」の練習。横川地区市民センター、9時30分~4時「ひよこ」は女性3人とWクンが参加。最初に、1弦の開放弦で4分音符、8分音符、16分音符を、メトロノームに合わせて、70と80の速さで弾く練習。考えてみれば、曲は大雑把に言えば、この3つの組み合わせで出来ているようなモノ。付点とか3連符とかもあるけどね。「うれかじ」でやっている「調和の霊感」はM=80が目標とする速さ。付点も3連符もなく、まさにこの3種類だけで出来ている曲だ。開放弦でこの速さ(M=80)で弾けなければ、左指で押さえなくちゃならない曲はとても弾けない理屈。正確にメトロノームのクリック音に合わせて弾くのはけっこう難しい。この基本の大切さに気付いて、家でも練習してくれればいいが。いま「...「うれかじ」の練習、メンバー全員が出席

  • 目標を持つことが大事

    11月17日(木)14日(月)市民大学。場所中央生涯学習センター時間10時~12時この日はリーダーが司会当番のはずだったが、急遽検査入院になって来れなかったので、代わりにオイラが司会をやった。メンバーのなかでコロナ陽性感染者になったひとりが1週間の自宅待機が明けて出席。咳が出たので耳鼻咽喉科へ行ったら、熱を測られて38度とかで、検査をしたら陽性だったとのこと。どこにも出かけられず退屈だったが、体はなんともなかったとか。終わった後、三人で、いつもの「風見鶏」でランチ。15日(火)ふれあい塾。場所東生涯学習センター時間10時~12時、午後、反省会1時~3時フィットネスの講座作業と運動は違うと言ってた。作業はできるだけ楽をしようとする動き。負荷をかけて動くのが運動。16日(水)終日オフ日。17日(木)終日オフ日...目標を持つことが大事

  • 第41回 定期演奏会 宇都宮マンドリンクラブ

    11月15日(火)一昨日(13日)は「宇都宮マンドリンクラブ」の定期演奏会があった。朝、9時30分に集合かと思っていたが、起きて確認すると、9時集合となっていたので、あわただしく準備して会場へ向かう。この日の服装は白のYシャツに黒の蝶ネクタイ(第三部はそれに黒いブレザー)黒いズボンに黒い靴と黒づくめ。蝶ネクタイがしまってあいたと思われる場所になくて、ちょっとパニック。最悪ダイソーで購入も考えたが、どうしてこんなところにしまったのだろうと思うようなところに、どうにか見つけることができて一安心。場所は県庁前の栃木県総合文化センターメインホール。1時開場、1時30分開演。ほとんどのメンバーが車で来る中、オイラはギターを背中に担いで、自転車で10分くらい、地の利に感謝である。会場に着いた時は、9時をわずかに過ぎて...第41回定期演奏会宇都宮マンドリンクラブ

  • ビートクラブ レギュラーライブ 2022 Vol.11

    11月13日(日)昨日の土曜日はギター三重奏の練習。3時30分~5時30分、砥上南部公民館。2ndの二人が欠席で1stと3rdそれぞれ二人での練習になった。12回の練習でひとつのパートがいないのは初めてのこと。さすがにやりにくかったが、それはそれで、また違った練習ができた。一回、約2時間の練習を12回、重ねてきたわけだが、(オレは一度も休まなかった)それでも弾くのに精いっぱいの感は否めない。近くでラーメンを食べて、「マンクラ」の練習へ。この日が演奏会の前の最後の練習でリハーサルをやった。ギター三重奏も初めてのお披露目。メンバーが近くで見ていて、本番より緊張する。音を出してみるとなんか音が詰まって聴こえる。これじゃいけないと思って、演奏はいつもより強いタッチで弾いた。コントロールが効かなくて違和感があった。...ビートクラブレギュラーライブ2022Vol.11

  • 2週間ぶりの「うれかじ」の練習日

    11月11日(金)今日はポッキーの日じゃなかったっけ。メディアから一度もそのことを聞かなかったな。それとも、オイラのメディア接近度が遠すぎたのかな。今日は2週間ぶりの「うれかじ」の練習日。第二なので指揮者のYさんが来る日でもある。10分前に着くと既に会場の準備が出来ていた。(テーブルやイスの移動)3人が欠席で10人が出席。1stが5人、2ndが1人、3rdが4人(4重奏の時は3rdが1人、4thが3人)欠席の3人がすべて2ndだった。バランスの悪い編成だったな。でも、一人きりの2ndは一番力のあるメンバーだから、ひとりで頑張っていたけれど。次からは、1stから誰かひとり2ndに回ってもらうようかな。「うれかじ」のスタートからのメンバー(女性)が指が動かなくなって休養することになった。リーダーとはずっと一緒...2週間ぶりの「うれかじ」の練習日

  • 市民大学、プレゼンテーション

    11月9日(水)今日はオフ日。午後、県立図書館へ行く。ビバルディの解説本と井上直幸の「ピアノ奏法」の二冊を借りる。井上直幸は、たぶん40年以上も前、テレビの「ピアノ教室」を見ていて、その指導法に痛く感じ入って、気になっていた人。昨日の8日(火)は午前中、朗読教室。文化祭の朗読を聴いて興味を持った女性が見学に見えて、最初から最後まで一緒に参加した。気に入ってもらえたようで、入会することになった。「詩舞」をやっている人で、住まいは市役所の近くとのこと。感じのいい人で、いい仲間になりそうな予感。午後は市民大学のプレゼンの日。メンバーのAちゃんとお昼に待ち合わせて、「味一番」で食事。オレは担々麺、いつもの味で満足感を味わう。中央生涯学習センターに戻ると、しばらくして、、リーダーのBさんがやってきて、控室に移動。「...市民大学、プレゼンテーション

  • ここ数日のあれこれ(備忘録代わり)

    11月7日(月)4日(金)は「うれかじ」の練習日だが、部屋の予約がどこも取れなくて休みにした。なんかリズムが崩れたようで拍子抜け。5日(土)ギター三重奏の練習。砥上南部公民館、3時30分~5時20分6人のメンバーが全員そろった。定期演奏会まで残り1週間。練習できるのはあと1回だけになった。「マンクラ」の練習。健康の森、6時30分~8時45分。健康の森はシルバー大学があった場所。10年前に毎週一度、2年間通ったところ。行くのは7.8年ぶりくらいか。新入生(10月入学)クラブ勧誘のポスターがずらりと並んでいて、興味深く見ていた。オレが通っていた時にはなかったクラブがずいぶんあった。この日は、演奏会が迫っていることもあって、二人の指揮者の両方の曲をやった。運指を見直したせいで、どうにかついていけるようになったか...ここ数日のあれこれ(備忘録代わり)

  • 「たんぽぽの会」朗読発表会

    11月3日(木)文化の日昨日はオフ日。いま「うれかじ」でやっている「花はどこへ行ったの」と「グリーンフィールズ」のメドレーの楽譜を作成した。見開きのパート譜はあるのだが、音符とコード名が食い違っていたりしているので、きちんとした楽譜を作ってほしいと頼まれていた。そのときは作る気はなかったけど、オレも使いにくい楽譜だったこともあって、作る気になった。コピペが多く使えたので思いのほか早く作ることができた。今日は「たんぽぽの会」の朗読発表会に行ってきた。講師は栃木放送フリーアナウンサーの高瀬美子さん。時間2時から3時ごろまで場所中央生涯学習センター3階(ピアノのある部屋)15分前に着いたら一番乗り。リハーサルをやっているところだった。メンバーも思ったより多く10人もいた。女、7人、男、3人。観客もだんだん集まっ...「たんぽぽの会」朗読発表会

  • ビバルディ「調和の霊感」

    11月1日(火)第1火曜日はオフ日。(第2.3.4火曜日はオン日)ビートクラブのライブが2週間後に迫ったので、篠笛と二重奏の曲、ソロの曲を再確認。その他に、ビバルディの「調和の霊感」第8番の1楽章Tと2楽章のギター4重奏曲の楽譜を作成した。いま「うれかじ」で調和の霊感の第6番をやっていて、他のビバルディの曲もやってみたくなった。作成といっても、原譜を(購入した)バイオリン1,2をギター1st、2ndに、ビオラをギター3rd、チェロを4thに移すだけ。ビオラはハ音記号、チェロはヘ音記号なのでちょっとやっかい。特にハ音記号は、最初こそ戸惑ったが、移しているうちにだんだん慣れてきた。1楽章だけで終わすつもりでいたが、2楽章が気に入ってそっちも作成してしまった。1楽章は93小節、2楽章は44小節。それぞれ4パート...ビバルディ「調和の霊感」

  • 金曜、土曜とギター合奏、4連チャン

    10月30日(日)27日(木)はオフ日、なにをしていたかな。確か「マンクラ」の曲があまりに弾けないので、本気を出して運指を記入していたんだ。28日(金)午前、「ひよこストリングス」午後、「うれかじストリングス」「ひよこ」はいつもの女性三人に2ndのAさん(女性)、3rdのWクン(男)が来てくれた。Aさんは、いま「うれかじ」のメンバーは14人いるけれど、オレより古くからいるメンバー3人のうちのひとり。オレもまだ入って3年ちょっとだけど、4番目の古さになってしまったんだな。女性3人はいずれもシルバー大学に入ってからギターを始めた人たち。オレは早い時期に始めたから、(ギターを買ってもらったのは中学2年、高校1年の時ギター教室に行った)歳をとってから始めた感覚がわからない。でも、独奏は大変だけど、合奏なら1年も一...金曜、土曜とギター合奏、4連チャン

  • 5日連続で中央生涯学習センターへ

    10月26日(水)21日(金)文化祭、実行委員会の集まり10時から場所中央生涯学習センター22日(土)文化祭、司会12時~3時場所中央生涯学習センター23日(日)文化祭出演(朗読)11時~11時15分(集合9時30分)場所中央生涯学習センター24日(月)市民大学10時~12時場所中央生涯学習センター25日(火)朗読教室10時~11時30分場所中央生涯学習センター5日連続で中央生涯学習センターに行った。県庁と市役所のほぼ中間地点。自転車で約10分。駐車場が狭くてそんなに台数が置けないので自転車で行けることはありがたい。24日は雨で合羽(カッパ)を着て行った。きょうはオフ日で終日、部屋で過ごすことができた。「真夜中のギター」千賀かおるギター三重奏のオブリガート(副旋律)譜を作成した。運指がなかなか決まらなくて...5日連続で中央生涯学習センターへ

  • 文化祭、中央生涯学習センター

    10月22日(土)21日(金)昨日の午前中は中央生涯学習センターの文化祭を明日に控え、最後の実行委員会の集まりがあった。誘いがあれば行かざるを得ない。わざわざ行ったのに、大した収穫もなく30分でお開き。コロナ対策でみんなを集めて注意を促したという実績が欲しかったのかな午後は「うれかじ」の練習へ。横川地区市民センター、1時から4時。代表の1st、Yさん(女性)と2ndのYさん(男)が休み。各パート4人ずつの12人が参加。新曲に切り替えて4回目の練習だった。ここのところ欠席者が少ない。みんな積極的に参加しているようだ。練習の途中に休憩を取るけど、だいぶ打ち解けて来た感じが見受けられる。これで飲み会でもできれば、もっと結束力が強くなるのにな。ギターがうまくなるのも大事だけど、仲間が楽しくやるのはもっと大事だ。今...文化祭、中央生涯学習センター

  • 4日間の出来事

    10月20日(木)17日(月)は「宙」で企画した市民大学講座の(全8回)の初日。この日は役目(司会、記録)はなかったが、企画したメンバーの紹介があるので行ってきた。5人のメンバーのうち、Aさん(女性)が事情で今回は出席できない。講座が終わった後、4人で近くの「風見鶏」でランチ。「シュシュ」でのお茶はみんな所用があってパス。18日(火)は「ふれあい塾」宇都宮学の講座。お昼を食べて午後はミーティング、いつもは3時には終わるのに15分くらい過ぎていた。帰りにユニクロで11月の定演で着る黒のブレザー、Yシャツ、冬用のズボン2着、スヌーピーのスエットを購入、総額1万五千円くらいだったかな。19日(水)は歯医者、5本連続のブリッジ装着。3万5千円ほど用意してと言われていたが、1万3千円で済んだ。20日(木)は極楽湯。...4日間の出来事

  • 午前は「ひよこ」、午後は「うれかじ」の練習

    10月16日(日)今日は一日中部屋着(ポケットがないから財布も携帯も身に着けていない)で過ごした。朝、何気なく目にした井上陽水のソロギター曲集。なんか感じることがあって手にした。田嶌道生さんの編曲だ。CDも付いている。すっかりその存在を忘れていた。CDを聴いてみるといい曲ばかりだし、アレンジも秀逸だ。しばらく井上陽水と付き合う気になった。14日(金)は午前10時から「ひよこストリングス」の集まり。横川地区市民センター、先月入った女性三人とWクンが来てくれて、「うれかじ」で今月から始めた曲の練習をした。一時間ほど遅れて代表のYさんが来てくれた。間違って「まちぴあ」に行ってしまったとか。前回は「まちぴあ」でやったのに、横川に行ってしまった女性がいたりして、なんか微笑ましいな。Yさんはずっと北海道に行っていて久...午前は「ひよこ」、午後は「うれかじ」の練習

  • 「ロンドンデリーの歌」江部賢一編の楽譜を作成して、運指を決める

    10月12日(水)今日はA級順位戦、藤井総太竜王と斉藤慎太郎八段との対局を朝10時からアベマTVの中継で観戦。いま、11時8分、斎藤八段が投了。挑戦者を争う大事な戦いに勝った。と言っても、ずっと釘付けで観ていたわけではない。序盤は1時間を超える長考もけっこうあって、観てても退屈だから、たまに画面を観るくらい。パソコンで中継を観ながら、「うれかじ」のメンバーに頼まれていた「ロンドンデリーの歌(ダニーボーイ)」の楽譜を作成して、運指を決めた。江部賢一の編曲で音数は少ないが、さすがの編曲と感心しきりだった。誰かyoutubeにアップしていないかと探したら、青木一男さんが同じ編曲でアップしていた。青木さんは毎週火曜日の夜、(だいたい10時30分から12時くらいまで)youtubeでギター講座を配信している。参考に...「ロンドンデリーの歌」江部賢一編の楽譜を作成して、運指を決める

  • ビートクラブ レギュラーライブ 2022 Vol.10

    10月10日(月)きょうは旗日(いまは旗日って言わないか)むかしは体育の日と言ったけど、いまはスポーツの日と言うらしい。そんなの変えなくてもいいじゃないかと思うのは歳を取ったせい?きょうはお昼からオリオンスクエアでライブがあった。ほとんどが知ったメンバーだったので、行くつもりでいたけど、なんか雨模様でグズグズしていた。なんか雨が上がったみたいだなと外へ出ると、ちょこっと降っているだけで、傘をささないでも行けそうだ。自転車で出かけたが、途中、傘がほしいくらいの雨になったので戻って来た。午前中、弾き始めた曲が中途半端だったから、続きをしたい気持ちも強かったこともある。昨日はギターのイベント、三連チャンだった。3時から豊郷生涯学習センターで三重奏の練習。マンクラのメンバー、6人全員がそろった。5時に練習を終え、...ビートクラブレギュラーライブ2022Vol.10

  • まちぴあで「うれかじ」の練習

    10月8日(土)昨日の金曜日は「うれかじ」の練習日。ホームグラウンド「横川地区市民センター」の予約が取れなかったので、「まちぴあ」に場所を移してやった。雨が降っていたので早めに出たら、早く着き過ぎて、オレが一番乗り。(車で10分もかからない)しばらくして、3rdのTさん、それに2ndのAさん(女性)が来た。家で、前回休んだYさん(2nd)に確認の電話を入れようとしたが、電話番号がわからなかった。Aさんに教わって、Iさんに電話をすると、この日練習があることを忘れていたようだ。きょうは「まちぴあ」で練習だよと伝えると、これから行くとの返事。しかし、結局、来なかった。一人くらい横川に行っちゃう人がいるんじゃないかと心配だったから、Aさんに、みんな今日はまちぴあでやることわかっているかな、ラインで知らせたほうがよ...まちぴあで「うれかじ」の練習

  • やっぱりクラシックの曲はいいな

    10月6日(木)少しずつクラシックの曲を弾いている。15歳から35歳まで20年間、ずっとクラシックを弾いてきた。それが20年のブランクの後、55歳でギターを再開してから、ずっとポップス系(クラシックじゃない曲)を弾いてきた。しかもアコギ(スティール弦)で。クラギ(ナイロン弦)に戻ってまだ5年ほどしかたっていない。発表場所がライブで、クラシックが不釣り合いだったからだ。ギターを再開して、もうすぐ20年になる。(まだクラシックを弾いてた時期のほうが長いんだな)いま弾いているポップス系の曲はほとんどが編曲である。市販の楽譜(曲集)はたいていCDが付くようになったから、仕上がった時の感じが掴めるようになった。気に入ったアレンジにはなかなか出会えない。いずれも「帯に短し、たすきに長し」である。易しすぎて物足りないこ...やっぱりクラシックの曲はいいな

  • 市民大学、館外学習の下見

    10月4日(火)市民大学の講座を企画しているグループ「宙」に所属している。今月17日(月)から「宙」が企画した講座が始まる。講座の概要は「名城に名将あり、下野の古城」全八回の講座で終わるのは12月5日(月)になる。今回から新しく採用された「リクエスト講座」で、去年の講座の中でもっとも人気があった講座を、もう一度、取り上げるという試みだ。「宙」の企画した講座が、募集定員の3倍の応募があって選ばれた。今回も50人の定員に80名の応募があって、受け入れられる上限の60名を抽選で決めた。7回目の講座に館外学習がある。本来なら1日かけてバスで行くのだが、この時勢ではそれもできない。教室から歩いても行ける城址公園で現地集合でやる。きょうはその下見をした。職員から2名、観光ガイドボランティアから1名、「宙」のメンバーが...市民大学、館外学習の下見

  • 「うれかじストリングス」新曲の初練習

    10月2日(日)9月30日(金)の午後は「うれかじ」の練習日。横川地区市民センター、2階の二部屋を使用。教室のように机と椅子が並べてあるので、それを全部端っこに移動して、広いスペースを確保する。以前は少人数での作業で大変だったが、今は大人数での作業だから楽だ。この日の参加は4人が欠席で、11人が出席。内訳は1stが4人(1人欠席)、2ndが3人(2人欠席)、3rdが4人(1人欠席)イスをずいぶん並べたつもりだったが、まだまだ足りないのにびっくり。この日から新らしい曲の練習が始まった。3重奏1,ムーン・リバー2,オリビアを聴きながら3,真夜中のギター4,いい日旅立ち5,アメリカのフォークソング(花はどこへ行ったの、グリーンフィールズ)6,五月の歌(モーツアルト)7,オリーブの首飾り4重奏8,エデンの東9,マ...「うれかじストリングス」新曲の初練習

  • 「ひよこストリングス」初練習

    9月27日(火)「うれかじストリングス」のメンバーの育成を目的として「ひよこストリングス」を立ち上げた。言ってみれば、プロ野球の2軍のような位置づけで、とりあえず、今月入会した女性3人を対象とした。集まるのは「うれかじ」の練習を「まちぴあ」でやる日の午前にした。(普段は横川地区市民センターだが、部屋が予約できない日は「まちぴあ」でやる)この日の午後は「うれかじ」の月に一度やっている、月曜か火曜にしか休みが取れないメンバーのための特別練習日だった。10時から12時の2時間、その初練習をやった。3人で練習できるようにパートは別にしておいた。ひとりが欠席で、女性ふたりとオレの三人で、今回やる曲のうち、易しめの曲をやった。3rdが休みだったので、オレが3rdやったり、1stと2ndを一緒に弾いてやったりした。「う...「ひよこストリングス」初練習

  • 交響曲第8番「未完成」第一楽章 シューベルト

    9月25日(日)昨日の土曜日は4時から砥上の公民館でギター三重奏の練習をした後、姿川地区市民センターに移動して6時30分から「マンクラ」の練習。三重奏のメンバーのひとり、Oさんは目が弱ってきたと言って、夜、車を運転するのは怖いと「マンクラ」の練習には参加せず帰った。来年、「マンクラ」の活動を続けられるかどうかは微妙とのこと。いつオレにもそういう日が来るかと思うと身につまされる。この日の指揮はYさん。シューベルトの交響曲第8番「未完成」の第一楽章をやる。ギターパートはほとんど目立たないが、みんなで音楽を作っていく満足感がある。交響曲第8番「未完成」第一楽章シューベルト

ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiraさん
ブログタイトル
民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界
フォロー
民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用