ミニベロ放浪記が来月9月で6歳になります。日々の事や、思った事なんかをずらずらと書いてきた6年間でしたが6年前の自分が確認できるというのは凄い事だなと、改めて残す事の意味なんかを感じております。知ってる人は多いと思いますがこのブログを始めた切欠は私の人生において味わった事のないどん底という時期でございまして自分自身を奮起させるという意味が大きかったと思います。ブログタイトル通り、ミニベロというタイ...
お盆開けから、雨の日が続き季節は、一気に秋模様夕方から降る雨は、夏の終わりを感じさせられる仕事が一段落し夕飯を、数名で食べに行った帰り道観光客で賑わっていた鎌倉、小町通も静かだ日も短くなりまして今年は秋の訪れも早いかもしれないですな夏の終わりは、なんとなく寂しいけど秋は、大好きな季節海も空くし、静かになるし自転車で走っても、気持ちいいしそんな大好きな秋を色々と企画して、楽しんで過ごしたいですね...
志賀高原から降りて海の散歩自転車が欲しいとハイジが購入した古いプジョーの自転車だフォークがメッキ加工されているがこれは前オーナーが交換したものなのかなかなか雰囲気が良い鉄のフレームの自転車ですこれは、クロモリではなくハイテンですね乗る前に、色々とチェックしたわけですが外観は錆等もみられますが年式から言ったら綺麗な方です。各パーツ関係は、整備が行き届いている様にみえました。以前ブルーノに付けていたブ...
お盆中、帰省や旅行を楽しんだ面々が戻り皆、怪我も事故もなく楽しい夏休みを過ごしたようで安堵しております。昨晩から朝イチに備え、数名鎌倉に入り例によっての早朝サーフ今朝ほどの波は、まさにファンウェーブでございました。毎日こんな波なら上達も早いというものなんですが思い通りにいかぬが自然というものです同じ状況は2度と来ないのが自然日々、時間で変わる状況これは、波も雪も同じです。状況に合わせるのが人間です...
お盆中台風の影響を受けている湘南エリアですが今年のお盆は、仕事でございましてほぼ鎌倉におります仕事と言っても、海は直ぐ近くですから毎日1時間程度サーフタイムを楽しんでます。数日前は少し落ち着いた様に感じて普段だとちょっと物足りないかなぁと言う湘南エリアですが少しでもうねりが入ってくると波から伝わる感覚と切る感覚がたまんないわけですこの感覚はスノーボードでは味わえないですねサーフィンを長年続けてるオ...
本日は迎え盆台風の影響でしょうか、雨が時折降ったりと安定しない一日でした今年も、両親に近況報告にて眠る墓へ行ってきました。不思議なもので、父親が他界しもう20年なんだが何時も傍にいる様に思うんだけど親子ってそう言うものなのかなぁとね先日、人生初野生のミヤマを見つけました。僕の住んでる所にミヤマは居なかったねそう言えば、子供の頃、僕があまりにもミヤマ捕まえたいというもんだから親父、兄貴と僕に買ってきて...
残暑お見舞い申し上げます。お盆休みに入りまして、里帰りや行楽地へ向かわれている方も多いと思いますが事故や怪我の無いよう楽しい夏休みをお過ごしください。さて、私達も、昨日前半戦の締めといたしましてアルバイトを含める17名全員参加しての真夏の納涼祭とし前半戦を無事終える事ができました。昨年と違い、人数も増えてなかなか全員で顔を合わせる機会がないので今回は、稼働してる人も早めに切り上げてもらいました企画...
鎌倉ベースから海まで自転車で向かう僕らはいつもこの自販機に立ち寄る僕らはこの場所をカフェと呼ぶ現在、人でごった返すビーチと裏腹にここは何時も静かだここで何時も他愛ない会話をしているのだがこの日、ある若者に「どう生きたら、そんなバカな人生を送れるのか?」とマジで言われたのだ 笑僕の人生の中で、一番他者から言われてる言葉は「バカだねぇ!」これが一番多いのは確かだがどうしたらバカになれるのかと言われたの...
「ブログリーダー」を活用して、くらひでさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。