chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Yukoのピアノ日記 https://kemeko1965.seesaa.net/

ピアノをとおしての素敵な出来事を徒然に綴っています。ピアノの素晴らしさ・楽しさを皆様に。

ピアノって音楽って本当に楽しいです。ピアノや音楽をとおしてとても素敵な出会いがあり、素敵な出来事があります。 そんな素敵を皆さんに伝えたくって教えたり弾いたりしています。

Yuko
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/30

arrow_drop_down
  • いよいよファイナル!

    いよいよ明日未明、3時よりエリザベート王妃コンクールのファイナルが始まります。1日に2人ずつ演奏。 ファイナルはこのコンクールのために書かれた新曲と協奏曲。 この新曲のためにファイナリストたちは1組ずつ日にちをずらしてお篭り。連絡方法もなし。インターネットもなし。完全隔離の中、初めて見る曲を1週間で仕上げファイナルで弾きます。その人の真の実力が問われる、エリザベートでしかない課題。面白いですね。 …

  • 音楽を聴く

    最近の曲本と言いますか以前からと言いますか。。。 子供の導入教本にはクラシックの名曲を簡単にしたものが多く入っています。 こういう場合出だしの一部を使っているものが多く、そうなるとそれがこの曲の全てと思われることもあり、それを防ぐために必ず全曲視聴をお勧めしています。特に昨今はYouTubeという便利なものがあり、手軽に名門オーケストラや名演奏家の演奏を聴くことが出来ます。せっかくあるものですから大い…

  • エリザベート王妃国際コンクールファイナリスト決定

    今朝エリザベート王妃国際コンクールのファイナリスト12名が発表になり、日本からは吉見友貴さん、桑原志織さん、亀井聖矢さん、久末航さんの4人が残りました。私が知っている中では一番の人数かもしれないです。セミファイナリストのうち中川優芽花さんと太田糸音さんは惜しくも敗退となってしまいましたが、お2人のセミファイナルの演奏もとても素晴らしく、特に揃って演奏をされたシューマンの作品はコンクールで選曲をするこ…

  • 卒業

    今年高3さんのAさんは今回の発表会で卒業です。 彼女は次のステージ、大学受験に挑みます。当日も終わった直後塾に行きました。忙しすぎ。 私の教室の卒業生は皆いわゆる一流大学にほぼ現役で合格しています。誰もが憧れるT大とか私立のWやK大などなど。 頭がいい生徒さんが多いからでしょう、と仰る方多いと思います。もちろんそれもありますが、何よりもコツコツ勉強をする姿勢、勉強をするときの集中力、ONとOffの切り替…

  • 無事終了

    2週間前になりますが発表会が無事終了いたしました。 皆さん頑張りました! 集合写真は掲載可能な生徒さんが少ないので大人生徒さんの写真 小1のTちゃん

  • ショパン国際ピアノコンクール予備予選結果。。。

    一昨日ショパン国際ピアノコンクール本選出場者が発表されました。 日本人の予備予選通過者は10人。予備予選免除で本選出場者が3名。計13名が10月の本選第一次予選の出場資格を得ました。 人数的には中国についで2番目の多さ。層が厚くなったというか優秀な人材が育ったというかものすごい数だと思います。 予選を通過された方々の全ての演奏を聴いたわけではないですが、聴いた方はやはり自分の音楽というものをしっかり表現…

  • 1つ終わって次は

    今日の明け方にショパン国際ピアノコンクールの予備予選が終了しました。結果はまだ。アナウンスの感じだと明日発表らしく、予備予選組と本選組を合わせた全参加者は9日までには発表という感じ・・・英語が苦手なのであくまでもaboutですが。。。 今回の予備予選7割がアジア系という信じられない感じ。特に中国系の参加者がものすごく多かったことが印象的でした。参加者の中には前回も出られた方も結構いらっしゃって。名前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukoさん
ブログタイトル
Yukoのピアノ日記
フォロー
Yukoのピアノ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用