先日ディアブロ4 シーズン9 開幕で書きましたようにプレイを始めましたディアブロ4 シーズン9のネクロマンサーですが、念願の新ユニークアイテムをゲットしました。
長年勤めたソフト会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたセミリタイヤか、次の一手を模索します。
Android、iOSのKindleアプリに音声読み上げ機能が実装されていた
最近はゲームにかまけて手薄になっていました他のコンテンツを消化する意欲が増しています。 積読が増えています電子書籍の消化の方にも手を付け始めています。 このため活字の書籍購入が多いKindleのスマホアプリを久しぶりに立ち上げてみたのですが、そこで大きな変化が起こっていることに気が付きました。
マネーフォワードをチェックしていたら、どうやらマネックス証券で9月分のクレカ積立に失敗しているらしいことがわかりました。 クレカ積立はクレジットカードからの代金の引き落としと投信の買付の2段階で行われますが、履歴を見る限りでは9月分は代金の引き落とし段階から失敗しているようです。
10日ほど前から食事時に舌に違和感を感じるようになりました。食べ物を飲み込んだ後に舌の奥に何か食べ物かすが貼り付いているような感覚があるのです。 鏡で口の中の様子を確認したところ、舌上面中央より少し奥寄りの部分が茶色く変色しているのを発見しました。さらのその一部が少し盛り上がっており、それが上あごなどと当たって上記のような違和感が生まれていたのでした。
先日mineoの乗り換え先は楽天モバイルにするかで書きました件ですが、予定通り楽天モバイルへの申し込みを行いました。 mineo利用終了予定の9月末まではもう少し時間がありますが、MNPなども絡みますので配送や手続きに予想以上に時間がかかる可能性も考えて早めに手続きしました。
昨日はウエルシアのお客様感謝デーでしたので、また買い物に行ってきました。 ざっと内容をリストアップしますと、 食パン 練りからし ビスコx2 カットわかめ オリーブオイル 担々麺チキンラーメン 炭酸水x3 缶スパークリングワインx2 日本酒パックx2 水虫薬 といったところです。
かなり前にディアブロ4 拡張パック 憎悪の器 先行発売で書きましたゲーム ディアブロ4の拡張パック「憎悪の器」の件ですが、公開日が10月8日といよいよ迫ってきました。 公開日も迫ってきましたので、この度とうとう購入に踏み切りました。結局選んだのは真ん中のデラックスエディションです。
普通預金金利のデッドヒート、auじぶん銀行が10月から0.31%に
先日SBI新生銀行の普通預金金利が0.3%になっていたで普通預金をauじぶん銀行からSBI新生銀行に移すという話を書きました。
今メイン回線として使っていますmineo マイピタ回線の割引キャンペーンがこの9月で終わりますので、その先をどうするかを検討しています。 今のところ候補として思いつくのはpovo2.0をもう1回線契約するか、楽天モバイルに乗り換えるかくらいです。
今年は運転免許更新の年て今月中には手続きしなければならないため、久しぶりにちょっと車で遠出してきました。 岡山市の運転免許試験場は昔は南の海の近くにあってうちからは比較的近かったのですが、今は市北部の山の中に移転しています。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約6千円から約2千円と急激に下がりました。月初に大山旅行に行ったのと、その後も親戚の不幸などでバタバタしていましたので、普段の食費については圧縮されたものと思われます。
リクルートカードプラス利用でAmazonギフトカード2,000円分プレゼント
久しぶりにリクルートカードプラスからキャンペーンの通知が来ました。 キャンペーン内容はエントリーの上、キャンペーン期間中に合計5万円(税込)以上カードを利用して、支払い方法をショッピングスキップ払い・利用後リボ・分割払いのいずれかに変更すると、もれなくAmazonギフトカード2,000円分がプレゼントされるというものです。
最近銀行金利の動きが激しすぎて認識が追い付いていたかったのですが、いつのまにかSBI新生銀行の普通預金金利が0.3%になっていたのですね。 と言っても0.3%になるのはステップアッププログラムで最上位のDIAMONSステージになったときだけですが。
VポイントPayアプリのVisaタッチ決済で10%還元キャンペーン
今月は先日書きましたマネックスカードのGoogle Payリリースキャンペーンにエントリーくらいしか還元キャンペーンが無いのかと思っていたら、VポイントPayアプリの方でもキャンペーンが始まりました。
ファミペイ駆け込みチャージ、マネックスカード側でブロックか?
前回マネックスカードでファミペイに駆け込みチャージで書きました件、早速先月末からチャージ作業を行っていたのですが、さほどチャージが進まないうちにエラーが出るようになってしまいました。
「ブログリーダー」を活用して、観楓さんをフォローしませんか?
先日ディアブロ4 シーズン9 開幕で書きましたようにプレイを始めましたディアブロ4 シーズン9のネクロマンサーですが、念願の新ユニークアイテムをゲットしました。
私のメインの証券口座はSBI証券であり、NISAの買付もそちらで行っています。毎月月初にはNISAつみたて投資枠に投入しました10万円を回収するべく、リバランスをかねて特定口座や旧NISA口座から10万円分のファンドを売却しています。
いよいよ今日からディアブロ4 シーズン9の開幕です。とりあえず朝3時起きして実家に置いてありますノートPC HP 15s-eq内のディアブロ4をアップデートしました。
私の現在のネット通信のメインデバイスはiPhone 16eであり、これにメイン回線としてmineo マイピタ Aプラン 50GB(eSIM)、サブ回線として楽天グループ株主優待SIM(物理SIM)、というデュアルSIM構成で運用しています。
長年使ってきました「後で読む」サービスのPocketですが、いよいよサービス終了が7月7日と迫ってきました。少し前から代替サービスを調査・検討していましたが、最終的にInstapaperを採用することにしました。
今年もとうとう住民税の請求がやって来ました。
前からキャンペーン情報などで時々目にしていましたエアウォレットですが、何か踏ん切りがつかなくて今まで未利用のまま来てしまいました。しかしこのエアウォレットで今なら2つのキャンペーンに同時に乗っかれそうということで、とうとう導入に踏み切りまし
povo2.0への最後の課金は、去年末のpovo 2.0から楽天モバイルへの乗り換えの狭間で購入しました週末データ使い放題トッピングでした。したがってそこから6か月目の今月中にはpovo2.0で再び課金しないと、利用停止になってしまう恐れが
またウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、買い出しに行ってきました。今月の買い物今回の買い物内容は以下の通りです。ざっと内容をリストアップしますと、 食パン 牛乳 カレーパン レトルトカレー カットわかめ 食べるラー油
少し前から、本ブログのトップページで本年1月2日までの記事しか表示されないという情報が何人かの方から寄せられていました。
6月も半ばを過ぎましたので、予定通り楽天モバイルからmineo マイそく へのMNP手続きを行いました。
私は昔から鼻が弱く、季節の変わり目などには鼻水が止まらなくなることがよくありました。
今月も前月の支出を集計してみました。食費 : 6,311円住居費 : 42,016円光熱費 : 3,667円家事消耗品: 1,438円交通費 : 7,183円娯楽費 : 1,705円通信費 : 3,171円被服費 : 1,0
実家では今まで一応ブランド米を買っていたのですが、昨日から初めて備蓄米(らしきもの)を食べ始めました。
去年末に初めて優待クロスをやって権利を手に入れました、楽天グループ株主優待の無料SIMが到着しました。届くのは6月後半くらいかと思っていましたが、案外早かったですね。
先日から書いていますように、メイン回線を楽天モバイルからmineoのマイピタ 50GBに変更しました。まだ移行後の様子見ということで楽天モバイルの回線も維持していますが、こちらも前回書きましたように今月中にはmineo マイそく スーパーラ
前回mineo eSIMを申し込んだが、半日経っても音沙汰無しで書きました新規申し込みのmineoですが、その日の夜にeSIMの準備ができたという連絡が来てどうにか即日開通を果たすことができました。
先日6月から再びmineoを導入することにしたで書きました通り、今朝朝一でmineoのeSIMを申し込みました。プランは音声通話付きのマイピタ 50GBで、キャンペーンにより6か月間1,760円/月です。
6月から証券会社各社でログイン時の多要素認証が必須になるらしいので、どうにか5月のうちにそれに関連するセキュリティ強化の設定を完了させました。
6月から再びmineoを導入することにしたで書きましたように6月から再びmineo利用に出戻る予定でしたが、ここにきて1点気になる手が出てきました。
週末に親類で不幸がありまして、この土日はブログも書かずにそちらにかかりっきりになっておりました。 亡くなったのは義理の叔父にあたる人ですが、金曜に実家に帰ったら母親に亡くなったようだと知らされました。
先日ツーリングマップルを買ってみたで書きました「ツーリングマップルR 中国・四国 2024」の実物が到着しました。 一度書店で見てはいたものの、改めて実物を手に取ってみますとかなりの重量を感じます。重さを測ってみると約700gありました。
月が変わって何か新しい還元キャンペーンが無いかと物色していたところ、ファミマTカードの方で最大20%還元のキャンペーンが始まっていました。 該当キャンペーンの情報はファミマTカードの会員専用ページにログインしていないと表示されないようです。
最近またドライブに行き始めましたが、行程を決めるための地図には今までGoogleマップなどのオンラインマップのみを利用していました。
少し間が開きましたが、梅雨の合間をぬってまたドライブに行ってきました。 今回の第一目的地は岡山市の北部、久米南町(くめなんちょう)にあります誕生寺です。 岡山市と県北の津山市を結ぶ津山線に乗っていますと途中に「誕生寺」という駅がありまして、昔からこの特徴的な名前のお寺が気になっていました。
インフレで何もかも高くなっていく中、節約料理で庶民がよくお世話になるのがもやしです。 もやしも以前より何割かは高くなっていますが、それでもいまだに1袋50円以下で買える家計の優等生ですね。 私も昼食で麺類を食べる時に一緒に入れたり、レンジで加熱して副菜のお浸しにしたりでよくお世話になっています。
最近は1万円おこづかい生活をやってみるかで書きましたおこづかいの置き場としてしか利用していなかったみんなの銀行ですが、久しぶりに金利キャンペーンがやって来ましたので参加してみようと思います。
5月に6カ月続けたaudibleを退会で書きましたように半額キャンペーン期間が終わったので一旦退会しましたオーディオブックサービス audibleですが、ここにきてさらに強烈な割引キャンペーンの知らせが届きました。
昨日はまたウエルシアのお客様感謝デーでしたので、買い物に行ってきました。 食パン、ビスコとブラックキャップは実家用です。ビスコは例によって低血糖の母親の補食用です。 暑くなってまたGが出没する季節になりましたので、取り換え用のブラックキャップも買いました。
少し前からネットでマルチグリドルという中華鍋の底を浅くしたような調理器具が主にアウトドア界隈でもてはやされているのを見て気になっていました。 カインズをふらついていたら、外観が上記のマルチグリドルそっくりの軽量アルミプレートパンというのを売っているのを発見しました。
私は適正体重やコレステロール値を維持するためにいまだにレコーディングダイエット的なことを続けていますが、そこでネックになるものの1つが実家での食事です。 実家での食事は基本的に母親が作ってくれますが、そこで問題になるのが出てくる分量です。
先日マネックスカードでのファミペイチャージがポイント付与対象外にで書きましたファミペイですが、これを機会にチャージカードの主役の座を取り戻そうと考えているのかファミマTカードがチャージキャンペーンを始めました。
ゲーム ディアブロ4ですが、相変わらずプレイを続けています。 前回浮気中と書きましたネクロマンサーですが、今経験値アップのキャンペーンが行われているお陰もあってレベルがバリバリ上がり、現在Lv.99まで来ました。今日明日中にもLv.100に到達してカンストしそうです。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は約4千円と前月からほぼ横ばいでした。このあたりが平均的な水準ですが、最近のインフレのせいか以前より少し水準が上がってきている気がします。
週末天気が良かったので梅雨に入る前にもう一度ということで、先週の今年初ドライブは矢掛へに続きまたドライブに行ってきました。 今回の目的地は大学時代に何度かバイクで登ったことがある岡山市北東部の小高い山、本宮高倉山です。
YouTubeを見ていたら、マネックスカードに関する改悪情報が流れていました。 また少し先の話ですが、ファミペイチャージがポイント付与対象外になるとのこと。
先日書きましたおこづかい制ですが、もう少しアグレッシブに活用してもいいかなという気がしてきましたので、新たなルールを追加することにしました。 それは資産運用ボーナスです。前月のリスク資産の評価額が増加していた場合、その増加額の1%をおこづかいに追加するというものです。
前回auじぶん銀行のAI外貨自動積立は当てにならないことがわかったで書きましたauじぶん銀行の外貨預金(米ドル)ですが、週明けの今日 為替レートもさほど悪くありませんでしたので早速売却しました。
私はauじぶん銀行の「じぶんプラス」でのポイント獲得を目的に米ドルの外貨積立を行ってきました。 当初の予定通り売却することなくずっと積立を続け、先月でちょうど1年となりました。幸い最近の円安傾向のおかげもあり、60万円の投資に対して評価額約64万円とそれなりに利益が出ています。
うかうかしていると梅雨が来る前に本格的な夏の陽気になってしまいそうですので、ここらでまたドライブを再開することにしました。 今回の目的地は倉敷のちょっと西にあります、旧山陽道の宿場町 矢掛(やかげ)です。ドライブ再開の1発目としてはお手軽な距離感だったので選んでみました。