今日は、鎌倉で過ごしました。和紙の専門店も立ち寄りました昨日よりは涼しい1日でした❤️
大好きな手作りや絵本・小説・雑貨・インテリア・収納のあれこれ
布小物・編み物・トールペイント・お菓子・お料理 などの手作り。雑貨・100円均一・インテリア 収納・お掃除・DIYなど日々の暮らしのあれこれ
今日は、鎌倉で過ごしました。和紙の専門店も立ち寄りました昨日よりは涼しい1日でした❤️
大磯のスパへ来ています。高い場所からプールを見下ろしてのんびりしています。お天気は薄曇り
コースターなので、型紙は襟の部分を小さめにして袖も嵩張らない感じにしました。表布には接着芯裏側の布には、接着キルト芯を貼りました。幅広のレースを襟と袖に使用し…
千早茜さんの『赤い月の香り』を読みました。とても好きなタイプのお話でしたが、所々わからないところがありました。たぶん、続編でした。また順番を間違えて読んでまし…
刺繍の巾着2枚目です。
巾着用のメタリックコードが届きました。3mmの太さですが、硬めでハリがありました。ゴールドとシルバーを購入しました。 金紐 銀紐【丸紐】3mm幅 メタリックコ…
今日は年に一度の『おはなしフェスティバル』でした。おりがみひろばのブースにて皆さんと《ぷっくりこいのぼり》を折りました。皆さん素敵に出来上がりました🎏小さく見…
古内一絵さんの『東京ハイダウェイ』を読みました。初版2024年5月でした。同じ企業で働く人たちとそこに関連する人の家族などのお話しでした。私の感想としては、地…
今日は職場の会食の日でした。40名弱の人数で舞浜のホテルにて食べるのに一生懸命で最後の桜のプリンだけ写真撮りました🍮
ネコちゃんの刺繍をあしらった巾着です😽丸紐を注文したのですが、まだ届かないのでこのままにしておいています。
輪郭がネコの形です😽シンプルなコースターになりました。
千早茜さんの『グリフィスの傷』を読みました。気のせいか驚いたのは、紙質でした。ツルツルサラサラしているので頁をめくる度に指の触感がよく、なんという紙なのかしら…
麻紐で編み始めたところうまくできなくて、やっぱりアクリル毛糸で編んでみることになりました。
チューリップのお花の形にしてみました。ラインはジグザグミシンです。
グリーン系で作っています。
黒と花柄の組み合わせで作りました。接ぎ合わせは手縫いで回りはミシンです。
以前は少し注文していて在庫がなくなりかけたら再度注文していましたが、やはり沢山使いそうなので、こちらを注文しました。 ネームラベル 衣服用 ラベルタグ 衣料品…
ハートのコースターの型紙もできたので早速一枚💓
面白くてどんどんできます。縁レースコースターで今日はピンク系にしてみてます。
茶色地のプリント生地を使用して向日葵のようなコースターができました。こちらも編み始めの穴は目打ちで開けています。
午前中忙しかったのでお昼は近くの町中華でもということとなり、家から一番近くのお店へ行きました。近いのに初めてのお店途中公園もあるのでお花見しながらのお散歩もか…
『成瀬は天下を取りに行く』からしばらくたち宮島未奈さんの『成瀬は信じた道をいく』を読みました。こちらの方が面白かったような気もしますが、成瀬のお父さんがたまち…
似ている生地ですが少し違います。
レース糸で縁取ったコースターです。コットンなので目打ちで穴をあけて編み始めたものの編み針がうまく通らなくて手が痛くなりました
小さくてとても細かいので手がつりそうになりました
一つがとても時間のかかるミニミニバニティポーチです。二つ目できました。ファスナーは15cmを使用しました。
千早茜さんの『雷と走る』を読みました。千早さんの作品は確か3冊目。主人公の女性が幼き頃に父親の転勤にともない海外に住んでいた時に飼っていた犬たちとの思い出とそ…
14cmのファスナーに合わせて型紙をおこしてバニティポーチを作りました。幅と高さは6cm 奥行きは4cm ととても小さいです。大したものは入りませんね。
ワイヤークラフトのグラスに保冷剤に色をつけてエッセンシャルオイルをたらしました。玄関に飾っています。
梨木香歩さんの『ヤービと氷獣』を読みました。やっと3巻目が発売されました。すでに1巻と2巻のあらすじを忘れてました。 ヤービと氷獣 (福音館創作童話シリーズ)…
一年ぶりの『ホテル雅叙園東京』でのお食事会でした。
青森のお土産をイベントに持参どうかな?と思っていたのですが、白いお米のようなひなあられっぽい粒が回りに付いていて、ホワイトチョコレートのウェハース?とても美味…
ハンドメイドショップ 2日目でした。今回のWSは、人気のワイヤークラフトでした。皆様、素敵な作品が出来上がりました。
今日は、ハンドメイドショップの1日目でした。暑いくらいの1日でしたが、おでかけ日和だったらしくとても賑わってました。
小砂川チトさんの『猿の戴冠式』を読みました。前回の『家庭用安全坑夫』がとても面白かったので期待してしまったせいか、なかなかうまく入り込めず、後から他の方々のレ…
そろそろボアのスリッパでは…と思っていたところ、UNIQLOでちょうど良さそうなスリッパ見つけました。明日からはこちらで
お孫ちゃん用にと買っておいた着せ替えシールですが、その子によるのかな?まだ少し早かったみたいです。 [きせかえシール]チャーミングドレスアッププリンセスシール…
葉山由季さんの『親の家が空き家になりました』を読みました。 親の家が空き家になりました/葉山由季【1000円以上送料無料】楽天市場1,870円${EVENT_…
『おにぎり3個』を折りました。4cm✕15cmの黒の折り紙を一枚使用しました。お茶はおまけで、裏が緑色の両面折り紙を使用しています。
『うさぎさんの箸置き 』です横からみるとこんな感じです。
『うさぎさんとエッグスタンド』です。エッグスタンドにはお手紙も入ります5.5cm✕15cmの折り紙を一枚使用しました。
こちらのYouTubeの動画も私の動画ではありません。前回のYouTubeは削除されたようです。こちらを教えていただいた方に感謝致します
ホワイトデーかな?焼きモンブランをいただきました。濃厚でとても美味しいです。
私のオリジナル作品が心ない方により又、勝手に動画配信されていたようです。ご連絡をいただいた方へ感謝致します。こちらは私の動画ではありません❌早めに削除していた…
スーパーの和菓子売場ふとみたらこんなに小さくてかわいらしいおはぎ6個入りがありました。一口サイズ美味しくいただきました。
藤野千夜さんの『また 団地のふたり』を読みました。 また団地のふたり [ 藤野 千夜 ]楽天市場1,760円 『団地のふたり』を読んだ後にドラマを見てからの続…
こぎん刺しのバレッタできました。
うちの乗り鉄さんのお土産🍶大きな瓶だと飲みきれないので小さいのを購入してきます。電車でも呑んでいるかは不明おつまみ作りましょう🎵
『シーリングスタンプ風シール』です。5cm角のカラーホイル折り紙を使用しました。アルファベットのシールを貼りましたがホイル折り紙なので竹串などで描いても良いか…
ノートパソコンを購入しました。恐ろしいほどにサクサク今までのがどんだけ遅かったのかと以前使用していたアカウントを二台目でも使えるので便利
とてもシンプルなコードホルダーを作成しています。お友達からのリクエストです。
お花の刺繍には欠かせない色を増やしました。25番の刺繍糸と7.5cmの刺繍枠ですが、手持ちの8cmの刺繍枠とさほど変わりませんでした
こぎん刺しのブローチを作りました。
こぎん刺しをしようかと糸と生地を購入しました。25番の刺繍糸は、山ほどあるものの、代用している人もいるらしいのですが、暫くはこぎん糸にて刺してみます。比べてみ…
映画『プロジェクトサイエンス』を観ました。近くの映画館でも公開されていましたが、夕飯を銀座でということとなりT・ジョイPrince品川の3階で観ました🎥プロジ…
はぎあわせのコースターです。明るいいろ色の生地を使用しました。写真で見ると座布団ぽいです
茂市久美子さんの『まほうのマーマレード』を読みました。お話もほのぼのしていてとても好きなタイプでしたが、小学生向け?でしょうか文字がとても大きくて読みやすくて…
ねこパンいただきました甘くなくて朝食でもいける感じでした。パッケージもかわいいですね。
一昨年オープンしたカフェにて職場のお食事会でした🍀赤ちゃんや車椅子の方々も気楽に来れるカフェだそうです。美味しくいただきました。
はぎあわせのコースターを作っています。
角丸コースターの色違いです。
角丸コースターです。運針したような刺繍でキルト芯を押さえています。
大島真寿美さんの『ワンナイト』を読みました。10年以上前の作品でした。 ワンナイト/大島真寿美【3000円以上送料無料】楽天市場1,540円${EVENT_L…
茂市久美子さんの『ゆうすげ村の紙すき屋さん』を読みました。 ゆうすげ村の紙すき屋さん/茂市久美子/門田律子【1000円以上送料無料】楽天市場1,595円${E…
ブルーの花柄の刺繍のコースターです。
生地の柄を変えて作成しています。素朴なコースターです
小さなカップとポットの刺繍をほどこしたコースターです。
5角形のコースターができました。刺繍はお花を少しだけ。裏面は、コットンプリント生地です。
エコバッグの4枚目です。こちらは茶色でした。
三枚目は赤のエコバッグです。ポリエステルの生地にコットンプリントを仮留めするのも慣れてきました。
色違いで作成しています。青です。タグもつけてみました。
ポリエステルの本体の生地にプリント生地を合わせました。袋にはレースをつけました。
家で使用しているコースターが汚ならしくなってしまったので汚れが目立たない濃い色の和柄で作りました。
今月はお孫ちゃんのお誕生日ということで、みなとみらいの近くのホテルにてお誕生日のランチでした。懐石料理も喜んで食べてました鶴の折り紙がついていました
伊吹有喜さんのなでし子物語『天の花』を読みました。4部作でしたが、順序通りではなかったものの。すべて読み終えたので完結しました。 天の花 なでし子物語【電子書…
イニシャルブローチ(T)です。
本日の旦那さん作 おうちディナー 豚ヒレソテーのトマトソース味🍅美味しくいただきました🍀
イニシャルブローチ(M)です。Mのお友達が多いのであといくつか作ろうと思っています。
今回のOrigami ATCのテーマは『ハート』です。色々迷いましたが、《ハートのアイスとくまさん》にしてみました。
イニシャルチャーム(K)です。つつみボタンがなくなってしまったのでここでしばしチャームは休憩となりました。
小川洋子さんの『耳に棲むもの』を読みました。補聴器を売る男性や缶に細々したものを収集していたり全体的には良かったのですが、1つ…短編集の中の《今日は小鳥の日》…
今回のWSは『ワイヤークラフト』でした。おしゃれな水差しを作りました。先生も優しくとても楽しいひとときでした。キラキラしています✨
ハンドメイドショップの一日目でした。開店から少しだけお店番でした。雪が降らなくて良かったです
イニシャルチャーム(N)です。Nのイニシャルのお友だちが多いのではずせません
桜木紫乃さんの『青い絵本』を読みました。桜木紫乃さんの本はたまに読みます。こちらは絵本にまつわる短編集ですが、登場人物の年齢が高くそれに合わせたような一つ一つ…
ひさびさのコンビニスイーツですLAWSONとGODIVAのコラボかな?お安いのか お高いのか
岡田千晶さんの『あかいてぶくろ』を読みました。初版2021年。何回も読んでしまいました。表紙の裏の編み込み模様も素敵で、片方落とした手袋がうさぎさん、ねずみさ…
伊吹有喜さんの『地の星 なでし子物語』を読みました。3冊目です。 地の星 なでし子物語/伊吹有喜【1000円以上送料無料】楽天市場1,760円${EVENT_…
イニシャルチャームのSです。
お天気が良かったのでランチに出掛けたらなんとお隣のテーブルに久しぶりのママ友さんが…『似ている』と思いつつ何十分も経過。デザート辺りで発覚。でも少し話せたので…
イニシャル刺繍のチャームを作っています。
お友達のイニシャルから優先して作っています。
吉本ばななさんの『下町サイキック』を読みました。 下町サイキック [ 吉本 ばなな ]楽天市場1,870円${EVENT_LABEL_01_TEXT} 我が町…
食洗機も使用していますが少ない食器を洗うときはやはり水切りラックが欠かせないので新しいのを購入しました。ことのほか大きかったです。 水切りラック スリム 大容…
2/2~3日のハンドメイドショップのちらしができました。今回のWSはワイヤークラフトだそうです。
林望さんの『結局、人生最後に残る趣味は何か』を読みました。結論があるのかと思って読んでいましたが、この方のお仕事+αでの趣味体験の様なお話でした。 結局、人生…
『ハートを持ったシマエナガさん』です。❇️15cm✕15cmのピンクの折り紙を一枚❇️黒い丸シールを一枚1部切り込みを入れています。
DAISOのデジタル時計付きペンスタンドです。パソコン🖥️の左隅のほんの少しのスペースにちょうどよかったです。
数日前の歌番組を録画せずに見逃し配信でと思い観ていたら何度もこのような画面になってしまいました。録画しておけば良かったどの映像か逆に気になりました
「ブログリーダー」を活用して、Sophyさんをフォローしませんか?
今日は、鎌倉で過ごしました。和紙の専門店も立ち寄りました昨日よりは涼しい1日でした❤️
大磯のスパへ来ています。高い場所からプールを見下ろしてのんびりしています。お天気は薄曇り
コースターなので、型紙は襟の部分を小さめにして袖も嵩張らない感じにしました。表布には接着芯裏側の布には、接着キルト芯を貼りました。幅広のレースを襟と袖に使用し…
千早茜さんの『赤い月の香り』を読みました。とても好きなタイプのお話でしたが、所々わからないところがありました。たぶん、続編でした。また順番を間違えて読んでまし…
刺繍の巾着2枚目です。
巾着用のメタリックコードが届きました。3mmの太さですが、硬めでハリがありました。ゴールドとシルバーを購入しました。 金紐 銀紐【丸紐】3mm幅 メタリックコ…
今日は年に一度の『おはなしフェスティバル』でした。おりがみひろばのブースにて皆さんと《ぷっくりこいのぼり》を折りました。皆さん素敵に出来上がりました🎏小さく見…
古内一絵さんの『東京ハイダウェイ』を読みました。初版2024年5月でした。同じ企業で働く人たちとそこに関連する人の家族などのお話しでした。私の感想としては、地…
今日は職場の会食の日でした。40名弱の人数で舞浜のホテルにて食べるのに一生懸命で最後の桜のプリンだけ写真撮りました🍮
ネコちゃんの刺繍をあしらった巾着です😽丸紐を注文したのですが、まだ届かないのでこのままにしておいています。
輪郭がネコの形です😽シンプルなコースターになりました。
千早茜さんの『グリフィスの傷』を読みました。気のせいか驚いたのは、紙質でした。ツルツルサラサラしているので頁をめくる度に指の触感がよく、なんという紙なのかしら…
麻紐で編み始めたところうまくできなくて、やっぱりアクリル毛糸で編んでみることになりました。
チューリップのお花の形にしてみました。ラインはジグザグミシンです。
グリーン系で作っています。
黒と花柄の組み合わせで作りました。接ぎ合わせは手縫いで回りはミシンです。
以前は少し注文していて在庫がなくなりかけたら再度注文していましたが、やはり沢山使いそうなので、こちらを注文しました。 ネームラベル 衣服用 ラベルタグ 衣料品…
ハートのコースターの型紙もできたので早速一枚💓
面白くてどんどんできます。縁レースコースターで今日はピンク系にしてみてます。
母の日のプレゼントいただきました。大きなお花たちとても華やかになりました❤️
角田光代さんの『三面記事小説』を読みました。 三面記事小説 【電子書籍】[ 角田光代 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} かなり前の作品で…
GWにはお孫ちゃんが来る予定。どんどん動き回るようになりハラハラするので、我が家でできることだけやってます。コーナーガードテレビ台とFAX台に…とりあえず10…
今日は年に1度の職場での大きな食事会でした。以前は毎年やっていたようですがコロナで中止になっていたのがやっと今年再開しました。これに向けて半年前からお客様や会…
水色のバンドで編みましたが少し細目になってしまいました。
角丸ですがサイズを12cm角にしてみました。少し大きめコースターです。
こまめに使用している方のハンディクリーナーです。購入してから2年位?3月の始めに充電してもランプが五回点滅して消えたままでした。(ドリカムさんの歌のようでした…
黒で作ってみました。レースが引き立ちます☺️
杉井光さんの『世界でいちばん透きとおった物語』を読みました。初めての作家さんです。 世界でいちばん透きとおった物語 (新潮文庫 す 31-2)Amazon(ア…
少しずつぷっくりしている感じが良いのですが、なかなかうまく行きません
濃いめのブルーです。
一穂ミチさんの『光のとこにいてね』を読みました。 光のとこにいてね (文春e-book)Amazon(アマゾン) 小学生で知り合い、別れ高校で再会、別れ30歳…
少しずつ慣れてきました強力マグネットもDAISOで買いました。25個も入ってました
今日は教文館ナルニア国へ行きました。折り紙2種を、買いプレゼント用にと『わたしのワンピース』のミニタオル
グラデーションのエコクラフトで編んでみました。底の大きさ芯も同じなのに作る度に出来上がりの大きさが違います。
麻紐で編む前からエコクラフトの、カゴを編みたいと思っていましたがサンプルを作るのを面倒がっていました。今日やっと出来ました。底の部分は3cm幅で芯は15cm1…
『いないいないばあ』です自立します❗️くまさんとうさぎさんのいないいないばあをお楽しみください本体は15cm ✕7.5cm両手は3.75cm ✕7.5cmの折…
数日お天気が悪くてやっと晴れたと思ったらお仕事なのでゆっくり桜の花も見れずに。結局、見れたのは駅前の桜でした🌸
新久千映さんの『ミカコ72歳』を読んでます。絵も可愛くほのぼのとしたコミックです。2巻まで読みました ミカコ72歳 1巻 (ゼノンコミックス)Amazon(ア…
砥上裕將さんの『一線の湖』を読みました。『線は、僕を描く』の続編です。 一線の湖 [ 砥上 裕將 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} お友…