chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
trina*
フォロー
住所
松山市
出身
綾川町
ブログ村参加

2013/08/31

  • グラハムナッツ&ハニーサワーレーズンレッスン

    おはようございます。昨日のレッスン風景、グラハムナッツ&ハニーサワーレーズンレッスンです。天然酵母のさくらんぼ酵母🍒を使用して作るパンレッスン。ちょっと生地が面倒くさいですが成型はシンプルなので作業しやすいと思います。時間も天然酵母なので少しかかりますがのんびりとやっていきましょう。どれも形もよく美味しそうに焼けてます。ハニーサワーレーズンの断面。レーズンそこまでびっしりではないですがちょうど良く...

  • 6月の1dayレッスン

    ♡la maison de pain natue chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。6月の1dayレッスングラハムナッツ&ハニーサワーレーズン今月はさくらんぼ酵母を使ったレッスンメニューとなっております。イーストとはまた違ったパンを楽しんでみてください。グラハムナッツ国産小麦にグラハム粉をブレ...

  • 黒糖レーズン

    おはようございます。昨日のレッスン風景です。黒糖レーズンパンを作りました。step1の最終回です。型を使ったパンで試食用とお土産用です。黒糖入りの見た目は実はカラメルで色着けしてあり、黒糖のみだと色出ません。皆さんいつも「あっ、そうなんだ」と。お店に並んでるのもそうだし、和菓子のお饅頭なんかもそう。結構使われてます。ですが、必要かっていわれると在ったらとしか言いよう有りません。無ければなくていいです。...

  • step1レッスン

    こんばんは。今日のレッスン風景。バターロール&うぐいすロールのレッスンでした。お外はお天気、少し気温も高めですがうちの中は割と涼しめ。でも乾燥しているようでパン生地には少し優しさが必要。しっかり捏ねますが乾燥しないよ気をつけます。バターが多めなので生地はとてもしなやか。弾力もあるのでとてもふんわり焼きあがるでしょう。仕上発酵をもう少し置きたかったのですが、時間が押してたようでレシピ通りで焼きました...

  • ほうれん草とチーズのパン&苺のパンブラン

    おはようございます。昨日の1dayレッスン風景です。ほうれん草とチーズのパン&苺のパンブランを作りました。だいぶ気温も高くなり発酵の進み具合はよかったです。パン自体は割と楽に作れましたが、焼成後からの仕上げが大変でした。クリームチーズ、生クリーム、よ~く冷やしておくように。 と注意すべきでした。レシピ作りには冬場だったので容易でしたが四月過ぎると大変。3月中にしたかったのが残念ですが仕方ないこと。生...

  • ピッツアレッスン

    こんにちは。step1レッスンのメニュー、ピッツアを作りました。副材料がほとんどないシンプルな生地。白くてつるんとしたピッツア生地が出来ました。ちょっと生地量が少なすぎて捏ねにくそうでしたが、バッチリきれいな生地でしたよ。発酵後はすぐに成型に入るのでこねあがったら分割しておいて発酵させます。仕上発酵はなし。仕上発酵すると少しふんわりピッツアになるけど今日のは薄めのタイプ。トッピング、具材をのせてすぐ焼...

  • 4月の1dayレッスン

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。4月の1dayレッスン今月は先月に続いてこちらのメニューをしたいと思っております。ほうれん草とチーズのパン&苺のパンブランビジュアルだけでも春気分にしております。ほうれん草とチーズのパン生地にほうれん草を練りこ...

  • 今週もありがとうございました

    こんにちは。今週もご受講ありがとうございました。昨日、今日のレッスン風景。どちらもstep1レッスン 黒糖レーズン、あんパン&チーズクッペ。美味しそうに焼き上がりました。やっと最終黒糖レーズンにたどり着きました。最後はミニ食パン型に入れて焼いたパンです。少し大き目で型に入れて焼くので時間が要しますが、見極めが出来えばお家でも手軽に作れると思います。まあ後は型の調達ですね。お家にあるもので代用できそう...

  • プチパン&ウインナーパン

    こんばんは。遅くなってしまいましたが先週のレッスン。プチパン&ウインナーパン作りました。2回目のこの回は全粒粉入りの少し緩めの生地。叩きを中心に捏ねていきます。とてもこねが上手なのでこねあがりが早いです。時間は目安なので見極めができるようになるとご自分のペースで進めましょう。プチパン&ウインナーパン美味しそうに焼けてます。ウインナーきれいに巻けてます。大体巻きのあまいのが1つくらいありそうなんだけ...

  • バターロール&うぐいすロール

    こんにちは。今日もお越しいただきありがとうございました。step1レッスン、バターロール&うぐいすロールを作りました。step1の中でも難しいバターロール成型。生地作りはここまででだいぶ上達してきているので問題ないですが、成型作りは何度も作って練習するしかないもの。レッスン中ではそんなにうまくできなくてもやり方を理解して再度チャレンジして欲しい。そんなバターロールです。アタシもご無沙汰だと下手くそになります...

  • step1レッスン

    こんばんは。step1の手ごねレッスンをしました。すでに受講されてる方でまだ終わらせてない方、今年の3月末で終了となります。駆け込みで来られた方と初めてさんで楽しくパン作りいたしました。この前いつだったんだろう。。。。って言ってたくらいぶりに手ごね。やっとのことで受けれてピッツアレッスンです。工程が少ないのですぐにできるのですが、ピザプレートの円形に伸ばすのが課題のこの回。上手く麺棒使えましたでしょう...

  • 3月になりましたね

    こんにちは。3月になりましたね。今日はほとんどの高校が卒業式。うちの子もあと1年、充実した高校生活送ってほしいです。今日はとてもお天気よく花粉もバッチシ飛んでることだろう。一歩ずつ春が近づいてきているようです。急ではありますが春っぽい体験レッスンのご案内をさせていただきます。春色メロンパン&ロールパン体験レッスンは1つのパン生地から2種のパンを作り楽しんでもらえるようになっており、これまでコーヒー...

  • 揚げパンとバーガー

    こんにちは。2月の1dayレッスンがありました。クァベギ&プルコギバーガー。韓国メニューです。このところ韓国で流行ってる(バズってるっていうんかな)パン多いですね。日本でも話題になってはいますが地方ではどうでしょう?まあアタシ的には新しいのを楽しく作れたらいいと思って教室やってるようなもんで。。。今日も楽しく作りましたよ!どちらももち粉入りのモチモチな食感。捏ねやすく成型しやすい生地になってます。クァ...

  • 2月の1dayレッスン

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。2月の1dayレッスンクァベギ&プルコギバーガー2月は韓国メニューで行きま~す。どちらも美味しいものが出来上がりました。クァベギ韓国の揚げパン クァベギ。ねじねじツイストの揚げパンはもっちり食感。カスタード、ホ...

  • もちもち白玉雪うさぎ

    こんばんは。今日も新春1dayレッスン もちもち白玉雪うさぎ 作りましたよ♪昨年step1の手ごねレッスン終えたばかりなのでなり慣れてるから見てて安心。生地の状態をみて良くこねられていました。白玉粉はあまりパンレッスンではでてきませんが米粉とはひと味違ったもっちり感が得られると思います。求肥も作るので知っておくと便利。イチゴ大福、雪見だいふく。。。などなどお好きなもの包んでおやつにいただけます。さあてそんな...

  • 新春1dayレッスン

    こんばんは。今年初、新春1dayレッスン始まりました。今年の干支はうさぎ。 卯年です。それぞれかわいいウサギちゃんが出来上がりました。年初めの1dayレッスンは手ごねで生地作り。すっかり忘れてるお二人さん、お疲れ様でした。年一の再確認できたでしょうか?生地に白玉粉。フィリングにも白玉粉で作った求肥が栗あんとともに包まれており、モチモチ感たっぷりとなっております。かわいいもちもち白玉雪うさぎちゃんと耳と...

  • 2023年新春1dayレッスン

    ♡la masion de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。2023年新春1dayレッスンもちもち白玉雪うさぎ恒例の干支パンレッスン。卯年🐰。 かわいいウサギの形を模したパンを作ります。もち粉入りの生地の中には求肥で包んだ栗あん入り。もちもち食感のパンは雪うさぎに仕...

  • 今年最後のレッスン

    おはようございます。昨日step1のレッスンをしました。今年最後のレッスン、とても寒い日でしたが楽しく進めました。step1のこれも最後のレッスン 黒糖レーズン。黒糖、レーズン、型に入れての成型。今までにない手ごねの最終。よ~くこねて発酵のあがりをよくしましょう。まあでも寒い日でしたので夏みたいにはいきません。冬場との違い、型に入れた場合の違いを見極めましょう。きれいに形よく焼きあがってます。試食用にミニ...

  • クリスマスレッスン

    こんばんは。今日もクリスマスレッスンしましたよ!初めてさんでクリスマスメニュー。ありがとうございました。何を作るのかよくわからずに、来てからメニューがわかったという。まあでもちゃんとできましたよ!アプフェルシュトゥルーデルはこの日も生地を手ごねで作りました。パン作りはほぼ初めてと言いますがとても上手です。いい生地ができました。いつもとはちょっと違う感じの生地ですがやり方はかわらないのでご安心を。発...

  • クリスマスレッスン 2022

    こんにちは。今年もクリスマスレッスン始まりました。いつもはシュトレンなのですが今年はまた違った美味しいものを。アプフェルシュトゥルーデル&クリスマスガレット。オーストリアのお菓子でクリスマスのものではありませんがこの時期テーブルに出してもいいもの。アップルプレザーブがたくさん入って粉糖かかってるとウィンターシーズン的ですよね。リースに見立てたガレットといっしょに出せばクリスマス感バッチリでます。ア...

  • クリスマスレッスン 2022

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。クリスマスレッスン 2022そろそろクリスマスの季節になってきました。いつもよりちょっと早いですが今年のクリスマスレッスンのメニューの紹介をします。アプフェルシュトゥルーデル&クリスマスガレットアプフェルシ...

  • バターロール&うぐいすロールレッスン

    こんばんは。step1の手ごねレッスン、バターロール&うぐいすロールを作りました。5回目になるとかなりの腕前。着実に上達しております。今回のパンは手ごねレッスンでも一番のピーク。バターロールの成型がポイントとなります。もうこれは練習あるのみ、作りこむことで上手くなります。ワタシもあいだ空くとチョット下手くそになります(/∀\*)なのでしっかり練習してマスターしましょう。バターロール&うぐいすロールバターロー...

  • ボンボローニ&オーツミルクのチャバタサンドレッスン

    こんばんは。11月の1dayレッスン、ボンボローニ&オーツミルクのチャバタサンドを作りました。今年話題のボンボローニ。そろそろ落ち着き次なるものが出てきそうなんだけれど、やっぱり作っておかないと。少しはブームに乗っかっていかなければ置いてけぼり。レシピ考え、教える時期を考えると今ごろになってしまいました。まあ確か昨年も。。。。そんな感じ。イタリアの揚げパンで中にクリームがたっぷりです。オレンジ風味のカ...

  • 体験レッスン

    こんばんは。今日の教室は体験レッスンでした。久しぶりの初めてさんで、でもパン作りは初めてさんでないかたでしたのでとてもやりやすくスムーズでした。パンが作りやすい季節にはなってきておりますが、昨日で暦も立冬。乾燥、温度に気を遣うようになりました。それを踏まえての生地作り。要領がいいのできれいな生地がこねあがりました。発酵の進みもよく、作業の仕方もとても上手です。キャラメルクッキー生地はやはり少し硬さ...

  • ピッツアレッスン

    こんにちは。久々の手ごねレッスン。 step1のピッツアの回でした。1dayばかりだと進行の仕方忘れちゃいそうでタイマーの操作も危なかったわ~。なあんてさておき、ピッツアの生地ですが砂糖少な目の割にはしっとりしたいい生地になります。秋めいてきたので乾燥しやすくなってますがいつものパン生地ほど神経は尖らさなくて結構。でも美味しい生地にはしたいので丁寧にこねあげます。要領いい方なんで生地のこね方はお手のもん。...

  • 11月の

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュですどなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。11月の1dayレッスンボンボローニ&オーツミルクのチャバタサンドボンボローニ今年話題のイタリアの揚げ菓子 ボンボローニ。ふわふわした生地にはオーツミルク入り。中のクリームもオーツミルクの優しい甘さ。ピスタチオク...

  • 1dayレッスン

    おはようございます。10月の1dayレッスン、いつもお越しいただきありがとうございました。かぼちゃのポタージュパン&ココアとさつまいものワンローフ。おいしそうに出来上がりました。実は私の凡ミスでワンローフのココアと紫芋パウダーの生地に混ぜ込む量間違えてしまいました。作り直そうかと提案させてもらいましたがそれでどうなるかやってみようかと。不安をよそに何とか無事焼きあがることができました。ホッとしてます。...

  • 10月の1dayレッスン始まりました

    おはようございます。10月の1dayレッスン始まりました。10月と言えばハロウィン。でも今年はあまり意識せず、でもかぼちゃ&さつまいもを使ったメニューに仕上げてます。内容も材料、工程にあまり手をかけず、成型に趣向を凝らしてバランスとりました。かぼちゃのポタージュパン&ココアとさつまいものワンローフかぼちゃのポタージュパンは市販のかぼちゃスープをフィリングに使ってます。焼くとチーズとともにとろ~っと溢れ...

  • お知らせ

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。生徒の皆様にお知らせ朝夕涼しく感じられる季節になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。いつも当教室に足をお運びいただきありがとうございます。この度10月からのレッスンルールを少し変更させていただきま...

  • 10月の1dayレッスン

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。10月の1dayレッスンかぼちゃのポタージュパン&ココアとさつまいものワンローフ10月の1dayと言えばハロウィンレッスンレッスンがお決まりでしたが、今年はあまりそれを全面に出さずそれっぽさも出しながらもこだわらな...

  • 1dayレッスン 9月

    おはようございます。9月の1dayレッスンをしました。8月は夏休みのため約2ヶ月ぶりとなりました。台風すぎて少し涼しくなったかなと思ったらそうでもなく、まあまあ汗ばむ日でした。オーブンも使うしね。今月はさくらんぼ酵母を使った天然酵母パン。といってもイーストと同様に扱えるインスタントタイプ。少し時間かかりますが手間なく使えます。プルーンたっぷりブレッド生地にたっぷりとプルーンを混ぜ込み、白生地で包んだパ...

  • 9月の1dayレッスン

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。※今月は体験レッスン等の新規の方の受け付けは休止しております。9月の1dayレッスンプルーンたっぷりブレッド&キャラメルバナナパン今月はさくらんぼ酵母を使用したレッスンです。イーストとは少し違った味わいを楽しんでみては。プルーンたっぷりブレッドプルーンをたっぷり...

  • 1dayレッスン

    おはようございます。先日の1dayレッスン風景です。今月は夏休みいただいてるのでリクエストレッスンです。ブルーベリードーム&サルシッチャ。3年くらい前のメニューですが、流行にとらわれないいつ作っても喜ばれるメニューだと思います。ブルーベリードーム。1単位はかなり大きいので本来は2/3サイズなんですが、今回はオマケ。試食込として丸々お土産になりました。サルシッチャ。ハーブ入りソーセージとスティックモッツア...

  • 1dayレッスン

    こんにちは。またもやPCの気まぐれで更新できませんでした。すみません。先月の1dayレッスン、真夏の焼きカレーパン&エンジェルシトロンのレッスン風景です。上手く出来上がった!!もうこの一言のみですね。満足されているようでした。こちらもうれしく思っています。8月はほぼほぼ夏休み状態で、後半23日以降にと考えております。コロナもそうですが熱中症にも気をつけてこの夏乗り切ってください。ありがとうございました...

  • 真夏の焼きカレーパン&エンジェルシトロン

    こんばんは。昨日のレッスン風景。1dayレッスン、真夏の焼きカレーパン&エンジェルシトロンのレッスン。久しぶりに揃ってのレッスンでした。...

  • 7月の1dayレッスン

    ♡la maison de pain nature chou chou♡松山市内のパン教室ナチュール シュ シュです。どなたにでもお家でおいしく作れるパン作りを提供しております。体験レッスン随時受け付けております。お気軽にどうぞ。7月の1dayレッスン真夏の焼きカレーパン&エンジェルシトロン真夏の焼きカレーパン夏本番にピッタリのカレーパンはスパイスの効いたキーマカレーにゆで玉子がゴロンと入ってます。揚げずにオーブンで焼くのでヘルシーかつ...

  • 1dayレッスン

    今月も足を運んでくださりありがとうございます。レッスン風景。モッツアレラとベーコンのパン・ド・ミ&ブリオッシュ・シュクレです。今月はいろいろあって忙しかったようで、時間がようやくできたのことできてくださいました。ブリオッシュ・シュクレで作るローズティーのサバランからのアングル。冷たく冷やして食べても美味しいですが、作業の後って甘いもん欲しくなる。ちょうどいい栄養補給で脳も活性。生き返ります。一人用...

  • 1dayレッスン

    こんにちは。遅くなってしまいましたが、先日の1dayレッスンの様子です。使ってるPCがそこそこの年数になってきており、ちょ~っとおバカになってきてんのかなと。。ようやく写真がアップできました。お土産と試食分。試食は小さめサイズで焼きましたが、まあまあの食べ応え。ローズティーのサバランとともに。皆さん四角く伸ばすのがうまくできないようで、それもそのはず、コースレッスンが止まったまんま。1dayレッスン、でき...

ブログリーダー」を活用して、trina*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
trina*さん
ブログタイトル
nature chou chou
フォロー
nature chou chou

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用