chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
探鳥チャンネル https://blog.goo.ne.jp/mr-walk1704

北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。

「旅日記」は主として、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)等の紀行です。

mr-walk1704
フォロー
住所
八幡西区
出身
諫早市
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • 07/31探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち②(3羽のキアシシギ-2)

    〇狩尾岬の鳥たち②(3羽のキアシシギ-2)07/29(月)、狩尾岬における5:40から6:00までの記録です。3羽のキアシシギ、クロサギの採餌模様、岸壁上のミサゴ、が見れました。前回未掲載のキアシシギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン5◇キアシシギ:シーン6◇キアシシギ:シーン7◇キアシシギ:シーン807/313羽のキアッシギ、07/31探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち②(3羽のキアシシギ-2)

  • 07/31探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち①(3羽のキアシシギ-1)

    〇狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ-1)07/29(月)、狩尾岬における5:40から6:00までの記録です。3羽のキアシシギ、クロサギの採餌模様、岸壁上のミサゴ、が見れました。先ず、キアシシギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン1◇キアシシギ:シーン3◇キアシシギ:シーン407/313羽のキアシシギ-107/31探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち①(3羽のキアシシギ-1)

  • 07/31探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)07/28(日)、遠賀川河口において6羽のキアシシギの群れが見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン1◇キアシシギ:シーン2◇キアシシギ:シーン3キアシシギ:シーン4◇キアシシギ:シーン507/31キアシシギ、07/31探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 07/30探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/28(日)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇コゲラ◇ウグイス07/30探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、)

  • 07/30探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、ミサゴ、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/28(日)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギ、ミサゴ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ-1◇キアシシギ-2◇キアシシギ-3◇岸壁上のミサゴ07/30キアシシギ、ミサゴ、07/30探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(キアシシギ、ミサゴ、)

  • 07/30探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)07/27(土)、遠賀川河口でキアシシギの群れが見れました。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン1◇キアシシギ:シーン2◇キアシシギ:シーン307/30キアシシギ三昧、07/30探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(キアシシギ三昧、)

  • 07/29探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、キジバト、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/27(土)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。コゲラ、ホオジロ、キジバト、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇コゲラ◇キジバト07/29コゲラ、ホオジロ、キジバト、07/29探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、キジバト、)

  • 07/29探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち②07/27(土)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギの採餌模様&クロサギの飛翔が見れました。今回はクロサギの飛翔模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇クロサギの飛翔07/29クロサギの飛翔、07/29探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギの飛翔、)

  • 07/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち①07/27(土)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。キアシシギの採餌模様&クロサギの飛翔が見れました。先ず、キアシシギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン1◇キアシシギ:シーン207/29キアシシギ三昧、07/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

  • 07/28探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/26(菌)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ガビチョウに出会えました。◇当日の周辺の模様◇ガビチョウ三昧07/28ガビチョウ三昧、07/28探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)

  • 07/28探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギの飛翔&着地模様、岩礁上のミサゴ、トビの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち②7/26(金)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。5月30日以来、56日ぶりに、キアシシギに出会えました。②クロサギの飛翔&着地模様、岩礁上のミサゴ、トビの飛翔、も見れました。③今回は、クロサギの飛翔&着地模様、岩礁上のミサゴ、トビの飛翔、を掲載します。◇当日の周辺の模様◇トビの飛翔◇岩礁上のミサゴ◇クロサギの飛翔&着地模様07/28クロサギの飛翔&着地模様、岩礁上のミサゴ、トビの飛翔、07/28探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギの飛翔&着地模様、岩礁上のミサゴ、トビの飛翔、)

  • 07/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち①07/26(金)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。5月30日以来、56日ぶりに、キアシシギに出会えました。②クロサギの飛翔&着地模様、岩礁上のミサゴ、トビの飛翔、も見れました。③先ず、キアシシギの模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇キアシシギ:シーン1◇キアシシギ:シーン207/28キアシシギ三昧07/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(キアシシギ三昧、)

  • 07/27探鳥記録写真-3:7月中旬に出会った鳥たち(ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、クロサギほか)

    〇7月中旬に出会った鳥たち7月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、でした。②夏鳥:ツバメ、③留鳥:ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、メジロ、ハクセキレイ、クロサギ、アオサギ、ウミネコ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。④この間、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、クロサギ、ミサゴ、がよく見れました。◇07/12:狩尾岬◇07/13:狩尾岬◇07/13:はまゆう公園◇07/17:狩尾岬◇07/17:はまゆう公園◇07/18:狩尾岬◇07/18:はまゆう公園◇07/19:狩尾岬◇07/19:はまゆう公園◇07/20:狩尾岬◇07/20:はまゆう公園07/277月中旬に出会った鳥たち07/27探鳥記録写真-3:7月中旬に出会った鳥たち(ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、クロサギほか)

  • 07/27探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、キジバト、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/25(木)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、キジバト、出会えました。◇当日の周辺の模様◇ムクドリ◇ホオジロ◇シジュウカラ◇キジバト07/27シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、キジバト、07/27探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(シジュウカラ、ホオジロ、ムクドリ、キジバト、)

  • 07/27記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/25(木)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇トビの飛翔◇クロサギの採餌模様◇クロサギの飛翔07/27記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、)

  • 07/26探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/23(火)、はまゆう公園における6:30から7:00までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ウグイス07/26ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、07/26探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 07/26記録写真:狩尾岬の鳥たち(2羽のクロサギの採餌模様、)

    〇07狩尾岬の鳥たち07/23(火)、狩尾岬における5:50から6:20までの記録です。2羽のクロサギの採餌模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇2羽のクロサギの採餌模様07/262羽のクロサギ07/26記録写真:狩尾岬の鳥たち(2羽のクロサギの採餌模様、)

  • 07/25探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/22(月)、はまゆう公園における6:30から7:00までの記録です。コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇コゲラ]07/25コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、07/25探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 07/25記録写真:狩尾岬の鳥たち(3羽のクロサギ&1羽のアオサギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/22(月)、狩尾岬における5:50から6:20までの記録です。3羽のクロサギ&1羽のアオサギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇3羽のクロサギと1羽のアオサギ◇クロサギの採餌模様07/253羽のクロサギ&1羽のアオサギ07/25記録写真:狩尾岬の鳥たち(3羽のクロサギ&1羽のアオサギ、)

  • 07/24探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、キジバト、

    〇はまゆう公園の鳥たちはまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、キジバト、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇ホオジロ」◇シジュウカラ◇2羽のキジバト07/24シジュウカラ、ホオジロ、キジバト、メジロ、07/24探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、キジバト、

  • 07/24記録写真:狩尾岬の鳥たち(2羽のクロサギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/21(日)、狩尾岬における6:10から6:40までの記録です。2羽のクロサギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇2羽のクロサギ07/242羽のクロサギ07/24記録写真:狩尾岬の鳥たち(2羽のクロサギ、)

  • 07/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ホオジロ三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/20(土)、はまゆう公園における6:30から7:00までの記録です。4羽のホオジロに出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇ホオジロ-3◇ホオジロ-407/23ホオジロ三昧、07/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ホオジロ三昧、)

  • 07/23記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、アオサギの群れ、シジュウカラ、)

    〇:狩尾岬の鳥たち07/20(土)、未だ暗い、狩尾岬における5:50から6:20までの記録です。ミサゴの飛翔、アオサギ群れの飛翔、シジュウカラが見れました。狩尾岬における5:50から6:20までの記録です。ミサゴの飛翔、アオサギ群れの飛翔、シジュウカラが見れました。◇当日の周辺の模様◇◇シジュウカラ◇アオサギの群れ◇ミサゴの飛翔07/23ミサゴの飛翔、アオサギの群れ、シジュウカラ、07/23記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、アオサギの群れ、シジュウカラ、)

  • 07/22探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/19(金)、はまゆう公園における6:10から6:40までの記録です。コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ムクドリ◇ホオジロ◇コゲラ07/22コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、07/22探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、)

  • 07/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミネコ、トビの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/19(金)、狩尾岬における5:40から6:00までの記録です。クロサギ、ウミネコ、トビの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギ◇ウミネコ◇トビの飛翔07/22クロサギ、ウミネコ、トビの飛翔、07/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミネコ、トビの飛翔、)

  • 07/21日記:7月の満月(バックムーン)

    〇7月の満月(バックムーン)07/21(日)21:30、北九州上空に浮かんだ満月です。アメリカ先住民は7月の満月を「バックムーン(BUCKMOON)と名付けているそうです。「バック(BUCK)」とは、英語で「シカ」を意味します。7月になるとオスのシカの角が生え変わることが、この名前の由来だそうです。07/21日記:7月の満月(バックムーン)

  • 07/21探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/18(木)、はまゆう公園における6:20から6:50までの記録です。コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ムクドリ◇ホオジロ◇コゲラ07/21コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、07/21探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、)

  • 07/21探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/18(木)、狩尾岬における5:50から6:10までの記録です。クロサギが見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギ三昧07/21クロサギ三昧07/21探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)

  • 07/20探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/17(水)、はまゆう公園における6:50から7:20までの記録です。コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇ムクドリ◇ホオジロ◇コゲラ07/20コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、メジロ、07/20探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、メジロ、)

  • 07/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/17(水)、狩尾岬における6:10から6:40までの記録です。クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇トビの飛翔◇クロサギの採餌模様&飛翔07/20クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、07/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様&飛翔、トビの飛翔、)

  • 07/19花日記:夏井ケ浜の浜木綿自生群落

    〇夏井ケ浜の浜木綿自生群落07/17(水)、夏井ケ浜で見れた浜木綿自生群落の模様です。◇ハマユウ&コオニユリ07/19花日記:夏井ケ浜浜木綿群生地の模様、07/19花日記:夏井ケ浜の浜木綿自生群落

  • 07/19探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/13(土)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇コゲラ◇ウグイス07/19ウグイス、コゲラ、ホオジロ、07/19探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、)

  • 07/18探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔と着地模様、岩礁上のミサゴ、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/13(土)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。クロサギの飛翔と着地模様、岩礁上のミサゴ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの飛翔&着地模様◇岩礁上のミサゴ07/18クロサギの飛翔と着地模様、岩礁のミサゴ、07/18探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔と着地模様、岩礁上のミサゴ、)

  • 07/18探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、アオサギの群れ、ウミネコ、トビ、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/12(金)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。クロサギ、アオサギの群れ、ウミネコ、トビ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇トビ◇ウミネコの飛翔◇クロサギの採餌模様&飛翔◇アオサギ群れの秘書07/18クロサギ、アオサギ、ウミネコ、トビ、07/18探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、アオサギの群れ、ウミネコ、トビ、)

  • 07/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/10(水)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ムクドリ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇コゲラ07/17コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、07/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、)

  • 07/16探鳥記録写真-2:7月上旬に出会った鳥たち(オオクイナ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ、ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、クロサギほか)

    〇7月上旬に出会った鳥たち7月上旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、宮古島:大野山林&東平安名崎、狩尾岬、はまゆう公園、でした。②夏鳥:ベニアジサシ、エリグロアジサシ、ツバメ、③留鳥:オオクイナ、セッカ、イソヒヨドリ、ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、メジロ、ハクセキレイ、クロサギ、アオサギ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤宮古島の鳥相が5年前と随分変化しているように見えました。リュウキュウアカショウビン、リュウキュウサンコウチョウ、カラスバト等、声は聞かれましたが、姿を見ることが出来なかった。ベニアジサシ、エリグロアジサシは少数で群れが見れなかった点です。◇07/02:宮古島大野山林◇07/02:宮古島東平安名崎◇07/03:大野山林◇07/05:狩...07/16探鳥記録写真-2:7月上旬に出会った鳥たち(オオクイナ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ、ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、クロサギほか)

  • 07/16探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、トビの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/10(水)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。クロサギの採餌模様、トビの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇トビの飛翔◇クロサギの採餌模様07/16クロサギの採餌模様、トビの飛翔、07/16探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、トビの飛翔、)

  • 07/15探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、カワラバトの大群、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/09(火)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、カワラバトの大群、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇シジュウカラ◇カワラバトの大群◇ウグイス07/15ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、カワラバトの大群、07/15探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、カワラバトの大群、)

  • 07/14探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/09(火)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。クロサギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様07/14クロサギの採餌模様07/14探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)

  • 07/13探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、メジロ、ハマユウ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/08(月)、はまゆう公園における6:30から7:00までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、メジロ、ハマユウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇ホオジロ-1◇コゲラ◇ホオジロ-2◇ウグイス◇ハマユウ07/13ウグイス、コゲラ、ホオジロ、メジロ、07/13探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、メジロ、ハマユウ、)

  • 07/12旅日記:宮古島への旅3日目-①(大野山林:オオクイナの水浴び、)

    〇大野山林:オオクイナの水浴び、7/03(水)、前日に引き続き、大野山林で鳥見をしました。2018年、2019年の頃は、森に入ったでけで、リュウキュウアカショウビン、リュウキュウサンコウチョウ、カラスバト等のうるさいほどの鳴き声と、姿が見れましたが、今回は、さっぱりで、オオクイナの姿しか見れず、6:30から7:30までの鳥見で、早々に引き上げ、観光スポット巡りに重点を置くことにしました。◇当日の周辺の模様◇オオクイナの水浴び07/12宮古島への旅3日目-①(大野山林、オオクイナ、)07/12旅日記:宮古島への旅3日目-①(大野山林:オオクイナの水浴び、)

  • 07/12探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/08(月)、狩尾岬における5:50から6:20までの記録です。クロサギの採餌模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様07/12クロサギの採餌模様、07/12探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)

  • 07/11探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/07(日)、はまゆう公園における6:20から6:50までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇コゲラ◇ウグイス◇ハマユウ07/11ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、07/11探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 07/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔&採餌模様、ウミネコの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/07(日)、狩尾岬における5:40から6:10までの記録です。クロサギの飛翔&採餌模様、ウミネコの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミネコの飛翔◇クロサギの飛翔07/10クロサギの飛翔、ウミネコの飛翔、07/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔&採餌模様、ウミネコの飛翔、)

  • 07/09探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/06(土)、はまゆう公園における6:10から6:40までの記録です。ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇シジュウカラ◇コゲラ◇ウグイス◇ハマユウ07/09ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、07/09探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 07/08探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの舞、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/06(土)、狩尾岬における5:40から6:10までの記録です。クロサギの舞、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの舞07/08クロサギの舞、07/08探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの舞、)

  • 07/07探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち07/05(金)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。大きな声で鳴く、ガビチョウに出会えました。◇当日の周辺の模様◇ガビチョウ三昧07/07ガビチョウ三昧、07/07探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ガビチョウ三昧、)

  • 07/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ガビチョウ、クロサギの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち07/05(金)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。山側に、ガビチョウ、磯側に、クロサギの採餌模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ガビチョウ◇クロサギの採餌模様07/06ガビチョウ、クロサギの採餌模様07/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ガビチョウ、クロサギの採餌模様、)

  • 07/05探鳥記録写真-2:6月下旬に出会った鳥たち(クロサギ、ミサゴ、ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、ほか)

    〇6月下旬に出会った鳥たち6月下旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、でした。②夏鳥:ツバメ、③留鳥:ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、ガビチョウ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、メジロ、ハクセキレイ、クロサギ、アオサギ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中、クロサギ、ウグイス、コゲラ、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、が楽しめました。06/21:狩尾岬◇06/21:はまゆう公園◇06/22:狩尾岬◇6/24:狩尾岬◇06/24:はまゆう公園◇06/25:狩尾岬◇06/25:はまゆう公園◇06/26:狩尾岬◇06/26:はまゆう公園◇06/27:狩尾岬◇06/26:はまゆう公園◇06/28:狩尾岬◇06/28:はまゆう公園07/056月下旬に出会った鳥たち07/05探鳥記録写真-2:6月下旬に出会った鳥たち(クロサギ、ミサゴ、ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、ほか)

  • 07/05探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、

    〇はまゆう公園の鳥たち06/29(土)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。6:40から7:10までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ムクドリ◇ホオジロ◇コゲラ◇◇コオニユリ07/05ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、07/05探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、

  • 07/04鳥記録写真-3:思い出のタマシギ(2012年)

    〇思い出のタマシギ(2012年)2020年に出会ったタマシギの模様です。07/04鳥記録写真-3:思い出のタマシギ(2012年)

  • 07/04探鳥記録写真ー2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様&飛翔、獲物を抱えたトビ、)

    〇狩尾岬の鳥たち06/29(土)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。6:00から6:30までの記録です。クロサギの採餌模様&飛翔、獲物を抱えたトビ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇獲物を抱えたトビ◇クロサギの採餌模様&飛翔07/04探鳥記録写真ー2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様&飛翔、獲物を抱えたトビ、)

  • 07/04探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち06/28(金)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇コゲラ◇ウグイス07-04ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、07/04探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 07/03鳥記録写真-3:思い出のタマシギ(2018年)

    〇思い出のタマシギ(2018年)2018年に、出会ったタマシギの模様です。07-03思い出のタマシギ(2018年)07/03鳥記録写真-3:思い出のタマシギ(2018年)

  • 07/03探鳥記録写真-2:思い出のタマシギ(2020年)

    〇思い出のタマシギ(2020年)2020年に出会ったタマシギの模様です。◇ペアのタマシギ◇タマシギ♂◇タマシギ♀07-03思い出のタマシギ(2020年)07/03探鳥記録写真-2:思い出のタマシギ(2020年)

  • 07/03探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、クロサギの採餌模様、トビの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち06/28(金)、狩尾岬における6:00から6:30までの記録です。ミサゴの飛翔、クロサギの採餌模様、トビの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇トビの飛翔◇クロサギの採餌模様◇ミサゴの飛翔07-03ミサゴ、クロサギ、トビ、07/03探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、クロサギの採餌模様、トビの飛翔、)

  • 07/02探鳥記録写真-3:思い出のタマシギ(2022年)

    〇思い出のタマシギ(2022年)2022年に出会ったタマシギの模様です。◇ペアのタマシギ◇タマシギ♂07-02思い出のタマシギ(2022年)07/02探鳥記録写真-3:思い出のタマシギ(2022年)

  • 07/02探鳥記録写真-2:思い出のタマシギ(2023年)

    〇思い出のタマシギ(2023年)2023年に見れたタマシギの模様です。◇ペアのタマシギ◇タマシギ♂◇タマシギ♀07-02思い出のタマシギー①(2023年)07/02探鳥記録写真-2:思い出のタマシギ(2023年)

  • 07/02探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち06/27(木)、9:20から9:50までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇コゲラ◇ウグイス07/02探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 07/01探鳥記録写真-3:今季見れたタマシギ

    〇今季見れたタマシギ某田んぼで、今季見れたタマシギタマシギの模様です。残念ながら、1回だけの出会いでした。07.01今季に見れたタマシギ07/01探鳥記録写真-3:今季見れたタマシギ

  • 07/01探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、アオサギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち06/27(木)、狩尾岬における8:30から9:00までの記録です。クロサギの飛翔、アオサギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇アオサギ◇クロサギの飛翔07/01探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、アオサギ、)

  • 07/01探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち06/26(水)、はまゆう公園における6:40から7:10までの記録です。ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ムクドリ◇ホオジロ◇コゲラ◇ウグイス07/01ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、07/01探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、コゲラ、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-walk1704さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-walk1704さん
ブログタイトル
探鳥チャンネル
フォロー
探鳥チャンネル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用