chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
探鳥チャンネル https://blog.goo.ne.jp/mr-walk1704

北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。

「旅日記」は主として、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)等の紀行です。

mr-walk1704
フォロー
住所
八幡西区
出身
諫早市
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • 03/31探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/29(水)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀-1◇ジョウビタキ♀-2◇ジョウビタキ♂03/31ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ03/31探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、)

  • 03/31探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、ミサゴ、イソヒヨドリ♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/29(水)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。コチドリ、ウミアイサ♀、ミサゴ、イソヒヨドリ♀、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀、◇ウミアイサ♀◇コチドリ◇ミサゴ◇ウミウ03/31コチドリ、ウミアイサ、ミサゴほか03/31探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、ミサゴ、イソヒヨドリ♀、ウミウ、)

  • 03/30花日記:金山川の桜模様

    〇金山川の桜模様03/28(火)、午後、八幡西区金山川へ行きました。快晴と相俟って水面に映える見事な満開の桜模様が見れました。◇下流側の模様◇上流側の模様03/30金山川の桜03/30花日記:金山川の桜模様

  • 03/30探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/28(火、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/30ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、カワラヒワ03/30探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/30探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/28(火)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。コチドリ、ウミアイサ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、と出会いました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇コチドリ◇ウミアイサ♀◇クロサギ◇ウミウ03/30イソヒヨドリ♀、コチドリ、クロサギほか03/30探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/29探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り、ツグミ、カンムリカイツブリ、))

    〇遠賀川河口堰の鳥たち03/27(月)、遠賀川河口堰における8:30から9:00までの記録です。ミサゴの狩り、ツグミ、カンムリカイツブリ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ツグミ◇コサギ◇カンムリカイツブリ◇ミサゴの狩り03/29ミサゴの狩り、カンムリカイツブリ、コサギ、ツグミほか03/29探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り、ツグミ、カンムリカイツブリ、))

  • 03/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、ウミアイサ♀、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/27(月、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ウグイス、ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、ウミアイサ♀、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇ホオジロ◇ウグイス◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ウミアイサ♀03/29ウグイス、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♀ほか03/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、ウミアイサ♀、)

  • 03/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、コチドリ、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/27(月)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギの飛翔、コチドリ、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇コチドリ◇ウミアイサ♂◇クロサギの飛翔◇ウミウ03/29クロサギの飛翔、コチドリ、ウミアイサ♂ほか03/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、コチドリ、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/28探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち③(ミサゴの狩り-3、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②03/25(日)、遠賀川河口堰における14:00から14:40までの記録です。①ミサゴの狩り、カワウの群れ、コサギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、が見れました。②この間、数度のミサゴの狩りが見れました。◇ミサゴの狩り-2(獲物をゲット)03/28ミサゴの狩り03/28探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち③(ミサゴの狩り-3、)

  • 03/28探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り、コサギ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②03/25(日)、遠賀川河口堰における14:00から14:40までの記録です。①ミサゴの狩り、カワウの群れ、コサギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、が見れました。②この間、数度のミサゴの狩りが見れました。◇当日の周辺の模様◇コサギ◇ミサゴの狩り-2(獲物をゲット)03/28ミサゴの狩り、コサギ03/28探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り、コサギ、)

  • 03/28探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り、カワウの群れ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/25(日)、遠賀川河口堰における14:00から14:40までの記録です。①ミサゴの狩り、カワウの群れ、コサギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、が見れました。②この間、数度のミサゴの狩りが見れました。◇当日の周辺の模様◇カワウの群れ◇ミサゴの狩り-1(獲物をゲット)03/28ミサゴの狩り、カワウの大群03/28探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り、カワウの群れ、)

  • 03/27探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/25(土)、はまゆう公園における8:50から9:20までの記録です。ウグイス、ジョウビタキ♂、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ウグイス◇ジョウビタキ♂◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-3◇サクラとジョウビタキ03/27ウグイス、ジョウビタキ♂、カワラヒワ03/27探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、カワラヒワ、)

  • 03/27探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの群れ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/25(土)、狩尾岬における8:10から8:40までの記録です。ウミアイサの群れ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇岸壁上のウミウ◇ウミウの飛翔◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇クロサギ◇(遠くに)ウミアイサの群れ03/27探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの群れ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/27探鳥記録写真:3月中旬に出会った鳥たち(コチドリ、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、など)

    〇3月中旬に出会った鳥たち3月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、、遠賀川河口、遠賀川河口堰、②冬鳥:ジョウビタキ♂&♀、マガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ♂&♀、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、③留鳥:ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、メジロ、カルガモ、クロサギ、ウミウ、カワウ、④4猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中は、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、ミサゴの狩りを大いに楽しみました。⑥ウグイスの初撮りが出来ました。◇03/11:狩尾岬◇03/11:遠賀川河口堰◇03/12:狩尾岬◇03/12:遠賀川河口堰◇03/13:狩尾岬◇03/14:狩尾岬◇03/14:はまゆう公園◇03/14:遠賀川河口◇03/14:遠賀川河口堰◇03/15:狩尾岬◇03/15:はまゆ...03/27探鳥記録写真:3月中旬に出会った鳥たち(コチドリ、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、など)

  • 03/26花日記:これまで出会った山野草-5:マ行~ラ行分

    〇これまで出会った山野草-5これまで出会った山野草、マ行~ラ行分を掲載します。マツムシソウ、ママコナ、ミシマサイコ、ミヤコウリノコ、ミヤコグサ、ミヤマウグイスカズラ、ムカゴニンジン、ムラサキセンブリ、メナモミ、メマツヨイグサ、モミジウリノキ、ヤクシソウ、ヤナギアザミ、ヤブジラミ、ヤマイバラ、ヤマジノギク、ヤマシロギク、ヤマツツジ、ヤマニガナ、ヤマハッカ、ヤマラッキョウ、リンドウ、ワルナスビ、ワレモコウ、03/26これまで出会った山野草-503/26花日記:これまで出会った山野草-5:マ行~ラ行分

  • 03/26探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/24(金)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇カワラヒワ-2◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂03/26ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ03/26探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/26探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/24(金)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギの採餌模様、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇クロサギの採餌模様03/26クロサギ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ03/26探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、)

  • 03/25花日記:これまで出会った山野草-4:ハ行分

    〇これまで出会った山野草-4:ハ行分これまで出会った山野草、ハ行分を掲載します。◇ハ行掲載分バイカウツギ、ハナウド、ハナニガナ、ハバヤマボクチ、ハンカイソウ、ヒオウギ、ヒゴタイ、ヒメケフジクロ、ヒメジヨオン、ヒメヒゴタイ、ヒヨドリバナ、フナバラソウ、ヘビイチゴ、ヘラオオバコ03/25これまで出会った山野草-403/25花日記:これまで出会った山野草-4:ハ行分

  • 03/25探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、クロサギの採餌模様、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/22(水)、狩尾岬における13:20から13:50までの記録です。ウミアイサ♂、クロサギの採餌模様、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♂◇クロサギの採餌模様◇ウミウ03/25クロサギ、ウミアイサ、イソヒヨドリほか03/25探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、クロサギの採餌模様、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

  • 03/25探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

    〇ミサゴの狩り模様、03/20(月)、遠賀川河口堰で見れたミサゴの狩り、2番目の成功模様。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り(獲物を見事にゲット)03/25獲物をゲットのミサゴ03/25探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/24花日記:これまで出会った山野草-3:ナ行、タ行分)

    〇これまで出会った山野草-3:(ナ行、タ行分)これまで出会った山野草、ナ行、タ行分を掲載します。◇タ行、ナ行掲載分タカネハンショウズル、タツナミソウ、タムラソウ、チダケサシ、ツクシンラン、ツリフネソウ、ツルリンドウ、ツレサギソウ、テリハノイバラ、ナガサキオトギリ、ナンバンキセル、ニワゼキショウ、ヌマトラノオ、ネズミモチ、ノアザミ、ノコンギク、ノダケ、ノハナショウブ、ノヒメユリ、ノブドウ、ノリウツギ03/24これまで出会った山野草-303/24花日記:これまで出会った山野草-3:ナ行、タ行分)

  • 03/24探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/20(月)、遠賀川河口堰における14:20から15:00までの記録です。①ミサゴの狩り、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、に出会えました。。②この間、ミサゴのダイビンングが3回見れました。(成功2,失敗1、)◇当日の周辺の模様◇ヒドリガモ、マガモ◇ヒドリガモ◇カンムリカイツブリ◇カワウ◇ミサゴの狩り(1回目の成功模様)03/24ミサゴの狩りほか03/24探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、)

  • 03/24探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♂、イソシギ、マガモ、ヒドリガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち03/20(月)、遠賀川河口において、8:20、ウミアイサ♂、イソシギ、マガモ、ヒドリガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇マガモ◇ヒドリガモ◇イソシギ◇ウミアイサ♂03/24ウミアイサ♂、イソシギほか03/24探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♂、イソシギ、マガモ、ヒドリガモ、)

  • 03/23花日記:これまで出会った山野草-2:サ行分)

    〇これまで出会った山野草-2◇サ行掲載分サイヨウシャジン、サギソウ、サワギキョウ、サワヒヨドリ、シマカンギク、シムラニンジン、シモツケソウ、シラゲガヤ、シラヤマギク、シロバナミゾソバ、シロヨメナ、スズサイコ、センニンソウ、ソクシンラン03/23これまで出会った山野草--203/23花日記:これまで出会った山野草-2:サ行分)

  • 03/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/20(月)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇カワラヒワ-2◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂03/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/23探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、クロサギの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/020(月)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。コチドリ、ウミアイサ♀、クロサギの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、と出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミウの飛翔◇コチドリ◇ウミアイサ♀◇クロサギの飛翔◇ウミウ03/23コチドリ、クロサギ、ウミアイサ、イソヒヨドリほか03/23探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、クロサギの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、)

  • 03/22探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち-③(ミサゴの狩り模様-3)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち-③(ミサゴの狩り模様-3)03/19(日)、遠賀川河口堰で見れた、(ミサゴ)3度目の狩り成功の場面です。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り、3度目の成功場面03/22ミサゴ、3度目の獲物をゲット03/22探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち-③(ミサゴの狩り模様-3)

  • 03/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち-②(ミサゴの狩り模様-2)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち-②(ミサゴの狩り模様-2)03/19(日)、遠賀川河口堰で見れた、(ミサゴ)2度目の狩り成功の場面です。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り、2度目の成功場面03/22ミサゴ2度目の狩り成功03/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち-②(ミサゴの狩り模様-2)

  • 03/22探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、ツグミ、コサギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/19(日)、遠賀川河口堰に行きました。①14時00から15:00の間で、ミサゴのダイビングが5回見れました。4度:成功、1度:失敗でした。②他は、ツグミ、コサギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ツグミ◇コサギ◇カンムリカイツブリ◇ヒドリガモ、マガモ、カワウ◇ミサゴの狩り模様03/22獲物をゲットのミサゴほか03/22探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、ツグミ、コサギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、)

  • 03/21花日記:これまで出会った山野草-1:ア行からカ行、)

    〇これまで出会った山野草-1これまで出会った山野草(ア行からカ行)、を掲載します。03/24これまで出会った山野草-103/21花日記:これまで出会った山野草-1:ア行からカ行、)

  • 03/21探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ウミアイサ♀、マガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち03/19(日)、8:20、遠賀川河口で、イソシギ、ウミアイサ♀、マガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソシギ◇マガモ◇ウミアイサ♀03/21イソシギ、ウミアイサ♀、マガモ03/21探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ウミアイサ♀、マガモ、)

  • 03/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/19(日)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 03/20花日記:くじゅうタデハラ湿原の山野草)

    〇くじゅうタデハラ湿原の山野草2011/08/09,ヒゴタイ観察目的で、くじゅうタデハラ湿原を訪れました。ヒゴタイ、キスゲ、ハンカイソウ、コオニユリ、シモツケソウ、サワギキョウ、コバギボウシ、サワヒヨドリなどの山野草が見れました。03/20花日記:くじゅうタデハラ湿原の山野草)

  • 03/20探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/19(日)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ペアのウミアイサ◇ウミアイサ♂◇ミサゴの飛翔◇ウミウ03/20探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、獲物を抱えたミサゴ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/18(土)、狩尾岬における14:00から14:30までの記録です。コチドリ、獲物を抱えたミサゴ、ウミウ、と出会えました。コチドリは、今季3度目の出会いでした。◇当日の周辺の模様◇コチドリ◇岩礁上のミサゴ◇獲物を抱えたミサゴ◇沖のウミウ03/20コチドリ、獲物を抱えたミサゴ03/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、獲物を抱えたミサゴ、ウミウ、)

  • 03/19花日記:湯布院:倉木山の山野草ほか

    〇湯布院:倉木山の山野草ほか2011.08.03に訪れた湯布院:倉木山の山野草の模様です。◇周辺の模様◇倉木山の山野草03/19湯布院倉木山の山野草03/19花日記:湯布院:倉木山の山野草ほか

  • 03/19探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/17(金)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ-1◇ホオジロ◇カワラヒワ-2◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ-203/19ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ03/19探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/19探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/17(金)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇ウミウの飛翔◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇クロサギの採餌模様◇ウミウ03/19探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/18花日記:くじゅうタデハラ湿原と雨ヶ谷池の山野草ほか)

    〇くじゅうタデハラ湿原と雨ヶ谷池の山野草上空では、冬鳥、旅鳥、夏鳥が交差する時期が訪れたようです。しばらくは、旅鳥たちとの出会いは、我慢せざるを得ないと思われます。過去、愛でた山野草を掲載させていただきます。先ず、2014.09.03に、訪れた、くじゅうタデハラ湿原と雨ヶ谷池の山野草を掲載します。03/18くじゅうタデハラ湿原&雨ヶ谷池の野草03/18花日記:くじゅうタデハラ湿原と雨ヶ谷池の山野草ほか)

  • 03/18探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ジョウビタキ♀、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/16(木)、狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。ジョウビタキ♀、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♀◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇ウミウ03/18ジョウビタキ♀、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂03/18探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ジョウビタキ♀、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ウグイス、カワラヒワ、トビの飛翔、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/15(水)、はまゆう公園における9:00から9:30までの記録です。ジョウビタキ♂、(初撮りの)ウグイス、カワラヒワ、トビの飛翔、と出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇(初撮りの)ウグイス◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇トビの飛翔03/18ジョウビタキ♂、ウグイス、カワラヒワ、トビ03/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ウグイス、カワラヒワ、トビの飛翔、)

  • 03/17探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/15(水)、狩尾岬における8:20から8:50までの記録です。クロサギの飛翔、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ、と出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇クロサギの飛翔◇ミサゴの飛翔◇ウミウ03/17ミサゴの飛翔、クロサギの飛翔、イソヒヨドリ♂ほか03/17探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ミサゴの飛翔、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/17探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

    〇ミサゴの狩り模様、03/14(火、遠賀川河口堰における10:00から10:30までの記録です。ミサゴの狩り、ジョウビタキ♀、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、コサギ、が見れました。今回、ミサゴの狩り模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴが獲物をゲット03/17ミサゴの狩り模様03/17探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/17探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ジョウビタキ♀、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、コサギ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/14(火、遠賀川河口堰における10:00から10:30までの記録です。ミサゴの狩り、ジョウビタキ♀、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、コサギ、が見れました。ミサゴの狩り模様については、次回に掲載します。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♀◇コサギ◇カンムリカイツブリ(幼鳥)◇カンムリカイツブリ(成鳥)◇ヒドリガモ◇イソシギ03/17ジョウビタキ♀、イソシギ、カンムリカイツブリほか03/17探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ジョウビタキ♀、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、コサギ、)

  • 03/16探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♂三昧、)

    〇遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♂三昧、)03/14(火)、遠賀川河口で、ウミイサ♂の姿を順光かつ近くで見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♂三昧03/16ウミアイサ♂三昧03/16探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♂三昧、)

  • 03/16探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/14(火)、はまゆう公園における9:10から9:40までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-303/16ジョウビタキ♂、ホオジロ03/16探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、)

  • 03/15探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ミサゴの飛翔、ウミアイサ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/14(火)、狩尾岬における8:30から9:00までの記録です。クロサギの採餌模様、ミサゴの飛翔、ウミアイサ♂&♀、ウミウ、と出会えました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇クロサギの採餌模様◇ウミアイサの甲羅干し◇ウミアイサ♂◇ミサゴの飛翔◇ウミウ-203/15探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ミサゴの飛翔、ウミアイサ♂&♀、ウミウ、)

  • 03/15探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの獲物確保と補食模様、)

    〇ミサゴの獲物確保と補食模様、03/13(月、狩尾岬における12:30から12:50までの記録です。強い北西風が吹く中、ミサゴの獲物確保と補食模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇獲物確保の模様◇補食模様03/15ミサゴの獲物確保の模様03/15探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの獲物確保と補食模様、)

  • 03/15探鳥記録写真:3月上旬に出会った鳥たち(コチドリ、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂&♀、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、など)

    〇3月上旬に出会った鳥たち3月上旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、筑前大島、某池、遠賀川河口、遠賀川河口堰、②冬鳥:カシラダカ、ジョウビタキ♂&♀、ツグミ、アオジ、シロハラ、トモエガモ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ♂&♀、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、③留鳥:ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、メジロ、カルガモ、クロサギ、ウミウ、カワウ、④4猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中は、トモエガモの群れ、オシドリの群れ、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、を大いに楽しみました。⑥夏鳥コチドリの初認が出来ました。◇03/01:狩尾岬◇03/01:はまゆう公園◇03/01:某池◇03/02:狩尾岬◇03/02:はまゆう公園◇03/02:某池03/03:狩尾岬◇0...03/15探鳥記録写真:3月上旬に出会った鳥たち(コチドリ、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂&♀、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、など)

  • 03/14探鳥記録写-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

    〇ミサゴの狩り模様、03/12(日)、遠賀川河口堰における9:30から10:00までの記録です。ミサゴの狩り、ウミアイサ♂、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、ホオジロ、カワウの着水、が見れました。今回は、ミサゴの狩り模様、を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴのホバリング◇ミサゴが獲物をゲット03/14探鳥記録写-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/14探鳥記録写-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ウミアイサ♂、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、ホオジロ、カワウの着水、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/12(日)、遠賀川河口堰における9:30から10:00までの記録です。ミサゴの狩り、ウミアイサ♂、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、ホオジロ、カワウの着水、が見れました。ミサゴの狩り模様は次回に廻します。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ツグミ◇マガモ◇ヒドリガモ◇ウミアイサ♂◇カンムリカイツブリ◇カワウの着水模様03/14ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ツグミほか03/14探鳥記録写-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ウミアイサ♂、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ツグミ、ホオジロ、カワウの着水、)

  • 03/14探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ、クロサギ、ウミウ、)

    ○狩尾岬の鳥たち03/12(日)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。コチドリ、ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ、クロサギ、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇ウミアイサ♀◇(遠くに)コチドリ◇クロサギ◇ウミウ03/14コチドリ、ウミアイサ、クロサギ、イソヒヨドリ、イソシギ03/14探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(コチドリ、ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ、クロサギ、ウミウ、)

  • 03/13探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

    〇ミサゴの狩り模様、03/12(日)、遠賀川河口堰における7:30から8:00までの記録です。ミサゴの狩り、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、ツグミ、イソヒヨドリ、ホオジロ、に出会えました。今回は、ミサゴのダイナミックな狩り模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り03/13ミサゴの狩り模様03/13探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/13探鳥記録写-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、ツグミ、イソヒヨドリ、ホオジロ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/12(日)、遠賀川河口堰における7:30から8:00までの記録です。ミサゴの狩り、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、ツグミ、イソヒヨドリ、ホオジロ、に出会えました。ミサゴの狩り模様は次回に廻します。◇当日の周辺の模様◇ツグミ-1◇イソヒヨドリ♀◇ホオジロ◇ツグミ-2◇イソシギ◇ヒドリガモ◇カンムリカイツブリ03/13イソシギ、カンムリカイツブリ03/13探鳥記録写-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り、イソシギ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、ツグミ、イソヒヨドリ、ホオジロ、)

  • 03/13探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ジョウビタキ♂、イソヒヨドリ、セグロカモメ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/11(土)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。ジョウビタキ♂、セグロカモメの飛翔、ウミアイサ♀の採餌模様、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♂◇セグロカモメの飛翔◇ウミアイサ♀の採餌模様◇ウミウ03/13ジョウビタキ♂、ウミアイサ、セグロカモメ、ウミウ03/13探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ジョウビタキ♂、イソヒヨドリ、セグロカモメ、ウミウ、)

  • 03/012探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/10(金)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-303/12ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ03/012探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(コチドリ初認、ウミアイサ♀、イソシギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/10(金)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。今季初認のコチドリ、ウミアイサ♀、イソシギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♀◇イソシギ◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇コチドリ◇ウミウ03/12コチドリ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂ほか03/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(コチドリ初認、ウミアイサ♀、イソシギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ、ウミウ、)

  • 03/12探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち②(ウミアイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②03/09(木)、遠賀川河口堰における7:50から8:20までの記録です。ミサゴ、ウミアイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇マガモ◇ヒドリガモ&オカヨシガモ◇ヒドリガモ◇カンムリカイツブリ◇ウミアイサ♂◇カワウ03/12ウミイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリほか03/12探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち②(ウミアイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、)

  • 03/11探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴ、ウミアイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち03/09(木)、遠賀川河口堰における7:50から8:20までの記録です。ミサゴ、ウミアイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、に出会えました。先ず、ミサゴのホバリング模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴのホバリング03/11ミサゴのホバリング03/11探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴ、ウミアイサ♂、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、)

  • 03/11探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♀、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち03/09(木)、7:30,遠賀川河口でウミアイサ♀、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、と出会えました。◇当日の周辺の模様〇芦屋橋(上流側)〇なみかけ大橋(下流側◇マガモ◇ヒドリガモ◇オナガガモ◇ウミアイサ♀03/11ウミアイサ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ03/11探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(ウミアイサ♀、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、)

  • 03/11探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、クロサギ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/09(木)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。ウミアイサ♂&♀、クロサギ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇クロサギ03/11ウミアイサ、クロサギ03/11探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、クロサギ、)

  • 03/10探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/08(水)、はまゆうっ公園における7:30から8:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ-1◇カワラヒワ-2◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/10ジョウビタキ♂、ホオオジロ、カワラヒワ03/10探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/10探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ,)

    〇狩尾岬の鳥たち3/08(水)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。ウミアイサ♂&♀、イソシギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♀◇ジョウビタキ♀◇イソシギ◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♂◇ウミウ03/10ウミアイサ♂&♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂03/10探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ,)

  • 03/10探鳥記録写真:筑前大島への鳥見行-2(カシラダカ、ジョウビタキ♂&♀、ツグミ、シロハラ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、ミサゴ、)

    〇筑前大島への鳥見行-203/07(火)、離島固有のホオジロ系、セキレイ系の春の渡り狙いで、筑前大島への鳥見行でした。残念ながら本命には出会えませんでした。カシラダカ、ジョウビタキ♂&♀、ツグミ、シロハラ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、ミサゴ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇モズ-1◇モズ-2◇シロハラ◇ツグミ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-3◇カシラダカ-1◇カシラダカ-2◇ミサゴ03/10筑前大島への鳥見行-203/10探鳥記録写真:筑前大島への鳥見行-2(カシラダカ、ジョウビタキ♂&♀、ツグミ、シロハラ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、ミサゴ、)

  • 03/09探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/06(月)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ-1◇ジョウビタキ-2◇ジョウビタキ♂-303/09カワラヒワ。ジョウビタキ♂、ホオジロ、03/09探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/09探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,)

    〇狩尾岬の鳥たち03/06(月)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇3羽のウミアイサ◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇ウミウ03/09ウイアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂03/09探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,)

  • 03/09探鳥記録写真:2月下旬に出会った鳥たち(トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂&♀、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、など)

    〇2月下旬に出会った鳥たち2月下旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、、某池、某港、②冬鳥:ジョウビタキ♂&♀、アオジ、シロハラ、トモエガモ、オシドリ、マガモ、ウミアイサ♂&♀、セグロカモメ、③留鳥:ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、メジロ、カルガモ、クロサギ、ウミウ、④4猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この期間中は、トモエガモの群れ、オシドリの群れ、ジョウビタキ♂、ウミアイサ♂&♀、を大いに楽しみました。◇02/21:狩尾岬◇02/21:はまゆう公園◇02/22:狩尾岬◇02/22:はまゆう公園◇02/23:狩尾岬◇02/23:はまゆう公園◇02/23:某池◇02/23:狩尾岬◇02/25:狩尾岬◇02/25:はまゆう公園◇02/25:某池◇02/26:狩尾岬◇02/26...03/09探鳥記録写真:2月下旬に出会った鳥たち(トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ♂&♀、ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、など)

  • 03/08探鳥記録写真-3(自宅側の池にオシドリが飛来、)

    〇自宅側の池にオシドリが飛来、03/08(水)、15:00,自宅側の池にオシドリが飛来しているのが確認できました。当地に居住して45年になりますが、初めてのことでビックリしました。いつまで居るのか?・・・・遠目ですが証拠写真を掲載します。03/08探鳥記録写真-3(自宅側の池にオシドリが飛来、)

  • 03/08探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/05(日)、はまゆう公園における7:50から8:20までの記録です。ジョウビタキ♂×2羽の熱烈歓迎を受けました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-3◇ジョウビタキ♂-4◇ジョウビタキ♂-503/08ミサゴ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリほか03/08探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂三昧、)

  • 03/08探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,)

    〇狩尾岬の鳥たち03/05(日)、狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。ミサゴ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂(甲羅干し)◇ウミウ◇ミサゴ03/08ミサゴ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリほか03/08探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴ、ウミアイサ♂&♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ,)

  • 03/07日記:3月の満月:ワームムーン

    〇3月の満月:ワームムーンアメリカ先住民は季節を把握するため3月の満月を「ワームムーン(WormMoon/イモムシ月)」と呼んでます。暖かくなって地面からミミズ(Earthworm)が出てくる頃、またはカブトムシの幼虫(Worm)が木から出てくる頃という意味で日本の啓蟄(3月6日)と同じ感じですね!!03/07日記:3月の満月:ワームムーン

  • 03/07探鳥記録写真-3(某池のオシドリ、)

    〇某池のオシドリ、03/04(土)、某池で見れたオシドリの模様です。03/07オシドリ03/07探鳥記録写真-3(某池のオシドリ、)

  • 03/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/04(土)、はまゆう公園における7:30から8:00mでの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇カワラヒワ◇ジョウビタキ♂◇ジョウビタキ-2◇ジョウビタキ♂-303/07ジョウビタキ、ホオジロ、カワラヒワ03/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/07探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、イソシギ、オナガガモ、カルガモ、ウミウ,)

    〇狩尾岬の鳥たち03/04(土)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。ウミアイサ♂&♀、イソシギ、オナガガモ、カルガモ、ウミウに出会えました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇オナガガモ◇イソシギ◇ペアのウミアイサ◇ウミアイサ♂◇ウミウ03/07ウミアイサ、イソシギ、オナガガモほか03/07探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、イソシギ、オナガガモ、カルガモ、ウミウ,)

  • 03/06探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/03(金)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/06ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ03/06探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 03/06探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギ、ウミアイサ、シロチドリ、カルガモ、)

    〇狩尾岬の鳥たち②03/03(金)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。イソシギ、クロサギ、ウミアイサ、シロチドリ、カルガモが見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇ウミアイサ♀◇クロサギ◇シロチドリ03/06クロサギ、ウミアイサ、シロチドリ03/06探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(クロサギ、ウミアイサ、シロチドリ、カルガモ、)

  • 03/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(イソシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/03(金)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。イソシギ、クロサギ、ウミアイサ、シロチドリ、カルガモが見れました。先ず、イソシギ、を掲載します。◇当日の周辺の模様◇イソシギ三昧03/06イソシギ三昧03/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(イソシギ三昧、)

  • 03/05探鳥記録写真-3(某池のトモエガモ&オシドリ、)

    〇某池のオシドリ&トモエガモ、03/02(木)、某池で見れたトモエガモ&オシドリ、の模様です。◇トモエガモ、オシドリ等の混群◇トモエガモ03/05トモエガモほか03/05探鳥記録写真-3(某池のトモエガモ&オシドリ、)

  • 03/05探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/02(木)、はまゆう公園における13:00から13:30までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロに出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂◇ジョビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-3◇ジョウビタキ♂-403/05ジョウビタキ♂、ホオジロ03/05探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、)

  • 03/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち②(獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/02(木)、狩尾岬における13:00から13:30までの記録です。ウミアイサ♀の飛翔、獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ♀、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♀-2◇獲物を抱えたミサゴ03/05獲物を抱えたミサゴほか03/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち②(獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ、ウミウ、)

  • 03/04探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀の飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀の飛翔、)03/02(木)、狩尾岬における13:00から13:30までの記録です。ウミアイサ♀の飛翔、獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ♀、ウミウが見れました。先ず、ウミアイサ♀の飛翔を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサの飛翔03/04ウミアイサの飛翔03/04探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀の飛翔、)

  • 03/04探鳥記録写真-2(某池のトモエガモ、)

    〇某池のトモエガモ、03/01(水)、某池で見れたトモエガモの模様です。03/04トモエガモ03/04探鳥記録写真-2(某池のトモエガモ、)

  • 03/04探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/01(水)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-303/04ジョウビタキ、ホオジロ、カワラヒワ03/04探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/03探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ)

    ◇狩尾岬の鳥たち03/01(水)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウに出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♂◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇クロサギ◇ウミウ03/03ウミアイサ、クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリほか03/03探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂&♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ)

  • 03/03探鳥記録写真-2(某港の鳥たち:カンムリカイツブリ、セグロカモメ、ウミウ、)

    〇某港の鳥たち02/28(火)、某港でカンムリカイツブリの群れ、セグロカモメの狩り&飛翔、ウミウの飛翔が見れました。◇ウミウの飛翔◇カンムリカイツブリの群れ◇セグロカモメの狩り◇セグロカモメの飛翔03/03カンムリカイツブリ、セグロカモメ、ウミウ03/03探鳥記録写真-2(某港の鳥たち:カンムリカイツブリ、セグロカモメ、ウミウ、)

  • 03/03探鳥記録写真(某池のオシドリ、)

    〇某池のオシドリ、02/028(火)、某池で見れたオシドリの模様です。03/03オシドリ03/03探鳥記録写真(某池のオシドリ、)

  • 03/02探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/28(火)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。愛想の良いジョウビタキ♂に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビキ♂-3◇ジョウビタキ♂-403/02ジョウビタキ三昧03/02探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂三昧、)

  • 03/02探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/28(火)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。ミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♂◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀◇ミサゴの着地模様◇ウミウ03/02ミサゴ、ウミアイサ、ジョウビタキ、イソヒヨドリほか03/02探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

  • 03/02探鳥記録写真(某池のオシドリ、)

    〇某池のオシドリ、02/27(月)、某池で見れたオシドリの模様です。03/02オシドリ03/02探鳥記録写真(某池のオシドリ、)

  • 03/01探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/27(月)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/01ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ。03/01探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/01探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/27(月)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♀、ウミウ、カルガモ、と出会えました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇イソヒヨドリ♀◇ジョウビタキ♀◇ウミアイサ♀◇ウミウ◇獲物を抱えたミサゴ03/01獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀ほか03/01探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、)

  • 03/01探鳥記録写真(某池のトモエガモ&オシドリ、)

    〇某池のトモエガモ&オシドリ、02/26(日)、某池で見れたトモエガモ&オシドリ、の模様です。◇オシドリ◇トモエガモ03/01トモエガモ&オシドリ03/01探鳥記録写真(某池のトモエガモ&オシドリ、)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-walk1704さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-walk1704さん
ブログタイトル
探鳥チャンネル
フォロー
探鳥チャンネル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用