chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 資格試験 合格対策マル秘講座

    JUGEMテーマ:国家資格全般ビジネスに必要な試験に合格するための講座です。 ホームページ 税理士・行政書士・宅建・簿記の合格をサポートします。 2016年1月より申込み受付開始!

  • 高齢者のためのふれあい新聞を創刊しました

    高齢者のためのふれあい新聞9月号を創刊しました。ふれあい新聞ってなに?一人暮らしの高齢者の為に届ける新聞です。生活面、経済面、医療介護面、安心安全面の提案実施活動を行います。(クリックで拡大画像を開きます)

  • 子どもに残すもの

    遺品整理を考える会は、NPO法人「広島シューレ」や「障がい者就労支援センター みらい」と連携して活動しています。その関係で、遺品整理を考えるときにも障がい者の問題と絡めて考えてしまいます。たとえば、子どもが障がいを持っていた場合。親としては

  • 死後事務委任契約の現場

    今日は死後事務委任契約のための、話し合いの現場に同行しました。依頼者の方は見たところ健康そうに見えましたし、規則正しい生活を送られているようでした。今のところ死後事務委任契約が必要そうには見えなかったのですが、エンディングノートの話や、連絡

  • リビング・ウィルについて

    エンディングノートの作業の過程で、リビング・ウィルについて学びました。リビング・ウィルとは、尊厳死宣言と訳されますが、難病の際まだ判断力があるうちに、「末期的な症状の際治療を拒絶する」ことを宣言するものです。医者は職業上の義務として、治療を

  • 死後事務委任契約に入った人の動機について

    ■ 死後事務委任契約に入った人の動機について ●75歳の女性の場合 現在、広島市西区に一人暮らしで2DKのマンションに住んでおり、持ち家はない。 過去ずっと働いており、あっという間に年を取り、結婚もせず子供もいない状態で現在に至っている。

  • 死後事務委任契約のお問い合わせ

    死後事務委任契約のご相談・ご契約については、下記連絡先まで、お問い合わせください。 NPO法人 遺品整理を考える会 事務局 TEL・FAX 082-292-7738

  • 死後事務委任契約の具体的内容

    先日、死後事務委任契約について、少しふれました。今回は、具体的内容を紹介しようと思います。◆ 死後事務委任契約の具体例 ・通夜と告別式は○○寺にお願いしてほしい ・永代供養は○○寺にお願いしてほしい ・通夜と告別式の費用は50万円以内で

  • 800万人いる 認知症高齢者

    800万人いる 認知症高齢者 助けてと言えない 一人暮らしの認知症高齢者を在宅で支えられるか 平成25年11月24日夜、NHKの特集で上のような内容が放映されていた。 人間は今や70歳代から認知症が進み、95歳になるとほとんどの者が認知症

  • タクシーの運転手の高齢化に要注意

    タクシーの運転手の高齢化に要注意 ■あなたはおじいちゃんの運転手に自分の命を託せますか? 高齢化の波はタクシーの運転手にもあらわれている。10年前には運転手が年を取っているのはさほど気にしないくらい目立たなかった。それが今ではあっちこっち

  • 民法900条4号違憲であるとの最高裁判断は…

    民法900条4号違憲であるとの最高裁判断は…■世の中に通用するか? 男性が亡くなり、妻との子どもと婚外子がいた場合、民法900条4号は婚外子が相続する遺産を妻との子どもの半分としています。 しかし、最高裁はこの規定は憲法13条の「すべて国

  • 相続登記をしていない家に相談人が”争”続!!

    相続登記をしていない家に相談人が

  • 認知症になっている女性の一人暮らし

    認知症になっている女性の一人暮らし■周りは、分からないことをいいことに好き放題!! ある一人の女性を紹介された。その人は一人暮らしの女性80歳。それだけでは別にどうってことないのだけど。会ってよくよく話を聞いてみると、彼女は3階建の貸ビルの

  • 刑法217条(遺棄)の罪を知ってます?

    刑法217条(遺棄)の罪を知ってます?■夫が食事しないのを放置して死んだら逮捕される!! 「遺棄致死罪とは、老年、幼年、身体障がい者又は疾病の為、扶助 を必要とするものを遺棄した者は1年以下の懲役に処する。」(刑法217条) 「保護責任者

  • 介護保険法改正案まとまる

    介護保険法改正案まとまる■特別養護老人ホームの入居条件が厳しくなるの? 現在、特別養護老人ホームの入居者数が47万人以上と いわれ、入居待ちが51万人以上といわれる実態。そのうち の入居者数の要介護1・2の人が12万人といわれる。 今後は

  • 遺品整理に群がる中高齢者の思惑

    H25/7/2 遺品整理に群がる中高齢者の思惑 老人会や個人でセミナーを開いても反応は微妙。個人的には必要とされている仕事であり、業務内容であってもまだまだ60代の現役定年世代にはピンとこない様子。 お迎えがくるなんて自分はまだ考えたこ

  • 死後事務委任契約について

    みなさん、こんにちは。最近、めっきり寒くなりましたね。さて、本日は、死後事務委任契約について書こうと思います。ご存知の方もおられるかもしれませんが、死後事務委任契約とは、 ご自身がなくなられた後に関すること葬儀やお墓に関すること等を ご

  • 遺品整理の需要

    先日、リサイクル業者の方と話をする機会がありました。それによると、リサイクル業界でも亡くなった方の住居での清掃・運搬はよくあるそうです。そういう場合、すでに遺族の方や整理士さんによって遺品は整理されているそうですが、自分でも遺品整理の知識を

  • 遺品整理コンサルタント準3級検定試験のお知らせ

    みなさん、こんばんは。第2回の遺品整理コンサルタント準3級検定試験についてお知らせ致します。平成26年度は、25年と同様、6月下旬を予定しております。詳細が決まり次第、追って、ご連絡します。(HPにも掲載します。)

  • 遺品整理コンサルタント3級検定試験 日程変更のお知らせ

    みなさん、こんにちは。遺品整理コンサルタント3級検定試験の日程の変更をお知らせいたします。 日程 : 平成26年6月下旬 ※ 変更前 平成25年12月8日 理由 : 申し込み人数の増加および勉強時間を増やしたいとの要望があるためお

  • 刑法217条(遺棄)の罪を知ってます? ■夫が食事しないのを放置して死んだら逮捕される!!

    刑法217条(遺棄)の罪を知ってます?■夫が食事しないのを放置して死んだら逮捕される!! 「遺棄致死罪とは、老年、幼年、身体障がい者又は疾病の為、扶助 を必要とするものを遺棄した者は1年以下の懲役に処する。」(刑法217条) 「保護責

  • 遺品整理 「まとめ」の意味とは? 意思を伝えるために

    最近、職場で情報の「まとめ」を作ることが多いです。PCについて、どれにどのソフトが入っているかのまとめなど。個人の、せいぜい2,3台しかないPCなら把握するのは簡単ですが、職場となると規模が大きいので、まとめが必要になってきます。そこで思う

  • エンディングノートの改訂作業中です

    ただいまエンディングノートの改訂作業中です。エンディングノートとは、遺族や親しい友人などに自分の遺志をあらかじめ書き残しておくものです。たとえば急な病気になった場合、葬儀や介護についての本人の意志が確認できないと、家族には大きな負担となりま

  • どうする? あなたの亡くなった後

    死後事務委任契約について書きます。死後事務委任契約とはご自身がなくなられた後に関すること、葬儀やお墓に関すること等をご本人がお元気な時に、委任する人と受任する人を契約で定めておくものです。身寄りがないので、お葬式や供養をお願いできる人がいな

  • 積極的な整理でゴミ屋敷対策

    遺品整理士が整理することとなった住宅には、いわゆる「ゴミ屋敷」状態のものが少なくありません。足腰の弱った高齢者の方など、自分でゴミを捨てるのが難しい状況があります。住宅にゴミが多くなることで、人を呼べなくなり、近所との交流が途絶えてしまう…

  • 届いた手紙

    孤独死が年々増えています。ある遺品整理の業者さんでは、月に10件の孤独死の整理を請け負ったそうです。そんな中から出てきた話を一つ、ここに書きます。ある孤独死のケースの整理中に、封筒が出てきたそうです。中身は娘にあてた手紙。仲たがいしていた娘

  • 一人暮らしの男性の話

    ある人から聞いた話、仕事に来なくなり、どうしたものかと連絡したら、応答がない。家主さんも気になり、ドアを開けてみると、彼はこたつの中で冷たくなっていたそうです。掃除屋さんのお話で、一人暮らしの男性の部屋は大変汚く入る隙間がないほど衣服やゴミ

  • どういう死に方をするか

    みなさんこんにちは。今回は遺品整理のこととは少しかけ離れたことを綴りたいと思います。「どのように生きるか」ということを、普段私たちは考えて生活することがありますが、「どのような死に方をするか」はあまり考えない。むしろ臭いものには蓋をしてしま

  • 活動履歴の紹介

    今回は遺品整理を考える会の活動履歴を紹介します。ウェブサイトもご覧ください。 平成25年8月9日 広島市認証 8月20日 法人登録 8月31日 社員総会開催 9月1日 理事会開催

  • 我々が事前にできること

    こんにちは。遺品整理コンサルタント検定協会 事務局です。今日は、孤独死について事前に我々ができることを考えてみたいと思います。配偶者と死別または離婚した人、そして未婚のまま老後を迎えてしまった人。誰にも看取られずに亡くなる高齢者が特に都会で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遺品整理を考える会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遺品整理を考える会さん
ブログタイトル
遺品整理を考える会 ブログ
フォロー
遺品整理を考える会 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用