当初はアメブロ一本の予定でしたがはてなブログと二本立てで続けることとしましたアメブロ「読書三昧の日々」はてなブログ「読書と映画と、たまにお出かけ」gooブログは本記事を最後の投稿とします2008年4月より始めた本ブログ17年と1か月皆さん、本当にお世話になりありがとうございましたアメブロかはてなブログかどちらでも引っ越し先で皆さんと再会出来たら嬉しいですその時はよろしくお願いしますねでは、また(^^)/ブログの引っ越し先
中央公論新社2019年5月初版発行395頁文芸誌「小説BOC」の創刊にあたり、8組の作家によって紡がれた「螺旋プロジェクト」の一作ある“ルール”のもと、古代から未来までの日本を舞台に、ふたつの一族が対立する歴史を描きます時代は19世紀後半から20世紀初頭、明治時代ですかつて幼馴染だった黒い瞳の新太郎、青い瞳の灯、新太郎の妹で耳が大きい鈴成長した三人は、それぞれの道を歩んでいました新太郎は呉鎮守府の軍人に、灯は瀬戸内海を根城にする海賊に、そして鈴は思いを寄せる灯を探し、謎の孤島・鬼仙島に辿り着きます海族と山族、決して交わることのない二つの血に翻弄され、やがてこの国を揺るがす争いに巻き込まれていきます戦争を描いたものとしては物足りなかったですが、差別と偏見を乗り越えようとする登場人物たちの姿にはそれなり訴える...薬丸岳「蒼色の大地」
「宇宙人のあいつ」2023年【AmazonPrimeVideo】地球人の生態調査のため、23年前に土星からきたトロピカルは、真田家四兄妹の次男・日出男(中村倫也)として、長男・夢二(日村勇紀)、長女・想乃(伊藤紗莉)、三男・詩文(柄本時生)と暮らしていますいよいよ土星帰還まで残り1か月となったトロピカル一緒に暮らした地球人を一人土星に連れ帰らなければ土星で投獄されてしまうのが分っていながら誰を連れ帰るのか決断できないでいます悩みながら、残りの時間、兄妹のために奮闘するトロピカルでした軽く楽しめて、感動もあり夢二の台詞家族とは、自分より大切な者、自分の幸せよりそいつの幸せを願えることだありきたりの台詞だけれど、忘れてしまっている人も多いんじゃないかな登場人物たちが基本優しい人間ばかりで安心して観られる娯楽作...おうち映画(日本)・宇宙人のあいつ/異動辞令は音楽隊!
「きらきら眼鏡」2018年【AmazonPrimeVideo】原作森沢明夫鉄道会社勤務の立花明海(金井浩人)は最愛の猫を亡くした空虚感からか、普段は手にしない自己啓発本を古書店で購入しますその本には、元の持ち主の名刺が挟まれており、線が引かれたいくつかの文章は明海が心を動かされたフレーズと見事に合致していました気になった明海は名刺の大滝あかね(池脇千鶴)に思い切って連絡をとります冒頭から原作のイメージと大きく違っていてガッカリ原作よりさらに薄っぺらな印象しか残りませんでした金井浩人さんと池脇千鶴さんとではバランスが悪すぎます池脇千鶴さんにこの役はそれこそ『役不足』でしょう大体、主人公に森沢明夫さんの「あおぞらビール」を読ませるってどう?などなど後半30分はそれなり観られましたけど、不満ばかりが残った映画で...おうち映画(日本)・きらきら眼鏡/舞妓はレディ
朝日新聞出版上巻・青春篇2018年9月第1刷発行351頁下巻・花道篇2018年9月第1刷発行353頁戦後の長崎から大阪、オリンピック後の東京へ任侠、立花組組長の息子、立花喜久雄が父親の死をきっかけに大阪の花井半次郎家にお世話になり、日本一の女形歌舞伎役者として人間国宝に認定されるまでの一代記切磋琢磨する喜久雄と半次郎の一人息子・俊介長崎時代から喜久雄を坊ちゃんと呼び、影日向に支えてくれる徳次色々な場面で彼らと出会いその後長い付き合いとなる人々魅力的なキャラばかりでワクワクしますしかし、最も魅力的なのは彼らを支える女性たち俊介や喜久雄、さらにその子供たちが苦境にある時にも脚光を浴びるようになっても誰よりも近くにいて彼らを支えます皆、肝が据わっていて頼もしいです最後の最後、喜久雄のハレの姿を徳次が見たらきっと...吉田修一「国宝」
中央公論新社2019年6月初版発行302頁あるルールのもと、古代から未来までの日本を舞台に、ふたつの族が対立する歴史を描いた競作企画、螺旋プロジェクト作品のうち『古代』8世紀前半、首(聖武天皇)の時代を描きます東大寺大仏の開眼供養から4年仏教政策を推進した帝の宝算は尽きる道祖王(ふなどおう)を皇太子にとの遺詔が残されるも、その言に疑いを持つ、前左大臣・橘諸兄(たちばなのもろえ)の命を受けた中臣継麻呂と道鏡は密かに亡き先帝の真意を探ることになりますタイトルの月人壮士(つきひとおとこ)とは月を若い男に見立てて言う言葉で、本書では首(おくび)のことを指します皇統とは盤石なる巌のごとき陸であり、陸は常に、ひたひたと打ち寄せる海に取り囲まれ、荒ぶる波と闘い続けており、本邦においては、いわばその海は藤原氏本来、天皇家...澤田瞳子「月人壮士」
おうち映画(海外)・マイティマイツ~12人の屈強な戦士たち~/愛してるって言っておくね
「マイティマイツ~12人の屈強な戦士たち~」原題12MIGHTYORPHANS2021年アメリカ【Netflix】大恐慌時代にアメリカ国民を勇気づけた孤児院のフットボールチームの実話に基づく映画シューズやボールすらなかった孤児院のアメリカンフットボールチームが、テキサス州大会出場を果たします到底勝ち目はないと思われたこのチームですが、困難に見舞われても再び立ち上がるその強い精神力で試合に勝ち続け、その姿は地元の町や州、そして復興を必要とする全国の人々の心を鼓舞し、ついにはルーズベルト大統領の関心を引くまでになるのでしたチームを成功に導いた立役者は、伝説的な高校のコーチという特権的な地位を捨て、孤児院の教師兼コーチとなったラスティ・ラッセル(ルーク・ウィルソン)でした孤児という立場にコンプレックスを抱き、社...おうち映画(海外)・マイティマイツ~12人の屈強な戦士たち~/愛してるって言っておくね
02/17 名鉄のハイキング 常設コース(西区~中区~中川区)
名鉄のハイキング常設コース賑やかな暮らしに朝市あり!名古屋のまち歩きコース名鉄名古屋本線栄生駅スタート参加用のQRコードが見つけられず、駅員さんに教えてもらいました最近は自分で探すより聞く方が早いことが増えましたトヨタ産業技術記念館見学はまた次の機会にイオンNagoyaNoritakeGarden陶磁器メーカー、ノリタケの工場跡地にあるノリタケの森の隣接地に2021年にオープンノリタケの森そのものが無くなるという噂も流れましたが残って良かったですでも、ノリタケの森よりイオンの森な感じです円頓寺交差点の四隅にある郷土三英傑の像北西:銅の家康北東:銀の秀吉南東:金の信長そして南西:フルカラーの黄門さま黄門さまになった理由は単に寄贈者が黄門さま好きだから、だそうです自転車で全国行脚してるみたいで笑えますね円頓寺...02/17名鉄のハイキング常設コース(西区~中区~中川区)
「ブラッシュアップライフ」2023年日本テレビ日曜ドラマ全10話【Netflix】地元の市役所で働く近藤麻美(安藤サクラ)、33才、独身実家で両親と妹と4人暮らしのどこにでもいる平凡な女性で、幼馴染の夏希(夏帆)、美穂(木南晴夏)とバカ話をしながら、明日も同じような日が来ると思っていたのですが、不慮の事故で命を落とします気が付くと真っ白な空間におり、死後の世界の案内人なる男(バカリズム)から、生まれ変わるならオオアリクイ、もしくは、もう一度、近藤麻美として同じ人生をやり直して徳を積めば次は人間に生まれ変われる確率が上がる、と聞いて、人生のやり直しを選択しますかくして麻美の人生2周目が始まります2周目は薬剤師、3周目は放送局勤務、4周目は研究医、と徳を積みながら自分や周りの人生をちょっとずつ変えていく麻美こ...ドラマ(日本)・ブラッシュアップライフ
講談社2018年8月第1刷発行275頁「誤報」にまつわる5つの物語「黒い以来」-誤報と虚報「共犯者」-誤報と時効「ゼロの影」-誤報と沈黙「Dの微笑」-誤報と娯楽「歪んだ波紋」-誤報と権力新聞、テレビ、週刊誌、ネットメディアリアルもフェイクも混じった膨大な情報に囲まれている現代その混沌につけ込み、真実を歪ませて「革命」を企むグループがこの国で蠢いています小説としては、登場人物は重なるものの、バラバラな物語しかし最終章で集約されていくのが秀逸でしたタイトルの意味は、272頁の一文からわかります情報の広がりが規則正しい波紋を描いていた時代は、完全に幕を下ろした。発表されてから5年が経つ今塩田さんの描いた世界はより現実味を帯びてきています冒頭数頁で、2019年制作、NHKプレミアムドラマ(全8話)を観たことを思い...塩田武士「歪んだ波紋」
光文社2016年2月初版第1刷発行296頁地方に暮らす仲良し5人組は高校卒業と同時にそれぞれの道を歩みます大学受験に失敗し、ぶらぶらしながら孤独を感じていた三千花東京の大学を卒業後、ライターとなりますが挫折して地元に帰ってきた志津短大を出て、母の言いなりで市役所に勤務する麻里奈奔放な美人で社長と結婚した後も不倫の日々をブログに綴る理恵20歳でできちゃった婚をし、3人の子供を育てながらネット中毒になった法子成人式の2日後、三千花が少年グループに拉致され、バラバラ死体で発見されます16年が経ち、地元に戻った志津は「三千花に何が起こったのか」をテーマにルポを書こうと、口を閉ざしていた友人たちに取材を始めます「私ね、思うんだけど、友だちって密に連絡をとりあって、ずっとそばにいればいいってもんでもないんじゃないかな...吉川トリコ「光の庭」
おうち映画(海外)・ワン・セカンド 永遠の24フレーム/ソウルメイト 七月(チーユエ)と安生(アンシェン)/君だけが知らない
東アジアの作品を3本「ワン・セカンド永遠の24フレーム」原題一秒鐘ONESECOND2020年中国【ムービープラス】映画をめぐる様々な思いを描いた人間ドラマ1969年、文化大革命下の中国造反派に抵抗したことで強制労働所送りになった男(チャン・イー)は、妻に愛想を尽かされ離婚、最愛の娘とも親子の縁を切られてしまいます数年後、1本の映画の本編前に流れるニュースフィルムに成長した娘の姿が1秒だけ映っているとの手紙を受け取った男は、娘の姿をひと目見たいという思いから強制労働所を脱走し、フィルムを探し続けます男はフィルムが上映される小さな村の映画館を目指しますが、一人の子供が映画館に運ばれるフィルムの缶を盗み出すところを目撃その子供は、弟と二人で暮らす孤児の少女で名をリウ(リウ・ハオツン)といいましたもう一人、男に...おうち映画(海外)・ワン・セカンド永遠の24フレーム/ソウルメイト七月(チーユエ)と安生(アンシェン)/君だけが知らない
小学館文庫2017年9月初版第1刷発行解説・縄田一男371頁元禄十三年二百石取りの彦根藩士の家に生まれた玄悦長兄や次兄とは違い、母に厳しくされる日々に自分が母の実子ではないと感じていましたやがて、父のお手付きとなった下働きの八重が自分の実母であると知りますが、八重は次の子の出産のため里に戻され、そこでお腹の子がでてこられずに亡くなってしまいます玄悦は母のような女性の命を救いたいと医者を志しますが許されず独力で鍼や按摩の技術を習得し京都に出ますある日、お産で苦しむ隣家の女性を自らの技術で救ったことから、世間で評判をとり、その技術を自ら回生術と名付けます回生術とは死胎児に対して行われる産科手術で、玄悦がその技術を確立させるまでは母体も死に至ることがほとんどだったとのことです玄悦は、他にも、きつすぎる腹帯はかえ...植松三十里「千の命」
おうち映画(海外)・ハッチング-孵化-/チケット・トゥ・パラダイス
「ハッチング-孵化-」原題HATCHING2022年フィンランド【ムービープラス】北欧フィンランドで家族と暮らす12歳の少女・ティンヤ(シーリ・ソラリンナ)完璧で幸せな家族の動画を発信することに夢中な母(ソフィア・ヘイッキラ)を喜ばすため、全てを我慢し自分を抑えるながら体操の大会優勝を目指す日々を送っていましたある日、森で奇妙な卵を見つけたティンヤは家族には内緒で自分のベッドで温め続けます遂には孵化した「それ」は、幸福に見える家族の仮面をはぎ取っていくのでした北欧らしい明るく洒落たデザインの壁紙やインテイリアも母親の好みと思うと落ち着きません「それ」=アッリの成長と共に表面化していくティンヤの心の闇恐ろしいと同時に哀しいです自分のことしか頭にない母親が、その後どんな目に遭うのか…北欧ホラーは心底怖いです母...おうち映画(海外)・ハッチング-孵化-/チケット・トゥ・パラダイス
名古屋市の各区に設定されている史跡散策路のひとつ西区の「名城いぬい散策コース」の東半分を歩きました名古屋城からみていぬい(北西)の方向に広がる散策コース①富士浅間神社創建されたのは室町時代前中期の1398年頃もともと現在の東区にあったものを、名古屋城築城の際(1610年)、境内が浅野幸長の普請場となったことでここに移されたのが、そのまま残ったそうです人の往来の多い美濃路沿いということで、参拝者も多かったとのこと②辰ノ口水道大樋写真撮り忘れました寛文3年(1663年)尾張藩2代藩主・光友が作らせた名古屋最古の水道幅上下水の名残り同じようにスマホで地図確認しながら反対側から歩いてきたご夫婦と「見ただけではよくわかりませんねー」「絵入りの説明書きが欲しいですねー」お二人は名古屋城の方へ歩いていかれました名古屋城...02/10西区史跡散策路名城いぬい散策コース
集英社文庫2022年11月25日第1刷505頁2010年代、「小説すばる」に掲載された様々なジャンルミステリから時代小説までの短編作品から厳選人気作家たちが紡ぐ宝物のような11篇を収録伊坂幸太郎「小さな兵隊」、奥田英朗「正雄の秋」、米澤穂信「ロックオンロッカー」、東野圭吾「それぞれの仮面」、桜木紫乃「星を見ていた」、道尾秀介「きえない花の声」、島本理生「足跡」、西條奈加「閨仏」、荻原浩「遠くからきた手紙」、浅田次郎「無言歌」、朝井リョウ「エンドロールが始まる」桜木さんは初読暗いイメージがあって手を出せずにいましたけど、やっぱり…でした伊坂さん、奥田さん、荻原さんは既読何度読んでもユニークで厭きさせません他の7編いずれも、短編ながらどういう展開になるのかワクワクしながら読ませて頂きましたただ、米澤さんだけは...アンソロジー「短編宝箱」
時代小説文庫(ハルキ文庫)2013年7月第1刷発行2014年2月第6刷発行267頁着物始末暦シリーズ第2巻呉服太物問屋の若旦那・綾太郎は、着物の染み抜きなど、何でもこなす着物始末屋・余一のもとへ打掛の始末を頼みます毛嫌いする余一を困らせようと生地が弱り擦り切れた打掛を渡したのですが、その仕上がりは非の打ちどころのない出来栄えでした余一に対して何としても一泡吹かせたいと願う綾太郎そんなある日、彼は古着屋の六助を伴い、余一に思いを寄せるお糸の飯屋を訪れます血の気の多い職人や人足らを前にてきぱきと働くお糸を見て綾太郎は彼女に惹かれ始めます着物始末屋の余一が着物だけでなく人の悩みや事件をも始末してしまう短編4作からなる作品「藍の糸」「魂結び」「表と裏」「恋接ぎ」綾太郎、お糸、お糸の幼馴染・おみつの3人にイライラす...中島要「藍の糸着物始末暦(二)」
おうち映画(日本)・幸福(しあわせ)のスイッチ/ツユクサ/桜色の風が咲く
邦画3本どれも素晴らしい作品でした「幸福(しあわせ)のスイッチ」2006年【NHKBS】和歌山県を舞台に、ガンコ親父と3人姉妹が繰り広げる人間模様を描いたハートウォーミングストーリー儲けにならない仕事ばかり引き受ける電器屋の父・誠一郎(沢田研二)に反発して上京、デザイン会社で働く次女の怜(上野樹里)ですが、自分の仕事が評価されないのに腹を立て、会社を辞めてしまいますそんな中、誠一郎が足の怪我で入院したと聞き、帰省意図せず店を手伝うことになりますひねくれた性格の怜が少しずつ父を理解し、他人に頭を下げることを身に着け、一人前の大人に成長していく様子が好ましかったですこういう役は上野さんにピッタリです対して、すぐ怒鳴ったり大声を出すけれど顧客第一主義の頑固親父、ジュリーも最高でした地味な作品ですが、それぞれが自...おうち映画(日本)・幸福(しあわせ)のスイッチ/ツユクサ/桜色の風が咲く
小学館文庫2007年4月初版第1刷発行解説・西加奈子501頁父親が転勤族のため転校ばかりで友人のできない智史そんな彼の生涯で初めて出来た友人が、13歳の夏に出会った佑司と花梨、そして犬のトラッシュでした素晴らしき友人たちとの出来事と同時に語られるのは、現代の智史の生活です13歳の頃の夢を実現させ、小さなアクアプランツのショップ「トラッシュ」を経営し、結婚紹介システムで出会った女性と、遠慮がちなデートを重ねていますそんなある夜、店のドアに貼ってあったアルバイト募集のチラシを手にした女性が現れ…現実にこんなことが起こったら吃驚仰天ですミリオンセラー「いま、会いにゆきます」の市川拓司さんらしい不思議ワールドが遺憾なく発揮されていてベタ甘、(自分には)気恥ずかしくなるくらい異世界の純愛物語を味わわせてもらいました...市川拓司「そのときは彼によろしく」
「静かな生活」1995年【日本映画専門チャンネル】原作大江健三郎両親の渡航中に起こる障がい者の兄と妹の波乱に富んだ日常を描いたドラマ兄・イーヨーと妹・マーちゃんの暮らしは平穏無事とは言い難いものですが、強い絆で結ばれた当人たちにとっては静かな生活なのだというのが丁寧に描かれていました監督・脚色は伊丹十三で実際に大江健三郎の義兄にあたります心の美しい愛すべき人物・イーヨーに渡部篤郎さん、ひたむきに兄を信頼するマーちゃんに佐伯日菜子さん同じ頃、渡部篤郎さん出演の「あたりのキッチン」というドラマを観ていて若かりし頃の渡部さんの姿に時の流れを感じました原作を読んだのはほぼ10年前のこと詳しい内容は忘れてしまいましたが、原作の味わいを忠実に再現していると思います父方の祖母の言葉が原作に忠実で嬉しかったです「大河への...おうち映画(日本)・静かな生活/大河への道
文藝春秋2016年3月第1刷発行435頁2014年の東京春ビール会社の営業課長、明良部下からも友人からも信頼される彼の家に謎めいた贈り物が…夏都議会議員の夫と息子を愛する篤子思いかけず夫やママ友の秘密を知ってしまいます秋TV局の報道ディレクター、謙一郎香港の雨傘革命や生殖医療研究を取材するなど仕事は充実しており、再来月には結婚も控えていますそして、冬2085年の日本ごく緩い繋がりがあった2014年の明良と篤子の子孫が登場そこに唐突に現れるのはタイムスリップしてきた謙一郎伏線の回収が図られます普通に暮らす人々の日常を描いた春、夏、秋から突然の近未来へ急展開に驚きで受け容れ難かったのですが、あり得ない世界ではないかも、と思うようにしました現実に世間を騒がせたニュースが何本も登場するのがリアリティを与えていて良...吉田修一「橋を渡る」
愛知県図書館へ行く予定の日いつも使う鶴舞線が八事駅で発生した人身事故の影響で運転見合わせとのことで名城線に変更し名古屋城駅下車図書館への途中にある愛知縣護國神社に寄ってきました名前は知っているけど…で興味を持っただけで私、特にそういった思想や主義主張はございませんので悪しからず<m(__)m>『平和と繁栄、幸せを祈るいのちの社』立派な鳥居です戦死、戦没者の御霊をお祀りしている神社です↓↓HPより明治2年5月尾張藩主徳川慶勝侯が、戊辰の役に戦死した藩士等二十五柱の神霊を、現在の名古屋市昭和区川名山にお祀りして「旌忠社」と号したのが始まりで、その後嘉永6年以降、先の大東亜戦争に至るまでの愛知県ゆかりの御英霊九万三千余柱を、護國の大神としてお祀り申し上げております。神社名は、明治8年「招魂社」、同34年「官祭招...01/30愛知縣護國神社
「ブログリーダー」を活用して、こにさんをフォローしませんか?
当初はアメブロ一本の予定でしたがはてなブログと二本立てで続けることとしましたアメブロ「読書三昧の日々」はてなブログ「読書と映画と、たまにお出かけ」gooブログは本記事を最後の投稿とします2008年4月より始めた本ブログ17年と1か月皆さん、本当にお世話になりありがとうございましたアメブロかはてなブログかどちらでも引っ越し先で皆さんと再会出来たら嬉しいですその時はよろしくお願いしますねでは、また(^^)/ブログの引っ越し先
鶴舞公園のバラが満開と聞いて出かけてきました企業協賛花壇市内各所の公園で花壇のスポンサーになる企業さんを募集していますお堅い企業が花壇のスポンサーというのはイメージアップに繋がるかもですね春にはネモフィラが綺麗だった花壇今は矢車草が揺れていますバラ園実に良いタイミングで見に来ることができました♪05/22鶴舞公園バラ満開
音楽のまち浜松で世界の楽器に触れ、お茶とお菓子を楽しむ!浜松は家族旅行、コンサート、落語、ウォーキングetcで何度も来ていて身近な街ですこのところJRも名鉄もコースに魅力を感じられず参加回数が激減でも暑くなる前に少しは歩いておかないとと考え出かけてきましたと言いながら勝手にアレンジしてコース指定場所で立ち寄ったのは浜松八幡宮、浜松市楽器博物館のみですJR東海道本線で金山駅から浜松行き新快速で約90分途中の豊橋駅までは特別快速なのにその先は各駅停車に変わるという不思議な『特別快速』です豊橋~浜松は新幹線もあるので早く行きたければ乗り換えなさいってことかしらんアクト通りをのんびり歩いて浜松八幡宮三方原合戦に敗走した徳川家康公は八幡宮に逃れ、社前の楠の洞穴に潜み、神明の御加護によって武田勢の捜索を逃れましたその...05/18JRさわやかウォーキング(浜松)
かがくいひろしの世界展四日市市立博物館そらんぽ四日市2025年4月12日(土)~6月1日(日)巡回展ようやく近くに巡ってきました近鉄名古屋駅から近鉄四日市駅まで急行で30分意外に近いのです展覧会HPより刊行からわずか16年で、累計発行部数1000万部を越える金字塔を打ち立てた絵本「だるまさん」シリーズ作者・かがくいひろしは50歳にして遅咲きの絵本作家デビューを果たすや、驚異的なスピードで16作品を次々と描きあげ、54歳で世を去りましたその間、わずか4年まさに彗星のごとく絵本界を駆けぬけた作家でしたが、実は彼が特別支援教育のベテラン教員であったこと、『だるまさんが』をはじめとする絵本が、障がい児教育の現場経験から生み出されたものであることはあまり知られていません没後初めて彼の軌跡をふりかえる本展では、絵本原...05/14かがくいひろしの世界展四日市市立博物館
「縞模様のパジャマの少年」原題THEBOYINTHESTRIPEPAJAMAS2008年イギリス【Netflix】原作ジョン・ボイン第2次世界大戦下のドイツ、ユダヤ人強制収容所の指揮官を父に持つ少年ブルーノ(エイサ・バターフィールド)はある日、有刺鉄線で囲まれた風変わりな農場を見つけますそこで縞模様のパシャマを着た少年シュムエル(ジャック・スキャンロン)に出会い、次第に心を通わせていくのですが…自分たちの置かれている立場を知らないブルーノとシュムエル何の悪気もなく取った行動の結果があまりに悲劇的ですせめて2人の少年の最期が苦しみの少ないものであったら、と思うしかなくラストカットは吐き気を覚えるほどのショックを受けました「アイランド」原題THEISLAND2005年アメリカ【ムービープラス】大気汚染から守ら...おうち映画(海外)・縞模様のパジャマの少年/アイランド
リーディングドラマ『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』ウィンク愛知大ホール中京テレビHPより幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋そこにはたくさんの魅惑の駄菓子が並ぶ女主人・紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人にぴったりのものでも、食べ方や使い方をまちがえると……はたしてその駄菓子は、幸福を呼ぶか?はたまた不幸をまねくか……台本・演出:笹部博司駄菓子屋のおかみ紅子に白石加代子悩みを抱えたお客に大原櫻子待っているのは、幸せそれとも不幸せ?駄菓子屋のおかみ紅子に白石加代子を持ってくれば、鬼に金棒であるそして駄菓子屋のお客は、すべて大原櫻子が演じる「型ぬき人形グミ」の水泳ができない真由美11歳「猛獣ビスケット」のいたずら坊主信也9歳「おもてなしティー」の独身女性みどり43歳極めつけは、たたりめ堂のよどみ・・・女の子と...05/11リーディングドラマ『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』
訳・河野一郎早川書房2012年10月発行228頁昨年鑑賞した勝村政信さん&向井理さんの舞台「ウーマン・イン・ブラック~黒い服の女~」の原作広大な沼地と河口に面し、わずかに水上に出た土手道で村とつながるだけの館弁護士のキップスは、亡くなった老婦人の遺産管理のため、館に一人泊まり込むことになりますしかし、立ち込める霧があたりを覆うと、想像もできない怪奇が襲い掛かってきて…内容を知っていても怖くて怖くて、読むのに夜は避けました英国ゴースト・ストーリーの歴史に残る傑作といわれているそうですハリーポッターシリーズのダニエル・ラドクリフ主演の作品とさらにその続編作品もあるとのことですよほど気が向いたら観ることにしましょう余談ほぼ毎朝、出勤ルートで徒歩の髪の長い女性を追い抜きます彼女、なぜか車が近づくとゆっくりと振り向...スーザン・ヒル「黒衣の女ある亡霊の物語」
友人が神戸空港に常設の『田中達也ミニチュアライフ神戸エアポート』で買ってきてくれたカレンダー田中さんの見立てとタイトルのセンスは本当に素晴らしい!04/06~12「牌(ハイ)スクール」04/03~19「大根の塔」04/20~26「”ハリ”のある職場環境」04/27~05/03「釣れるかどうか蓋を開けてみないとわからない」田中達也ミニチュアカレンダー2025/04/06~05/03
「ハナレイ・ベイ」2018年【日本映画専門チャンネル】原作村上春樹「東京奇譚集」シングルマザーのサチ(吉田羊)は、息子タカシが(佐野玲於)ハワイのカウアイ島にあるハナレイ・ベイでサーフィン中に大きなサメに襲われて亡くなったという知らせを受けますハナレイ・ベイに飛び、タカシと無言の対面を果たした後、帰国予定を取りやめ、息子が命を落とした海岸へ向かい、海を前にチェアに座り、本を読んで過ごしましたそれ以来、タカシの命日の時期になると、サチはハナレイ・ベイを訪れ、同じ場所にチェアを置いて数週間を過ごすようになりますあの日から10年、サチは偶然出会った2人の若い日本人サーファーから「赤いサーフボードを持った『右脚のない日本人サーファー』がいる」という話を耳にします吉田洋さんの演技が秀逸息子を失くした悲しみを淡々とし...おうち映画(日本)・ハナレイ・ベイ/パーフェクトワールド君といる奇跡
光文社2020年11月初版1刷発行2020年12月3刷発行439頁故郷で父が殺害されたという連絡を受けた神尾真世生家に戻った真世は、何年間も音信不通だった叔父・武史と再会します元マジシャンの武史は警察を頼らず、自らの手で犯人を見つけると言いますかつて中学の国語教師だった父を殺した犯人は、教え子である真世の同級生の中にいるのでしょうかコロナ禍に苦しむ町を舞台に颯爽と現れた“黒い魔術師”が人を喰ったような知恵と仕掛けを駆使し手品のように華麗に謎を解いていきます武史のキャラが型破りで面白いです勝手に助手にされた真世は突然現れた叔父に面食らいながらも、父親殺しの犯人逮捕の為、協力を惜しみませんしかし、ミステリーとしては平凡で、古い探偵小説を読んでいる気分でしたま、東野圭吾さんにこんな軽い小説があるのを知っただけで...東野圭吾「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」
いつかはくると思っていましたYahoo!ブログで一度経験しているので「そっかー」さほどショックはありませんでしたがやはり寂しいですほぼgooと同じ内容をYahoo!ブログからの引っ越し先であるアメブロに並行して投稿してきたので今回、gooブログの引っ越し作業はせず、gooが終わったらアメブロ1本の予定でいますこれまでgooでお付き合いくださった皆さんがアメブロにお引越しされるのであればそちらでもお付き合いいただければ嬉しいな、と思っていますアメブロのブログ名は読書三昧の日々ニックネームはこちらと同じく”こに”ですご報告まで以下追記(5/4)4/18にアメブロで、と記事投稿しましたがその後、皆さんの動向を見ていてはてなブログも良さげかなーなんて気持ちが動きましてはてなにブログ開設、データ移動しましたブログ名...gooblog終了追記(5/4)
「せかいのおきく」2023年【チャンネルNECO】江戸時代末期、厳しい現実にくじけそうになりながらも心を通わせることを諦めない若者たちの姿を、墨絵のように美しいモノクロ映像で描き出します武家育ちである22歳のおきく(黒木華)は、現在は寺子屋で子どもたちに読み書きを教えながら、父と2人で貧乏長屋に暮らしていましたある雨の日、彼女は厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次(寛一郎)と下肥買いの矢亮(池松壮亮)と出会いますつらい人生を懸命に生きる3人は次第に心を通わせていきますが、おきくはある悲惨な事件に巻き込まれ、喉を切られて声を失ってしまいます巷のレビュー通り、モノクロでなければ観られないモノがたくさん映っていますけれど、それは脇に置いて、モノクロの映像が美しいと思えるシーンがたくさんありました改めて...おうち映画(日本)・せかいのおきく
集英社オレンジ文庫2022年12月第1刷発行248頁「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」シリーズ第10巻天天コーポレーションへの税務調査が始まりますやってきた四人の調査官の対応は経理部の仕事のため、沙名子も気合いが入ります調査官たちは想像していたよりも穏健ですが、抜け目のない印象詳細の説明のために呼び出された社員が余計なことを喋りそうになるなど、想定外の事態もあるので緊張は解けません大きな懸念は、吸収合併したトナカイ化粧品関連合併前のものに関しては経理処理も修正納税も済んでいるはずですが、もしかしたら何か新事実が出てくるかもしれずそして先日、沙名子が太陽に言われた「結婚しよう」という言葉太陽も沙名子も、結婚というものをどう捉えるかに悩み、じれったいままに時間は過ぎていきます税務調査のハラハラ感...青木祐子「これは経費で落ちません!(10)~経理部の森若さん~」
「とべない風船」2022年【Netflix】陽光あふれる瀬戸内海の小さな島数年前に豪雨災害で妻子を亡くした孤独な漁師・憲二(東出昌大)は、疎遠だった父に会うため島へやって来た凛子という女性(三浦透子)と出会います彼女は教師の仕事で挫折したことをきっかけに、自身が進むべき道を見失っていました互いに心を閉ざしていた憲二と凛子は島の人々に見守られながら少しずつ親交を深めていきます家族を失った悲しみから立ち直れない男そんな喪失から生きる力が湧かない男を東出昌大さんがナチュラルに演じています何だかんだ叩かれましたけど、力のある俳優さんですね大体、力のある俳優さんは問題を起こしがち…一方の三浦透子さん本作では彼女の良さが生かし切れていないように思いました瀬戸内の風景は美しかったですが、作品としては“普通”かなおうち映画(日本)・とべない風船
江戸東京博物館コレクションよりどうぶつ百景Animals,Animals,Animals!愛知県美術館2025年4月11日(金)~6月8日(日)愛知県美術館HPより江戸時代、長く続いた平和を背景に発展した江戸の街で、人々の暮らしと動物は密接に結びついていました人々は、犬や猫などを家族の一員として可愛がり、牛や馬などと共に労働し、鳥や虫の鳴き声から四季を感じ取っていました東京都江戸東京博物館の珠玉のコレクションのなかから多様な美術作品・工芸作品を展示し、江戸・東京の都市空間における人と動物の関わり合いをご紹介する展覧会です浮世絵、屏風、からくり、装身具、玩具、etc飼育された動物、野生の動物、見世物の動物、デザインの中の動物ずっと昔から人にとって動物は身近な存在なのですざっと写真のみ紹介しますね04/23江戸東京博物館コレクションよりどうぶつ百景Animals,Animals,Animals!
「ラジエーションハウス」2022年【チャンネルNECO】甘春総合病院の放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)は、大好きな甘春杏(本田翼)がワシントン医大へ留学することになり落ち込んでいましたそんな唯織をラジエーションハウスの面々が元気づけようとする中、唯織に対し秘めた思いを抱える広瀬裕乃(広瀬すず)だけは、自身の進むべき道について悩んでいましたそんな折、離島で小さな診療所を営む杏の父・正一が危篤との連絡が入り、杏は父のもとへ駆けつけますが、ほどなくして正一は息を引き取ってしまいます父が気にかけていた患者のことが気になった杏は島に1日残ることにしますが、そこへ大型台風と土砂崩れ、さらに未知の感染症が襲いかかります杏が島で孤軍奮闘していることを知った唯織は、あることを決意するのでした窪田正孝さん観たさに鑑賞現代医...おうち映画(日本)・劇場版ラジエーションハウス
新潮文庫1983年4月発行2003年10月46刷改版2010年6月66刷解説・井上ひさし383頁様々な人間が行き交う江戸の橋を舞台に演じられる出会いと別れ市井の男女の喜怒哀楽を瑞々しく描く10編「約束」「小ぬか雨」「思い違い」「赤い夕日」「小さな橋で」「氷雨降る」「殺すな」「まぼろしの橋」「吹く風は秋」「川霧」時代劇専門チャンネルでドラマ「約束」を観て内容を忘れていたので再読本書からは2017年に「小さな橋で」「小ぬか雨」「吹く風は秋」がドラマ化されています「小ぬか雨」は1980年に吉永小百合&三浦友和でもドラマ化されており、こちらも鑑賞済みです藤沢周平原作の映像化作品はほとんど観ていて、今回原作を再読して改めて人の心の機微をうまく捉えているのは言うまでもないことですが情景、風景の描写が素晴らしいのを認識...藤沢周平「橋ものがたり」【再読】
「終わらない週末」原題LEAVETHEWORLDBEHIND2023年アメリカ【Netflix】原作ルマール・アラムアマンダ(ジュリア・ロバーツ)と夫のクレイ(イーサン・ホーク)、2人の子供らは、のんびりと週末を過ごそうとレンタルした豪華な別荘にやってきますしかし、到着して早々に世間では不可解なサイバー攻撃によって携帯やパソコンが使えないという事態が発生そしてアマンダたちのもとには、別荘のオーナーだというG・Hと名乗る男(マハーシャラ・アリ)と娘がやってきます彼らはサイバー攻撃から逃れるために、自分たちの持ち家である別荘にやってきたといいます世界の崩壊が刻一刻と迫るなか、2つの家族は恐怖と向き合い、自分たちの置かれた状況を受け入れていきますが……別荘のオーナーという男性どこかで見たと思ったら「ムーンライト...おうち映画(海外)・終わらない週末/フェイブルマンズ/僕の巡査
「バズ・ライトイヤー」原題LIGHTYEAR2022年アメリカ【中京テレビ】「トイ・ストーリー」シリーズに登場した、おもちゃのバズ・ライトイヤーのルーツが明らかにされる長編アニメーションバズ・ライトイヤーは有能なスペース・レンジャーですが、自分の力を過信したことで、1200人の乗組員とともに危険な惑星に不時着してしまいます相棒でもある猫型ロボットのソックとともに、全員を地球に帰還させるためのミッションに挑むバズは、個性豊かな新米のジュニアパトロールたちとの出会いを通して、自らの運命を大きく変えていきます「トイ・ストーリー」のスピンオフ的な作品と思いきや、CGも手抜き無く、しっかりとしたSF作品で十分楽しかったです普通といえば普通のストーリーでも終盤、二転三転する展開は大変面白かったし、昭和生まれの私には、...おうち映画(海外)・バズ・ライトイヤー/ティム・バートンのコープスブライド
鶴舞駅近くいつも行列ができているベーカリー「SURIPU」で食パンとクロワッサン&北へ徒歩15分くらいのところにあるマルヨシコーヒーでコーヒー豆を買って鶴舞へ戻って公園内をぶらぶら&図書館へ春の花々と新緑が気持ち良かったです04/16鶴舞公園
「コンペティション」原題OFFICIALCOMPETTION2021年スペイン、アルゼンチン【ムービープラス】大富豪の起業家は自身のイメージアップを図るため、一流の映画監督と俳優を起用した傑作映画を制作しようと思いつきますそこで変わり者の天才監督ローラ(ペネロペ・クルス)と世界的スターのフェリックス(アントニオ・バンデラス)、老練な舞台俳優イバン(オスカル・マルティネス)という3人が集められベストセラー小説の映画化に挑むことにしかし、奇想天外な演出論を振りかざす監督と独自の演技法を貫こうとする俳優たちは激しくぶつかり合いリハーサルは思わぬ方向へ展開していきます自分の方針を決して曲げないローラに対し右往左往するばかりで器の小ささを曝け出すフェリックスとイバンに笑えますこういうエキセントリックなペネロペ・クル...おうち映画(海外)・コンペティション
光文社2010年9月初版1刷発行267頁長崎帰りの若き町医者・井坂圭吾亡き父の教えに従い、貧しい町人たちを安く、時に無償で治療していましたところが、懇意にしていた薬種問屋の若旦那・生三郎と言い合いになり、援助を打ち切られてしまいます圭吾の診療を手伝っていたタキは、新たな援助先を頼りますが、そこには思いも寄らぬ因縁がありました自分のことは後回し人のために誠意を尽くす若き医師の物語と思いきや頭でっかち、世間知らず、自分の意に添わないことを言われると癇癪を起し大声をあげる、とんでもない人物でガッカリ「刀圭」とは薬を調合する匙のことで、『圭吾』は父親が“ゆるぎない圭となれ”という思いをこめてつけた名前です父親も貧しいながら町医者として人々に慕われる存在だったのですが、色々あって酒に溺れ、患者の見立て違いを起こし極...中島要「刀圭」
「ドリームプラン」原題KINGRICHARD2021年アメリカ【ムービープラス】世界最強のテニスプレーヤーと称されるビーナス・ウィリアムズ、セリーナ・ウィリアムズ姉妹を世界チャンピオンに育て上げた父親、リチャード・ウィリアムズの実話を基に描いたドラマですリチャードを演じるのはウィル・スミス美談でもなく、スポーツものの感動もなくリチャードの信念とそれに従った姉妹、家族の物語?リチャードの実態を知れば知るほど映画との落差が激しく一体何が描きたかったのか分からなかったですウィル・スミス=良き父親のイメージが邪魔をした感もありますね邦題は根本から違います原題に納得「ヒトラーの死体を奪え!」原題BURIAL2022年イギリス【ムービープラス】もしもアドルフ・ヒトラーの死体が燃やされていなかったら?という歴史のIFを...おうち映画(海外)・ドリームプラン/ヒトラーの死体を奪え!/クロスロード
集英社2009年1月第1刷発行259頁生ぬるい水に囲まれた孤島ここにはかつて政府によって作られた一大遊郭がありました捨て子の美貌の姉弟、白亜とスケキヨスケキヨは陰間屋に売られ、白亜は廓に売られ、二度と会うことも叶わないはずが…上顧客の後押しを得て陰間屋を飛び出し薬売りとして暗躍するスケキヨと白亜の魂は惹きあい、避けあい、そして再び寄り添う時、島に変化が…二人の周囲の人物配置が見事で、ぐいぐい読ませます本作がデビュー作とは驚きアニメーション化されないかな~装画は宇野亞喜良さん物語のイメージにぴったりで、この装画を見て本書に手を出した人も少なくないのではないでしょうか2024年9月14日~11月9日、刈谷市美術館で宇野亞喜良展、AQUIRAXUNOが開催されます絶対に行かなくっちゃ!千早茜「魚神」
「TAR/ター」原題TAR2022年アメリカ【AmazonPrimeVideo】ドイツの有名オーケストラで女性として初めて主席指揮者に任命されたリディア・ター(ケイト・ブランシェット)天才的能力と類まれなプロデュース力でその地位を築いた彼女でしたが、今はマーラーの交響曲第5番の演奏と録音のプレッシャーと、新曲の創作に苦しんでいましたそんなある日、かつてターが指導した若手指揮者の訃報が入り、彼女にある疑惑がかけられ次第に追い詰められていきます一流アーティストのカリスマ性、タフさ、傲慢さ、同性愛、人種差別にミステリー色もあり、全体にあちこちに連れ回された感じの残る作品でした何にせよ、ケイト・ブランシェットの演技は素晴らしく、音楽を心から愛するひとりの人間の魂の叫びを見せてもらいましたおうち映画(海外)・TAR/ター
PHP研究所2021年6月第1版第1刷発行318頁「おいち不思議がたり」シリーズ第5弾父のような医者になりたいと願うおいちに、女性の医者を育てるための医塾に通う機会が訪れます希望に胸を膨らませ、夢への第一歩を踏み出そうとするおいちそんな中、深川で謎の連続失踪事件が起きます忽然と姿を消した四人に共通点が見いだせないことが気になるおいちに岡っ引きの仙五朗が思いがけない情報を携えてやってきますおいちは事件を解決に導くことができるでしょうか一方、心を寄せ合う新吉との関係も新たな局面を迎えます仕事も家庭も持ちたいというおいちの願いは叶えられるのでしょうか今回はおいちの不思議な力はあまり発揮されず、代わりといっていいのか、命の危険にさらされハラハラさせられました江戸に生きるおいちですが、現代に繋がる生き方を貫いていま...あさのあつこ「おいち不思議がたり星に祈る」
徳間書店2012年8月初刷269頁舞台は長崎の出島植木商・京屋で修行中の15歳になる庭師・熊吉はオランダ商館への奉公を命じられます依頼主はオランダから来た医師・シーボルトなんと更地に薬草園を作れと言われます自前で薬草を用意するシーボルトに魅せられた熊吉は失敗を繰り返しながらも工夫を重ね見事な薬草園を仕上げ、シーボルトと妻のお滝の信頼を得ていきますさらに、日本の草木を母国へ運びたいというシーボルトの希望に熊吉は知恵を絞りますが思わぬ事件に巻き込まれていきますシーボルトは何度となく熊吉に日本の自然風景の豊かさ、美しさ、素晴らしさを語ります日本で暮らしていると当たり前のことが外から見ると全く違うのですねシーボルトの国外追放後、長い時が流れ熊吉は大阪の植木商に婿入り、四郎兵衛と名乗っていますそこへ訪ねて来たのはシ...朝井まかて「先生のお庭番」
「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」原題AFELESEGEMTORTENETE英題THESTORYOFMYWIFE2021年ハンガリー、ドイツ、フランス、イタリア【ムービープラス】原作ミラン・フスト出会ってすぐに結婚した男女の官能的で切ない愛の行方を描きます1920年、マルタ島のとあるカフェ船長のヤコブ(ハイス・ナバー)は友人と、店に最初に入ってきた女性と結婚するという賭けをします現れたのはリジー(レア・セドゥ)という美しい女性で、ヤコブは初対面の彼女に結婚を申し込みますその週末には結婚、幸せな時間を過ごすヤコブとリジーでしたがリジーの友人デダン(ルイ・ガレル)が現れるとヤコブは2人の仲を疑って嫉妬するようになります海上では優秀な船長なのに陸に上がると妻に振り回されてばかりの情けないヤコブ人によって好き嫌い...おうち映画(海外)・ストーリー・オブ・マイ・ワイフ/ダゲール街の人々
「山の郵便配達」原題POSTMANINTHEMOUNTAINS2001年中国【AmazonPrimeVideo】1980年代初頭中国湖南省の山間地帯郵便配達を長年勤め上げた男性は、後継ぎの息子に仕事を引き継ぐため、初めて一緒に旅に出ます重い郵便袋を背に山道を辿り、幾つもの村を訪ねる2人父は手紙を運ぶ責任の重さと仕事の誇りを静かに息子に伝えます息子は、寡黙で留守がちな父に対して隔たりを感じていましたが、行く先々で人々の信頼を集める父の姿に接し、徐々に尊敬の念と仕事への責任感を深めていきます2009年にNHKのドキュメンタリー番組「郵便配達山里を行く~中国・雲南省の春~」を観ました映画のパクリじゃないか、という報道があったような?細かいところまでは覚えてないのですが確かに同じといってもいいくらいですねでも、そ...おうち映画(海外)・山の郵便配達/プアン友だちと呼ばせて
「シング・ア・ソング!笑顔を咲かす歌声」原題MILITARYWIVES2019年イギリス【ムービープラス】軍人の妻たちが結成した合唱団の実話を基に描いたヒューマンドラマ愛する夫を戦地へ送り出し、無事を願いながらイギリス軍基地で暮らす女性たち夫を待ち続けることを求められる彼女たちは互いに支え合って苦難を乗り越えるため合唱団を結成します待つだけの女性たちが共に強くあろうとする姿からは勇気がもらえます邦題+原題からおよそ想像のつく内容で大きなどんでん返し等もなくほどほどの作品現在、合唱団はイギリス軍の各基地にあるそうです「レイニーデー・イン・ニューヨーク」原題ARAINYDAYINNEWYORK2019年アメリカ【ムービープラス】大学生カップルのギャツビー(ティモシー・シャラメ)とアシュレー(エル・ファニング)...おうち映画(海外)・シング・ア・ソング!笑顔を咲かす歌声/レイニーデー・イン・ニューヨーク
ヤマザキマリの世界-世界で生きて、世界を描くー高浜市やきものの里かわら美術館2024年4月13日(土)~6月30日(日)名鉄三河線・高浜港駅下車美術館まで『かわら散歩道」をのんびり歩いて8分ほどですヤマザキマリさんは映画「テルマエロマエ」の原作者という程度しか知らなかった方ですが山下達郎さんが2022年にリリースされたアルバム「SOFTLY」のジャケットを手掛けたということで俄然興味が湧きました右のは「手塚治虫風ルシウス」だそうでついつい達郎さんに目がいってしまいますマリさんの幼い頃の絵日記をみるに今のマリさんはあるべくしてあるのだと思いました約30分の映像はホント、捲し立てるようにしゃべるしゃべる本来は肖像画で身を立てたかったけれど生活の為に漫画を描くようになったとのこと軽妙に語られますが実のところはど...06/12ヤマザキマリの世界-世界で生きて、世界を描くー高浜市やきものの里かわら美術館
PHP研究所2018年6月第1版第1刷発行299頁「おいち不思議がたり」シリーズ第4弾菖蒲長屋で赤子を産み落とし消えた女・滝代不思議な能力を持つおいちは、武家の女と思われる滝代の聞こえるはずのない叫びを聞いてしまいます岡っ引き・仙五朗らと力をあわせ、滝代を捜していたおいちのもとに、滝代が惨殺されたとの報せが…傷痕からみえてきた滝代の正体、抱えていた事情、そして母を亡くした赤子の運命は?お家騒動に絡んだ悲劇命に武家も庶民もないと憤るおいち、千五朗、簪職人でおいちに気のある新吉の働きもあって事件は解決しますそして、滝代が産んだ赤子・十助はおいちが安心して任せられると判断したお店に里子に出されることになります十助が健やかに育ち、母の分まで幸せな人生を送ってくれることを願って止みませんやりきれない悲惨な物語の中、...あさのあつこ「おいち不思議がたり火花散る」
時代小説文庫(ハルキ文庫)2017年8月第1刷発行271頁着物始末暦シリーズ第9巻着物の始末屋・余一が着物から人の心を読み取り困りごとを解決していくシリーズ大隈屋の若旦那・綾太郎は朝からうんざりしています西海天女と呼ばれている唐橋花魁が吉原で最後に着る打掛を大隈屋で作ったことが江戸中の噂となり、それを一目見ようと客が押しかけてきたからです唐橋に恨みを持つ札差の澤田屋や井筒屋江戸店店主・愁介がつけ狙う名か、唐橋の最後の花魁道中は無事に終わるのでしょうか「師走の嵐」「白に染まる」「道中の行方」「寿の袖」夫婦になって半年、お糸に子が宿ります子が出来たことで余一にも変化が甘い父親になりそうなのでお糸は厳しい母親になる、と微笑ましい二人です子宝祈願の山王様で会った尼僧は想像通り、余一の母親のことを知っており、余一の...中島要「白に染まる着物始末暦(九)」
名鉄のハイキング常設コース初夏の訪れを告げる色鮮やかなあじさいの花「稲沢あじさいまつり」コース歩いたのは半分だけスタートした国府宮駅に戻る自己流不真面目コースゴールの大里駅に到達してないので踏破賞はもらえていませんマンホールの蓋クロマツとサザンカ以前から行きたいと思っていた大塚性海寺歴史公園期待しすぎたのがいけなかったのか圧倒的とまではいかずさほど感動するまでではなかったですでも、ほどほど満足稲沢公園~稲沢市荻須記念美術館を目指します麦秋が綺麗です性海寺から徒歩5分ほど北にある白髭社のアジサイここだけだけれど悪くないですトトロの森みたいな田園風景公園内の花稲沢市荻須記念美術館稲沢市出身の画家・荻須高徳を讃えて建てられた美術館立派な建屋です若い頃からの作品30点あまりと復元されたアトリエを観ることができまし...06/07名鉄のハイキング常設コース(稲沢)
セ・パ交流戦中日ドラゴンズvs福岡ソフトバンクホークスバンテリンドームナゴヤ今シーズン3試合目のバンテリンドームナゴヤです先発は中日・高橋宏斗投手ソフトバンク・有原投手ソフトバンク相手にどこまで通用するのか山川選手話題性は豊富結果を出しているからOKなのかなぁ途中勝ち越した時間もあったけれど清水投手のワイルドピッチで同点にされ(その前の中田選手の暴投がいけません)9回、抑えのマルティネス投手が勝ち越し打を浴びてしまいました…高橋宏斗君も頑張ってましたけど6回までは投げて欲しかったかな藤嶋投手お久しぶりの又吉投手ソフトバンクは強かった甲斐選手、周東選手etc地力が違いますパ・リーグ首位チーム相手によく頑張りましたあ、加藤捕手が周東選手の二盗を刺したところはメッチャ盛り上がりました球団マスコットのドアラさんは...06/04セ・パ交流戦中日ドラゴンズvs福岡ソフトバンクホークス
時代小説文庫(ハルキ文庫)2017年2月第1刷発行272頁着物始末暦シリーズ第8巻着物の始末屋・余一が着物から人の心を読み取り困りごとを解決していくシリーズ柳原の土手で古着屋を営む六助は、朝から落ち着きませんなぜなら、今日は着物始末職人の余一と一膳飯屋の看板娘・お糸の待ちに待った祝言の日だからです身支度を整え、余一の元へ向かおうとする六助の前に、井筒屋江戸店店主・愁介が現れますいったい愁介は何を企んでいるのでしょう「異国の花」「天女の打掛」「菊の縁」「波がたみ」ようやく夫婦になれた余一とお糸ですが、お糸は余一に対して遠慮や気遣いをするあまり心が乱れ、こんなはずじゃなかった、と悩ましい日々を送っていますが、一枚の着物始末をきっかけに、互いに言いたいことを言い、とことん話し合い、2人は少しだけ本物の夫婦に近づ...中島要「異国の花着物始末暦(八)」
「かそけきサンカヨウ」2021年【AmazonPrimeVideo】原作窪美澄高校生の陽(志田彩良)は、幼い頃に母の佐千代(石田ひかり)が家を出て、父の直(井浦新)とふたり暮らしをしていましたしかし、父が再婚義母となった美子(菊池亜希子)と彼女の連れ子で4歳になるひなたとの4人の新たな暮らしが始まりますそんな新しい暮らしへの戸惑いを同じ美術部の陸(鈴鹿央士)に打ち明けます佐千代への思いを募らせていた陽は、画家である佐千代の個展に陸と一緒に行くことにします家族関係や、思春期を迎えた陽と陸の物語登場人物たちは、心の揺らぎ、不安、喜びを上手く表現しています特に志田彩良さんと鈴鹿央士さんが純粋で実直な高校生を好演されていました今の陸は、自分が何をしたいのか分からないし、今の自分が嫌いだけど、陽のことが好きそれが、...おうち映画(日本)・かそけきサンカヨウ/世界の終わりという名の雑貨店/オズランド笑顔の魔法教えます。
時代小説文庫(ハルキ文庫)2016年8月第1刷発行273頁着物始末暦シリーズ第7巻着物の始末屋・余一が着物から人の心を読み取り困りごとを解決していくシリーズ余一はお糸と夫婦になることを決心長年の思いが実り、喜んで父に伝えにいったお糸でしたが、頭ごなしに反対されてしまいますなぜ父はふたりの仲を認めてくれないのか母の形見である撫子色の着物を着て祝言を挙げたかったのに、と困惑するお糸の前に意を決した様子で風呂敷包みを抱えた余一が現れます余一が手にしている物とは?果たしてふたりの仲は認めてもらえるのでしょうか「男花」「二つの藍」「なでしこ日和」「三つの宝珠」大隈屋の若旦那・綾太郎が成長著しく頼もしくなりましたそれに引き換え、綾太郎の妻・お玉のお付き女中であるおみつが相変わらずでようやく余一に諦めがつき、お嬢様大事...中島要「なでしこ日和着物始末暦(七)」
文春文庫2016年1月第1刷2019年11月第2刷285頁絵師を目指す伊三次の息子・伊与太は新進気鋭の歌川国直に弟子入りが叶い、ますます修行に身が入りますしかし、伊与太が想いを寄せる八丁堀同心・不破友之進の娘・茜は奉公先である松前藩の若君から好意を持たれたことで藩の権力争いに巻き込まれていきます伊与太の妹・お吉も女髪結の修行を始め、若者たちが新たな転機を迎えます不破友之進の息子・龍之進が捕物で大失敗をやらかすという話もあり、各人それぞれが悩みながらも少しずつ前に進む様子を頼もしく読みましたでも、茜は気の毒です上の命令に従うしかない武士の暮らしはなんて窮屈で理不尽なのでしょう一方の親世代もまだまだ第一線で活躍中親世代と子世代の反発はあれど江戸の町に暮らした名もなき人々の生き様が生き生きと描かれています叶わな...宇江佐真理「名もなき日々を髪結い伊三次捕物余話」
「ゆらり」2017年【AmazonPrimeVideo】石川県の老舗旅館を舞台に「あの時、伝えられなかった思い」を抱えた人々が、時を超えて家族の絆を取り戻す姿を描いたファンタジー仕事に忙しい母親にかまってもらうため、父親と狂言誘拐を計画する娘神さまの存在を信じる息子を育てるシングルマザー女優を諦めて実家の旅館に帰ってきますが、母親との折り合いが悪い娘不思議な注意書きが書かれたテレビのリモコンによって、現在、未来、過去で描かれる3つの家族の出来事に奇跡が生まれますタイムスリップした様に立場が入れ替わった3つの家族が織りなす風景鍵になるのは「ネックレス」で、3つの家族ではなく3世代の家族の物語ということが分かります2話めの内山理名さんでウルウル、3話めの鶴田真由さんで涙腺崩壊家族だから言えないこと、言ってしま...おうち映画(日本)・ゆらり/レイディオ