世界を旅して水彩画200枚近くを描いた体験を絵と文でつづっています。
仕事で世界中を旅して、描き続けた水彩画紀行です。 スペイン巡礼路、チリ、マチュピチュ、イースター島、アゼルバイジャン、上海とエンジニアとして旅をしつつ水彩画、油絵、パステル画を描いてきました。 かみさんをがんで亡くし、絵とテニスと登山三昧の東京の独身貴族です。
2008年8月2日、シリアの高官の海辺の別荘では、地中海の夕べの心地よい海風が吹いていた。 高官の名はスレイマン、アサド政権で秘かに原子炉建設と化学兵器の開発を進めていた将軍だった。 別荘のベランダで
国会議事堂に博物館が出きるそうです。 『在庫一掃博物館』別名『失言、撤回、大臣博物館』 当初、安倍晋三失言記念館と命名予定でしたが設備を管理する財務省『通称もみ消し罪務省』の忖度により変更されまし
住んでいる柳瀬川の川べりをサイクリング。 薫風を胸に吸い込む午後の園 新緑のエネルギーが身体いっぱいに溢れてくるようでした。
「ブログリーダー」を活用して、俊介さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。