chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みどりの木
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/06

arrow_drop_down
  • 偕楽園 2 東湖神社と大日本史です。

    昨日の続きです。今回は東湖神社と大日本史です。 東湖神社です。藤田東湖を祀る神社です。 藤田東湖肖像画です。 常盤神社の摂社となっています。昭和18年に創建さ…

  • 偕楽園 1 農人形と常盤神社

    昨日の続きです。今回から偕楽園の紹介です。今日は農人形と常盤神社です。常磐(常盤、ときわ)とは永久不変な岩の事を指し、転じて永久不変なことを指します。  下図…

  • 水戸城(日本100名城) 16 水戸東照宮後編

    昨日の続きです。今回は水戸東照宮後編です。 2012年に完成した社務所の前に大砲の模型があります。 1800年頃になると、水戸の沿岸に多くの異国船が来たので、…

  • 水戸城(日本100名城) 15 水戸東照宮前編

    昨日の続きです。今回は水戸東照宮前編です。 下図①付近です。「常磐山」という丘の上にある水戸東照宮の参道です。 東照宮付近の案内板です。①のところから石段を上…

  • 水戸城(日本100名城) 14 三ノ丸弘道館の堀

    昨日の続きです。今回は 三ノ丸弘道館の堀です。 下図①付近から土塁方向です。  江戸時代の弘道館全体図です。 上図①付近から三の丸庁舎方向です。 上図①付近か…

  • 水戸城(日本100名城) 13 三ノ丸の弘道館5

    昨日の続きです。今回は三ノ丸の弘道館5で、種梅記碑・馬場・調練場・医学館・武館です。 下図弘道館記碑が屋内にある八卦堂です。ここが弘道館の中心地です。ここで記…

  • 水戸城(日本100名城) 12 三ノ丸の弘道館4 弘道館鹿島神社・八卦堂

    昨日の続きです。今回は弘道館鹿島神社・八卦堂です。 下図にある弘道館鹿島神社の鳥居です。  弘道館鹿島神宮の解説板です。1945年の空襲で焼失しましたが、この…

  • 水戸城(日本100名城) 11 三ノ丸の弘道館3 孔子廟など

    昨日の続きです。今回は三ノ丸の弘道館3 で孔子廟などなの紹介です。 下図にある学生警鐘です。徳川斉昭の自作鐘です。   解説板です。弘道館内の学生に時を告げる…

  • 水戸城(日本100名城) 10 三ノ丸の弘道館2

    昨日の続きです。今回は三ノ丸の弘道館2です。正庁・至善堂の周囲をめぐります。今回は正門前から北柵までです。 下図③の所です。正門は偉い人専用の門です。通用門は…

  • 水戸城(日本100名城) 9 三ノ丸の弘道館1

    昨日の続きです。今回は三ノ丸の弘道館1です。 下図①付近の駅前に戻りました。右中央に二の丸隅櫓が見えます。 上が北です。赤い点線が水戸学の道です。2018年に…

  • 水戸城(日本100名城) 8 徳川光圀(水戸黄門)生誕地

    昨日の続きです。今回は徳川光圀(水戸黄門)生誕地です。 下図⑲にある水戸黄門の銅像です。ここを右に曲がると、徳川光圀(黄門様)の生誕地です。水戸光圀は義公と言…

  • 水戸城(日本100名城) 7 柵町坂下門

    昨日の続きです。今回は柵町坂下門です。 下図⑮から⑰方向です。右端の建物は二の丸跡にある、水戸三高の体育館です。  水戸城立体模型です。進むと 矢印の先に柵町…

  • 水戸城(日本100名城) 6 本丸薬医門まで

    昨日の続きです。今回は二の丸から 本丸薬医門までです。 杉山門を越えたところです。下図⑭から⑮方向です。   本城橋前です。二の丸と本丸の間に架かる橋です。 …

  • 水戸城(日本100名城) 5 二の丸杉山門まで

    昨日の続きです。今回は二の丸杉山門までです。 下図⑪から⑬方向です。彰考館石碑の隣に二の丸展示館があります。   残念ながらコロナのために休館でした。 渋沢栄…

  • 水戸城(日本100名城) 4 彰考館跡です。

    昨日の続きです。今回は彰考館跡です。 下図⑪から⑫方向の白壁の道です。道の右側が二の丸御殿跡です。 ⑪の向かい側には彰考館跡があります。 現在地にある彰考館の…

  • 水戸城(日本100名城) 3 大手門から二の丸御殿跡

    昨日の続きです。今回は大手門から二の丸御殿跡です。 2020年に復元された大手門です。大手橋の前から撮影しました。下図⑧から⑨方向です。   橋の横に徳川斉昭…

  • 水戸城(日本100名城) 2 水戸黄門像から大手門まで

    昨日の続きです。今回はJR駅前の水戸黄門像から二ノ丸大手門までです。 下図①のJR水戸駅前にある水戸光圀と格さん助さん銅像です。水戸といえば黄門様ですよね。 …

  • 水戸城(日本100名城) 1 歴史

    今回からは水戸城(日本100名城)の紹介です。2021年8月7日に訪問しました。 令和3年復元された二之丸角櫓です。下図二之丸の一番下にあります。 水戸城の現…

  • 会津若松城(日本100名城) 11 最終回

    昨日の続きです。今回が会津若松城の最終回です。 西出丸への土橋上から撮影下図⑭から⑮方向です。西出丸は現在駐車場になっています。  振り返り反対方向は   会…

  • 会津若松城(日本100名城) 10 表門から西中門枡形跡です。

    ブログネタ作りで旅行していましたが、今日帰ってきました。前回の続きです。今回は表門から西中門枡形跡です。旅行でUP出来てないので、早めにUPしました。 下図⑩…

  • 会津若松城(日本100名城) 9 廊下橋から

    昨日の続きです。今回は廊下橋から表門(鉄門)までです。 廊下橋の枡形土塁上です。下に降りると下図①です。 現在地にある本丸御殿図です。 上図①から茶室(麟閣)…

  • 会津若松城(日本100名城) 8 月見櫓跡から廊下橋まで

    昨日の続きです。今回は月見櫓跡から廊下橋までです。 下図⑯の月見櫓跡から天守方向です。 北方向の印から明治維新後に作成された古絵図です。思い出しながら記録され…

  • 会津若松城(日本100名城) 7 天守から月見櫓跡まで

    昨日の続きです。今回は天守から月見櫓跡までです。 天守を出た所です。天守の周囲には塀があり、松の盆栽がありました。 下図⑫付近です。 ⑬付近に行くと 上図⑬付…

  • 会津若松城(日本100名城) 6 天守最上階からの眺望

    昨日の続きです。今回は天守最上階からの眺望です。 この階段を上がると最上階の5階です。 5階に上がった所です。 上が北の案内板です。 歩いて来た北出丸と太鼓櫓…

  • 会津若松城(日本100名城) 5 天守内部

    昨日の続きです。今回は天守内部です。展示品の一部分だけですが紹介します。 下図天守入口前Cから見た本丸御殿跡です。   歴代城主家紋です。現在の天守は天守台石…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みどりの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みどりの木さん
ブログタイトル
歴史大好きみどりの木
フォロー
歴史大好きみどりの木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用