chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みどりの木
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/06

arrow_drop_down
  • 佐倉城(日本100名城) 12 出丸から蛇坂を通り角馬出し

    昨日の続きです。今回は出丸から蛇坂を通り角馬出しまでです。 前々回の出丸門を入った、下図⑥付近です。 地図の数字は高度を表しています。 これも⑥付近です。 上…

  • 佐倉城(日本100名城) 11 本丸水堀・出丸と土井利勝

    昨日の続きです。今回は本丸水堀・出丸と土井利勝です。 下図⑧から⑩方向です。道の右側が駐車場Ⓟで、左側が本丸の下で、この道との高度差が約35mあります。 高度…

  • 佐倉城(日本100名城) 10 出丸

    昨日の続きです。今回は出丸周辺です。 赤い線に沿って下図⑥付近から⑦の方に行きます。 出丸の周囲には土塁があります。水堀を掘るときに出た土を盛ったものでしょう…

  • 佐倉城(日本100名城) 9 本丸台所門跡から出丸まで

    昨日の続きです。今回は本丸台所門跡から出丸までです。 下図①の所です。正面に二の丸土塁が見えます。カメラを右に回すと   帯曲輪から出丸に行くので、この坂を下…

  • 佐倉城(日本100名城) 8 本丸銅櫓跡から台所門

    昨日の続きです。今回は本丸銅櫓跡から台所門です。下図⑮付近から見た本丸御殿跡です。 頂いたパンフレットにあった佐倉城想像復元鳥観図です。   上図⑭付近です。…

  • 佐倉城(日本100名城) 7 一の門から本丸銅櫓跡

    昨日の続きです。今回は一の門から本丸銅櫓跡です。 下図⑫付近です。本丸の周囲には土塁があります。   土塁の解説板です。土塁の上には土塀がありました。 ⑫付近…

  • 佐倉城(日本100名城) 6 二の門から一の門

    昨日の続きです。三の門前に居た桜猫さんは、さくらだけに佐倉城の門番猫さんだったのでしょうか?猫さんのおかげで「いいね」の数が増えました。門番猫さんに挨拶して入…

  • 佐倉城(日本100名城) 5 三の門から二の門

    昨日の続きです。今回は三の門から二の門です。 三の門を入った所です。下図①から三の丸内です。 現代の地図に江戸時代を重ねた地図です。 江戸時代中期の絵図です。…

  • 佐倉城(日本100名城) 4 佐倉城址公園センターから三の門まで

    昨日の続きです。今回は佐倉城址公園センターから三の門までです。 下図の①から歩いて来た広小路方向です。左が広小路で、右側が自由広場です。 江戸時代中期の古絵図…

  • 佐倉城(日本100名城) 3 大手門跡から城址公園センターまで

    昨日の続きです。今回は天神曲輪の大手門跡から城址公園センターまでです。 大手門を内側から撮影した古写真です。表側の写真は前回UPしてます。11万石にしては大き…

  • 佐倉城(日本100名城) 2 麻賀多神社から大手門跡

    昨日の続きです。今回は麻賀多神社から大手門跡前まで 佐倉城大手門の古写真です。下図③付近にあった大手門です。11万石の藩にしては大きい門です。大手門の中に武家…

  • 佐倉城(日本100名城) 1 歴史

    今回からは千葉県佐倉市にある佐倉城(日本100名城)の紹介です。今日はその歴史です。2021年8月9日訪問しました。 城内の姥が池に咲くスイレンの花 下図にあ…

  • 土浦城(続日本100名城) 9 土浦市立博物館から西櫓と二の丸

    昨日の続きです。今回は土浦市立博物館から西櫓と二の丸です。 博物館を出た下図A地点です。ここには移設した道標・礎石があります。そしてこの向こう側の堀は、下図よ…

  • 土浦城(続日本100名城) 8 土浦市立博物館後編

    昨日の続きです。今回は土浦市立博物館後編です。2階にある展示品の一部を紹介します。 土浦博物館2階から見た西櫓です。 高瀬舟の1/5模型です。底が平らで浅い所…

  • 土浦城(続日本100名城) 7 土浦市立博物館前編

    昨日の続きです。今回は土浦市立博物館前編です。 下図⑰付近です。人口13万人程度の土浦市にしては、立派な建物です。この市立博物館の玄関横には、続日本100名城…

  • 土浦城(続日本100名城) 6 霞門から博物館場まで

    昨日の続きです。今回は霞門から博物館場までです。 下図⑫の附近から⑪方向です。江戸時代は木橋でした。 カメラを左右に回すと   ⑫より左方向です。 ⑫より右方…

  • 土浦城(続日本100名城) 5 東櫓2階から霞門まで

    昨日の続きです。今回は東櫓2階から霞門までです。東櫓2階に上がると2階からの眺望は 東櫓2階からの風景です。歩いて来た土塁上の土塀と本丸堀が見えます。 2階か…

  • 土浦城(続日本100名城) 4 太鼓門から東櫓1階まで

    昨日の続きです。今回は太鼓門から東櫓1階までです。 下図⑧から西櫓方向です。太鼓櫓門の下から本丸内部を撮影しました。 赤い線に沿って歩きました。 江戸時代の土…

  • 土浦城(続日本100名城) 3 二の丸から太鼓門まで

    昨日の続きです。今回は二の丸から太鼓門までです。 赤い線に沿って歩きました。⑦の下にあった堀は埋め立てられました。 上が北の江戸時代土浦城です。⑥の橋を渡った…

  • 土浦城(続日本100名城) 2 大手門跡から二の丸へ

    昨日の続きです。今回は大手門跡から二の丸です。 下図赤丸②の土浦小学校にある大手門跡です。 赤い線に沿って歩きました。(上が北) 江戸時代の土浦城です。上の地…

  • 土浦城(続日本100名城) 1 歴史

    今回から土浦城(続日本100名城)の紹介です。2021年8月8日に訪問しました。天候は雨でした。今日はその歴史です。土浦城は何度も水害に遭っていますが、本丸が…

  • 千波湖と常磐線電車

    昨日の続きです。今回は偕楽園の外に出て、千波湖と常磐線電車です。 下図Aにある偕楽橋です。 AからBに歩くと 上図B付近から見た千波湖です。 千波湖と手前にJ…

  • 偕楽園 10 表門から御成門を通り東門です。

    昨日の続きです。今回は表門から御成門を通り東門です。 下図にある好文亭表門です。 赤い線に沿って歩きました。 江戸時代は弘道館の堀の外側にさらに2重に堀があり…

  • 偕楽園 9 孟宗竹林から表門まで

    昨日の続きです。今回は孟宗竹林から表門までです。 左端が下図東屋です。  カメラを右に回すと 東屋横にある料金所です。閉鎖されています。 上図①にある孟宗竹林…

  • 偕楽園 8 好文亭から吐玉泉まで

    昨日の続きです。今回は好文亭中門から吐玉泉までです。 下図①から見た中門です。 現在地③にあった案内板です。赤い線に沿って歩きました。中門を出て外②から見ると…

  • 偕楽園 7 好文亭後編

    昨日の続きです。今回は好文亭後編です。好文亭本館から奥御殿に行きます。 下図華燈口です。  下が北の見取り図です。 太鼓廊下です。反橋のようなカーブになってい…

  • 偕楽園 6 好文亭前編

    昨日の続きです。今回は好文亭前編です。コロナ感染防止のために閉館しています。なので内部はWeb上に公開された画像で紹介します。 門前で撮影しました。門扉の上か…

  • 偕楽園 5 東門から好文亭前

    昨日の続きです。今回は東門から好文亭前です。 下図⑨から⑩へ行く途中にある松の木です。 偕楽園の案内板右側半分 上図⑩の藤棚です。この向こう側に行幸の松があり…

  • 偕楽園 4 東門付近

    昨日の続きです。今回は東門付近です。 料金所があります。氷とある所が下図⑦の東門前です。   上図レストハウスです。右側の道は⑦から⑧の大日本史完成の地に行く…

  • 偕楽園 3 義烈館

    昨日の続きです。今回は義烈館です。義烈館とは義(義公)徳川光圀と、烈(烈公)徳川斉昭の関連展示場です。 義烈館の門柱です。この門柱はもとは明治に完成した、大日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みどりの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みどりの木さん
ブログタイトル
歴史大好きみどりの木
フォロー
歴史大好きみどりの木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用