chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIY LIFER あーるす【with 木工】 https://gtm5572.blog.fc2.com/

DIYベースの情報ブログ。 木工治具、自作ドリル旋盤の作り方、電動工具の選び方解説、包丁研ぎ理論、機械修理の備忘録、庭木剪定、カラオケアプリ「ポケカラ」、生活お得情報、健康器具まで色んな事を解説してます。

2012年に木工ブログをはじめて、コツコツと日記を書き綴っていたのですが、2019年3月からブロガー目線で本腰を入れて書き直し始めました。 なので、リライト前とリライト後の記事が入り混じってはいますが、リライト後の記事は我ながらすごく読みやすいと思うので、DIYに関心のある人はぜひ一度読ん絵見てもらえると嬉しいです。 お待ちいたしております👍

あーるす
フォロー
住所
丹波市
出身
丹波市
ブログ村参加

2013/07/03

arrow_drop_down
  • 「木工」カテゴリーについて

    1⃣ベースは木工木工の楽しさは治具づくり。自作の道具もたくさん作ってます。治具自作道具自作旋盤木工作品このブログの木工関係のカテゴリの案内をします。このブログでは、木工に関する記事は大きく次の3つに分けています。治具・自作道具自作の治具/アイデア満載の自作道具の紹介旋盤・ろくろドリル旋盤の作り方/ドリル旋盤関係の日記木工作品木工を始めた頃に作った木工作品の日記このブログの母体となる部分です。 1.自作治...

  • 電動工具カテゴリーについて

    2⃣電動工具の情報発信工具を触って20年の経験をもとに道具の選び方などを紹介しています。電動工具の選び方おすすめ電動工具修理このブログの電動工具カテゴリの案内をします。このブログでは、電動工具に関する記事は大きく次の3つに分けています。電動工具の選び方電動工具の選び方を具体的に解説していますおすすめの電動工具おすすめの電動工具を詳しく解説しています替刃/アタッチメント各種替刃や電動工具のアタッチメントを...

  • ブログ内の記事の探し方

    このブログ内の記事を探す方法を紹介します。このブログでは、目的の記事を探す方法が次の3つあります。カテゴリーから探す記事はカテゴリーに分けています。タグから探すシリーズ化した記事をタグでまとめてます。キーワード検索で探す探している記事のキーワードから検索する。順番に説明していきます。1.カテゴリーから探すこのブログ内の記事は、すべて何かしらのカテゴリ-に振り分けています。なので、探している記事が該当...

  • 【保存版】木工クランプの選び方

    はい、どーもー👋あーるすです。木工を始めた頃、板とかをボンドで貼り付けた後、はがれないように固定するのに、重たい本を載せたり、薄い板の上にブロックを載せたりして固定してましたね。。。まさか、こんな便利なものがあるとは知らず 笑そうです!クランプです!!(昔の人は万力って言いますよね。)目次クランプで出来ることクランプの種類クランプの形の違いクランプの機能の違いクランプの使い方オススメのクランプあと...

  • 【超初心者向け】砥石の選び方の3つのポイント【分かりやすくてごめんなさい】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、砥石の選び方のポイントを3つに絞って説明していこうと思います。砥石ってすごく種類が多くて、どこを見て、どれを選んでいいか分からないんですよね・・・そうだと思います。でも、砥石選びはポイントさえ分かれば、後は「自分の用途に合わせて選ぶだけ」なので、実はそんなに難しくないんですよね。なので今回は、砥石を選ぶポイントを3つに絞って説明していきます。それではいきましょう!...

  • 200vの電気代節約に関する記事一覧

    項目タップで詳細記事にリンクしています。基本編200vの電気代が安くなる仕組み安くなる仕組み(分かりやすい版)200vの電気代節約の全体像業界最大手のネオコーポレーションについて内容編どれくらい安くなるのか?どういった業種に有効か?どんな機械設備がある場合に有効か?リスク編電子ブレーカー7つのリスク疑問編クレーム・苦情から分かること直接電話して尋ねてみました。注意編訪問販売業者に問題あり悪徳業者の見つけ方...

  • 【アフィリエイトが儲からない理由】成果承認率という闇に潜むブラック企業案件

    こんにちわ、ぼんくらブロガーのあーるすです。今日は、アフィリエイトが儲からない理由の中でも、トップクラスにタチの悪い「アフィリエイト承認率」についてのお話をしたいと思います。トップクラスにタチが悪いってどういうことですか?一言で言うと、承認しないブラック企業が存在するということです。タップできる目次1.アフィリエイトのしくみ2.成果発生と成果承認がなぜあるか?3.成果承認できない正当な理由4.成果承認をし...

  • 【アフィリエイトの落とし穴】成果承認率について|驚くほど分かりやすく解説します。

    こんにちわ、ぼんくらブロガーあーるすです。今日のお話は、アフィリエイトの「成果承認率」についてこれについて分かりやすく説明していこうと思います。アフィリエイトもよく分からないので、「アフィリエイトってなに?」から話してもらえると助かります。そうですねーそこから話していった方が分かりやすいかもしれませんね。というのも、成果承認率というのはアフィリエイトをやっていない人からすると本当にどうでもいい話な...

  • ポケカラどこでやってるの?ポケカラを思う存分できる5つの場所【聞き取り調査の結果】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ポケカラを思う存分できる意外な5つの場所についてお話をしようと思います。それ嬉しいですね♡家の中だと家族に「うるさい」とか言われたり、シンプルに恥ずかしかったりしますもんね・・・そうでしょ?なので、僕自身ポケカラ初期からのユーザーなので、ルームなどで実際にポケカラをやっている人たちから集めた「どこでポケカラやってるの?」情報をまとめて、ここならポケカラを思う存分でき...

  • 【1分で見つかる】マキタ・リョービ・日立の自動カンナの替刃

    はいどーもーこんにちわ(^O^)/あーるすです☆今日は、自動カンナの替刃をメーカー別に1分で見つけられる記事です。(メインはマキタ、リョービ、日立の3社)Amazonとかで探すのって結構面倒くさいので、見やすく出来たらなと思います。タップできる目次1.マキタ 2012/2012NB用替刃【替刃式】2.リョービAP-10N用替刃【研磨式】3.日立 P100RA3用替刃4.番外編 パオック(PAOCK) PP-330用 替刃 イリイ TR-376EP用替刃 HARD HEAD...

  • 刃の黒幕の面直しはどれがおすすめ?砥石の面直しのやり方を3つ紹介します。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、刃の黒幕の面直しについてお話していこうと思います。すみません・・・面直しって何ですか?どんまいです。じゃあ今日は、・砥石の面直しとは?・砥石の面直しのやり方・刃の黒幕の面直しにおすすめのアイテムという順番でお話していくことにします。でわ、いきますか!!タップできる目次1.砥石の面直しとは?2.砥石の面直しのやり方3.刃の黒幕の面直しにおすすめのアイテム4.まとめ 1.砥石の面...

  • 「刃の黒幕はどこで売ってる?」に完全対応した全商品一覧表と購入リンク集つくりました。

    はいどーもーこんにちわ(^O^)/あーるすです☆人気砥石の刃の黒幕シリーズ一覧表の改良版です。タップできる目次刃の黒幕シリーズ一覧#120/#220/#320/#1000/#1500/#2000/#5000/#8000/#12000/#30000復活砥石/なおる(目詰まり修正)/空母(砥石修正器)/硝子砥石/硝子修正器あとがき 刃の黒幕シリーズ一覧リンク研削力が超強力なので、欠け刃や角度の急ぎの修正の時に使えます。価格 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーるすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーるすさん
ブログタイトル
DIY LIFER あーるす【with 木工】
フォロー
DIY LIFER あーるす【with 木工】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用