chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIY LIFER あーるす【with 木工】 https://gtm5572.blog.fc2.com/

DIYベースの情報ブログ。 木工治具、自作ドリル旋盤の作り方、電動工具の選び方解説、包丁研ぎ理論、機械修理の備忘録、庭木剪定、カラオケアプリ「ポケカラ」、生活お得情報、健康器具まで色んな事を解説してます。

2012年に木工ブログをはじめて、コツコツと日記を書き綴っていたのですが、2019年3月からブロガー目線で本腰を入れて書き直し始めました。 なので、リライト前とリライト後の記事が入り混じってはいますが、リライト後の記事は我ながらすごく読みやすいと思うので、DIYに関心のある人はぜひ一度読ん絵見てもらえると嬉しいです。 お待ちいたしております👍

あーるす
フォロー
住所
丹波市
出身
丹波市
ブログ村参加

2013/07/03

arrow_drop_down
  • 【自作DIY】テーブルソーの留め切り治具を作るだけで作品の完成度がうんと上がる

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、テーブルソー用留め切り治具を紹介しようと思います。テーブルソーを持ってる人はこれあった方が良いですよということで、本題に入っていきます。目次:気になるところへ飛ぶ1.留め切りってなに?2.留め切り治具を作るポイント3.留め切り治具を作る時に気を付けるポイント4.留め切り治具を使って作った物の一例5.まとめ1.留め切りってなに?まずは、留め切りについて説明しておきます...

  • 【修理DIY】ヤフオクで買った実働品の古い丸ノコを分解修理したら想像以上に大変だった

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、ヤフオクで買った実働品の古い丸ノコを分解修理した時の話です。ヤフオクってジャンクだったりしないんですか?それが案外そうでもなくて、よっぽどのハズレを引かない限りは結構使えるものが多いんですよね。ところが、今回のは【実働品】って書いてあったのに・・・まぁ、僕の真骨頂ですね。ということで、本題に入っていきます。目次:気になるところへ飛ぶ1.ヤフオクで買った丸ノ...

  • 掃除機 カーボンブラシ交換

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、日立の掃除機のカーボンブラシを交換した時の話をしようと思います。掃除機にもカーボンブラシついてるんですか?そうなんですよ。掃除機は完全にモーター動力の機械なので丸ノコとかと同じようにカーボンブラシがついてて、しかも丸ノコとかと違って使用頻度が高いので、動かなくなった時はそれが原因の可能性もあったりしますからね。掃除機のカーボンブラシって案外簡単に換えられ...

  • 【自作DIY】今度はゴム製!敷居コンセントのカバー修理|これなら壊れることはない

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、前回作った敷居コンセントのカバーの続編で、ゴム製敷居コンセントカバーの作り方についてお話していこうと思います。壊れちゃったんですか?そうなんですよ。木の繊維に沿って見事に真っ二つに割れました。もっと堅い木材で作ればよかったんですがねwそれで、そのままにしておくわけにもいかないので、今度は板ゴムを使って作ることにしました。ということで、本題に入っていきます...

  • 【設計図付き】敷居コンセントカバーを自作して修理する方法|トラッキングリスクをちょっと軽減

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、和室の敷居コンセントカバーを自作して修理する方法のお話です。敷居コンセントのカバーなんて作れるんですか?はい、木なら何でも作れますからね。ただ、作ると言ってもトラッキングのリスクがなくなるわけではないので応急処置的なものだと考えてもらった方が良いかもしれませんけどね。無いよりはいいって感じですねということで、本題に入っていきます。目次:気になるところへ飛...

  • 【初心者向け】DIY木工で使う30種類の電動工具・手工具の選び方|作業工程別に解説します

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、初心者の人向けにDIY木工で使う約30種類の手工具・電動工具の選び方についてなるべくシンプルに分かりやすくお話していきます。えーっ!本当ですか!!電動工具って種類が多くてどれを選んでいいのか分からなかったのですごく助かりますそうなんですよね。DIY・木工をやり始めてしばらくすると、いろんな電動工具があることが気になってくるんですよね。でも電動工具って種類がたくさ...

  • 【雅楽】龍笛初心者が吹く「大きな古時計」 GrandFahers’ Clock-|Youtube初投稿に挑戦

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、雅楽の龍笛で「大きな古時計」を吹いてYouTubeに初アップした時のお話です。(マジどーでもいい話ですw)えっ!あーるすさんYouTubeやってるんですか?いやいや。「やってる」ってほどじゃないですよ💦でも、「ちょっとYoutubeやってみたいな」という気持ちはあって、だからと言ってコンテンツになるようなネタも無くて「どうしようかなー?」と思ってたんですけど、ふと「雅楽なら割...

  • ポケカラとは?ポケカラで遊ぶ6つのメリットと7つの使い方【無料でここまで遊べるのはヤバい】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、『Pokekara(ポケカラ)』で遊ぶ5つのメリットと基本的な7つの使い方についてお話していこうと思います。ポケカラってテレビCMとかもやってるのに無料なんですよね?そうそう、そうなんです。僕はポケカラ初期からのハードユーザーなんですけど、このポケカラは次から次へと新しい機能が増えていくにもかかわらず、ずっと無課金でも遊べるという凄いアプリなんです。使い始めて数年経ちますけど1円...

  • 【丸ノコが切れない?】買い替える前に試すべき1つの対処法|DIY初心者のよくある勘違い

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIY初心者の人向けに切れなくなった丸ノコを切れるようにする方法をお伝えしていこうと思います。DIY初心者ということは「お父さんが使ってた丸ノコが切れなくて新しいのを買おうか考え中」みたいな感じですか?そうそう、そういう感じです。さすが、いつも分かりやすい例を出してくれるので助かります。これって本当にDIY初心者あるあるな話で、「丸ノコが切れない=買い替え」みたいに思う人が...

  • 2014年 丹波市豪雨災害 |100年に1度あるかないかの大雨で激甚災害にも指定されました。

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、2014年8月16日に起きた「丹波市豪雨災害」の日記を振り返ってみようと思います。あーるすさんって水害に遭ったことがあるんですか?そうなんです。ここ10年ほどで全国各地で水害が起きてますが、僕の住んでる兵庫県丹波市も2014年に100年に1度あるかないかの大雨で、山が軒並み土砂崩れを起こすくらいの大災害が起きて、我が家の目の前の橋が崩落するほどの被害となりました。国土交...

  • 【激安簡単】3DSのバッテリー交換方法|作業時間5分でバッテリ容量1.5倍になるスゴ技DIY

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、3DSの電池交換方法をサクっと紹介します。バッテリ交換がDIYでできるんですか?はい、できますよ。しかも、次のようなメリットがあります。3DSの電離交換をするメリット①簡単で誰でもできる②作業時間5分③電池がすごく安い④バッテリ容量が1.5倍化こんな感じで、簡単で費用も安くて電池がパワーアップするわけですし、ずっと使ってなくて起動しなくなった3DSもこれで一発で復活で...

  • 【自作DIY】丸ノコ定規 |「丸ノコが真っ直ぐ切れない」DIY初心者の人に超おすすめです。

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、DIYの初心者の頃にハマってしまう「丸ノコが真っ直ぐ切れない!」というお悩みの人向けに、「丸ノコ定規の作り方」を紹介します。簡単に作れて超便利な丸ノコ定規こんなので真っ直ぐ切れるようになるんですか?そうなんです。この丸ノコ定規があれば墨線(罫書き線)通りに真っすぐ切ることができるので、初心者だけじゃなくて本職の人でも使ってたりします。作り方も超簡単ですから...

  • 飛び込み免許(一発試験)合格までにかかる費用を細かく解説【経験者なのでリアリティ100%】

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、「飛び込み 一発試験で免許取得するまでにかかる費用」について細かく説明していこうと思います。あーるすさんは一発試験で免許を取ったんですか?そうなんです。僕は飛び込み(一発試験)で免許を取ったんですけど、超貧乏な学生時代だったこともあってお金のことに関しては結構シビアに考えてたので、リアリティ100%で結構細かいところまで説明できると思いますよ。飛び込みは結構...

  • ノア(NOAH)AZR-60G エアフィルターの位置と交換方法|DIYで車検費用を節約。

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、トヨタ・ノア(AZR-60G)のエアフィルターの位置と交換方法についてなるべく分かりやすくお話していこうと思います。エアフィルター交換ってDIYでできるんですか?はい、できますよ。このエアフィルター交換はボンネットを開けて作業をするので難しそうに見えますが、実はDIYでもできるほどすごく簡単でなので、車検時の費用を少しでも節約したい人にはおすすめです。本当に簡単でび...

  • 車のフロントガラスの凍結対策はこの2つで解決【無料で凍ったガラスを融かす方法もあります】

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、車のフロントガラスの凍結対策グッズを紹介しようと思います。朝から「ガチガチに凍ったフロントガラス」を震えながら削る儀式から解放されましょう目次:気になるところへ飛ぶ1.フロントガラス凍結防止アイテム2.凍ったフロントガラスを融かすアイテム3.凍ったフロントガラスをお金をかけずに融かす方法4.最強の凍結防止はこれ5.まとめ1.フロントガラス凍結防止アイテムまずはじめは...

  • 【夏休み工作】お金が貯まると電球が光る貯金箱 |父親が無い知恵絞って娘のお手伝いDIY

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、娘の夏休みの工作でお金が貯まると電球が光る貯金箱を作った時の「父親全力ドヤ顔DIY」にまつわるお話です。お金が貯まると電球が光る貯金箱脳みそのシワが1万本ほど増えましたよあっ、滑りましたねw目次:気になるところへ飛ぶ1.僕が夏休みの工作を作る事になるパターン2.想像以上の構想だった貯金箱3.満面の笑みを浮かべる愛娘4.なんだよAmazonにあるじゃねーか5.子育ては子どもに...

  • 【自作DIY】木製アメリカントラック |トランスフォーマーのコンボイ司令官がモデルです(懐)

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、端材を集めて息子と木製アメリカントラックを作った時のほっこりするお話です。端材で作った木製アメリカントラックうちの長男坊主が5歳の時に作ったおもちゃで、こう見えて30km/hでくらいで自走します。あ、嘘ですw目次:気になるところへ飛ぶ1.愛娘りみちゃんを羨ましがる兄りきくん2.息子と一緒に端材の中から部品探し3.作るのに2時間かかったけど・・・4.モデルはトランスフォー...

  • 【比較表付き】合宿免許の費用を安く抑える5つのポイント【理屈が分かれば節約できます】

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、合宿免許の費用を安く抑えるポイントについて分かりやすくお話します。前回は合宿免許サイトで申し込んだ方が安くなると言ってましたけど、今回の話はもっと安くなるお話なんですか?そうですね。前回は合宿免許は自分で直接申し込むより、サイトを通して申し込んだ方が特典がついてお得という話だったんですけど、今回はもっと具体的な内容で、この理屈が分かれば合宿免許の費用をよ...

  • 【知らなきゃ損】合宿免許の費用が安くなるお得な申し込み方【おすすめのサイトも紹介します】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、お得な合宿免許の申し込み方についてお話していきます。合宿免許の申し込み方で変わってきたりするんですか?そうなんです。コンビニに置いてあるパンフレットとかで申し込むのも全然いいんですけど、できることなら色んなサイトを使って比較してみてから決めた方が良いと思いますよ。サイトによってセールスポイントが違ったり、サービスの内容が若干違ったりしますからねということで、今回は...

  • 飛び込み・一発試験の経験者から見た合宿免許の5つのデメリット【それでも合宿免許は魅力的】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、前回の続きで飛び込み・一発試験の経験者の僕から見た合宿免許のデメリットについてお話していこうと思います。前回は合宿免許をすごく推してませんでした?そうですよ。合宿免許推しは変わらないんですけど、メリットばかりお伝えするのはなんか気持ち悪くて、合宿免許のデメリットについてもしっかり伝えておいた方が判断材料として参考になると思うので。飛び込みか合宿免許か迷ってる人の参...

  • 飛び込み・一発試験の経験者が見た合宿免許の5つのメリット【やっぱり合宿免許は魅力が多め】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、飛び込み(一発試験)の経験者の僕から見た「合宿免許のメリットについて」分かりやすくお話していこうと思います。合宿免許って何ですか?簡単に言うと、合宿免許というのは、一定の人数の人が教習所近くの宿舎で合宿して、教習所で集中的に勉強をし、短期間で免許を取得する方法のことを言います。合宿免許の宿舎の例合宿免許の大きなメリットと言えば、「運転免許を短期間で取れる」「教習所に...

  • 【比較表で分かりやすく】運転免許を取る方法は実は3つある【知らないと損する人がいるかも】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、車の免許を取る方法は実は3つあるというお話をしていこうと思います。教習所に通う以外にもあるんですか?そうなんですよ。みんな「車の免許は教習所に通わないと取れない」と思ってますけど、実は他にも方法があって、そっちの方が安かったり、早く免許が取れたりすることもあったりするので、知らない人の参考になったらいいなと思ってこの記事を書くことにしました。僕の場合は、費用が72,100...

  • 【10回落ちても大丈夫】車の免許を10万以下で取る方法【僕は72,100円で取りました】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、車の免許を10万円以下で取る方法についてお話しようと思います。それって合法なんですか?もちろんですよ。警察のホームページにも載ってるくらい真っ当な方法ですし、そもそも僕自身が72,100円で取って、それから大型免許も取って、人乗せて走ったりもしてますから、完全に日本国に認められた方法です。クソ貧乏な学生時代でも取れたので、お金はないけど志はあるって人にはおすすめの方法です...

  • 【シンプルで簡単】自作チップソー研ぎ治具の作り方【グラインダーで草刈り機の刃が研げます】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、前から作ろうと思っていたチップソー研ぎ治具の作り方についてお話していきます。というのも、草刈り機は砂利のある所で使うとすぐにチップソーが切れなくなってしまいますし、丸ノコの刃も切れなくなってくると、材料がささくれまくって、バリが出るのでそれを取る手間が増えてしまいます。チップソーって研げるんですか?そうなんです。グラインダーに刃物研ぎ用の刃を付ければ研げるんですけ...

  • 【自作DIY】小物置きテーブル|壊れたテーブルの脚は再利用してリメイクします

    こんにちわ、あーるすです☆@bmbk2020今日は、壊れたテーブルの脚を再利用して小物置台にリメイクした話をします。DIYでリメイクした小物置台壊れたテーブルの脚って捨てるのもったいないでしょということで、壊れたテーブルの脚を再利用して超簡単にリメイクしたので、テーブルの脚を捨てるのがもったいない人はぜひ読んでみて下さいw目次:気になるところへ飛ぶ1.以前に作ったベニヤ板のテーブルを解体2.脚を再利用してリメイク...

  • 丸棒や角材の中心の見つけ方【センター決め治具をDIYで自作すれば簡単に見つけられます】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、丸棒や角材の中心が簡単に見つけられる治具を作った時のお話です。今回作ったセンター決め治具角材の中心だけじゃなくて、丸棒の中心も見つけられるんですか?そうなんですよ。これ一つ作っておけば、ほんの数秒で丸棒や角材のセンターを見つけることができます。これ考えた人はエラいと思いますねということで、本題に入って行きます。目次:気になるところへ飛ぶ1.旋盤作業で必要になった材料...

  • 「鉋は砥げない」人向けの鉋刃研ぎ補助治具をDIYで自作してみた【これを使えば上達可能】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、「鉋はどうしても上手く砥げない」という人向けの鉋刃研ぎ補助治具を紹介しようと思います。今回紹介する鉋刃研ぎ補助治具さすがにチープ過ぎませんか?そう思うでしょ?ところが、これを使えば鉋の刃を研ぐ感覚が身に付く素晴らしい治具なんですよ。初心者の人は泣いて喜ぶと思いますwということで、本題に入って行きます。目次:気になるところへ飛ぶ1.初心者の人が鉋の刃を研げない理由2.鉋...

  • 【DIY向け】ノコギリの目立て台/鋸万力を自作する方法【これがあると目立てが10倍やりやすい】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ノコギリの目立て台(鋸万力)をDIYで作った時のお話です。自作したノコギリ目立て台。ちなみに買うと高いんです。楽天市場で売ってるノコギリ目立て台 これがあるかないかで、ノコギリの目立ての正確さとスピードが全然変わってくるんですよねということで、今回はノコギリ目立て台を自作する方法を紹介します。目次:気になるところへ飛ぶ1.ノコギリの目立て台って何?2.ノコギリの目立て台の...

  • ベンチグラインダーを使った自動カンナ/プレーナーの刃の研磨治具【※自己責任だけど安あがり】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYer向けに、ベンチグラインダーを使って自動カンナの刃を研摩するための治具を作った時のお話をします。こんなのです。※おことわり自働カンナの刃は研ぐのが難しいので、研ぎ屋さんに出すのがおすすめ。研ぎ代も1000円~2000円ですからねということで、水を差してから本題に入りますw目次:気になるところへ飛ぶ1.自働カンナの刃を研ぐのは時間がかかる2.自動カンナの刃を研ぐためのグライン...

  • 【簡単DIY】自作 自動カンナのブレード研ぎ治具【ショボくても無いよりは全然マシです】

    こんにちわ、あーるすです。今日は、誰でもかんたんに作れる自働カンナのブレード研ぎ治具を紹介します。それがこれです。なんかショボくないですか?完全にディスってますねwまぁ気持ち分かりますけど、フリーハンドで自動カンナの刃を研ぐ場合は、こんなショボいのでも案外使えて、スライドも安定するので結構いいですよ。簡単に作れますしねということで、本題に入って行きたいと思います。目次:気になるところへ飛ぶ1.自動カ...

  • 廃車買取で評判のカーネクストで10台以上売ったので詳しく解説【査定額は安めでも解決が早い】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、廃車買取サービスのカーネクストについて、10台以上の廃車を引き取ってもらった僕自身の経験をふまえてお話していきます。カーネクストって悪質とかしつこいとかネットで見かけるんですけど、実際どうなんですか?うーん・・・それはその人の主観の話だと思いますよ。というのも、僕自身、今まで結構な台数の廃車を色んな業者に買い取ってもらってきましたけど、カーネクストさんが特別悪質だと...

  • 折れた剣型スコップの柄を切って短いスコップとして再利用する修理方法【意外と使えて便利】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、折れた剣型スコップを柄の短いスコップとして再利用する方法について、結構詳しく解説していきたいと思います。折れた柄を切って短くするだけなら簡単そうですけど?そう思うじゃないですか?でも結構苦戦するんですよ、これが。古いスコップだと余計に大変ですよそれでは、本題に入って行きます。目次:気になるところへ飛ぶ1.折れたスコップの様子2.折れた箇所をよく見て仕組みを知る3.折れた...

  • 畳の上でマウスを使うためのマウスパッドを激安DIYで自作する方法【ポイントが5つあります】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、畳の上で使うためのマウスパッドを激安DIYで自作する方法という、みんなやってるのに恥ずかしくて言いにくいところにリーチするお話です。えっ?PCのマウスを畳の上で使うんですか??あれ?そういうことありませんか??たとえば、PCデスクだと足元が寒いからこたつで寝転んでパソコンしてるとか、机の上でパソコンしてると腕を上げるのがしんどいからワイヤレスマウスを畳の上で滑らせてるとか...

  • 新車が定額で乗れる?車のサブスクを超分かりやすく解説します。【車が買いやすくなる仕組み】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、車のサブスク(サブスクリプション=定額制)について、超簡単に分かりやすく解説していこうと思います。最近よく耳にしますけど、サブスクってどういう意味なんですか?そうそう、まずそれですよね。サブスクというのはsubscription(=サブスクリプション)の略で、製品やサービスを一定期間ごとに一定の金額(利用料)で提供するというビジネスモデルのことで、簡単に言うと「定額制」のこと...

  • 【ヤフオク神】木工旋盤用バイト4本セットを超激安でゲット【これで自作しなくて済むw】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、木工旋盤用バイトの4本セットをヤフオクで超激安でゲットした話です。ドリル旋盤のバイトは基本自作でしたからねタップできる目次1.ドリル旋盤のバイトは全部が自作だった2.ヤフオク神の降臨でかさむ出費3.自作からの解放と物寂しさ4.あとがき1.ドリル旋盤のバイトは全部が自作だったドリル旋盤作りにハマり、その流れでドリルろくろチャック作りにハマり、最終的に旋盤バイトの自作にハマってい...

  • グラインダーの火花が目に入った時の対処法

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、グラインダーの火花が目に入った時の対処法について。前回の続きですね?そうです。正しい対処をしないと最悪失明することもあるそうなので、覚書として残しておきます。グラインダーの火花が目に入った時の対処法①まず眼科医に連絡すること②とにかくさわらないこと③気になるようであれば、まばたきをして涙で出すこと④とにかく早く病院に行くこと⑤水道水で洗わない①まず眼科医に連絡することな...

  • 自作 ベビーカーステップ(バギーステップ)【夢の4人乗りが可能になった!!】

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmkb2020)今日は、ベビーカーステップを自作した話です。タップできる目次1.ベビーカーは3人乗りまでできる?!2.それ以上子どもができた時の解決策3.ベビーカー補助台を自作する4.Amazonで売ってたベビーカーステップ5.あとがき1.ベビーカーは3人乗りまでできる?!現在10人の子育て中なんですけど、もう上の子達が大きくなったのでだいぶ手がかかることが少なくなりましたが、4,5人目くらいができた...

  • 【DIY注意報】グラインダー作業でのケガは体にも財布にも痛い【角膜異物手術で懲りた】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、グラインダー作業で怪我をして強烈に痛かった時の話をしようと思います。グラインダー作業ってそんなに危険なんですか?そうですね。慣れればそんなに危なくないんですけど、油断をしてけがをした時のダメージがヤバいですね。もう勘弁ですね・・・ということで、グラインダー作業で怪我をすると何が痛いかについてお話していきますwタップできる目次1.グラインダーで怪我をした時の話2.グライ...

  • 【※要注意】業務紹介マッチングサイトの闇(デメリット)を解説【1人親方は泣いています】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、各種工事などのマッチングサイトの闇についてお話していこうと思います。仕事案内にもマッチングサイトとかあるんですか?はい、あるんですよ。大きく言えば、電気代節約、ガス代節約などの比較サイトもそうですし、以前に紹介した職人ア〇ストみたいな業務紹介型サイトや、生活○○110番みたいな困りごとを解決するサイトもそうで、こういったサイトは運営者が利用者のニーズを集めて、それを登録...

  • 【保存版】スライド丸ノコを使うメリットと選び方について|おすすめのスライド丸ノコも紹介

    こんにちわ、あーるすです。今日は、スライド丸ノコの選び方についてのお話です。スライド丸ノコってよく聞くんですけど、高いしどんな機械なのかよく分からなかったので助かります!そうなんですよね。スライド丸ノコはDIY初心者の人にはあまりなじみのない道具で、価格が高いためになかなか手が出ないんですが、一度使い始めたら手放せなくなる超便利な電動工具です。そこで、最初に結論を言っておくと、スライド丸ノコは価格以...

  • 【ちゃんと鳴るの?】塩ビ管で自作した龍笛の音を動画で公開します|吹くのは下手ですみません

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、塩ビ管で作った龍笛はどんな音がするのか?気になる人向けに動画を公開します。あーるすさんって、雅楽の龍笛もできるんですか?!うーん、できるかは微妙ですねwというのも、雅楽自体は子どもの頃からやってるんですけど、僕の持ち菅は篳篥(ひちりき)で、龍笛は子どもたちに教えるのに指くらいは覚えてる程度なので下手なんですよね。でも、「塩ビ管で作った龍笛って使えるの?」...

  • 【簡単DIY】丸ノコ定規がズレる場合の3つの対処法|すべる定規は使い物になりませんからね

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、丸ノコ定規がズレる場合の対処法を3つ紹介します。丸ノコ定規は何でズレるんですか?良い質問ですね。丸ノコ定規が何でズレるかと言うと、丸ノコ自体の刃の回転から生まれる超微細な振動によって加工材の上に乗せてる丸ノコ定規が微妙に浮き上がってしまうからです。半分に折った紙を台の上に乗せてトントンすると相撲できるでしょ?あれと同じ理屈ですねということで、丸ノコ定規が...

  • 【自作DIY】ダボ切りのこ2号|やっぱり日本人はノコギリは引いて切れる方が使いやすい

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、ダボ切りノコ2号を作って感じた事をお話します。タイトルでネタバレしてませんか?相変わらず鋭い観察眼ですねw前回作ったダボ切りノコの使い勝手が悪くて作り直した話なんですけど、改良点をお伝えしたいなと思ったわけで、そのいきさつからお話します。まぁ付き合ってください目次:気になるところへ飛ぶ1.ダボ切りノコ2号を作る事になった経緯2.ダボ切りノコ2号の改良点3.日本人...

  • ミニ耕運機(三菱MMR50)パンク修理【チューブレスタイヤにチューブを入れる方法】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、三菱のミニ耕運機(MMR50)のパンク修理の話なんですが、まさかのチューブレスタイヤにチューブを入れる方法をご紹介します。チューブレスタイヤにチューブを入れることなんてできるんですか?そう思いますよね?それがまさかできちゃう上にすごくコストダウンになるので、気になる人は一度この記事を読んでみて下さい。目次:気になるところへ飛ぶ1.三菱MMR50を12,000円で手に入れた2.タイヤ交換...

  • 原付・バイクの廃車に必要な石摺り(石刷り)って何?やり方も併せて解説します。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、原付・バイクの廃車に必要な石摺り(=いしずり)についてのお話です。石摺りって何ですか?そうなりますよね?石摺りというのは、バイクなどの車体が存在することを証明するためのもので、僕も初め聞いた時「は??」ってなりましたから。ということで今回は、僕が石摺りが必要になったちょっと変わったエピソードをふまえてお話します。目次:読みたいところへ飛ぶ1.なんと70㎞を原付で走ってき...

  • 【激安DIY】こたつホースをファンヒーターの吹き出し口に合わせる方法【超暖かくなります】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、こたつホースをファンヒーターの吹き出し口に合わせる激安DIYをご紹介します。こたつホースって何ですか?そうですねぇ・・・こたつホースはこたつの電気代が節約できる画期的なアイテムです。しかも、こたつの中がすぐに暖かくなるんですよねということで、本題に入って行きましょう。目次:読みたいところへ飛ぶ1.こたつホースって何?2.こたつホースの固定台をDIYで作る3.こたつホースを代用...

  • 【簡単DIY】ミライース(LA300S)のエアフィルターの場所と交換方法【昼休みでもできます】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ミライース(LA300S)のエアフィルターの場所と交換方法についてのお話です。エアフィルターって車検の項目にあるやつですよね?そうそう、それですね。車には似たようなエアコンフィルターというのもあって、ごっちゃになることがあるんですが、今回はエアフィルターのお話です。タップできる目次1.エアフィルターとエアコンフィルターの違い2.ミライースのエアフィルターのある場所3.ミライース...

  • 【かんたんDIY】ミライース(LA300s)のバッテリーの位置と交換のやり方(備忘録)

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYでミライースのバッテリー交換する方法のお話、と言うか備忘録です。ミライース対応の国内産長寿命バッテリー自分でバッテリー交換する時って電気がビリっとかなって危なくないんですか?そうそう、それ怖いんですよね。でも、気をつけることだけ守ってたら大丈夫ですよ。バッテリー交換は女性でもできますからねちょっと重いけど・・・それでは、本題に入って行きましょう。タップできる目次...

  • 【DIYでもできる】ミライース(LA300s)のプラグ交換方法

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ミライース(LA300s)のプラグ交換のやり方を紹介します。スパークプラグって自分で交換できるんですか?はい、結構簡単にできますよ。昔は車のプラグ交換は自分でするのが当たり前で、車載工具にプラグレンチが必ず入ってましたからね。※プラグレンチイメージただ、昔の車に比べると、ミライースのプラグ交換は若干やりにくいので、その辺もふまえて分かりやすく説明していくので、良かったら参考...

  • 【替え歌】米津玄師の「感電」の替え歌で「漏電」を作ったのでポケカラで歌って下さいw

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)最近、Pokekara(ポケカラ)で米津玄師の「感電」をひたすら覚えようと歌いまくってるんですが、曲自体は何とか歌えるようになったんですが、どうも米津さんと声質が全然違うのでしっくりいきません。なので、歌うのはあきらめて替え歌を作りました。「漏電」作曲 米津玄師 作詞 あーるす逃げ出したい 古民家 配線 古い 被覆破れむき出しで 銅光って ショートしそうでおいおいおーいうざ...

  • 【職人向け】現場近くの駐車場がない時はakippaがおすすめ【アプリで駐車場が借りれます】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、akippa(アキッパ)という個人宅の駐車場が借りれるアプリを紹介します。えっ?個人宅の駐車場が借りれるんですか?そうなんです。akippaに登録しておけば、現場近くの個人宅の駐車場を予約して借りることができるので、「コインパーキングが満車でその辺をウロウロし続ける」みたいなリスクを負わなくて済むようになります。借りている時間内なら出入りも自由ですしねということで、akippa(アキ...

  • 【自作】電動ドリルを使った木工旋盤の作り方(ドリル旋盤を自作する時の5つのポイント)

    こんにちわ☆あーるすです( `ー´)ノ今日は、電動ドリル使って木工旋盤を自作する方法を紹介していきます。木工旋盤って何ですか?そうなりますよね。実は、僕たちの身の周りには木工旋盤を使って作られたものがたくさんあるんですけど、一般的にはあまり知られてない機械なんですよね・・・木工旋盤って。イチローのバットとかも旋盤で作られてますよということで、今回は「木工旋盤とは?」的なことを簡単に説明してから、電動ド...

  • 木工旋盤の自作|電動ドリル選びに役立つ4つのポイント【これ考えとかないと後悔します】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、僕のブログの中でもよく見に来てもらってる「ドリル旋盤」ネタで、ドリル旋盤を自作するのに使う電動ドリルを選ぶ時に気を付けた方が良い4つのポイントについてお話します。木工旋盤を作るのに向いたドリルがあるってことですか?そうそう、そういうことです。実は、電動ドリルにも色んな形状があったりパワーに違いがあったりするので、ドリル旋盤を作る場合は電動ドリル選びから考えておいた...

  • 【コツ】グラインダーで小物の金属加工をする時に便利な2つの道具

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、グラインダーで小物の金属加工をする時に便利な道具を2つ紹介します。グラインダーって怖いんですよね・・・そうなんですよ。グラインダーは電動工具の中でも最高回転と言ってもいいほどの高回転する道具な上に、小さな物を加工する時なんかは、手で加工材を持ってると摩擦熱で熱くなりますし、手元が狂って刃が手に当たったりしたら大変なことになる可能性がありますからね。そこで今回、DIYす...

  • 【これが知りたかった!】楽天カードについて気になるところを簡単に解説します。

    \まずはチェック/「楽天カード」のキャンペーンの時期をチェックするこんにちわ、あーるすです☆今日は、楽天カードを作るにあたっての気になるところについてお話しようと思います。「キャッシュカード作るのはちょっと怖いなぁ」というイメージ持ってる人もいますよね?そうなんですよね。かくいう僕も、キャッシュカード作ったら年会費がかかったりすると嫌だし、何より「借金して物を買う」みたいなイメージを持ってたので、...

  • 刃の黒幕(オレンジ)が600円で買えた話【セコ技過ぎて申し訳ない】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、僕と刃の黒幕との出会いのお話をします。それどーでも良くないですか?ちょ・・・直球すね。でもね、600円で買えたの凄くないですか?普通に買ったら3000円はしますからということで、実は誰でも出来るセコイ技を使ったので、よかったら真似してみて下さい👍タップできる目次1.僕と「刃の黒幕」との出会い2.どうやって刃の黒幕を600円で買ったのか?3.買うタイミングが大事だった(後悔あり)4.ま...

  • 【動画付き】耕運機(ミツビシMMR50)エンジンのかけ方と操作方法

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、耕運機のエンジンのかけ方や操作方法について説明していきます。耕運機のエンジンをかけるのって難しいんですか?はじめはそう思うかもしれません。なんでかと言うと、耕運機には色んなレバーがあって、慣れないうちは「どれをどうしたらいいんだろう?」と軽くパニックになるからなんですよねwそこで今回は、ミツビシMMR50を例にして、耕運機のエンジンのかけ方と操作方法を説明しようと思うの...

  • 【ノコギリ目立て】普通の両刃ヤスリとダイヤモンド両刃ヤスリの違いについて

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、普通の両刃ヤスリとダイヤモンド両刃ヤスリの「違い」と「用途」についてお話をしていこうと思います。それぞれに用途があるんですか?そうですね。はっきりと「普通の両刃ヤスリはこれ用で、ダイヤはこれにしか使えない」という厳密なものではなくて、材質の違いをうまく利用すれば、できないことができるようになったり作業時間が短縮したりするので、使い分けをした方が良いよねという話にな...

  • 【DIY初心者向け】手ノコギリを目立てする時の3つのコツ

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、手ノコギリの目立てのコツみたいなお話をしようと思います。DIYの初心者の人で「ノコギリの刃を自分で研いでみたいな」という人に向けた内容になります。手ノコの目立ての3つのポイント①ヤスリの角度と研げるところを理解する②両手で研ぐ③ヤスリはあまり傾けないということで、本題に入って行きましょう。目次:読みたいところへ飛ぶ目立てのコツ①「ヤスリの角度と研げるところを理解する」目立...

  • 【最新版】 おすすめの自動カンナ ベスト3

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、おすすめの自動カンナをランキング形式で紹介します。電動工具に関わって20年の知識と経験で厳選します。この記事の対象は・自動カンナはどれがいいか迷ってる人・自動カンナ選びの選択肢を減らしたい人その前に、自動カンナについてもう少し知っておきたいという人は、まずこちらをどうぞ。👉【保存版】自動カンナ(プレーナー)の選び方タップできる目次1.自動カンナを選ぶポイント2.2022年 【...

  • 超有効!固着したキャリパースライドピンがなめた場合の対処法【ミライースの場合】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ブレーキパッドを交換する時に固着してなめてしまったキャリパースライドピンを外す超簡単な方法を紹介します。車のメンテナンスをしてると、ちょっと油断した瞬間にガリっとボルト頭がなめてしまって途方に暮れるんですよねそうそう、それそれ。特に、ブレーキパッド交換とかは作業が簡単なので、ついつい油断しがちになって、ちょっと力任せにやっちゃうとキャリパースライドピンのボルト頭が...

  • 田舎の会社ならホームページ作成で収入アップの期待ができます。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、「田舎なら会社のホームページを作成しておくだけで収入がアップします」的な話をしようと思います。えっ?ホームページを作るだけで収入がアップするんですか?そうそう、意外と知らない人が多いんです。というのも、インターネットが一般的に普及し始めて20年くらい経ち、現在では何か困ったことがあれば、スマホで検索をして調べる人が本当に多くなりました。そのうえ、人と人の接触を避け...

  • 意外?な方法で収益化!トケマッチに使わないブランド腕時計を預けておこづかい稼ぎ

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、使わないけど売りたくないブランド腕時計を預けて収益化できる【トケマッチ】というサービスを紹介します。実際にこういうケースありませんか?・腕時計が好きで集めてるけど使わない・腕時計をたくさん持ってるけど売りたくはない・置きっぱなしもなんだかなぁそう思ってる人がいるのに対して、・商談の時にちょっと腕時計欲しいなあ・デートするのにワンポイントで腕時計があればなあ・あのブ...

  • 【初心者向け】家具の組み立てにインパクトドライバーは必要ない理由を解説します。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、初心者の人向けに家具の組み立てにはインパクトドライバーなんて必要ないというお話をしようかなと思います。えっ?インパクトがあれば楽なんじゃないんですか?それはそうなんですが、便利だと感じるのはインパクトを使い慣れてる人の話で、普段は「DIYなんてしないよ」という人にとっては、家具の組み立てにインパクトを使うのはデメリットの方が多いんですよね。ということで、今日はその辺の...

  • 【ロバの雑記帳さん】「笙の洗い替え」動画一覧

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、「ロバの雑記帳」さんの笙の洗い替え動画の一覧を作っておきます。ロバさんの動画は笙の洗い替えの手元がしっかり映っているのですごく分かりやすいですから目次:気になる動画へ飛ぶロバさんの「笙の洗い替え」動画一覧ロバさんの動画がおすすめな理由ロバさんの「笙の洗い替え」動画一覧まとめということで、今回は笛吹きロバさんの笙の洗い替え動画の一覧でした。笙の洗い替えというのはすご...

  • 【イラスト付き】笙の洗い替えのやり方や使う道具を初心者に分かりやすく解説します

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、雅楽の楽器「笙の洗い替え」のやり方や使う道具について、「ロバの雑記帳」さんを参考に紹介していきます。笙の洗い替えってDIYでもできるんですか?そう思いますよね?僕も、「さすがに笙の洗い替えは素人ではできないだろうなー」と思っていたんですが、ロバさんの雑記帳をちゃんと読んで、動画を見れば、誰でもそれなりにできるようになることが分かったので、是非とも多くの人に知ってもらい...

  • 包丁 研ぐ前と研いだ後

    こんにちわ、あーるすです☆スゴイ恥ずかしい話なんですけど、包丁研ぎに興味を持ち始めて3年目の動画を見つけましたwなんか恥ずかしいですね。当時、何時間もかけて一生懸命包丁を研いでも一向に思ってるような切れ味にならなくて、首をかしげながら色々試行錯誤していたのを思い出して、涙がこみあげてきて感涙にむせぶ・・・わけありませんが、この時期があって今があるんだと思います。では、当時の様子をご覧ください。包丁と...

  • アマプラとは?意外とわからないAmazonPrime(アマゾンプライム)を簡単解説します。

    こんにちわ、あーるすです☆今回は、AmazonPrime(アマゾンプライム)とは?についてポイントを抑えて分かりやすく解説しようと思います。アマプラのことですよね?そうそう、それです。AmazonPrime(アマゾンプライム)の事を、略してアマプラって言うんですよね。でも、「アマプラって聞いたことはあるけど何それ?」って人も僕の身の周りにパラパラといたりするので、今回はAmazonPrime(アマゾンプライム)とは?という基本的な...

  • 軽トラ・ハイゼットのウォッシャー液の補充場所(位置)

    こんにちわ(^O^)/あーるすです☆今日は、軽トラのハイゼットのウォッシャー液の補充場所と補充方法を紹介します。結論の言えばハイゼットのウォッシャー液を補充する場所は助手席のシートの下です。シートを上げると補充口が見えるのでそこにウォッシャー液を足してください。それでは、日記をもとに詳しく説明していきます。目次;気になるところへ飛ぶ軽トラはウォッシャー液の補充口が分かりにくいハイゼットのウォッシャー液の...

  • 【保存版】電動トリマーの選び方

    こんにちわ、あーるすです。今日は、電動トリマーの選び方を紹介していこうと思います。これホームセンターでよく見かけるんですけど、電動トリマーって何をする道具なんですか??そうですねー電動トリマーはDIY木工のクオリティを2ランクはアップさせてくれる素晴らしい機械で、木工するなら必ず持っておきたい電動工具なんですけど、初心者さんとかは案外知らない人が多いかもですね。実際、「トリマー」で検索してみても、...

  • 軽トラのドアミラー交換は3000円+10分でできる【車屋さんごめんなさい】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、軽トラのドアミラーの交換方法を解説します。軽トラのドアミラー交換は超簡単で、±ドライバーさえあれば10分でできますよ。必要なものミラー代 3,000円くらい作業時間 10分(YouTube視聴1本分)工具 プラスドライバー 1本 マイナスドライバー 1本その他 油断しない気持ち 面倒臭がらない気持ち軽トラのドアミラー交換は、乗用車のように内装をはがしたりしなくて良いので超簡単ですよ。...

  • 壊れたランドセルを再利用して剪定鋏入れを作ってみた。【リメイク/レザークラフト】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、壊れた古いランドセルを再利用して剪定鋏入れを作った話をしようと思います。ランドセルを再利用!?そんなことできるんですか??はい、できますよ。むしろ、ランドセルは革製品なので利用価値が超高いんですよね。レザークラフトは材料費が高いですからねということで、本題に入って行きます。タップできる目次1.ランドセルには本革と合成皮革や人工皮革がある2.ランドセルは大きな材料が取れ...

  • 【レザークラフト?!】穴の開いた剪定鋏入れを100均商品を使ってリメイクした話

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ボロボロになった剪定鋏入れを100均の革製ゴルフグリップを使ってリメイクした話。100均に皮とか売ってるんですか?そう思うでしょ?僕も「皮はさすがに無いだろうなー」と思いながら100均をウロウロ物色していたら、まさかのスポーツ用品の棚で見つけたんですよねwそれで、「これなら・・・」と思って2つ買って、さっそく剪定鋏入れのリメイクに挑戦してみました。タップできる目次1.100均で見...

  • 超簡単。マルチツールの刃の研ぎ方【DIYでも現場でも使えます】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、マルチツールの刃の研ぎ方を紹介していこうかなと思います。マルチツールの刃って研げるんですか??はい、研げますよ。マルチツールの刃って「切れなくなったら交換」って考えてる人が多いと思うんですけど、マルチツールの特徴を考えれば、研いで使っても全然いけるんですよね。ノコギリの目立て(刃を研ぐこと)ができれば、新品同様の切れ味にすることもできますからね。ということで、今回...

  • 【初心者向け】ミライース(LA300S)のブレーキパッド交換方法【DIYでもOK】

    今日は、ミライースのブレーキパッド交換のやり方のお話です。ブレーキパッドってDIYで交換できるんですか?はい、できますよ。ただ、ブレーキパッドの交換はやり方自体はすごく簡単ですが、大事な注意点があるので、今日はその辺を踏まえながら、ミライースを例にとってブレーキパッド交換方法を紹介していこうと思います。あくまで自己責任でお願いします。ということで、本題に入っていきましょう。タップできる目次1.ブレーキ...

  • 【太鼓のバチ修理】壊れたら直すより自作した方が安いという話【1対1000円ですから】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、太鼓のバチが壊れてお困りの方向けのお話です。太鼓のバチって太鼓の達人とかで使う棒みたいなのの事ですか??そうですね。太鼓のバチと言えばそれをイメージすると思いますが、今回はちょっと珍しい「神具」の太鼓のバチのお話になります。太鼓を叩いてると、先端のフェルト部分がぶっ飛んで行ったということがよくあるんですね。ということで、本題に入って行きます。目次:気になるところへ...

  • 【100均で代用】スピーカーの表面の布(サランネット)の交換方法|結構簡単です。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、スピーカーのサランネット交換方法を紹介していきます。サランネットって何ですか??確かにあまり聞かないですよねーサランネットというのはスピーカーの表面に張ってある布のような物のことで、これを張ることによって埃や水などの故障の原因になるものからスピーカーを守ってくれるシールド的な働きをしています。今回は、このサランネットが破れたり汚れたりした時の交換の様子を紹介します...

  • レシプロソー(セーバーソー)の選び方

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、レシプロソー(セイバーソー)の選び方について分かりやすく解説します。-「レシプロソー」イメージ画像-あー!これ見たことあります!レシプロソーって言うんですねーそうです。レシプロというのはReciprocating(レシプロケーティング)の略で、日本語にすると「往復式」という意味なので、レシプロソーは「往復式ノコギリ」ということになりますね。ちなみに、セイバーソーのセイバーというの...

  • 【これ大事】 空調服はアイスベスト併用でクーラー化すると断然涼しくなります

    こんにちわ、あーるすです☆(bmbk2020)今回は、屋外作業での熱中症対策アイテムの「アイスベスト」を紹介します。アイスベストですか?空調服じゃダメなんですか??そうですね。普通の暑さなら空調服でも全然良いんですけど、空調服は外気温が体温を超えると気化熱の作用が小さくなって全然涼しくならないという弱点があるんです。前々回の記事で理由を詳しく書いてます。関連記事 ✅外気温が高いと空調服が涼しくない理由特に、近...

  • 電動工具の選び方についての特設ページ

    切る工具電動丸ノコ選び方はこちら卓上丸ノコ選び方はこちらスライド丸ノコ選び方はこちらテーブルソー選び方はこちら削る工具木工サンダー選び方はこちらトリマー選び方はこちら自動カンナ選び方はこちら穴を空ける工具ボール盤選び方はこちら...

  • DIYで使う充電式チェーンソーと言えばマキタMUC204!【7つの理由を徹底解説します。】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYにおすすめの充電式チェーンソー【マキタ MUC204DGXR】を紹介します。えっ?チェーンソーにもバッテリータイプがあるんですか?そうなんです。しかも、このMUC204の何がすごいかと言うと、6Ahのバッテリーを付けても本体の重さが3㎏っていう超軽量チェーンソーなんです。ほかにも、MUC204にはメリットがたくさんあるので、その辺もふまえながら今日は進めていこうと思うので、DIYで使うチェ...

  • 【DIYチェーンソー選び】ゼノアの「こがる」シリーズがおすすめな4つの理由

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYユーザー向けのおすすめエンジンチェーンソーを紹介します。DIYでチェーンソーとか使うんですか?そうですねー使う人は使うという感じかなと思いますけど、最近の薪ストーブブームやキャンプブームでチェーンソーユーザーがどんどん増えて来てるんですよね。となると、「チェーンソーってどれがいいのかな?」って思ってる人もいると思うので、DIYユーザーでも使いやすいチェーンソーを紹介し...

  • ポケカラで歌った曲を投稿しない方法を画像付きで解説します。【聴かれたくない人向け】

    こんにちわ、あーるすです☆今日もポケカラの話で、歌った曲をマイページに投稿しない方法について説明していこうと思います。人には聴かれたくないって人って結構いますからねーそうなんですよね。なので今回は、ポケカラで歌った曲を、・保存はするけど投稿はしない・保存も投稿もしないという2つのパターンに分けけて解説していこうと思います。歌の練習をしたいだけで、別に残す必要ないはないなーとかいう場合もありますからね...

  • 【大丈夫。】電子ブレーカーで評判のネオコーポレーションを調べてみた。

    こんにちわ、あーるすです。今日は、電子ブレーカー最大手で評判のネオコーポレーションを調べてみました。何でかと言うと、最近、木工機械やエアコン、エレベーターやポンプなどの電気機械を使うために、200vの電源を引き込んでる人におすすめの節電方法を紹介しているんですけど、そうなると、節電するために必要な電子ブレーカーの最大手ネオ・コーポレーションとはどんな会社なのか?ということが気になったので調べてみまし...

  • 【切れ味復活】チェーンソーの刃の研ぎ方のコツを教えます。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、チェーンソーの刃の研ぎ方(目立て)についてご紹介します。えっ?チェーンソーの刃って研げるんですか??はい、研げますよ。チェーンソーやノコギリの刃を研ぐ事を「目立て」と言うんですけど、この目立てができるようになると、新品と同じような切れ味が復活しますからね。目立ての基本をちゃんと理解すれば、「全く切れないチェーンソー」でも必ず切れるようになります。それに、チェーンソー...

  • チェーンオイルと混合油(燃料)を入れ間違えた時の対処法【壊れてないので大丈夫】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、チェーンオイルと混合油(燃料)入れ間違えた時の対処法をお伝えします。チェーンソーのチェーンオイルと燃料(混合油)を入れ間違えた時は目の前が真っ暗になりました・・・そうですよね。でも実は、心配しなくても大丈夫です。チェーンオイルと混合油を入れ間違えた場合、チェーンソーのエンジンはかからなくなりますけど、チェーンソー自体が壊れたというわけじゃないので、ちゃんと対処すれ...

  • ガーデンシュレッダーの選び方|替刃式とギア式の違いも解説【イラスト付き】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、ガーデンシュレッダーを紹介していこうと思います。ガーデンシュレッダーって何ですか?そうですよね。ガーデンシュレッダーは簡単に言えば、葉っぱや細い枝なんかを粉々にする機械のことで、庭木の剪定で出た切りくずや切り枝などを簡単に処理できる、ガーデニングをする人の間で密かに人気の電動工具なんです。そこで、この記事ではまず「ガーデンシュレッダーの種類」をお伝えして、それから...

  • 落ち葉を粉砕してゴミを肥料にする方法|腐葉土堆肥の作り方

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、落ち葉を粉砕して堆肥として活用する方法をお話しようと思います。というのも、庭木や街路樹など春先から夏前にかけて新芽が伸びて行って、それに伴って古い葉を落としていくんですけど、その落ち葉の処理に困っている人が結構おられるみたいなんですよね。掃除しても次から次へと落ちてきて、ゴミ袋がすぐに一杯になってゴミに出すのも大変です・・・そうなんですよね。ひと昔前なら、まとめて...

  • DIYが劇的にレベルアップする電動工具3選|ちょっと高いですけどね。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、DIYが劇的にレベルアップする電動工具を3つ紹介します。前回・前々回のステップアップ編ですね。そうそう。前回までは初級編でしたからね。※前回まではこちら関連記事① DIY初心者向け:手工具編関連記事② DIY初心者向け:電動工具編そこで、今回紹介するDIYの劇的レベルアップアイテムはこの3つです。①自動カンナ②スライド丸ノコ③エアーコンプレッサーこの3つがあるとDIYのレベルアップはもち...

  • 【保存版】電動丸ノコの選び方

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、電動丸ノコの選び方についてお話します。電動丸ノコには色んな種類やサイズやメーカーがあったりしてすごく迷いますし、そもそもそんなに安い物じゃないのでしっかり考えて選びたいですもんね。そこで今回は、電動丸ノコを選ぶ時に知っておいた方が良いことを下の4つに分けて、基本から網羅的に説明していこうと思います。電動丸ノコを選ぶ時に知っておいた方が良いこと・電動丸ノコの種類・電動...

  • 電子丸ノコとは?【電気丸ノコと電子丸ノコの違い②】

    こんにちわ、あーるすです☆今回は、電子丸ノコについてお話していきます。前回、丸ノコには電気丸ノコと電子丸ノコがあるっていう話でしたね。そうそう。電気丸ノコは「回転制御がされていない電動丸ノコ」ということを前回お話したんですけど、それに対して電子丸ノコは名前の通り「回転が制御されている丸ノコ」なんですね。※前回のお話はこちら。関連記事 電気丸ノコとは?【電気丸ノコと電子丸ノコの違い①】なんでこんな話を...

  • 電気丸ノコとは?【電気丸ノコと電子丸ノコの違い①】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、電気丸ノコと電子丸ノコの違いについて2回に分けて分かりやすく説明していこうと思います。えっ!電気?電子?丸ノコにそんな違いがあるんですか?!そうなんですよ。実は、電動丸ノコには電気丸ノコと電子丸ノコという種類があって、それぞれに特徴があるので、今回は簡単な比較をしてから、まず「電気丸ノコ」について説明していこうかなと思います。目次:気なるところを読む1.電気丸ノコと電...

  • 【交換画像付き】トイレのフラッシュバルブ交換方法|DIYでもできますよ👍

    こんにちわ、あーるすです☆今日は以前にDIYでやった、トイレのフラッシュバルブ交換方法を紹介します。こんなのDIYで交換できるんですか??結論から言えば、ポイントだけ抑えてたらトイレのフラッシュバルブ交換はDIYで誰でもできます。(あっ、でも水回りなので自己責任でw)ということで、やり方を日記に沿って説明していきます。タップできる目次1.フラッシュバルブ交換の経緯(読み飛ばし可)2.フラッシュバルブの外し方3.フ...

  • 一瞬で解決!チェーンソーのチェーンオイルが出ない時の対処法【※注意点もあります】

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)今日は、チェーンソーのチェーンオイルが出ない時の対処法をお伝えします。チェーンオイル出ないのはマジで困りますよね。でも、この方法がうまくいけば一瞬で解決しますよ。目次(気になるところを読む)1.チェーンオイルが出ないとどうなる?2.チェーンオイルが出ない原因は何?3.チェーンオイルが出ない時の対処法4.作業時の注意点5.まとめ 1.チェーンオイルが出ないとどうなる?まず一番...

  • DIYにおすすめの電動工具はどれなの?まずはこの3つから揃えるのが王道です。

    こんにちわ、あーるすです☆(@bmbk2020)DIY歴20年ちょいの「そこそこベテラン」です。-数年前に作った献饌台-今回は、DIYを始めるのにまず揃えておくといい王道の電動工具3つを紹介します。僕がDIYを始めた頃は、今みたいにインターネットが普及してなかったので、「どんな道具があって、何に使うか」が全然わからなくて、家にある道具でギコギコトントンしてました。それから、電動工具の沼にハマり、色んな道具を揃え、他人の道具...

  • 【日本版ギネス】「UA-JAPAN RECORDS」という日本一公式認定機関があるらしい

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、「UA-JAPAN RECORDS」という日本一公式認定機関についてのお話です。えーなんですか?それwちょっと面白そうなんですけどー!!そうでしょーwww「UA-JAPAN RECORDS」というのは、日本版ギネスみたいなもので、どんなことでもいいので日本一に認定するというものらしいんですが、これってうまく使えば売り上げアップとかにもつながるんじゃないかと思って紹介してみることにしました。という...

  • 軽トラ・ハイゼットのスパークプラグ交換方法【昔はみんなDIYでやってました】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、軽トラのハイゼットのエンジンプラグ交換の方法をご紹介します。ひと昔前は、プラグ交換はDIYでするものだったんですけど、最近はプラグの性能が良くなってるみたいで、車検の時の交換しておけば次の車検までは問題ないので、プラグ交換のやり方を知ってる人が少なくなってきましたね。でも、ユーザー車検に挑戦する人や、中古車を自分で整備して乗る人なんかは、プラグ交換も自分ですることにな...

  • 軽トラ・ハイゼットのダイナモ(オルタネータ)交換方法【DIYでもできる!】

    こんにちわ、あーるすです。今日は、軽トラ・ハイゼットのダイナモ(オルタネータ)の交換方法について。というのも、先日、うちに中古の軽トラックが届いたんですが、走ってるとだんだんヘッドライトが暗くなって、とうとうエンスト・・・という症状が発生!!買って1週間しか経ってないんですけどねwそこで、症状から原因をいろいろ考えてみたところ、「どうも発電してないんじゃないかな?」という結論に至ったので、ダイナモ...

  • 【オンラインアシスタント】「フジ子さん」の使い方|具体的な実例を9つ挙げます。

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、オンラインアシスタント「フジ子さん」の使い方を具体的な実例をふまえて紹介していこうと思います。それ良いですね!「フジ子さん」が色々やってくれるというのは前回知ったんですが、「じゃあ自分が依頼するなら」と考えるとちょっとイメージしにくかったですから。そうですよね。なので今回は、実際に「フジ子さん」使っている人(前回と同じ松本特許事務所さん)のお話を参考にして、なるべ...

  • 「フジ子さん」を利用するかどうかの最強の判断方法【求人サイドから考えると分かる】

    こんにちわ、あーるすです☆今日は、オンラインアシスタント「フジ子さん」に仕事を頼もうか迷ってる人に向けてのお話をしてみようと思います。いくら「良いよ」とか「おすすめ」とか言われても、契約するのは自分だから、損はしたくなくて二の足踏んじゃうんですよね・・・そうですよね。なので、今回はフジ子さんを利用するかを決める最高の判断方法をお伝えします!結論から言えば、フジ子さんの求人に申し込んで採用試験を受け...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーるすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーるすさん
ブログタイトル
DIY LIFER あーるす【with 木工】
フォロー
DIY LIFER あーるす【with 木工】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用