chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるく堂の電子書籍やろうぜ! https://marukudo.hatenablog.com/

初心者が、Kindle出版するブログ。時々Kindle本レビュー、自著の無料キャンペーンもやってます!

まるく堂と申します。これまで何冊かKindleでクイズ本専門に出版しています。Kindleはまだまだ未知の領域で、自分自身未だに初心者の域を出ておりませんが、日々勉強を続けながら、100冊出版目標に頑張ります!

まるく堂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/30

arrow_drop_down
  • 大ニュース!ChatGPTをカスタマイズできる「GPTs」が無料版でも使える様に!!

    「GPTs」が無料版ユーザーにも開放!! 試しにGPTsを作ってみる 完成!!カプセルトイナビゲーター!! すでに黒歴史…ウソしかつかないGPTs「あなたの読書コンシェルジュ」 「GPTs」が無料版ユーザーにも開放!! こんばんは!まるく堂です! 「ChatGPT」を自分の好きな様にカスタマイズできる「GPTs(ジーピーティーズ)」と言う機能が、無料版でも使用できる様になりました。 と言っても、無料版では自分ではカスタマイズはできず、 厳密には誰かが作った「GPTs」を使用できるようになった!と言う事です。 使用回数には限りがあると言う事と、画像生成的なものはできないと言う制限はありますが、C…

  • ワイ、povoのau PAY「#ギガ活」終了にむせび泣く…

    「#ギガ活」どうなんの?povo - au PAY特典廃止へ こんばんは!まるく堂です! KDDIが提供する低価格でカスタマイズ可能な携帯電話サービスpovoについて、 こんなニュースを見つけてしまいました… povo.jp 平素はpovoをご利用いただき誠にありがとうございます。 KDDI、沖縄セルラーは、日常のさまざまなお店やサービスの利用でデータ容量(ギガ)がたまるpovo2.0の「#ギガ活」において、2024年6月30日までの支払い分をもって、au PAY支払いでの特典提供を終了します。 引き続き、「#ギガ活」の対象サービスとして、クレジットカード(Nudge)、公衆Wi-Fi接続(タ…

  • 新モデルGPT-4oの実力検証:データ比較と間違い探し

    GPT-4oの進化を検証!間違いを探させる!! こんばんは!まるく堂です! 最近まで、ChatGPTの有料版の契約を止めていたのですが、 新モデル「GPT-4o」の進化が凄かったので思わず再契約しました。 月額20ドル(約3100円)と決して安い金額では無いので、 飽きたらまた止めるかも知れませんが、今のところ色々と実験をしています。 今回は「GPT-4o」に間違い探しをしてもらおうと思います。 第1の実験 ↓まず「GPT-4o」にこちらのExcel用のファイルを読み込んでもらいます。 No.1のゴリラからNo.10のヒツジまでをリスト化したデータですね。 リスト自体には何の意味もありません、…

  • 「GPT-4o」登場!音声と視覚理解が強化された驚異のAI

    新モデル「GPT-4o」がスゴい!無料でお試しもできるよ!! こんばんは!まるく堂です!今回はOpenAIの新しいAIモデル「GPT-4o」についてご紹介します。 「GPT-4o」と書いて「ジーピーティーフォーオー」または「ジーピーティーフォーオムニ」と読みます。 「Omni(オムニ)」とはラテン語で「すべて、あまねく」と言う意味だそうです。 最近発表されたこのモデルは、従来の「ChatGPT」よりも音声と視覚の理解能力が強化されているのが特徴です。 「GPT-4o」はさらに、多言語対応やテキスト処理能力も大幅に向上しています。 この記事では、GPT-4oの特徴や性能、そして実際に私が無料版・…

  • Appleの炎上CM「Crush!」における破壊表現の是非

    新iPadのCM、好き?嫌い? こんばんは!まるく堂です! 2024年5月7日、米Appleの新製品を発表する「Apple Event」が行われ、 その一環で新しいiPad Proのプロモーションビデオ「Crush!」を公開したところ、 速攻で大炎上! 特に日本のユーザーを中心に批判が高まっています。 一体何が起こったのでしょうか? ひとまずそのCMをご覧下さい。 いかがでしょうか? 動画では、楽器や本棚、テレビ、テーブルなど様々な道具や機器がプレス機で圧縮され、最後にiPadになる様子が描かれています。 おそらくはこれまでの生活や仕事をして培ってきた様々な思い出やデータも、iPadさえあれば…

  • 懐かし2ちゃんねる:異世界ブームの先駆け「きさらぎ駅」

    今週のお題「名作」 こんばんは!まるく堂です! 今回ははてなブログのお題「あれは名作だった」と言うことで書きたいと思います。 2ちゃんねる時代の名作スレ「きさらぎ駅」と異世界モノへの思い 「名作」と言うと、通常は小説とか映画とかになっちゃうと思いますが、 巨大掲示板の「2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)」で投稿された 作者不詳の「きさらぎ駅」と言う話が、怪奇体験談としては名作だと思ってます。 kyofu.takeshobo.co.jp このお話が投稿されたのは2004年と言う事で、すでに20年も前になります。 私はリアルタイムでは読んでませんでしたが、まとめサイトなどで読んで戦慄したものです。当…

  • 自分の電子書籍を簡単にオーディオブック化出来る日が近づいている!?

    個人作家に朗報!? AmazonのAIオーディオブック作成ツールが革命を起こす? (ただし海外) こんばんは!まるく堂です! こんな記事を見つけました! Amazonが簡単にオーディオブックを制作できるAIツールをリリース!! goodereader.com Amazon.comでは、Kindleストアで電子書籍を販売しているアメリカの自費出版作家さんへ向け、簡単にAIでオーディオブック化できる無料ツール(ベータ版)を提供している様です。 残念ながら日本ではまだ提供されていないのですが、向こうの国ではすでにAmazon傘下であるAudibleのサイトに40000作品以上のオーディオブックが配信…

  • 世界が絶賛!Netflixオリジナルドラマ「忍びの家」の見どころを紹介!

    現代日本を舞台にした新感覚の忍者ドラマ「忍びの家」! こんばんは!まるく堂です! 最近、Netflixで配信中のドラマ「忍びの家」を見ました。 www.netflix.com このドラマは過去のある出来事をきっかけに忍びであることを捨てた最後の忍び一家・俵(たわら)家を描いた作品です。舞台は現代の日本。ある事件により、俵家の家族が忍びの世界に再度足を踏み入れるまでを追ったストーリーとなっています。 あらすじ 忍びの一族、俵家の長男「岳(がく)」は誘拐された政治家の救出任務中、風魔一族の者に殺されてしまう。この事件をきっかけに、俵家の家長「壮一(そういち)」は忍者としての任務から引退し、酒造業に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるく堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるく堂さん
ブログタイトル
まるく堂の電子書籍やろうぜ!
フォロー
まるく堂の電子書籍やろうぜ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用