chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私を知る https://blog.goo.ne.jp/suiku2013

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。

自覚とは「私」に意識を向け、一切のことは「私」の考えであることを自覚していくことです。

suiku2013
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/27

arrow_drop_down
  • 私の生い立ち(父の死から思春期)

    ◇私の生い立ち(父の死から思春期)◇◇転機となった父の死父の交通事故や死について書く前に、もう少し父のことについて書いておきたいと思い、父のことを思い返しているのですが、困ったことに父がどういう人であるとか、特徴的なエピソードを書こうとしても、これだという事柄が出てきません。父とは相性が少し合わないところがあったのと、毎晩のように父が外出して擦れ違いも多く、関係が希薄になりやすかったのだと思います。父は外面がいいと言いますか、家の中ではそれ程ではないのですが、外では人のお世話に奔走する等、人付き合いに熱心で、付き合いの広い人だったようです。亡くなる何年か前から最高道徳に入り、自宅に近所の人を集めて講演会を開く等、熱心に活動していました。最高道徳に入ったいきさつは不明ですが、祖母を中心とした家の中のゴタゴタ...私の生い立ち(父の死から思春期)

  • 私の生い立ち(誕生から少年期)

    以前、収入補足のために有料セッションや有料記事を書くことを考えていることを書きましたが、先日アップした有料セッションの企画に続き、私の生い立ちを有料記事にしてみました。私の生い立ちに興味のおありの方は、どうぞご購入ください。◇私の生い立ち(誕生から少年期)◇◇誕生から幼少期私は、自然が豊かな田舎で専業農家を営む七人家族の長男として生まれました。家族構成は、曾祖母、祖父母、両親、私、弟でした(曾祖母は私が一歳の頃亡くなりましたが、私のことを可愛がってくれたとのことです)。動物も沢山いました。犬、猫の他、牛一頭、ヤギ、鶏がいました。祖母がめちゃくちゃな人で、家の中を引っ掻き回すこと以外は、動物や自然、近所の気の知れた人たちとの触れ合いの中で、比較的やりたいことを好きなようにやり、自由に育ちました。祖母のことに...私の生い立ち(誕生から少年期)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suiku2013さんをフォローしませんか?

ハンドル名
suiku2013さん
ブログタイトル
私を知る
フォロー
私を知る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用