負ければ終わりのトーナメント戦。残酷なものです。勝つことが全てではありませんが、みんなが勝ち上がりたいと思う大会って、あるものです。学童大会もそういう大会の一つだったのですが、結果は残念ながら・・・・。そういう一戦を集中し、勝ち上がっていくチームはやっぱり素晴らしいです。拍手を送りましょう。6年生とは、9月からの公式戦までの間の変化に期待しつつ一旦離脱です。「秋ジャンボ」に向けて、再始動です!今週...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
2023年大晦日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?メジャークラスの公式戦を写真で振り返って、2023シーズンのblog納めにしたいと思います。仙台市スポ少春季大会(4月9日 蒲生海浜公園野球場)1回戦敗退(6-7南光台少年野球クラブ)公式戦直前まで、怪我による調整不足もあり、万全のチーム状態で迎えることが出来ませんでした。試合展開も得点してもミスによる失点で、常に嫌な雰囲気の中での試合でしたね。藤崎杯...
キッズ担当の事務担当を頂きましたS母。1年間大変お疲れ様でしたm(__)m先日のお楽しみ会での1枚。いい写真です。最終的には団員10人までご尽力頂きましたね。肩の荷が下りたでしょうか。毎年、キッズ担当母には頭が下がります。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まず...
「ジュニア アスリート向け栄養セミナー」を調整中。セミナーでは、サン・クロレラジャパン東北支社のアスリートフードマイスターが講師を務められ、・成長期のラストチャンスを逃さないために今できること・コンディション管理の重要性・体調を崩さないための食事とは?など、栄養面から成長やコンディションについて解説頂けます。どんなスポーツをやるにしても、成長やコンディションをコントロールすることは必要ですね。見聞...
オフトレ期間に県内最大級の全天候対応型スポーツ施設を体験に行こうかと・・・・。先日「サンドのぼんやり~ぬTV」の取材を受けてましたね。OBのK会長の映りが良かったですよ。この冬は気温が高そうなので、いつも以上に土の上で練習が出来るかなぁ?いろんなネタを駆使して、飽きのこないオフ期間にしたいと思います。現在、いろいろと調整中です!↓詳細はこちら↓プロスペクトフィールド↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッ...
12月に入り、各クラス五月雨式にお疲れさま会が行われ、昨日は、3年生以下のキッズクラスがクリスマスと相まって、お楽しみ会的に開催されました。これまで体験参加して頂いたご家族も参加頂き、ありがとうございました。しかし、残念ながらI家が体調不良のため、大事をとって参加できかねませんでした。参加出来なかったI君とも、電話でお話しも。いつでも仲のいいクラスです。恒例のビンゴ大会も企画され、子供たちにとって楽...
昨日は、卒団文集用の写真撮影もやって頂きました。本職のS家が、商売道具を持参して下さいましたね。ちょっとした撮影会です(笑)そして、撮影された写真がこちら。いやぁ~いい笑顔ですね。流石職人!コーチのこんな笑顔は、シーズン中は見たことな(大笑)私!?私は、丁重にお断りしましたm(__)m母組には「修正も出来ますから!」との声も出ましたが・・・・・・メリークリスマス↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日...
最高気温3℃。時折、小雪の舞う中、今シーズンの球納めとして親子試合を行いました。日差しもあったりして、体感的には気温ほどでは無かったかなぁ。残念ながら団員全員参加とはいきませんでしたが、多くの団員、保護者の皆さんの参加のもと、怪我もなく楽しい1日になりました。まずはキッズクラスから!キッズルールで3イニング行い、キッズ28-13保護者団員のみんな、流石に動けましたね!保護者の皆さんはキャッチボール...
明日は2023シーズンのチーム活動最後の日。日本列島を今季一番の寒気が襲来しており、かなり気温が低くなりそうです。団員のみんな、そして参加される保護者の皆さんも、しっかり準備運動して下さいね。3年生以下はキッズ試合4、5、6年生は60分5回戦学年ごとに親子試合でシーズンを締めくくります。帰りにドンキに立ち寄って、各試合を盛り上げた方に賞品を買ってきました(笑)全員参加で、楽しい1日にしましょう!※球...
ここ数年はコロナの影響があり、室内で集まって何かを企画するということは皆無でした。今年のオフ期間は、オフトレももちろん大事ですが、これまでと違う事も加えたいなぁ~なんて思ってたりもします。さて、ネタ探しします(笑)↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、...
今シーズンも、綺麗な写真でblogを飾らせて頂きました。そっけなく稚拙な記事なので、写真が全てです(笑)※H母、写真見つけられず申し訳ありませんm(__)mじっくりゆっくりと試合を見たいところかと思いしますが、子供たちの一瞬を毎回見事に切り取ってくれております。1年間ありがとうございました。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動...
23日(土曜日)球納め場所:卸町東二丁目公園球場時間:8時30分~15時頃まで※2023シーズン最後のチーム活動になります!1月5日(金)までオフになります。1年間、ありがとうございました。 ↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参...
東北福祉大学長杯駅伝・マラソン大会を4年ぶりに開催(駅伝の部)
最終競技は、メインの駅伝の部です。チーム代表9人が襷をつないで。編成は6年生8人、5年生1人。順番はHコーチにお任せ。昨日の台原森林公園での走りを見て「襷がつながるかなぁ?」と心配もしました(笑)1区S君(区間第2位)トップと2秒差第2位で襷を渡します。区間賞受賞!全体でのタイムが第2位ということで「特別賞」も!2区T君(区間第5位)ゴール前の直線でトップを捉え第1位で襷を渡します。3区T君(区間第1位...
東北福祉大学長杯駅伝・マラソン大会を4年ぶりに開催(マラソンの部)
青葉区少年野球連盟主催の東北福祉大学長杯駅伝・マラソン大会を4年ぶりに開催出来ました。これまでは、東北福祉大学構内を会場に開催しておりましたが、コロナ禍を経て今回は陸上競技場を会場に、新たにスタート。今日の開催に当たり、栗生の佐藤監督を中心に、大変ご尽力頂きました。また、各チームより多くの保護者の皆さんのご協力を頂き、事故なく無事終えることが出来ました。本当にありがとうございました。参加した選手は...
ルーキー&育成 練習試合(vs榴少年野球クラブ)全試合終了
榴さんよりお声がけ頂き、午後から旭丘小学校を会場に、今シーズン最後の試合をしました。雨の影響が大きく、両チームの保護者、団員のみんな総出で、水取り土入れを頂きました。ありがとうございましたm(__)mそれでは、ルーキーから。5年生6人に4年生3人の編成で。それでは試合結果です。先発:T君 3回 三振4 四死球1 失点3リリーフ:Sさん 1回 三振1 四死球4 失点5四死球8 盗塁8試合経験の少ない5年生の...
雨降りましたね。午前練習はそのため中止に。雨が上がった9時半から、台原森林公園で明日の駅伝・マラソンのための練習でした。まぁ練習とは言っても、学年ごとに走る距離を体感する程度。3年生以下は1200m4年生は1500m5、6年生は2チームに分かれて駅伝を(1900m)完走出来ない子もいて、明日が少し心配になりました。明日は気温が低いので、朝のアップをしっかりやって、体を温めてからスタートして下さいね...
6年生の保護者の皆さんには、1年間サポート頂きました。今週日曜日の駅伝・マラソン大会で、今シーズンの催し事が終了します。子供たちが活躍した綺麗な写真は、1年間出来るだけご紹介して参りましたが、今日は保護者バージョンで。(ごくごく僅かですけど・・・・・・)子供たちの活躍を、誰よりも願って応援して頂いた皆さん。時に監督の文句を言って(笑)時にコーチの文句を言って(これは無いですね)時に沈黙の夕食の時間だ...
16日(土曜日)練習(キッズ含む)場所:台原小時間:8時~11時30分※おためし体験で体力づくりを一緒にどうですか!ルーキー&育成 練習試合場所:旭丘小時間:13時30分頃~相手:榴少年野球クラブ17日(日曜日)東北福祉大学長杯 駅伝・マラソン大会場所:弘進ゴムアスリートパーク仙台時間:9時~13時頃※全団員参加です↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング...
昨日の日曜日の大会で、6年生で予定されていた全ての大会、試合が終了致しました。ちょっと短くなってしまいましたが、1年間大変お疲れ様でした。また、新旧保護者会の引き続きも行われたとお聞きしましたが、なかなか長時間だったようで。ホッとしたような、この時期になると物足りないような・・・・・。さて、これから週末どうしようか?なんて考えたりもします。ちょっと大変かなぁ~と、思った時もあったと思いますが、終わ...
MBLメジャークライマックス 1回戦(vs成田オーシャンイーグルス)残念ながら・・・・
6年生にとって最後の大会。さて、どんな展開が待っているのか。指揮は保護者コーチにお任せして。最後の大会、悔いなく自由に!それでは1回戦の試合結果です。先発:S君 4回 三振4 四死球4 失点2四死球1 盗塁3帯同コーチからの報告を記事にします。仙台市民球場は12月にしては寒く無かったです。球場関係者の方や第一試合のチームの保護者の方々に試合の準備をしていただきました。成田さんの先発投手君は背番号1君...
利府レッドスターズさん主催キッズ大会(vs利府西ブルーファイターズ vs富谷ストロング)
今シーズン最後のキッズ大会。利府さん主催大会で利府葉山グランドへ。利府さん、ご案内ありがとうございますm(__)m1年間の集大成、いい結果で終わりたい気持ちも。それでは、試合結果です。旭丘14-11利府西旭丘 9-10富谷ス帯同コーチからの報告を記事にします。( )書きは私の感想本日のキッズ組は集中力に欠けた試合展開でした。打撃も守備も身体が動けてませんでした。(どうしたんでしょう?)1試合目の試合後に...
気温が低くなる予報でしたが、思いのほか暖かかったですね。私は、試合帯同せず、久しぶりに午前練習へ。メジャークライマックスは、毎年そうなんですが、6年生指導陣&保護者の皆さんで見守る体制。さて、4年生、5年生の団員を2班に分けて、Yコーチと技術レベルに応じて対応。3年生の新規体験君も参加してくれて、最後まで元気いっぱいに動いてくれました。昨日の試合組は、時間を使って打撃ポイントを一人ひとり確認しながら...
MBL育成クライマックス 2回戦(vs宮千代イーグルス)ここで終演
4年生以下の育成クラスのクライマックス2回戦で、ルーキーCSに続き宮城野小学校へお邪魔させて頂きました。2回戦の対戦相手は、宮千代さんと愛子さんの勝者。どちらが勝ち上がっても強豪チームさんです(クライマックスなので当たり前ですね)結果としては、さよなら勝ちの宮千代さんが対戦相手となりました。それでは、試合結果です。先発:E君 4回 三振2 四死球5 失点3四死球3 盗塁6病み上がりの先発E君、今日は...
2023シーズンも終わりが見えてきました。練習組は午後から旭丘小グラウンドで。6年生は、最後の大会であるメジャークライマックスへの備え。3年生以下のキッズクラスも最後の大会である利府さん主催のキッズ大会への備え。今日は、毎度参加してくれているI君弟と久しぶりの参加のY君弟が練習体験。特にY君が入団の意向と聞きました。(すっごく待ったぞ(笑))I君も一緒に入団でいいですか?6年生もキッズも、明日は悔いなく...
先日の日曜日。60人を超える保護者の皆さんにご出席頂き、2023年の総会が開催されました。活動報告、会計報告など各種報告について承認されました。6年生の保護者の皆さんを中心に、2023シーズンのチーム運営、活動を無事終えることが出来たことを、あらためてお礼申し上げます。2024シーズンの新体制におかれても、S新会長を中心に引き続き宜しくお願い致します。監督については、これが最善の選択なのか?はわか...
9日(土曜日)練習(キッズ含む)場所:旭丘小時間:13時~16時※シーズンオフのトレーニングで一緒に体力づくりを!MBL育成クライマックス 2回戦場所:宮城野小時間:11時頃~相手:愛子スポーツ少年団vs宮千代イーグルスの勝者 10日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:8時~12時15分※シーズンオフのトレーニングで一緒に体力づくりを!MBLメジャークライマックス 1回戦場所:仙台市民球場時間:9時50分...
仙台西部シニア招待試合(vs寺岡ブラザーズ vs七郷少年野球クラブ)
6年生にとっては最後の招待試合。日曜日の大和町総合グラウンドは寒く、朝、内野は凍っていたそうですが、試合前に氷がとけ、グラウンドはぐちゃぐちゃに。西部シニアの選手、保護者の皆さんに土を入れてもらい試合を行うことができました。大変ありがとうございました(_ _)OBのT君と一緒にそれでは1試合目の試合結果です。先発:S君 4回 三振2 四死球1 失点4四死球2 盗塁6寺岡さんの投手は背番号1君。スピードの...
日曜日は、夕方から総会があり午前練習で終了。キッズクラスとそれ以上という2つに分かれて、練習を行ったそうです。本日も2名の体験参加を頂きましたm(__)m来週も新規の体験参加のご連絡を頂ております。オフ期間に、体力づくりも兼ねて一緒に練習に参加してほしいですね、残る試合も数試合。2023シーズンももうすぐ終了です。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜...
MBLルーキークライマックス 2回戦&交流戦(vs名取ライジンズ vs石巻小レッドベンチャーズ)
土曜日ルーキークライマックスを仙台市民球場で。ここを勝ち上がれれば、来春へ駒を進むことができますが・・・・・。それでは試合結果です。先発:T君 4回 三振1 四死球2 失点2四死球2 盗塁3点差は僅差ですが、試合内容は完敗でしたね。先発T君が良く投げているだけに打線の援護が欲しいところです。この試合も・・・・・・。名取さんの先発君の小気味のいいピッチングに、快音無し。チャンス時に見逃し三振という、バ...
この球場、こんなに水はけ悪かったぁ?午前中は土の上での練習は諦めたとか・・・・・・。打撃ドリルの正しい形、動きを再確認しながら。どのクラスも打撃低迷なので、悩んだときは原点回帰です。久しぶりの終日練習。もうすぐオフトレ突入です!今のうちに土の上で出来る練習メニューを選定して明日は今日よりは少し気温が上がりそうです。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング...
本日、5年生O君が入団です!5年生の中では1番身長が高いかなぁ?野球はまだまだ始めたばかりですが、恵まれた体格を武器に大きく成長してほしいですね。オフトレ前の入団で、本当に良かったです。まずは、しっかりと動ける体力づくりから頑張ろう!。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募...
昨日のお昼休み、台原小学校の校長先生に、今シーズンの活動報告をしたそうです。台原小でも1週間程度、展示して頂けるとか。校長先生からは「学校以外でみんなが活躍してくれることを誇らしくまた嬉しく思います!」と、エールを頂いたそうです。来シーズンも、このようなご報告が出来るよう、みんな頑張りましょう。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いしま...
チームをサポート頂いた保護者の皆さんが一堂に会した会合。今シーズンの総括、会計報告そして来シーズンの新体制などを確認・承認する大事な会合です。お忙しい時期ではありますが、宜しくお願い致します。1年間にそう何回も全員が集まる機会がありませんので、世代を超えた情報交換の場としても有意義な時間かと思います。これも何度も記事にしていると思いますが、チーム運営に正解はありません!ボランティアの集合体である組...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
負ければ終わりのトーナメント戦。残酷なものです。勝つことが全てではありませんが、みんなが勝ち上がりたいと思う大会って、あるものです。学童大会もそういう大会の一つだったのですが、結果は残念ながら・・・・。そういう一戦を集中し、勝ち上がっていくチームはやっぱり素晴らしいです。拍手を送りましょう。6年生とは、9月からの公式戦までの間の変化に期待しつつ一旦離脱です。「秋ジャンボ」に向けて、再始動です!今週...
先発:E君 三振4 四死球0 失点3四死球0 盗塁14年生が半数入っている金剛沢さんに完敗でした。ほぼチャンス無し。午前中の小技の機会もなく、3塁すら踏めませんでした。エース君の素晴らしいピッチングに完全にやられました。春学童の不完全燃焼をこの夏学童で!との思いもありましたが、何とも・・・・・・。失点した4回。ミスが続き、自ら苦しい試合展開にもしてしまいました。いずれにしても、ここで一旦、6年生中...
午前は4年生以下、午後は5年生と分かれて練習。学童新人大会も迫ってきたので、細かいプレーの習得にも時間を割きながらです。それでは、帯同コーチからの報告になります。【午前の部】今日は、いつも参加頂いている1年生の体験君が参加してくれました。さて、育成&キッズクラスに分かれて練習を行いました。キッズはゴロ取りの練習、育成はキレダス、フォーム確認を行いました。内外野ノックを分かれて行なってから盗塁練習を...
午前練習は、4年生以下クラス。午後練習は、5年生クラス。旭丘小学校行事組は、午後から自由参加。そして、この暑さですので、練習では脱ユニホームで!それでは、帯同コーチからの報告になります。【午前の部】学校行事のため団員さんは6人と少なめでしたが、本日も体験参加頂きました。野球が大好きみたいで、暑い中でしたが「楽しかったー」と言ってくれました!暑い中、参加していただいたお母さん方ありがとうございました...
85チームがシェルコム仙台に集結。それにしても、開会式は蒸し暑かったですね。全チームの皆さん、早朝からご苦労様でしたm(__)m開会式では、東北福祉大リアリーディングチーム「アセンド」さんが盛り上げてくれました。ありがとうございました。さて当チームですが、旭丘小学校の学校行事があり、一部の団員が開会式に参加出来ず。午後からの試合に間に合うのか?もとても心配しておりました。試合会場は高砂中央公園野球場。気...
明日から仙台市の「夏学童」が開幕です。昨年は、初戦で悔しい敗退。立ち上がりのミスを最後まで取り返せず。さて、今年は学校行事が重複しており、試合時間まで間に合うのかどうか・・・・。とても心配です。加えて、厳しい気温の高さとの予報。エアコンがんがんの日常生活からの土曜日なので、とても心配です。春の王者は将監ビクトリーさん、準優勝が長町小少年野球クラブさんでした。85チームが参加している今大会、この2チ...
石巻の地域新聞は、学童野球を大きく取り上げています。もちろん、新聞社の冠大会という面もあるのですが、それにしてもスポーツ紙並みの記事量です。これは子供たちの励みにもなるし、保護者の皆さんは楽しみの一つでもあると思います。大人になって新聞に取り上げられることは皆無に等しい。(法を犯せば別ですが)ましてや写真が掲載されるなんて、一大事です(笑)仕事上でも、やってきた事が記事になると、担当者は嬉しいもの...
5日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!仙台市学童野球交流大会開会式場所:シェルコム仙台時間:8時~試合場所:高砂中央公園野球場時間:1回戦 13時10分~相手:荒町体振野球部6日(日曜日)※前日の学童大会で勝ち上がった場合は予定が変更になります練習場所:旭丘小時間...
6月最後の日も暑かったですね。8月の気温はどうなるのかと心配してしまいます。さて、ウエザーニュースさんからの引用になりますが、記録的な早い梅雨明けなど、暑い印象が強い6月でしたが、数字でも裏付けられ、全国各地で6月として観測史上1位の高温になる見込みだそうです。30日間の気温の平年差を見ると、特に東日本から北日本はほとんどの所が平年よりも2℃以上高くなっていて、札幌市と仙台市は平年に比べて3℃以上高か...
私、残念ながら今日は仕事・・・・・。今日の試合会場は広瀬球場。保護者の皆さんには、朝早くからしっかりとご準備頂きました。記事は、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。6年生は今日がセカンドユニホームデビュー戦です(笑)先発:E君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:O君 2回 三振3 四死球2 失点1四死球3 盗塁5ミスを少なくが課題のサードH君にいきなり1番君の打球が・・・・。、...
鶴ヶ森さん、毎年ご招待ありがとうございます。昨日に続き、今日も5年生で参加させて頂きました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:Y君 3回 三振1 四死球2 失点4四死球7 盗塁7榴さんは6年生エースで体格もスピードも良かったですが、高めのボール球につられることのないよう意識して臨みました。今日はボールの見極めが良く、四球を絡めて2点を先制。その裏に、相手上位打...
帯同コーチからの報告になります。本日は体験君(1年生)が練習に参加してくれました。以前よりも更に上手くなっていますね!お家でボールに触っているんでしょうか?暑い中、最後まで元気に楽しんでくれました!本日の練習も昨日に引き続き、基礎練習の繰り返しです。練習が始まる時に、自分達で声を掛け合うことを確認して練習に入りました。暑い中、コーチが声をかけなくても、よく声が出ていたと思います!いい傾向です。昨日...
朝から暑かったぁ温湿度計を見ながらの練習でした(原則運動中止ラインぎりぎりでしたね)とは言え、一汗かいて午後からの試合に体を軽くしてのぞみたかったのですが・・・・・。昼食をとって、試合会場の利府葉山グラウンドへ。利府さん、グラウンド準備方ありがとうございましたm(__)mそれでは試合の結果です。先発:E君 5回 三振2 四死球1 失点0リリーフ:O君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球7 盗塁5まずは、...
将監ビクトリーさん、毎年ご招待ありがとうございますm(__)m今日は5年生で参戦いたしました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:M君 4回 三振5 四死球2 失点3四死球4 盗塁2相手投手君、回転の良いボールでした。団員達も伸びてくる感覚を初めて体感したようで、高めのボール球を振らされてしまい三振の山。。先発M君は、スローボール、テンポ変えた投球をするなど内容はとても...
帯同コーチからの報告になります。今日はとても暑かったですね💦熱中症に注意して休憩多めで練習を行いました。始めに団員さんにやりたい練習を聞いてみましたが、外野手の多くはバッティング、内野手の多くは守備という答えでした。先日の試合の不甲斐ない結果を踏まえて「今一度基本を徹底する必要があるよね」と皆と確認をしました。キャッチボール、ゴロトリ、送球、バッティングではボールを怖がらない。本当に基本のことを本...
第107回全国高校野球選手権宮城大会の組み合わせ抽選会が26日に行われました。組合せも興味がありますが、なんとなんと選手宣誓がOB団員の仙台高校主将 山岸君が引き当てました!山岸主将はカメラの前で「全ての高校生が全力プレーで、見ていただく方々に感謝を伝えられる大会にする」と決意を語ってくれたそうです。山岸君も含め、OB団員のご活躍を応援しています!!↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会...
東北地方も梅雨入りしておりますが、連日の暑さ・・・・・。こんな暑さも吹き飛ばす野球小僧を待ってます!!特に4年生以下のお友達が少なく、優先募集しております。練習会場は、青葉区の旭丘小学校と台原小学校の校庭です。近隣の小学校の児童も、チームの一員として頑張ってくれています。不安な点、不明な点があれば、メールで事前にご確認頂いても結構です。体験参加はいつでも、何度でもOKですので、ご遠慮なく。↓↓チーム...
28日(土曜日)練習場所:台原小時間:9時~11時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKですPOP杯 準々決勝場所:利府葉山グラウンド時間:14時30分~相手:利府レッドスターズ将監V招待場所:南中山小時間:10時20分~相手:泉中山ドリームズ、栗原BBC 29日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練...
日曜日、この週末も両日は帯同できず仕事へ。その日は「講評」という役割を仰せつかっておりました。事前に、原稿を作り上げてひと段落。でも、原稿を読んでの講評って如何なものか?と思い、そらで言えるよう練習開始。還暦を間近に、これは厳しい。全く先に進めず、原稿の文量も添削につぐ添削でだいぶ少なく(笑)当日の移動中の車の中でも、声に出して復唱。結果(出来)は、80点かなぁ。1行飛んでごもごもと・・・。 これ...
引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
土曜日の仙台市学童大会初戦。対戦相手が愛子さんに決まり、否が応でも気合いが入ります。春の学童予選準決勝で対戦し負けている相手。試合前に、私の気持ちを伝え、子供たちの奮起を期待しました。ベンチでは、今までに無いぐらい自分を押し殺して、ただただ子供たちの頑張りをサポートすることに徹したつもりでした。久しぶりにメジャークラスに帯同したこともあり、ヘッドコーチの声がいつも以上に甲高く聞こえたようにも。(悪...
夏学童初戦敗退のため、今日は全体練習になりました。グラウンドを4等分して、4クラス毎に練習。各クラスで各々の技術レベルに応じて対応です。それにしても、気温は上がりましたね。34℃目前という気温でした。少し風もあったせいか、短パンだったからなのか、気温ほどの暑さは感じませんでした。特に、5年生は新人戦に向けて練習強化です。メジャーに帯同している団員が多いですが、まだまだ判断の遅さが目立ちます。4年生...
悔しい春の公式戦を終えて約2ヶ月。手を変え品を変えて、夏学童に向けて実戦を積み上げてきました。この間、マンネリ感が漂う雰囲気に喝を入れた事もありましたが、子供たちにはどう響いたのか!?今大会の開会式は恒例のシェルコム仙台です。早朝からの開会式準備、お疲れ様でした。司会進行補助も、結構気を使いましたね。参加82チームの元気な入場行進に、球場内の熱気も上がります、さぁ、春の悔しさを晴らす機会。いざ、試...
旭丘小学校が授業参観日という事で、午前の練習参加は少なめ。深夜の雨で、日中の熱中症が心配されましたが、それほど気温も上がらず30℃。明日は34℃予想になっているので、要注意です。午前には、3年生君が初体験練習に参加してくれたそうです。キッズクラスの3年生が増える事を期待です!!またご参加くださいm(__)mさて、練習は基礎メニューを丁寧に。人数も少なかったので、きっちりと出来た事と思います。午後は、旭丘小...
今日の気温は32℃。湿度が気温ピーク時で55%。いや~不快指数が高かったです。さて、土日とも今日とあんまり変わらない予報ですね。気温の高さジメジメとした不快感まだまだ体が馴染んでいない中での練習昨シーズンの様子熱中症リスクを軽減するために、今年も練習時のユニホームの着用をやめて、半袖に短パンスタイルにすることにしました。スライディングなど出来ない練習メニューもありますが、練習中にダウンする事を考え...
ジャパンミートさんによる『1%クラブ』レシート(購入額)の1%分を支援してくれる企画。本日、市名坂店様からチームを代表してS君が、還元金を頂いて参りました。¥5213円大切に、チーム活動費用として活用させて頂きます。ご支援ありがとうございましたm(__)m↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブロ...
6日(土曜日)※授業参観日です練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!仙台市学童大会 2回戦場所:鈎取野球場時間:15時~相手:岩切少年野球クラブvs愛子スポーツ少年団の勝者※シェルコム仙台で開会式があります※グラウンド担当です7日(日曜日)※前日に勝ち上がれば、仙台市学童大会3回戦が...
日曜日は仙台市スポ少春季大会の最終日でした。裏方の仕事もあり、準決勝、決勝と観戦させて頂きました。(この場に立てるよう頑張りましょう!)準決勝 第一試合 荒浜ビックウエーブvs蒲町スポーツ少年団野球部準決勝 第二試合 中田スポーツ少年団vs中野栄ウインズ決 勝 蒲町スポーツ少年団野球部vs中田スポーツ少年団優勝は『蒲町スポーツ少年団野球部』準優勝は『中田スポーツ少年団』という大会結果となりました。皆さん...
メジャークラスは、夏学童前最後の週末を、鶴ヶ森さんの招待試合に参加させて頂きました。試合会場は、将監小学校。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 3回1/3 三振0 四死球2 失点4四死球2 盗塁6帯同コーチの報告から。1回表。1死32塁のチャンスで、E君にスクイズ指示も、初球をピッチャー前に・・・・・。1塁送球の間に、3塁からK君がホーム狙うも、スタート遅く暴走気味でアウト。先制できず。チャンス...
夏学童前なので、メジャー組以外の団員で試合を組む機会が少なくなっておりましたので、富谷さんにお声がけさせて頂き、練習試合を行うことが出来ました。無理なお願いにもかかわらず、ご快諾頂きましてありがとうございますm(__)m会場は桜ヶ丘公園野球場、6年生6人、5年生5人、4年生2人の13人。昨日の練習で、1点を取る事への強い気持ちは出ていたでしょうか?ポイントは走塁でしたが、さてさて・・・・。それでは1試合...
今日は午後から台原小学校で練習でした。招待試合組を除く5年生以上は、午前中に練習試合をやってきたので、その振り返りも含めての練習です。練習帯同コーチからの報告。今日は人数が多かったので、キャッチボール後は4年生以上とキッズクラスに分けて別練習にしました。まず、試合帯同組へ試合内容のおさらいと得点に繋がる走塁意識を持つ事の大切さを伝えてから練習に入りました。ケースノック時の走者はリードの歩幅を再確認...
昨日、青葉区少年野球連盟審判部主催の講習会が開催されました。会場の提供は、国見さんのホームグラウンドである国見コミュニティ広場。そして、講習会のサポートとして、当クラブの4年生5人が参加いたしました。講習会には、当クラブのO父も含め6人のご希望されたチームの保護者父の皆さん6人がご参加されたようです。午前中の約3時間みっちりと講習を受け、子供たち同様に技術向上に汗を流されたようですね。審判部の皆さ...
来週から始まる夏学童前の真剣勝負!弾みをつけたいところです。試合会場は成田小学校です。第2ステージは、2チームによる巴戦で、1チームが第3ステージのトーナメント戦への切符を手にします。ここからは、帯同コーチからの報告で・・・・・・。前週に続き『チャレンジをすること』ただ今日は、『状況をきちんと確認・判断した上で・・・・・』を追加して。それでは1試合目の試合結果です。先発:T君 3回 三振1 四死球...
市名坂さんよりお声がけ頂き、七北田小学校でキッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。お声がけ、ありがとうございましたm(__)m帯同コーチからの報告です。団員9人と3年生の体験君1人の10名で参加。そして3試合させていただきました。陽射しが強く体調不良が心配でしたが、みんな元気に頑張ってくれました。これまで固定に近くなっていたポジションをいろいろと入れ替えて試してみました。いつもと違うポジションをす...
急遽、サッカーさんがグラウンド使用しないという事で、旭丘小学校で終日練習に。私も久しぶりの練習帯同としました。気温は29℃まで届かない程度で、時折風もあってそれほどの暑さではなかったでしょうか。午前中は、他会場で審判の技術向上のための講習会もあり、4年生団員5人がお手伝いへ。コーチも含め、お疲れ様でしたm(__)mさて練習組は、学校テストを例に予習、復習の大事さをお話し。野球での準備(練習)が大切であり...
野球人口を急激に伸ばしている七郷さん。その増え方には驚きを隠せません。当クラブも、有り難いことに団員は増えておりますが、ここ10年程度同じ仕組みの継続ですので、時代に合った取り組みも必要な時期かなぁ~と、思い始めております。そう言った意味で、七郷さんのKコーチの熱意ある取り組みは参考になると思います。今後、講師役として招聘したいと思います(笑)旭丘少年野球クラブは、4クラスを設けて子供たちの技術レ...
全国大会へつながる主要2大会が終了しました。大会結果は以下のとおりです。-学童宮城県大会(マクドナルド杯)-優 勝:名取コンドルズ(名取市)準優勝:古小タイガース(大崎市)-ジャンボ大会-優 勝:利府レッドスターズ(利府町)準優勝:新星クラブ(仙台市宮城野区)下馬評どおり、勝ち上がるって簡単なことではありません。各チームの関係者の皆さん、おめでとうございます。 さて、30日は仙台市スポ少春季大会の...
29日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!審判講習会サポート練習場所:国見コミュニティ広場時間:9時~12時MBL選手権大会 第2ステージ場所:成田小時間:13時20分頃~相手:いずみスカイヤーズ、成田オーシャンイーグルスキッズ練習試合場所:七北田小時間:9時~相手...
午前中の小雨予報を信じて、当クラブの親善大会を開催させて頂きました。・・・・・・が、私の判断の甘さで午前の部の参加チームの皆さん、そして保護者の皆さんには、大変ご苦労をお掛け致しましたm(__)m保護者の皆さんには、数ヶ月にわたる大会準備そして今日のグラウンド準備と、気の休まらない日々を過ごされたことと思います。そして、球場まで足を運んでいただきました参加チームには、グラウンド状態の悪い中、せめて1試合...
昨日からず~と天気予報を見ておりましたが、今日の予報は発表されるごとに変わります。最新の予報(4時時点)では、午前中(7時~11時)に小雨マークがついております。非常に悩みましたが、開催する判断を致しました。グラウンド状態の悪化で、途中中止になる可能性も残りますが、宜しくお願い致します。※各チームの皆様、お手数ですが雨対策(テントや着替えなど)もご準備頂き、お越しくださいm(__)m↓↓チーム応援にポチっ...