一人暮らしの頃からずっとガスファンヒーターを使っていた私ですが、 次男くんが何度危ないからダメだと言ってもリビング隣の自室にガスヒーターを持ち込み、 挙句の果てに壊してしまったため、 奴がこの家から出
育児、家事、収納・インテリアなど生活全般をコーチングして、『家族みんなが心地いい家』を目指します!
2004年と2008年生まれの二人の男の子のママ。 ヒステリーな自分が嫌で育児本を読み漁っていた時に、出会ったコーチング。 これからは、育児、家事、収納・インテリアなど生活全般をコーチングで解決♪ ずぼらでめんどくさがり屋の私が、なるべくお金をかけない方法で『家族みんなが心地いい家』を目指します!
2025年1月
一人暮らしの頃からずっとガスファンヒーターを使っていた私ですが、 次男くんが何度危ないからダメだと言ってもリビング隣の自室にガスヒーターを持ち込み、 挙句の果てに壊してしまったため、 奴がこの家から出
私は一人暮らしの頃からずっと冬はガスストーブを使っていました。 暖まるのも早いし、 足元から暖まるし、 乾燥とも無縁。 私の中では冬はガスストーブ一択でした。 ですが、次男くんがガスストーブを自
今日は土曜でしたが、お仕事でした。 お仕事ついでに、鼻水でおぼれそうになっていたので、 門前のクリニックを受診。 副鼻腔炎になりかかってるとお薬を処方してもらいました。 去年11月、急に寒くなり、
真っ青に晴れた気持ちの良い青空の成人の日、長男くんが二十歳の集いへバッタバタででかけていきました。 テレビでは、当日、感動で涙する親子の姿を見たというのに、現実は、バッタバタすぎて感動する間もなく
基本、洗濯は毎日しないと回らない。 メンズが3人いる我が家、 毎日の洗濯は1日1回で済むように、 バスタオルはかさばらないものを重視、ペラペラのものを選び(=お値段も安くて一石二鳥)、 トイレやキッチ
気持ちいい冬晴れの今日、 長男くん、二十歳の集いに参列しに出かけていきました。 朝食後、 次男くんからヘアワックスを借り、 ああでもないこうでもないと髪型を整え、 数日前に着れることを確認した卒入学
先月、悩みに悩んだ末、ドラム式洗濯乾燥機を購入した我が家。 チノパンなど厚地の服は乾燥機をかけるとしわ加工されてしまったため、 当初は、雨の日のみ乾燥機を使い、 晴れた日は今まで通り外干ししようと思
あけおめです。 去年末は師走に入り、災難の連続でした。。 12月に次男くんが部活で重度の捻挫。 足がパンパンに腫れあがり、内出血もひどい。 歩けず、登下校は車で送迎することに。 試合前の練習での衝突
2025年1月
「ブログリーダー」を活用して、ジズニーさんをフォローしませんか?
一人暮らしの頃からずっとガスファンヒーターを使っていた私ですが、 次男くんが何度危ないからダメだと言ってもリビング隣の自室にガスヒーターを持ち込み、 挙句の果てに壊してしまったため、 奴がこの家から出
私は一人暮らしの頃からずっと冬はガスストーブを使っていました。 暖まるのも早いし、 足元から暖まるし、 乾燥とも無縁。 私の中では冬はガスストーブ一択でした。 ですが、次男くんがガスストーブを自
今日は土曜でしたが、お仕事でした。 お仕事ついでに、鼻水でおぼれそうになっていたので、 門前のクリニックを受診。 副鼻腔炎になりかかってるとお薬を処方してもらいました。 去年11月、急に寒くなり、
真っ青に晴れた気持ちの良い青空の成人の日、長男くんが二十歳の集いへバッタバタででかけていきました。 テレビでは、当日、感動で涙する親子の姿を見たというのに、現実は、バッタバタすぎて感動する間もなく
基本、洗濯は毎日しないと回らない。 メンズが3人いる我が家、 毎日の洗濯は1日1回で済むように、 バスタオルはかさばらないものを重視、ペラペラのものを選び(=お値段も安くて一石二鳥)、 トイレやキッチ
気持ちいい冬晴れの今日、 長男くん、二十歳の集いに参列しに出かけていきました。 朝食後、 次男くんからヘアワックスを借り、 ああでもないこうでもないと髪型を整え、 数日前に着れることを確認した卒入学
先月、悩みに悩んだ末、ドラム式洗濯乾燥機を購入した我が家。 チノパンなど厚地の服は乾燥機をかけるとしわ加工されてしまったため、 当初は、雨の日のみ乾燥機を使い、 晴れた日は今まで通り外干ししようと思
あけおめです。 去年末は師走に入り、災難の連続でした。。 12月に次男くんが部活で重度の捻挫。 足がパンパンに腫れあがり、内出血もひどい。 歩けず、登下校は車で送迎することに。 試合前の練習での衝突
ドラム式洗濯乾燥機を買って2週間ほど経ちました。 その間、体調を崩した私、 さっそくドラム式洗濯乾燥機の恩恵を浴びました。 体調を崩しているときに、 洗濯から乾燥までボタン一つで終えてくれるのは本
ドラム式洗濯機を購入する際、 懸念していたことは、毎回のお手入れ。 めんどくさがりの私は、毎回フィルター掃除とか無理!!と思ってましたが、 シャープのドラム式は1週間に1回程度でよいとのこと。 お手入
コインランドリー使用でカルチャーショックを受け、 ドラム式洗濯乾燥機を購入することにした我が家。 我が家にとって高すぎる購入品のため、検討に検討を重ねた。 まず、参考にしたのは比較サイト。 【徹
コインランドリー使用でカルチャーショックを受け、 ドラム式洗濯乾燥機を購入することにした我が家。 我が家にとって高すぎる購入品のため、検討に検討を重ねた。 まず、参考にしたのは比較サイト。 【徹
10年以上使っていた洗濯機が壊れた。 洗濯機が壊れたのは、今回で2回目だ。 前回の時は脱水しなくなってしまい、 洗濯物がビショビショの状態でご臨終だったが、 今回の洗濯機はスイッチが入らなくなってしま
Gmailが容量不足でメールが届かなくなるという警告が出るようになってしまった。 保存容量を追加して別料金なんて払いたくない! 前にもこんな警告が出て、グーグルフォトをPCに保存した記憶があるんだけど
次男くんも高校生となり、 子どもたちの手がだいぶ離れてきた我が家。 金はかかる。 週末は子どもたちとおでかけなんていうこともなくなったアラフィフ夫婦ですが、 基本、土曜はジムへ行き、 筋トレ&
子どもたちが大きくなったら、 都心で働きたいなと思っていた私。 すっごーく魅力的な募集を発見してしまった。 通勤時間はぐーんと伸びちゃうけど、 始業時間が今よりも遅いおかげで 家を出る時間は今と変
長男くんが、大学を半年間休学することに決めました。 不器用な彼が一生懸命頑張ってきたのは十分すぎるほどに分かっているから、 彼の選択を尊重しました。 附属から大学に進学し、 今まで見たことのない成
附属高から理系学部に進学した現在大学2年生の長男くん。 昨年、大学で初めての成績を見て今まで見たことのない評価だったらしく 自信喪失。 サークルに没頭しすぎて学部の勉強が身に入らず、 単位もやばい
次男くん中2の反抗期VS更年期の戦いに敗れてから、 かれこれ2年ほど病んでいた私。 親子関係のセミナーに通い、 リスペクトするSCさんと出会い、 自分を見つめ直しました。 こちらの言いたいことは言わず、
台風10号、離れたところにいるのに、雨の影響があちこちに・・ 大きな台風が来るたびにドラえもんのフー子を思い出します。 フー子がいてくれたらいいのにな。 台風がまだ来る前のお話です。 中学時代の友
06:30ホテルをチェックアウト 地下鉄に乗り、ロンドン St Pancras International駅到着・出国手続きをし、 朝食 車内で食べるものを買う。 ユーロスターでパリへ。 パリ Gare de Paris-Nord 着 駅前の
前日、パリの地下鉄の洗礼を受けた我が家。 本日は、パリで自由行動もある1日でしたが、事件が 4日目も早起き。 6:00 起床、ホテルで朝食。 フロントで「Can I have breakfast?」と聞くと、 ホテルを出
パリ地下鉄の洗礼を受け、 次男くん失踪事件もあり、 大ダメージをくらった我が家ですが、 今旅、最大の試練が待ち受けていようとは・・ 中世の街に迷い込んだかのような爽やかなブルージュの朝には想像もしてお
06:40-06:45 ホテル出発 バス停へ 300m、5分 06:55-07:09 Russell Square (Stop E) → Green Park / バス14番 Putney Heath行 朝早いため、2階建てバスの2階最前列シート、ゲット。 眺望よく、優雅にロンドン
次男くんの卒業旅行、 長男くん同様、本来は小学校卒業時にWDWのはずでしたが、 コロナで延期となり、 もうディズニーというお年頃ではない為、 世界史の勉強も兼ねて、 ヨーロッパへ行ってきました。 ・・
40代、食事に気を付けても、以前よりも体重が減らない。 むしろ、どんどん太っていく。。 太る病気ってあるのかな?と真剣に思っていた私に、 「中年太り」のたった一言が、疑問を解決してくれました。 総カ
次男くんの卒入学式がある今春。 そんなことはずいぶん前から分かっていた。 でも、モチベにつながらない。。 2月、ふとスーツが着れるのかな?と、 クローゼットから取り出し、試着。 ・・・・・ス
昨夜、一足先に海外へ出発した長男くん。 早朝、ソウルに着いたとLINEがありました。 トランジットで数時間の滞在中に、 大学の韓国人に聞いたおすすめの広蔵市場で朝食を食べると言っていた長男くん。 仁
長男くんが小6のとき、 中学生になる前に英語体験を兼ね、 夏休みに卒業旅行として、WDWに行った我が家。 次男くんのときにも行こうね!と約束していたのですが・・ コロナ禍で立ち消えとなっていた次男くんの
2年間お世話になったSCさん。 次男くんへの今後の指針、 長男くんへの今後の指針をいただき、 最後、私への温かいお言葉もいただきました。 最後のカウンセリング、最終回です。 思いのほか長くなってし
2年間お世話になったSCさん、最後のカウンセリングの続きです。 最後のカウンセリングの際、 実は今、お悩み中の長男くんの相談もしたのです。ちゃっかり 長男くん、サークルに没頭しすぎて学部の勉強が
2年間お世話になったSCさん、 最後のカウンセリングに行ってきました。 次男くんが中2に進級した最初の保護者会終了後、 スクールカウンセラーのカウンセリングを希望した私。 当時、次男くんは反抗期真っ
HSP気質、いわゆる『繊細さん』傾向のある私。 ネガティブな発想をしてしまうことが多く、 前にお友達に教えてもらった本の通り、 「それは本当ですか?」 「その思考をなくしたらどう感じますか?」と 自
ご報告が少しばかり遅くなってしまいましたが、 やっとやっとやっと!!次男くんの高校受験が終了いたしました!!! やっと解放された~~~~~~!!! ・・・パパがね。 ホント、パパが倒れないかマ
次男くん、志望校合格 姪っ子ちゃん、長男くんと同じ大学に合格 見知らぬ方々ではありますがブログでの合格報告続々 私の周りでたくさんの桜が咲いています これからの未来ある子供たちの努力の結実、
次男くんの高校受験、ついに終わりました! 合格発表はまだですが。 受験から解放された最初の週末、 家に誰もいません!笑 パパは念願かなって温泉旅行。 長男くん便乗。 次男くんもお友達とでかけていき
この3連休、次男くんは私立高校受験でした。 1校はすでに確約をもらっており、 もう1校は一般入試でした。 確約校は上位クラスへスライド合格&奨学生合格。 一般入試は、通常クラスで合格。 次男としては
次男くん、本日、私立高校受験にでかけていきました。 確定をもらっているところではありますが、 本人はいつもよりも緊張している様子。 一人で起きて、準備して、朝ご飯も食べて、 駅まで車で送っていきま
2024年が始まって1ヶ月経とうとしていますが、 明けましておめでとうございます。 今年は衝撃的な始まり。 能登や輪島は大好きで思い出もある地なので、 とても悲しいです。 被災された方には心よりお見舞
もう今年もあと2日。 ・・今年、秋あった?? 知らない間に今年が終わろうとしているのだが。。 受験生、次男くん大丈夫かな? さて、今朝、いつも通り体重を測ったら、 ん? 体重計壊れてる?