chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aula https://aula.blog.jp

必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。

Aula かおる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/13

arrow_drop_down
  • お気に入りの器で夜ごはん。

    コーヒー飲みすぎるとしぬよと次女が言います。「じゃぁ最後の1杯ね」と3杯目を入れる。1日に3〜5杯くらいコーヒーを飲みます。次女に「ママしんだらダメ?」って聞くと「なんか悲しいやん」だって。そんな簡単にしにませんよ。たまにこういう言葉を言ってもらい喜ぶわたし。

  • デカプーの動物病院記録。いたずら防止のスプレー

    デカプーボンちゃん(1歳2ヶ月)の、動物病院へ行って来ました。フィラリアの寄生予防とノミ・マダニの駆除などに効く薬をもらいに行くのと、簡単な健康診断をしてもらいました。大きいからか?「トイプードルの他に別の犬種入ってますか?」と先生。前にも聞かれたような気

  • アラフィフ、トレンドのヘアアレンジをしてみる。ワイヤーリボンがお気に入り。

    美容院に長いこと行ってないのもあり伸ばしっぱなしで、現在は毎日ひとつくくりです。ちょっとアレンジしたいなと思い立ったのが半年ほど前でしょうか。とはいえ、難しいことはできないのでSNSで話題だったワイヤーリボンをぐるぐる巻くことから始めました。細めで色は黒。こ

  • カーテンで部屋は変わる。久しぶりの新調でスッキリしました!

    わが家のリビングカーテンは全てIKEAの木製ブラインドに統一していたことがあります。(5年前)↓白のカーテンへ大きな面積を占めるカーテンだけに、その存在感は大きく、木製ブラインドから白のカーテンにした時の衝撃と言ったら!最初は小窓から初めて、最後には2階の窓ま

  • ニトリのカット式台ふきんは見た目も使い勝手もよし。「台ふきん」は使い捨てで家事を楽する

    レストランで使っているような、吸水性の高いテーブルダスターを使い始めて2年ほど経ちました。これを使うまでは様々な「台拭き」を使っていましたが、長く使っているとなんか違う・・・と思うものが多くマメに煮沸などできない私にとって、適度に汚れたり匂いが出始めたら捨

  • 「ほんの気持ち」の贈り物にはこれ!

    大袈裟になったら相手も気を使うだろうし、でもほんの気持ちだけお礼をしたい時ってありませんか?習い事をやめる時に仲良くしてくれたお友達に、子供たちの習い事や遊びに行く時の送迎をしてもらった時にそんな時に渡したいものがこれ。モロゾフのクッキーです。価格は3袋で

  • デカプーVSアイスクリーム。オリンピック見るために・・・

    オリンピック始まりましたね。テレビの前にかじりついとります。開会式も最初から最後まで目が離せませんでした。イマジンの曲と共にドローンの舞はもう圧巻でしたね。「巣に帰るドローンがかわいい」なんてところまでニュースになっていて、次の日も楽しめました。動くピク

  • セールでトレンド服買いました

    夏服のセールも終盤ですね。実店舗では50%オフ!2点以上の購入でさらに10%オフ!なんて文字が見えます。今、買うなら夏〜秋にも着れそうな服。今年のトレンドといえば、私の中ではビッグカラーのブラウスで娘のブラウスを3着実は私も1着持っておりました。私のブラウスは張

  • 毎日ストウブ♪煮込み料理が得意になった錯覚・・・

    ストウブの本を読み、YouTubeではストウブのレシピ動画見る。相変わらずはまっとります。連日ストウブ君(大橋さんがそう呼ぶので)は大活躍である日は24cmのブレイザーで鶏モモ肉のトマト煮込み。奥で鶏モモ肉を焼いてます。焼かずにそのまま入れてもいいのですがこの日は焼

  • 31のバラエティボックスにポーチ?

    朝から部活(テニス)へ出かけたわが家の姉妹。長女からはラケットのグリップテープ、次女からは午後から予定しているらしいお友達の誕生日サプライズパーティー用の31アイスを頼まれる。休日のショッピングモールは混み合うので朝イチで出かけて目的のものだけ買ってすごい

  • 11年目の元サビサビ自転車リメイクのその後。冷蔵庫、引き出しのその後も。

    ちょうど1年ほど前に10年目のサビサビ自転車のサビを落として、「アサヒペン」の「サビの上からそのまま塗れる」塗料を塗りました。|サビサビ自転車のその後またすぐにサビが出るかな?・・と思っていましたが、これ想像を上回るほどの耐久性1年前のサビ。ハンドル部分もサ

  • 心の声が漏れちゃう問題・・・とデカプーに新たな壁

    いよいよ夏休みの始まりです。部活から帰ってきた姉妹、お昼ごはんを食べるなり長女は塾(受験生なので毎日)、次女は動画に夢中かと思いきや、早々にスマホを置いて「出かけようかな?」なんて言う。私はというと、ここ数日お昼ごはんの後睡魔に襲われ15分仮眠を取るように

  • ダイソーで探していたもの発見!・・・したけれど・・・

    以前、SNSでこれの存在を知りこれはいいぞ!とすぐにダイソーへ向かうも、見つけられなかったものがこれアンブレラキャップ(2個入り110円)やっと買えました!ただ、一番使いたかった梅雨の時期は終わったばかり。だから買えたのか?とは言え、雨の多い日本、梅雨を過ぎても

  • ブラーバ(床拭きロボット)が当たった!?デカプーVSブラーバ

    「お掃除ロボットが当たったみたい」お掃除ロボットと言っても色々あるぞ。何が当たりました?と聞くと、ブラーバ!(床拭きロボット)と言う。なんと!それはすごいじゃないか。あっ義母の話です。本当によく懸賞に当たる義母ですが聞くと、マメにハガキで応募してると言う

  • 自転車を取りに・・・と今日のボンちゃんはお尻がステキ

    注文していた次女の自転車が届いたと連絡があったので取りに行ってきました。妹の定め・・・・長女のお下がりばかりだった次女の自転車、ついに新車を乗る時が来ました。本当なら高校生になった時と思っていたのですがやはり中学生、自転車いるー部活も遊びでも。家の近くの

  • amazonから到着〜!タイム祭りセールでamazonデバイスが安いっ

    先日のamazonプライムセールで1980円で購入したアレクサ(Echo Dot)。10月の配達とあったので気長に待つか〜と思っていたら1ヶ月もしないうちに到着。最新のアレクサはこんなにまん丸。玄関に時計が欲しいと思っていたのでここに置きました。時計らしくないフォルムがまたい

  • セブンの台湾カステラもう食べた?これは食べて損はなし!と思ったスイーツ3つ

    フルンフルンと揺れる台湾カステラの動画を以前SNSで見て以来、これ食べたい!と思っていたんです。そんな台湾カステラがセブンイレブンで売ってる〜その名も「台湾カステラサンド」ふわふわでしっとりした食感の台湾カステラに、ホイップクリームがサンドされとります。価格

  • ボンちゃんトイレをぐちゃぐちゃにする理由

    「ママー、犬がトイレをグチャグチャにする理由ってストレスなんだってー」と次女。そうだろうな。雨が続いて長い散歩ができない時にかぎっていたずらするもんな。洗濯したラグを敷こうとしたら飛びついてきた。ガブーッなんでもおもちゃにする。まだまだパピーっぽいなぁ。

  • 10kgのトイプードル、サマーカット。トリミング料金がっ・・・

    わが家の愛犬、元トイプードルのボノは1歳2ヶ月になりました。散歩中、よく「また大きくなった」と言われるのもあって、体重測定したら10kgでした。体高は38cmくらいでしょうか。40あるかないか?プードルの種類だと「ミディアムプードル」になりそうです。これくらいで止ま

  • ストウブ鍋にぴったりな三角鍋つかみ作り。今日のストウブ夜ごはん。

    ストウブ料理にハマり、そうだ鍋つかみがいる!となりました。ストウブ料理の本を出されている大橋由香さんが使っているあの三角のヤツ。できれば、ストウブ鍋についてるリボンもつけたい。そうとなれば手作りするか!久しぶりにミシンを使いました。仕上がりはこんな感じで

  • 1歳になった愛犬が、パピーみたいなイタズラをする

    相変わらずこれやっとります・・・よっこらせ・・・じゃないよ!ボンちゃんいつまで悪さするつもりだ。 別の日にはトイレぐちゃぐちゃにせんといて!そろそろ使い捨てのトイレシートにしようかと思ったけれど、ボロボロにしちゃってダメ。上からメッシュシートを乗せても、

  • 思春期は元気な証拠。争い事は苦手・・・

    思春期女子が現在、わが家には2人おります。急に反抗的な態度につれない返事・・・あぁ言えば、こう言うのも全部大人になるための成長の過程で、至って健康なのだと私なりに理解しとります。思春期は特に男親に拒絶反応を見せると言うのもしっかり出ております。男親にかぎら

  • iPadのSafariでブログのレイアウトが一部表示されない件に付いて、対処法

    先日、LINE内のブラウザでブログを見ようとしたらレイアウトが崩れて見えない件について対処法を書きましたが、今回はiPadのSafariでブログを閲覧する際、一部が表示されない時の対処法を書きたいと思います。先日と同じくキャッシュをクリアにしたら通常の画面に戻るかと思

  • ガストで買える凹むほど美味しい「から揚げ」がこれ。角煮リベンジ!

    「なにこれー!今まで食べた中で一番美味しい」だって。唐揚げはもう、ダイエット中と言え歓声が上がるのはいつものこと。私が作る唐揚げもいつも好評だったので「得意料理」と思ってはいたもののこの唐揚げは違いました。4年連続、東日本しょうゆダレ部門で優勝してるものに

  • お手頃価格だったストウブ鍋は、こんな感じで届きました

    ご近所さんのストウブ熱が、まんまと私にもうつったのは1ヶ月ほど前でしょうか。すっかりストウブ(鍋)にハマっとります。次に買うならどのサイズか?もずっと悩んでいました。やはり大きくて重いのは出すのが億劫洗うのも億劫(1年後にはそんなこともめんどくさくないくら

  • LINE内のブラウザでレイアウト画面が崩れる件について、対処法

    LINE登録していただいている方から私のサイトをLINEで見ようとすると 画面が崩れていて見えないとの報告がありました。これはSafariやChromeでもたまにサイト画面の崩れがあると思うのですが、キャッシュをクリアしたら通常の画面に戻るのと一緒でLINEのキャッシュもクリア

  • 家族にできるだけ怒らないための私の心得。

    子供の頃から怒られないように気をつけながら生きて来たような気がします。家でも会社でも、なかなか要領よく怒られず来れたのでは?と思うのですが・・・|できるだけ怒らない家族にできるだけ怒らないようにしています。脱ぎっぱなし、洗面ボウル汚しっぱなし、脱ぎっぱな

  • ワンコのいたずら対策に100均のこれ。

    家の建具を噛みまくるわが家の愛犬デカプーのボンちゃん(1歳)。散歩が足りなかったり、遊び足りなかったりストレスか?歯が気持ち悪いのか?歴代ワンコで見るとコーギーのまさおが部屋の角という角を噛みまくったりパピー期には目に付く「もの」を全て破壊するという行動を

  • ストウブ鍋にハマり畑に植えたもの。ストウブ追加購入。悩んだサイズは・・・

    ご近所さんが「ストウブ!ストウブ!」と言うので、すっかり私もストウブにハマった1ヶ月でした。ご近所さんはすでに2つ目(16cm)を買い、先日も美味しそうな画像と共にレシピがラインで送られてきて、それ私も作るわ!とほぼ毎日、ストウブ生活しとります。ちなみにわが家

  • ドーナツ愛がとまらない。ミスド、今度はザクザクコラボですって!?

    ドーナツは様々な種類がありますが王道なシュガーレイズドかハニーディップ派です。オーブントースターで2分、お皿にのせたらさらに2分。そうすることで外側はサクッと中身はフワッとしたドーナツの完成です。これ以上美味しい食べ方があるでしょうか?実はこのブログ、いま

  • モヤっとする場所を改善→想像以上にスッキリ

    洗面所の下には収納スペースがありますが、ここ、随分前から荒れ放題・・・・原因は随分前に「つっぱり棒」で取り付けた棚が半分落ちた状態のままだったから。ヒドイ・・・ つっぱり棒とそれ専用の棚は100均で買えるものです。配管部分を弓ノコでカットして使ってました弓ノ

  • 楽天で3回以上リピートした美味しいもの3つ

    楽天のヘビーユーザーです。購入履歴を見ると、これ4回もリピートしてるわとか、これもよく出てくるぞなんてものがあります。と言うことで、本日は3回以上リピートしてる美味しいものを三つ紹介してみたいと思います。|冷凍ピザ石窯で焼いたピザは本当に美味しいです。生地

  • スタバの各都道府県別フラペチーノ。大阪はこれ!早速、飲んで来ました

    発売されたらこれは飲む!と思っていたスターバックスの各都道府県別で考案されたフラペチーノ®「JIMOTO」。(画像はスタバのサイトから)各都道府県のパートナーが地域のお客様を思って考案したフラペチーノ®とあって、それぞれ地域の特色にあったものが販売されてます。

  • 小さなトングが料理中すっごく役に立つ

    わが家、次女が牛肉、豚肉を食べないので鶏肉の料理が多いです。鶏肉を小さくカットして炒め物、カレー、煮物、唐揚げ・・・とよく使いますが、鶏肉はサルモネラやカンピロバクターといった食中毒を起こす細菌を持っているので、肉の中でも特に生肉を触る時には注意してます

  • わが家の必需品に決定。これがないと困る。

    少しの間、使わない期間がありその間すっごく不便で・・・改めて、これはわが家の必需品!と思ったものがあります。 レデッカーのキッチンブラシ(木製)です。これはタークのフライパンを洗う専用。タークのフライパンは熱いうちに水道水でジャーーーーッとしますが普通の

  • リビングのくつろぎ場所はここ。リビングに隠れ家的スペース。

    建売のわが家。以前のマンションよりも今の家の方がリビングが狭いです。それもあって、3シーターのソファは横長の状態でそのまま使うことが難しいです。この家に来てからはほぼ別々で使っていると思います。現在はテレビを見る位置に置いているソファは2シーターにして、残

  • デカプーボンちゃんはブラッシングが嫌い

    ボンちゃん(デカプー9.5kg)ブラッシングの時間だよ!ほら、ボッサボサだって。キレイにしよ〜毎日、毎日ブラッシングに格闘しとります。いいかげん、あきらめてくれ!お気に入りのバンダナを出すと、それで遊びたくて動きが止まります。その隙に、シャーシャーってブラシを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aula かおるさん
ブログタイトル
Aula
フォロー
Aula

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用