chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仲間達の風便り https://nakamablog.blog.ss-blog.jp/

派遣会社などをさまざまな職業を転々と、決して誇れる人生ではないが、いい意味で他人が経験したことがないことを、いっぱい経験したと言える。

うつ病や依存症からの脱却に向けて頑張っている。 生活破綻泥沼から這い上がり、 新たな生活を目指すブログ。

仲間達の風便り
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/07

arrow_drop_down
  • 幸福度ランキング

    幸福度ランキング表を見ていると色々と面白い事に気づく。 参考資料ダイヤモンド・オンライン日本の幸福度ランキング表では、宮崎県がトップで熊本県がその後に続く。「幸福度と言われたら」御金があることで幸せを感じると言う発想になるが、そう簡単に行かないのが幸福度である。 宮崎県は「平均年収」で365万円で全国最下位である。(2018年)逆に平均年収が高い東京は622万円で45位である。(2018年)つ~言うことは「御金」が「幸福度」を測る物差しにならないと言える?ランキン表を見ていると、上位の方の幸福度の高い地域は、偶然とは言えないが暖かい地域となり、幸福度が低い地域は寒い東北地区となっている。「西高東低」寒い地域より暖かい地域が幸福度が高いのか?確かに世界中を見渡せば南国の暖かい地域の方が、幸福度は高い気がする。が、、、、そんな簡単に行かないのが「幸福度」である。世界の幸福度ランキングを..

  • 成功者は失敗者を見て成功する(成功者と失敗者の違い)

    誰でも成功したい、それ故に成功者がどうやって成功したかを探る、そして巷の啓発本などを読んで成功を夢見る。ひと言、言いたい。馬鹿か!と!成功者の話や啓発本などを読んで成功するなら、世の中「成功者」だらけである。成功者の真似事をして成功するなら、大概の人は成功している。確かにキャラクターや商品などモノマネで、成功することはあるが、大概において巷の成功談は精神的なものを説いている。啓発本でも同じである。逆に成功者は失敗者の「背中」を見て成功している。世界1の金持ちビル・ゲイツが成功者となっているのは、アップル社の創立者スティーブ・ジョブズの、失敗を肌で感じ復習しながら成功している。大体成功者の伝記や啓発本を読んで、殆どの人間は「自己満足」で終わっている、それが普通の人間である。ビル・ゲイツが金持ちになったのは、殆ど周りの失敗者の人間を見て、こうやれば失敗しないのと肌で感じながら、失敗者の姿を見て..

  • 40年以上の愛煙家が禁煙成功。

      禁煙は2~3日我慢すれば、 70%成功と言える。 年配者の禁煙トライ。     大概、意志の弱い人が禁煙、、、と思うけれど、 禁煙するのに、意思が強いとか弱いなどとは余り関係ないと思える。禁煙する事の意識の高さとか、取り組み方が問題だと思える。 つまり禁煙する意味や目的を、ハッキリと意識確認しながら、禁煙生活をエンジョイ出来るかに成功失敗はあると思える。禁煙生活の中で禁煙のメリット、デメリットを把握しながら、禁煙生活をトライすれば自ずと禁煙が成功する。 私の場合は何度か、半年~1年~2年位は禁煙を成功継続したことは何度かある。  今回は60歳で禁煙スタートして8年近く禁煙に成功している。禁煙は年齢関係なく何時からでもスタート出来る。 何度も失敗の繰り返しである。   禁煙の継続年数を別にすると、 禁煙のコツや禁煙の難しさも辛さも、十分味分かっ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、仲間達の風便りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
仲間達の風便りさん
ブログタイトル
仲間達の風便り
フォロー
仲間達の風便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用