chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴耕雨書 農楽里日記 https://snn-05.jugem.jp/

秀明自然農法で田圃、畑、をしています。安全で健康に良い米、野菜を提供しますし見学も可能。

北陸は加賀平野で秀明自然農法で田圃、畑、をしています。気がついた事、思いついたことを書きます。 自然農法、有機農法、慣行農法の違いがわかるようにと思っています

たけちゃん
フォロー
住所
小松市
出身
小松市
ブログ村参加

2013/06/03

arrow_drop_down
  • ササゲの種まき

    今年も。ささげの種まきをしました。もう2畝蒔きました。ささげは毎年多く取れます。今年も梨の花が咲いていました。昨年は実を付けませんでした。今年はどうかな?こちらはリンゴの花です。果物の花も綺麗です。

  • 2022年自然農法えんどう豆の様子。今年は勢いが無い。土中の窒素が豊富?

    今年も豌豆の花が咲き始めました。先週末に急いで棚をしました。ここは絹さや豌豆です。花が咲いてきました。急いで4畝に支柱を立てて、麻縄を這わしました。見て分かるように例年よりも半分以下の茂り具合です。勢いが無いです。カラス豌豆も今年は殆ど生え

  • 2022年自然農法トマト4種類の定植

    先週末は畑の夏野菜の準備をしました。自分で育てたトマト35本、黒トマト3本、ミニトマト17本、フルーツトマト13本計68本の苗を畑に定植しました。これは自分で育てたトマトの苗です。今年は予定が1週間遅れていたので、トマトも徒長気味です。これ

  • 種まきと折中苗代

    先々週と先週、稲の種まきと、苗代を作りました。今回は4月9日100枚、10日170枚 11日130枚でコシヒカリ計400枚 ポット苗4月16日 農林22号90枚、銀坊主86枚、4月17日 巾着26枚、神力1号16枚。マット苗で64枚です。種

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけちゃんさん
ブログタイトル
晴耕雨書 農楽里日記
フォロー
晴耕雨書 農楽里日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用