秀明自然農法で田圃、畑、をしています。安全で健康に良い米、野菜を提供しますし見学も可能。
北陸は加賀平野で秀明自然農法で田圃、畑、をしています。気がついた事、思いついたことを書きます。 自然農法、有機農法、慣行農法の違いがわかるようにと思っています
3回目ワクチン接種後に癌を発症して田圃を作れなくなり、耕作依頼が来た。
4日の日にいつも懇意にしている、粟津の村の生産組合長が草刈りをしているとやってきて、すがるような顔で、「お願いがあります」 僕は基本お願いには弱いので、無理なことでない限りは引き受けます。いや~、もう生産者はわし一人になった。&n
3回目ワクチン接種後に癌を発症して田圃を作れなくなり、耕作依頼が来た。
4日の日にいつも懇意にしている、粟津の村の生産組合長が草刈りをしているとやってきて、すがるような顔で、「お願いがあります」 僕は基本お願いには弱いので、無理なことでない限りは引き受けます。いや~、もう生産者はわし一人になった。&n
今日、そろそろ、農ポリを外そうと思い、半分めくって、苗を温度にならします。パッカーを使って支柱の途中で止めます。こちらが今日分かった、全然種がまいてない苗箱。参ったな~こんな感じで1日目自分一人で蒔いたため気が付かなかった。20枚全く種がま
4月30日の苗の様子です。これはコシヒカリの苗です。拡大するとこちらは種まきに失敗した約20枚1日目に蒔いた最後の20枚くらいで、種が殆ど入っていなかった。毎年やす失敗です。今年は20枚も失敗した。例年は10枚位。来年は気を付けよう他にも1
「ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。