22年前。孫らと祝った誕生日。悲しいかな。翌日。命日とはいやはや。 今年3月9日。世が世であれば。百寿の祝い。亡父。あえて。23回忌法要をば。 母親。妹と弟…
2024年8月
22年前。孫らと祝った誕生日。悲しいかな。翌日。命日とはいやはや。 今年3月9日。世が世であれば。百寿の祝い。亡父。あえて。23回忌法要をば。 母親。妹と弟…
2024年8月
「ブログリーダー」を活用して、こけやんばんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
22年前。孫らと祝った誕生日。悲しいかな。翌日。命日とはいやはや。 今年3月9日。世が世であれば。百寿の祝い。亡父。あえて。23回忌法要をば。 母親。妹と弟…
きょうは。。。6が三つやね。って。隣部屋の住人。 おお。オーメン。。。やな。 (隣部屋の住人。暫し沈黙。) 6月6日。一応。結婚記念日やけどな。 (当主。かな…
この日々記。厳暑。昨年9月以来の半年記。足かけ二年記とも。 まずは。その頃からの時系列。少々。両膝痛。立ち座りに難儀。脚立を要する秋の庭仕事。初冬のマツの雪吊…
ところで 大事に育ててた 玉ネギ 元は とれたのか ピンポン玉 3個だけ20回以上 除草もしたのに しゅん(スタンプ) もう絶対 作らん 諦め 早やっ それが…
”中古”と呼ばず。”熟女”と。真っ赤なドレスの。”ハス良”ちゃん。我が家にやってきて。3か月。警戒レベルの大雨続き。梅雨が明けて。猛暑が続く。これから。まだま…
花粉たっぷり。晴れかすみ。寒冷前線通過。きのうから黄砂で。いやはや。 。。。 4月1日。そこそこ晴れ。十年ぶりの中学校同級会。ひと昔でも。五十数年ぶりともなれ…
無駄に眩しい夏日の午後。実家の裏庭で。ひと仕事。終えて目先。隣家の畑から手招きされて。 一握り。30本ほどの”玉ネギ”の苗。持ち帰り。思案3分。 裏庭のこの辺…
もうすぐ10時やで。って。声をかける。 目を覚まし。笑顔。開口一番。夜3回もトイレに行ったから。なんて。毎度。可愛い言い訳。 齢95。母親なれどオンナ。パジャ…
師走半ば。雨混じりの雪。あいさつ程度。以来。山々の尾根から中腹まで。幾度となく。 いつかそのうち。必ずは。年も変わり。月半ばも過ぎて。24日から三日。四日続き…
去年は記録更新。”止まずの雪”今年は。イブと26日。夜明けの着雪。いずれも。その日の小雨で。何処へか。いま。遠く山の頂にその名残り。 。。。 きのう”晦日”の…
月が変わり。といっても。4百余年ぶりの事でない。 暦。7か月前。四月のある日。 利き手。右手小指が突然。第二関節で折れ曲がり。激痛。自力で元に戻らず。左手を借…
ゴミ出しは8時半までにと。口うるさく。あの日も。仰せのとおり。そうして。居間を覗くと。寝姿。顔真っ青。呼べど。答えず。 救急車を呼ぶはめにも。事なきを得て。ひ…
6波と寒波。7波と熱波。年初から続く。地球コロナと太陽コロナ。お怒りモード。 。。。 齢94母親の”一行”日記。日々の出来事つらつら。 さて。さて。7月6日の…
夏日は限りなく真夏日で。真夏日は限りなく猛暑日。 そんな六月。夏の庭仕事。中旬に梅雨入り。そこそこの水入りを願うも。たった二日。三日。 実家と叔父宅。叔母宅も…
(4月4日 円山川にて) 三月上旬。春の陽ざしの中。庭仕事に精を出す。 樹形を損ねた庭木の数々。ドカ雪のせい。難逃れは。マツの木1本。雪吊りのおかげと。自作自…
これ。半年。もたないね。って。名指しの竹“歯”の友。 上の空き地を見上げて。ほんの数日。きのう。無抵抗のまま。“口”外に。 。。。 結局。上下のクラス替え。保…
町なかから。その姿が消え。何よりも。足腰の痛みが癒えた頃。 二昼夜にわたる降雪。しきりに降ったり。止んだり。ときには横殴り。そりゃ。雪とて疲れるわね。 隣家の…
昭和の青春時代。真っ只中。四つ年上。ある彼女が。『キゲンセツ生まれなの。だから名前。キゲンセツのキって。』 毎年巡るこの日。思い出す。互いに知らぬ存ぜぬ。明治…
桁違いは。年明けからの。コロナと同じ。年末から六度の大寒波。 我が家と実家だけなら。ともかく。空き家の叔父宅。叔母宅も。積雪のたび。急場しのぎ。いわゆる手抜き…
雪がこんこん。喜んで。庭を駆け回る犬。見かけず。きっと座敷で過保護。 丸くなるのは猫に非ず。我が家は。隣部屋の住人。コタツもり。 家長独り。降りしきる中。せっ…
きょうは。。。6が三つやね。って。隣部屋の住人。 おお。オーメン。。。やな。 (隣部屋の住人。暫し沈黙。) 6月6日。一応。結婚記念日やけどな。 (当主。かな…
この日々記。厳暑。昨年9月以来の半年記。足かけ二年記とも。 まずは。その頃からの時系列。少々。両膝痛。立ち座りに難儀。脚立を要する秋の庭仕事。初冬のマツの雪吊…