大変ご無沙汰をしておりました!時折、周囲から生存確認をされつつも、元気にはしておりましたですよ、ハイ。''ィ (゚д゚)/ 2023年2月の沖縄旅行依頼、プツ…
楽しかった沖縄も最終日になりました…アレな、松山便って出発がお昼過ぎだから、車でもない限りどこへも行けないんだよな。(;´Д`)前回もそれで「海軍司令部壕」く…
今日も早くからお出かけです!と言うか、夕方に車を返してしまうので、実質アチコチ行けるのはコレが最後と言う事で。(;´Д`) ん-・・・まぁまぁ、まぁ、行きたい…
朝になりました!近くのリウボウ(←モール)に入っているニッポンレンタカーで車を借りて、今日からはバリッバリ観光しますよぉ~!(人´∀`).☆.。.:*・゚ ……
2月と言えば、日本は1年で一番寒い月…究極の冷え性である相方は、冬が来ると海外へ逃亡する事を考えておりますが、中々そうもいかないよね。(;´Д`)だもんで、仕…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その10)
日本へ帰って来ました!あぁ~、明日から現実(←仕事)だよ…趣味の延長が仕事になっているので、不服は一切ないんだけれどもね、やっぱインドネシアの空気に触れた後で…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その9)
同じインドネシアでもバリとジャカルタには1時間の時差があるので、飛行機に乗っていたのは1時間ちょい…ソレはソレとして、ようやくジャカルタに戻ってまいりました!…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その8)
最終日のお宿は、クロボカンにある「タマン・アマルタ・ヴィラズ・バイ・マハ・バリ」さん・・・その場で聞いたら「何て?」となりそうです。w ココでもヴィラを抑える…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その7)
ウブド2日目の朝でぃ~す!そして、今日でウブドとお別れでぃ~す・・・。orzうーん、まぁね?昨日の丸一日で全体的に歩いちゃったからね、仮に今日も1日ウブドで過…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その6)
ウブド2日目の朝!・・・って目が覚めたのが5時くらいで、外はほんの僅か暗さが残る程度。もう一寝入りしようかと思ったけれど、目覚めた瞬間から自分がウブドに居る事…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その5)
ウルン ダヌ ブラタン寺院からの帰り道、『ジャティルイ ライステラス』へ寄り道。んー、寄り道って言うか、世界遺産マニアの相方にすればコチラの方が本命かな。w …
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その4)
海が見えて、緑が多くて、赤い屋根の家屋が多くて・・・はぁ~、バリだわぁ。ε-(´∀`*) 朝です!窓の外を見ると、雲は多いけれど良い天気!(∩´∀`)∩ワーイ…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その3)
今日も良いお天気のジャカルタ、持ってきた傘が役立たずで、嬉しいような虚しいような。wホテルの朝食を軽めにいただき、準備ができたらチェックアウトしますヨー。ふむ…
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その2)
さて、2年振りのスカルノハッタ国際空港へ到着デス。 空港で過ごした時間がトータルで6時間、機内のトータルが11時間、ついでにバスが1時間、早朝から深夜まで外に…
地域タグ:インドネシア
ハプニングまみれ!インドネシアお散歩7泊8日の事。(その1)
またまたご無沙汰の、先月振りぃ!皆様お元気でしたか?( ノ゚Д゚)ヨッ! さて、今回のお散歩は2020年以来、2年振りのインドネシア!ジャカルタのみならず、な…
地域タグ:インドネシア
加古川から神戸に移動して来ました・・・特にどこかへ行く予定は立てていなかったので、ウミエを歩き回ったり、ドン・キホーテをウロついてみたり。ドンキの風景(←PO…
地域タグ:神戸市
さて!皆さまメッチャご無沙汰しておりましたが、お元気でしたでしょうかっ!?えっと・・・最後の投稿が7月でしたか。生死不明でスマンかった。(;´Д`)夏からコッ…
地域タグ:神戸市
突然ですが、ドールハウスって楽しくないですかっ!?(;゚∀゚)=3ハァハァ 思えば幼少の頃よりミニチュアの世界が大好きで、こ〇だちゃんシリーズを次々に買っても…
昨日は電車に乗って駅方面に戻り、駅前にある・・・ココは高速バスなんかのターミナルビルなんかな?「長崎県物産館」に立ち寄ってみたりしつつ、意味もなく終点まで行っ…
地域タグ:長崎県
本日のお昼ご飯は、これまた相方が切に希望していた「卓袱(しっぽく)料理」です。四国の人が「しっぽく」と聞くと、まぁ大抵は「・・・うどん?」と返って来るんじゃな…
地域タグ:長崎県
今朝はいつもより早くに目が覚めたので、ササッと着替えてホテルを出ます。何だろう、目的はないとか言いつつも、実際に現地に行っちゃうと朝から晩までアチコチ散策しま…
地域タグ:長崎県
出島からホテルまで、テクテク歩きますよぅ!大体4キロちょいですかねぇ?正直、5月で九州って聞くと、もはや季節は夏だろう!って感じだったのですが、意外にも涼しい…
地域タグ:長崎県
長崎市内に戻ってまいりました~!時間は13時・・・そろそろお昼ご飯の時間ですネ。事前にいろいろ調べている相方、ちょっと前から「トルコライスが食べたい」と申して…
地域タグ:長崎県
長崎2日目の朝でぃ~す!(´∀`*)ウフフ日常であれば、そろそろ起きるかなぁ~って頃合いにホテルを出て、テクテクと十数分ほど歩き、コンビニで朝食を購入します。…
地域タグ:長崎県
突然だけど、カステラって高いのよねぇ・・・。( ´Д`)=3 フゥ いやね?出発前に「カステラだけは絶対に買わない!」と心に決めていたワケですよぅ。一番の理由…
地域タグ:長崎県
今年のGWは、数年振り?に何の制限もない休暇になりましたね!! とにかくどこかへ行きたい相方の意見に乗っかり、虎視眈々と休暇申請を行って、決行当日はお昼で仕事…
地域タグ:長崎県
はいどーも、またまた今月も高知へやってまいりましたヨ。w つって、今回はどこかへ行くとか、何かをやるといった目的がナイので、基本マッタリする予定なんですけども…
地域タグ:高知県
前回の嶺北方面に引き続き、今回は佐川と いの方面へ行きたいと思います!! いの町と言えば、高知市から車で30分ほどの距離で、あまりお店や産業が見当たらないとこ…
地域タグ:高知県
「ひばり食堂」を後にして、次にやって来たのは「モンベルアウトドアヴィレッジ本山」さん。まだ出来たてホヤホヤなんかな?建物とかメッチャきれい!!(´∀`*)ウフ…
地域タグ:本山町
ちょろっと前の高知編で触れましたが「龍馬パスポート」なるモノを所持しておりまして。龍馬パスポート 高知県観光情報Webサイト「よさこいネット」kochi-…
地域タグ:高知県
朝からタップリ働いて、明日は休みだ嬉しいなー!!って日の夕方。(∩´∀`)∩ワーイ 松山に戻っていた相方に拉致られまして、大洲市に連れて行かれましたヨ。明日は…
地域タグ:伊方町
愛媛への帰り道、相方が「道の駅藍ランドうだつ」に連れて行ってくれました!ほぁー・・・ココが「うだつ」の町並みですかぁ・・・初めて来たなぁ。 コチラは「脇城」の…
地域タグ:徳島県
朝になりました!ふおぉ~・・・初夢、覚えてねぇ・・・。orz昨年も同じ事を言っていた気がするが、まぁそれだけグッスリ寝てるって事で!(;´∀`)b ダラダラ…
地域タグ:徳島県
新年、明けましておめでとうございます!!いやいや、毎年ながら新年のあいさつが遅れ気味!( ゚∀゚)アハハハハ‼今年も自由気ままな相方と共に、その辺をフラフラ歩…
地域タグ:徳島県
実は既に日曜日となっております!(←唐突に) いや、土曜日は、チェックアウトした後、商店街を歩いてたのですよぅ!実はワタクシ、この度『龍馬パスポート』なるモノ…
地域タグ:高知県
今回の高知は、何の因果かクリスマス・イブ・・・うっかり予定を入れてから気付いたが、この日は道路が激混みするんよな、皆どこへ行こうとしてるの・・・?( ´∀`)…
地域タグ:高知県
香川の朝ですよぅ~!!( ノ゚Д゚)オハヨーそうね、今日の天候次第では、再び淡路島に戻っても良いかも知れませぬなぁ。どぉれどれ、景気よくカーテンを開けてみると…
地域タグ:神戸市
神戸の2日目、と言うか最終日。(´・ω・`)ショボーン今日は西宮と南京町をそぞろ歩いた後、香川県へ移動しますヨ。 いやぁ、本当だったら今日は淡路島で1泊の予…
地域タグ:洲本市
・・・ハイ!またまた、ご無沙汰しておりました!!(´∀`*)ウフフ今月のお散歩は、自身と相方の誕生月と言う事もあって、ちょいと贅沢を決め込もう!と前々から話し…
秋っ!空が高く気温も下がって、過ごしやすい季節になりました~!(´∀`*)まだ服装は半袖なんだけど、自分の体からブワブワと汗が流れ出る事もなくなって、運動の秋…
いやはや、皆さまご無沙汰しておりました!(∩´∀`)∩音沙汰ないからって心配してくれた方、本当にありがとう!! ちょこっとマジ気味の死亡説が流れてしまいました…
またまた、ご無沙汰でございます!(´∀`*)ウフフじんわり暑く、とにかくムシムシしている最中ですが、今回もまた島根方面へ行きましたヨ! 本当に毎月アチコチをふ…
積んで来た荷物の半分以上が薪ってのは、普通なんかな~・・・この人(←相方)、一体何時間くらい焚火する気なんかな~・・・などなど考えながら、クルクルすること数十…
例年よりも早く梅雨入りした四国地方・・・天気の予想を見ても、あんまり信用できません。そんな中、まぁいつも通りっちゃあいつも通り、高知へ遊びに来ているワケですが…
さて、だいぶんご無沙汰となりましたが、皆さまお元気でしょうか?・・・生きてます、生きてましたヨ?(;´∀`) 前回の高知お散歩からコッチ、やっぱ毎月アチコチお…
車に乗って20分ちょい、「お食事処 あしずり」さんに到着しましたョ!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチ 場所は土佐清水の元町で、まぁ・・・日曜日の割にすごく静かな…
さて翌日、買っておいたドリンクやパンで朝食を終わらせ、チェックアウト。 とまぁ、スマートに事が運べば良かったんだが、チェックアウトの時間を1時間ほど間違えて、…
さぁ、今回も高知へ行きますよぅ!(´∀`*)ウフフ 出発の日は、相方が松山に居ると言うので、高知まで一緒に戻る(?)事に。あああ~、片道とは言えバスの移動が免…
・・・と、言う事でね!!やってまいりました「はんざきセンター」!!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチ こちら、大山椒魚保護センターとも言いまして、その名の通り希少…
良い塩梅に日が暮れて・・・温泉地ならば、これから外に出て散策だー!ってトコロですが、外は既に真っ暗で、小さな街灯がポツン・・・とあるのみ。ヒイィィィ!!(゚ロ…
夜が明けました・・・あああー・・・シトシト、雨の音が聞こえるうぅぅ・・・。orz仕事か?仕事が絡んでるから、晴れてないんか?それとも島根に嫌われてるんか??仕…
帰り道では、外観もステキな酒屋「地酒と器のひとしずく」さんに立ち寄ってみますヨ。 湯薬師堂の、川を挟んだお向かい側、バス停のお隣に板目も愛らしい建物。中に入っ…
尾道ジャンクションから尾道自動車道をひた走り、14時前に松江市の玉造温泉に到着! 本当ならもちっと早めに着いたハズだと思うんだけど、途中で自動車道から降ろされ…
今月は、半年前に行った山陰地方の現場へ向かうそうですが、その前に実家でアレコレ用事がある相方が松山へ戻り、その翌日の朝に合流してしまなみ海道を走り、広島県は尾…
福岡の記事で2020年が幕を閉じ、1月はどうするかなぁ・・・などと考えつつ・・・ UPを忘れて現在(←2月)に至る、と。orz えぇー・・・っと、皆さま?…
今日は福岡最終日でぃす。 コンビニで買っておいた朝食を食べまして、ホテルをチェックアウト。荷物はそのまま預かってもらい、地下鉄駅へ向かいます。ホンットにね、行…
今回、福岡へ赴くにあたり、行きたい所を事前に調べて置いて、マップにチェックを入れておいたんですよね、松山にも高知にもない店が多いし、折角の機会だものさ。・・・…
電車に乗って、乗り換えて、たどり着いた先は大宰府天満宮でした・・・。7月に行った京都と比べると、大宰府は観光客の姿がメッチャ多かったですね。さすがGoTo様。…
先月、城崎温泉を楽しんだ数日後。「あと1回、JAL(の飛行機)に乗れば、ステージが上がる!」と相方が呟きましてね。「ふーん・・・」とか言ってる間に、福岡行きの…
ひとまずホテルへ戻りましてね、ちょーっと横になったり、テレビを見たり。温泉は多分、30分も浸かってないのですが、やっぱ立て続けに入っていると湯あたりぽい感じに…
相方がねぇ~・・・(←主婦の井戸端会議風に)旅行に飢えてるんですヨ。┐(´д`)┌ まぁね、気持ちは分かる!9月に予定していた北欧旅行が潰れ、その他にも予定し…
あっと言う間に朝が来て、今日は松山へ戻る日ですよぅ。(´・ω・`)ショボーン 本日の朝食は、洋食をいただき・・・ますが、小さいテーブルに大きなお皿がたくさん…
日曜日の朝になりました!相方は資格を得るためのテストを受けに、出陣ですよぅ。その前に、朝ごはんはシッカリいただいておかないとねぇ!ww 2連泊すると、和食と洋…
とある日の事、元・狩友Kと一緒に食事に行った際、何故か今さらモンスターハンターのダブルクロスを再開(←Kはクロス止まり)する流れとなり、既に売り払っていたDS…
コロナ生活も半年を過ぎ、その間にいろいろ規制が厳しくなったり緩んだり。初めての経験ですが、皆さんもウンザリと言ったトコロでしょう。 その皆さん、今年の夏は右も…
あっちぃです!いやぁ毎年ねぇ、夏が来れば思い出すよねぇ。 夏タヒね!!!(←物騒) 毎年「今年は猛暑で・・・」「昨年よりも暑く・・・」とか聞かされちゃうけ…
「何だか思ってたのと違ったねー!」なんて言いながら、来た道を帰ろうとした時。「やっぱり何かがおかしい・・・」と言い出した相方が、地図を調べ始めました。 待って…
朝になりました・・・はあぁ~・・・ 寝不足。(ヽ'ω`)ゲッソリ やる事なくて早々に寝ちゃうから、睡眠時間もタップリで良い感じ!・・・と思ったんだが、…
ようやく京都の日記を書き終わったナ~と思ったら、今度は山陰ですことヨ?(ヽ'ω`) いやまぁ、溜め込んじゃう自分が悪いんだけどさ、ホント以前のようにガリガリと…
何だか今回もいろいろ買ってしまいましたなぁ・・・会社の人たちへも買ってしまったヨー。外出の自粛が解除されているとは言え、都会の方が罹患率が高いもんだから、お土…
京都の最終日になりましたー・・・ぬわー、すんごぃ立地条件最高のホテルに泊まれて良かったよぅ・・・うん、知ってたけどやっぱ夏の京都はメチャ暑かったから、駅前で移…
八坂さんを後にして、テクテク歩き・・・の前に、八坂さんの目の前にあった「漢検・漢字博物館」にて、屏風型モニターに映し出される祇園祭絵巻を見せてもらいます。 相…
京都で迎える朝でございます・・・駅のド真ん前という立地ながら、防音がシッカリしていて静かに眠れる環境と言うのは、何とも素晴らしいものですねぇ!ありがたいナー。…
朝です!どんより曇り空ですが、今のところ雨は降ってない様子。頼むぞぉ~、雨の中をウロウロするのは大嫌いなんだ!濡れるし、湿度で蒸すし。・・・まぁ、これまでの旅…
いつものように、高知へ向かう高速バスに乗り・・・いや、今回はちょいとばかり時間が遅い!早退しないでキッチリ働いて、松山市駅から乗車して、川之江で下車。そこで相…
大変ご無沙汰しておりましたー・・・おおぅ、最後に日記の更新をしたのが2月23日。おおよそ3ヶ月ちょい前ですかぁ、まぁ何もなかったもんなー・・・家と職場の往復の…
やはり旅行の締めくくりっちゃあ、お土産ですよねぇ!!(´∀`*)ウフフジャカルタでモールをあちこち渡り歩いて、散々スーパーマーケットに行ったんだから、きっとた…
昨日は江戸城から戻って、ホテルにチェックインしまして、しばしお部屋でノンビリしました。 日本のホテルって、どこもチェックインの時間が、ちっと遅いのが面倒なんだ…
23時25分、ジャカルタ発のJAL機に乗り込んだ我々は、それぞれシンミリと別れを告げたり、既に一杯やってイイ気分だったり、思い思いに過ごしながら早めに就寝しま…
本当に最後の最後のお買い物で、ラトゥプラザのロッテマートへ向かいます。いやもう、本当に何も買うモノなんかないよ!?と思えども、改めて見てしまうと、後から後から…
あー・・・とうとう最終日になっちゃった・・・オハヨウゴザイマス。 まぁ正直な所、ジャカルタに何日も居るのは、あんまり意味がナイですね。ラグナン動物園などもあり…
おはようございます!ジャカルタに到着して・・・え?何日目になるのん??出発したのは15日だけど、実際に着いた時って16日の24時過ぎ(←現地時間)やったやん・…
プラザ・インドネシアからの帰り道は、ちょいとばかり雨に降られました。蒸し暑さが増して、もう体中がベットベト・・・。(;´д`)トホホ… 住んでた時は良かったよ…
16日の朝になりました! 窓の向こうには、懐かしいバティック・エアの機体や、懐かしい搭乗ゲートが見えています。・・・ターミナル2の搭乗ゲート、実は意外と好きだ…
今日のこの日を計画したのは、もうずっと前の事でした。「いつかまた行こうね」なんて言いつつ、なかなか実現しないまま3年余。 しかしこの度、シーズンオフでチケット…
萩市の正月旅行を終えた翌週、10日から高知へ行っちゃってました実は。wフラフラ遊び歩いてるなぁ・・・とか思いつつ、2020年も波乱の幕開けデスヨ。 1月10日…
再び、ホテルの近くへ戻ってまいりました・・・いや、観光地の全てがギュッ!と凝縮された地区なので、何ならホテルの前を何度も通ったりはするのですが。www 萩で最…
最終日となりました・・・とりあえず美味しい朝食をいただいて、チェックアウトしたら萩の散策へ向かうとしましょう。 本当にお世話になりました、「萩トラベルイン」さ…
テクテクと来た道を戻りながら、ちょいと寄り道をしてみる事に。 こちら、2018年にグランドオープンした道の駅、その名も『センザキッチン』です。レストランやフー…
車で走る事、2時間弱・・・角島にやって来ました~!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ え~牧崎と夢崎、2つの岬が牛の角の様に突き出している事から、角島…
朝でぃ~す、初夢・・・は、見たと思いますが、内容はキレイさっぱり忘れました。(-_-;)ですがまぁ、新年早々からこんなにも楽しく過ごせているのだから、今年も良…
皆さま、新年あけまして おめでとうございます!!(∩´∀`)∩昨年中は「旅するワタシの大艦巨砲主義」を見に来てくださって、本当に感謝の極み。拙い内容で、たまー…
玉ねぎに見送られ、えっちらおっちらと鳴門海峡を渡り、走り慣れた四国道をトコトコと。今回もずっと天気が良くて良くて、あまりに良すぎていっそ暑かったョ・・・12月…
さて、朝がやってまいりましたよ。 南京町をちょこっとだけ歩いて、名残惜しいけれど神戸としばしのお別れです。本当に名残惜しいな・・・そうさなー、モンロワールのチ…
それは12日の夕刻、モザイクで目的だった手帳だとか、大好きなモンロワールのチョコだとか、キディランドで思わぬ品との出会いを果たしたりだとか、嬉しい楽しいお買い…
それは12日の朝、季節はすっかり冬だけれども、スッキリと晴れた青空が広がっていました。前日、仕事のため松山に戻っていた相方が迎えにやって来て、9時をちょっと過…
と、言う事でぇ、大久野島と大三島を後に、松山へ戻りますよぉ。 帰り道にも色々ありまして、まず大三島インターの入り口付近で、「今治」と書かれたスケッチブック?を…
うーむ・・・まだ陽が沈まぬ内からお風呂です・・・コチラの国民宿舎、大浴場と小浴場の2つを揃えておりますが、海側を堪能したければ小浴場を選びましょう!男性側は知…
前回(←二年前)、船着き場や発電所跡の方面から回った山を、今度は反対方向の国民宿舎側から回ります・・・うん、前回は夕刻前の出発だったもんで、宿へ戻る頃にはすっ…
「ブログリーダー」を活用して、青摩さんをフォローしませんか?