みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATODD51北斗星仕様とTOMIXDD51北斗星仕様の重連です。 北海道内の寝台特急牽引用として1988年に登場
モノクロームもいいもんだ!KATO Nゲージ カーブ鉄橋セットR481-60° 非電化 鉄橋を渡るKATO Nゲージ チビロコセット たのしい街のSL列車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はモノクロームもいいもんだ!KATO Nゲージ カーブ鉄橋セットR481-60° 非電化 鉄橋を渡るKATO Nゲージ
TOMIX JR 485系特急電車(KAMOME EXPRESSに自作室内灯LEDテープライトを入れてみた
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX JR 485系特急電車(KAMOME EXPRESSに自作室内灯LEDテープライトを入れてみた &nbs
鉄道模型って情景も重要!鉄道コレクション 小田急電鉄2200形2両セット 旧塗装
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。そしていつもワンパターンで相済みません。(-_-;) 本日は鉄道模型って情景も重要!鉄道コレクション 小田急電鉄2200形
鉄道模型ジオラマ雪の情景見ながら居ながらにした雪見酒はええもんだと箱根登山鉄道モハ2形
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型ジオラマ雪の情景見ながら居ながらにした雪見酒はええもんだと箱根登山鉄道モハ2形 1927年に登場した木造車チ
再修復した小型レイアウトにモハ2形TOMIX Nゲージ 箱根登山鉄道1000形 ベルニナ号 旧塗装が面白い
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は再修復した小型レイアウトにモハ2形TOMIX Nゲージ 箱根登山鉄道1000形 ベルニナ号 旧塗装が面白い 1927
TOMIX JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)自作 LEDテープライト室内灯を点けてみました。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)自作 LEDテープライト室内灯を点けてみました。
24系 25形 特急寝台 北斗星 JR北海道仕様II 基本7両の自作LEDテープライト室内灯を灯す。DD51重連編
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は24系 25形 特急寝台 北斗星 JR北海道仕様II 基本7両の自作LEDテープライト室内灯を灯す。DD51重連編
KATO787系「アラウンド・ザ・九州」も明かりが灯ったらいい感じです。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO787系「アラウンド・ザ・九州」も明かりが灯ったらいい感じです。 787系は平成4年(1992)
こんなんで撮ったりしてます。CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR1800とTOMIX Nゲージ JR DD200形 0形ディーゼル機関車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はこんなんで撮ったりしてます。CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR1800とTOMIX Nゲージ JR DD20
マイクロエース青大将EF58 さくら44系客車7両セット+増結3両の室内灯がつきました。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はマイクロエース青大将EF58 さくら44系客車7両セット+増結3両の室内灯がつきました。 【実車】●特急「さくら」は
まだあった!雪原を行くKATOキハ111 100+キハ112 100
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はまだあった!雪原を行くKATOキハ111 100+キハ112 100 鉄道模型をやっています。 【独自】地
マイクロエース小田急4000形 改良品 6両に自作室内灯が入りました。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はマイクロエース小田急4000形 改良品 6両に自作室内灯が入りました。 小田急4000形は旧型車両の主電
おお〜寒い!雪原を行くJRディーゼルカー キハ40-1700形
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はおお〜寒い!雪原を行くJRディーゼルカー キハ40-1700形です。 キハ40系は国鉄の開発により197
続・北国の鉄道路線には雪崩覆い設備があるみたい!作ってみた。キハ40-2000
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・北国の鉄道路線には雪崩覆い設備があるみたい!作ってみた。キハ40-2000 鉄道模型をやっています。
北国の鉄道路線には雪崩覆い設備があるみたい!作ってみた。DD16 / DD16 304 ラッセル式除雪車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は北国の鉄道路線には雪崩覆い設備があるみたい!作ってみた。DD16 / DD16 304 ラッセル式除雪車 DD16は
続・TOMIX Nゲージ JR DD200形 0形 ディーゼル機関車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・TOMIX Nゲージ JR DD200形 0形 ディーゼル機関車 鉄道模型をやっています。 明日21日
KATO 20系 寝台特急 「ゆうづる・はくつる」 ではないKATO 20系「あさかぜ」にLED室内灯を入れてみた。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO 20系 寝台特急 「ゆうづる・はくつる」 ではないKATO 20系「あさかぜ」にLED室内灯を入れてみた。
おお〜出た出たおばQ電車や! RMモデルズ Vol.352 2025年1月号発売と特集115系他
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はおお〜出た出たおばQ電車や! RMモデルズ Vol.352 2025年1月号発売と特集115系他です。 表紙のおばQ
そろそろ僕の出番かKATO DD16 / DD16 304 ラッセル式除雪車いざ見参!
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はそろそろ僕の出番かKATO DD16 / DD16 304 ラッセル式除雪車いざ見参! 11月18日 北日本は警報級
出た出た!鉄道模型趣味 2024年 12月号とクハ153いこまと石油コンビナート夜景
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は出た出た!鉄道模型趣味 2024年 12月号とクハ153いこまと石油コンビナート夜景 クハ153系往年の急行形電車1
トミックス小田急ロマンスカー50000形VSE自作室内灯で半端なくレイアウトに映えるようになりました。NO2
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックス小田急ロマンスカー50000形VSE自作室内灯で半端なくレイアウトに映えるようになりました。
やってみたら大変です!KATOオリエントエクスプレス’88 / オリエント急行 フル編成に室内灯をつけてみました。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はやってみたら大変です!KATOオリエントエクスプレス’88 / オリエント急行 フル編成に室内灯をつけ
いぶし銀マイクロエース Nゲージ 京急1000形・冷房改造車 もLED室内灯を入れると甦ります。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はいぶし銀マイクロエース Nゲージ 京急1000形・冷房改造車 もLED室内灯を入れると甦ります。 【実車
初めての冬を迎える京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機)とタキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付他
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は初めての冬を迎える京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機)とタキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・エ
初めての冬を迎えるJR DD200-0形ディーゼル機関車とコキ107形貨車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は初めての冬を迎えるJR DD200-0形ディーゼル機関車ととコキ107形貨車 DD200形はDE10形の置き換え用と
KATO DD51 後期 耐寒形 JR仕様とコキ107形貨車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO DD51 後期 耐寒形 JR仕様 DD51は昭和37年(1962)から649両が製
マイクロエース EF58-86 青大将+ 44系客車 臨時特急「さくら」基本7両+増結3両セット にLEDライトの取り付けが始まった。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はマイクロエース EF58-86 青大将+ 44系客車 臨時特急「さくら」基本7両+増結3両セット にLEDライトの取り付けが始
KATO阪急6300系も自作LED室内照明これをやると見えてくるもが中々いいですね。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO阪急6300系も自作LED室内照明これをやると見えてくるもが中々いいですね。 阪急6300系昭和
高尾山へ行こう!KATO 201系 中央線色車両と紅葉の高尾山
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は高尾山へ行こう!kATO 201系 中央線色車両と紅葉の高尾山です。 従来の抵抗制御車から半導体を用いた
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は DD51 800番台 高崎車両センターです。 JR東日本高崎車両センター高崎支所所属時代(現
秋が無く冬に突入!今年もこの時期がやってきたKATODD16 / DD16 304 ラッセル式除雪車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は今年もこの時期がやってきたKATODD16 / DD16 304 ラッセル式除雪車です。 DD16は、昭和40年代後
国鉄 EF60-0形電気機関車(2次形・茶色)とTOMIX対向式ホームセット(桁式)を行く
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は国鉄 EF60-0形電気機関車(2次形・茶色)とTOMIX対向式ホームセット(桁式)を行くです。 EF6
映画「駅 STATION」の劇中にふんだんに見られるキハ40−の魅力
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 昨日NHKBSで高倉健さん主演の「駅 STATION」を見ていたら劇中にふんだんに見られる車両キハ40−が魅力でした。健さんがなくな
国鉄EF15形電気機関車と貨物列車対向式ホームセット(桁式)を行く
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は国鉄EF15形電気機関車と貨物列車対向式ホームセット(桁式)を行くです。 EF15は貨物用電気機関車の標準機として昭
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO 80系 300番台 飯田線と複線曲弦大トラス鉄橋です。 80系電車は昭和25年(1950)に、東海道本線長
トミックス (Nゲージ) 97908 小田急ロマンスカー7000形 LSE(LSE Last Run)と複線曲弦大トラス鉄橋
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックス (Nゲージ) 97908 小田急ロマンスカー7000形 LSE(LSE Last Run)と複線曲弦大トラス鉄橋で
トミックス小田急線ロマンスカーVSE50000形と複線曲弦大トラス鉄橋
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックス小田急線ロマンスカーVSE50000形と複線曲弦大トラス鉄橋 2005年3月19日営業運転開始
続・JR DF200-100形ディーゼル機関車と石油プラントヤード
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・JR DF200-100形ディーゼル機関車と石油プラントヤードです。 DF200形はJR貨物が199
TOMIXJR JR DF200-100形ディーゼル機関車とローカルホーム
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIXJR DF200-100形ディーゼル機関車とローカルホームです。 DF200形はJR貨物が開発
TOMIXJR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)と複線曲弦大トラス鉄橋
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIXJR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)と複線曲弦大トラス鉄橋 923形は東海道・山陽新
TOMIX Nゲージ JR 373系特急電車と複線曲弦大トラス鉄橋
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX Nゲージ JR 373系特急電車と複線曲弦大トラス鉄橋 TOMIX Nゲージ 373系373
晩秋のローカル駅舎ジオラマとJR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)とセキ3000
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は晩秋のローカル駅舎ジオラマとJR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)とセキ3000 &
晩秋のKATO181系はと、しおじトミックス複線曲弦大トラス鉄橋(F)(緑)
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は晩秋のKATO181系はと、しおじトミックス複線曲弦大トラス鉄橋(F)(緑)です。 現在も走っているボン
秋深し飯田線渡らずの橋国鉄51・40系クモハ54006と373系秘境駅号とカーブ鉄橋セット / 単線デッキガーダー曲線鉄橋 に紅葉が
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は秋深し飯田線渡らずの橋国鉄51・40系クモハ54006と373系秘境駅号とカーブ鉄橋セット / 単線デッキガーダー曲線鉄橋 に
トミックス国鉄 583系特急電車(クハネ581)基本飯田線渡らずの橋を渡る
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックス国鉄 583系特急電車(クハネ581)基本飯田線渡らずの橋を渡るです。 583系は昼行・夜行兼
【鉄コレ】江若鉄道キニ12と夕張鉄道キハ253が走る紅葉の駅風景
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【鉄コレ】江若鉄道キニ12と夕張鉄道キハ253が走る紅葉の駅風景です。 元国鉄キハ0738 キ
続・JR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)とホキ800とTOMIX対向式ホームセット(桁式)(キットタイプ)を作る。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・JR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)とホキ800とTOMIX対向式ホームセット(桁式)(
「ブログリーダー」を活用して、湘南急行鉄道物語さんをフォローしませんか?
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATODD51北斗星仕様とTOMIXDD51北斗星仕様の重連です。 北海道内の寝台特急牽引用として1988年に登場
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型趣味 2025年8月号 No.1003 発売!と集合したDD51とか他ディーゼル機関車 &nbs
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はデアゴスティーニ 隔週刊鉄道前面展望DVDコレクション創刊号特別価格490円とキハ40-1700が伯備線風カーブ鉄橋セット
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は真夏だけど国鉄時代 vol.82 2025年8月号発売!北海道雪原を走る!DD51北斗星仕様とJR 24系25形特急寝台客車(
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・鉄コレクモニ143-5 AI による概要クモニ143形は、国鉄が製造した8両の荷物電車です。主に首都圏
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 2024年度(4月〜翌3月)までの鉄道模型の月刊誌『RM MODELS』誌上で紹介した全Nゲージ製品を網羅した総合カタログです。 本
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はクモニ143-5とホキ800貨物編成 クモニ143形は、国鉄が1978年に登場させた事業用電車(荷物電車)
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はやっぱり飯田線渡らずの鉄橋はJR 373系電車 (飯田線秘境駅号) が似合います。 373系は1995年に登場したJR
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は飯田線渡らずの鉄橋!【カトーのカーブ鉄橋セットR448-60°(緑)】C12とかC11が走っていました。 &n
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はDD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 DD51は昭和37年(1962)から649両が製造された、国鉄を
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【石油コンビナートで活躍する車両達EF64 1000 JR貨物新更新色、DD16等】 EF64 1000は
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機)とタキとコキ貨物編成 京葉臨海鉄道は日本初の臨海鉄道として設立さ
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はN.(エヌ) 最新号:2025年8月号発売!【カトーのカーブ鉄橋セットR448-60°(緑)】は細部まで製品の出来が良い
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はこんな記事がありました!「鉄道オタク = 残念な人」の烙印はなぜ?と【ようこそ鉄道模型の世界へ石油コンビナートタンク群とヤードに
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はDD51 800番台 高崎車両センターとタキ貨物編成 JR東日本高崎車両センター高崎支所所属時代(現在はぐ
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【ようこそ鉄道模型の世界へC11,C12蒸気機関車】屋内撮影 C12は国鉄の本線用国産制式蒸気機関車の中で最小のタンク
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【ようこそ鉄道模型の世界へマイクロエースC623ニセコ】屋内外撮影 C62は、戦後の昭和23年(1948)〜昭和24年
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はお役御免だけどまだまだ活躍する!JR EF81形電気機関車(北斗星色)とホキ800 EF81形は1968年
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【ようこそ鉄道模型の世界へC11】屋内外撮影 動輪3軸に先輪1軸・従輪2軸(1C2)という軸配置を持つC1
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はJR DD200-0形ディーゼル機関車とJR貨車 ホキ800形 DD200形はDE10形の置き換え用として
2024.7.14 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は『弘法筆を選ばず』鉄道模型素人モデラーは筆を選ぶ?ジオラマ 人間 軍人 1
2024.7.13 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックスJRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)です。&nb
2024.7.12【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は第三弾!まだあった驚愕!ア〇ゾ〇のぼったくり値段JR貨物ブロックコンテナ 山田化学工機
2024.7.11【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックスJRディーゼルカー キハ40-2000形とトミックス情景コレクション 情景雑
2024.7.9【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は第二弾!驚愕!ア〇ゾ〇のぼったくり値段?山田化学 ミニチュア コキ 106形式 1690
2024.7.9【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は驚愕!ア〇ゾ〇のぼったくり値段?ジオラマ人間 軍人ver.」100円ショップ「Can☆D
2024.7.8【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 キハ110系は、JR東日本で平成3年(1991)に登場した気動車で、それまでの気動
2024.7.7【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックス情景コレクション 踏切 D3ジオラマトTOMIX Nゲージ DE1
2024.7.5【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は やっぱり石油コンビナートに似合うJR DD200 0形 ディーゼ
2024.7.4 【最新記事】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATOさんでも発売を望む JR DD200 0形 ディーゼル機関車手すりのリアルさがどこまで再現
2024.7.2 【最新記事】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 ディーゼル機関車がレイアウトデビュー
2024.7.1 【最新記事】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO京急電鉄 230形 大師線走ってなんぼの鉄道模型です。 昭和50年(1975)前
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型用ディーゼル機関車がジオラマデビューはええねん! &n
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は本日届いた!TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型用ディーゼル機関車です。 もう車両数を増や
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型をやってるブログです!紀州鉄道キハ603です。 紀州鉄道線は、和歌山県御坊市にある御坊駅から西御坊駅までを結ぶ
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はキハユニ16+キハユニ15(一段窓) キハユニ44100形(キハユニ16形) &nb
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・京急川崎大師駅自作ジオラマとKATO京急電鉄 230形 大師線です。 昭和50年(1975)前後、大師線。末期に運
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。本日は京急川崎大師駅自作ジオラマとKATO京急電鉄 230形 大師線です。 昭和50年(1975)前後、大師線。末期に運用されていたスマ
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はいつも新撮影!Nゲージ車両撮影用ジオラマ踏切を作る! DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)とホキ80
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はNゲージ大図鑑2024 NEW MODEL SPECIALとKATO阪急6300系です。 昨年春から今年の