chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • 胸に捻りのあるTシャツ&パターン基礎講座お申し込み頂きました

    これは昨日来て下さったNさんのカットソー作品で中級カリキュラムの中の胸に捻りのあるTシャツです。型紙はチュニックでしたがNさんの希望でジーンズの上にも着られるようにとTシャツにアレンジしての制作です。ロックミシンもまだお持ちで無いNさんですが、難しいデザインにも関わらず仕上げまで2時間かからずに完成!素晴らしい才能ですね。作品はこちらです。(写真は確認の為の試着時で、仕上げはこれからです)またNさんは、私のブログ記事を見て下さったそうで、カットソーパターン基礎講座にもとても興味を示して下さいましたので、相談させて頂いた結果、お仕事の予定がはっきりするまでははっきりした日時を決めず、取りあえずご都合のつく日程でパターン基礎講座の講習を受けて下さることに。じっくりお話しさせて頂くと形を創造することにとても意欲的で私...胸に捻りのあるTシャツ&パターン基礎講座お申し込み頂きました

  • 前中心にギャザーのあるTシャツ(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは昨日来てくださったIさんのカットソー作品で前中心にギャザーのあるTシャツです。以前のブログ作品をご覧になり同じデザインを作って見たいとの事でした。使用したのはポリエステルのベロアニットです。作品はこちらです。ベロアは毛足があるので扱いにくいニットですが、さすがベテランのIさんです。とても綺麗に高級感のある作品に仕上がりました。ありがとうございます。こちらをポチして頂けると励みになります。前中心にギャザーのあるTシャツ(生徒作品)

  • チュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは一昨日来て下さったNさんのカットソー作品です。細身のNさんは基本のTシャツとその残りニットでチュニックも出来ました。Tシャツはご自宅で仕上げられるそうで、チュニックの方を先に作られましたのでご紹介させて頂きます。作品はこちらです。袖口はニットの裏を使用してアクセントにしました。良くお似合いで素敵ですね。今日は1日講習があり、今から出かけます。こちらをポチしてくださると励みになります。チュニック(カットソー生徒作品)

  • Tシャツ襟手直し(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。先日Aさんがご自宅で作られたTシャツの襟が上手くいかずどうしたものかと御相談を受けました。見せて頂くと、Tシャツの襟にチュニック用の襟が縫い付けられています。その為、襟ぐりが大きく開いてしまっていました。こういうデザインもありますから、このままでも大丈夫ですが、ご本人が気にされているようですので肩部分をつまんで縫い、ボタンをつけることをアドバイスさせて頂きました。修正した作品はこちらです。襟部分を拡大するとこんな感じ。肩部分を普通のミシンで縫い、ボタンをつけ立っていた襟を寝かせるようにしました。ほどき直さなくて済んだと喜んで頂きほっとしました。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。Tシャツ襟手直し(カットソー生徒作品)

  • リバティいニットでフレアーチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、リバティニットで作られたフレアーチュニックです。作品はこちらです。シンプルなデザインですが、良くお似合いですね。今日は午前中のみ講習があり、今から出かけます。下をポチしてくださると励みになります。リバティいニットでフレアーチュニック(カットソー生徒作品)

  • 形確認の為の試作、パターン基礎講座捻りのあるデザイン(生徒作品)

    先日、振り替えでパターン口座を受講して下さったMさんの試作品で、捻りのあるチュニックです。Mさんはウエストに捻りをいれたデザインのパターンを作り、試作されました。パターン講座ではカットソー原型を作りそこから好みのデザインに合わせて製図していきますがパターンが出来てもそのまま作品を作るのでは無く思ったような形になったかどうかを確認するため、必ず、試作を行います。その上で修正したり問題点を見つけたりして好みの形を創っていきます。洋裁ではシーチング地を使って試作しますが、カットソーでは、伸びのないシーチング地は使えません。その為教室では、作るデザイン等を考慮して試作に適するニットを選び、それで試作して頂いています。ですのでこの作品は完成品では無く形を見る為の試作品です。試作品はこちらです。このままでもOKですが、ウエ...形確認の為の試作、パターン基礎講座捻りのあるデザイン(生徒作品)

  • 羽織り物(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは一昨日来て下さったKさんのカットソー作品です。今回は何か羽織るものが欲しいとのことでしたのでこのデザインをお勧めしました。作品はこちらです。使用したのはふんわりと軽く肌触りの良いニットです。写真は撮り忘れましたが、残りニットでロングスヌードも作って下さいました。ベーシックな色が合わせやすいととても気に入って下さって私も嬉しくなりました~今日は午前中のみ講習があり今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。羽織り物(カットソー生徒作品)

  • マフラーのアレンジカーディガン(生徒作品)

    一昨日来て下さったNさんは古くなったマフラーと残りニットを組み合わせてご自宅でカーディガンを作り教室に着て来て見せて下さいました。使用した型紙は、初級カリキュラムのカーディガンです。その作品がこちらです。古くなったマフラーが勿体ないと思い作られたそうですが、そのアイディアがいいですね。さすがベテランのNさんです。普段着るのに暖かく、丁度良いと思います。応援ポチよろしくお願いいたします。マフラーのアレンジカーディガン(生徒作品)

  • 左脇にリボン結びのあるワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、左脇にリボン結びのあるワンピースです。ベテランのNさんはずいぶん前にこの作品を作られていますが、一部作り方を忘れてしまったとのことでもう一度作って見たいとのご要望でした。作品はこちらです。使用したのはウール混ニットです。娘さんの為に作られたそう。きっと素敵に着こなして下さる事と思います。今日は先週のパターン講座を都合でお休みされたMさんが振り替えでパターン講座の講習を受けて下さいます。また、パターン基礎講座の第二期生も引き続き募集させて頂いています。午前中のみカットソーの生徒さんも来て下さる予定ですので張り切っていきたいと思います。では、行ってきますありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。左脇にリボン結びのあるワンピース(カットソー生徒作品)

  • ロールからベストのセットアップ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品です。ロールカラーのベストとガウチョパンツをそれぞれご自分でアレンジし、ご自宅で作ってサクラメイトに着て来て見せて下さいました。作品はこちらです。切り替えやポケットなどご自分でアレンジ。とても良くお似合いで素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールからベストのセットアップ(カットソー生徒作品)

  • 前中心にギャザーのあるTシャツ2種(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。前中心にギャザーのあるTシャツをお二人の方が作って下さいました。これは特に型紙があるわけでは無く、基本のTシャツ型紙を好みのギャザーに合わせてアレンジして裁断して頂いています。まずこちらはサクラメイトのSさん作品です。こちらはTさんの作品で、襟と袖口はニットの裏を使用してアクセントにしています。どちらも素敵ですね。基本Tシャツ型紙からアレンジの仕方・考え方等は、パターン基礎講座で行なっています。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。前中心にギャザーのあるTシャツ2種(カットソー生徒作品)

  • ジョッパーズパンツと武蔵丘陵森林公園

    先日教室がお休みの日に武蔵丘陵森林公園まで行ってみました。ここは家から車で20分ほどの所にあり、近すぎて忘れている事が多いところです(笑)私も主人も、主治医から運動を薦められていますのでウォーキングがてら行くことにしました。今はハロウィンのイベントが行われており、ダリア、羽毛ケイトウ、コリウス、赤蕎麦など沢山の花々が広い園内に咲いています。広いので全て見て回る事は出来ませんが、5~6キロ以上は歩いたでしょうか。坂道が多く、結構疲れました。日頃の運動不足を感じます。その一部をご覧下さい。羽毛ケイトウです。コリウスです。ハロウィンのオブジェです。←おまけさて、生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったAさんのカットソー作品でジョッパーズパンツです。写真では分かりませんが、後ろにはポケットがついています。Aさんはこ...ジョッパーズパンツと武蔵丘陵森林公園

  • リバティニットスカート(生徒作品) パターン講座について

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、タックを沢山入れたスカートです。娘さんがお持ちだというタックの入っているリバティ生地のスカートの写真を見せて頂いたのですが製図上カットソーではウエストからタックを入れるのは少し難しくなるため、ウエストからヨークで切り替えてそこからタックを入れて頂きました。使用したのはリバティニットです。作品はこちらです。気に入って下さるといいですね。さて先日、カットソーパターン基礎講座の第二期生の募集をさせて頂きました。それについて少しお話しさせて頂きます。これは個々人の体型や好みに合わせて型紙を自由に作れるようにするための講座ですが難しい計算等は一切ありません。もっと自由に個々人のセンスや才能を伸ばして頂く事を目的とします。ただし、手間はかかります。型紙さえあれば簡単にす...リバティニットスカート(生徒作品)パターン講座について

  • 前中心にギャザーのあるボーダーTシャツ(カットソー生徒作品)

    先週の金曜日、約2年ぶりにKさんが教室に来て下さいました。遠くから来て下さいますし、コロナ禍で、もうお会い出来ないのでは?とも思っていただけにとても嬉しかったです。FBでは時々投稿を拝見していましたが、実際にお会いし、元気なお姿を拝見して久々の会話も弾みました。Kさん、遠いところ来て頂いてありがとうございます。仰いできて本当に嬉しかったです。次回もお会い出来るのを楽しみにしております。さて、作って下さったのは、前中心に沢山のギャザーを入れたTシャツです。選んで下さったニットは、皺にならなくて旅行にも良いからと、ボーダーのポリエステルニットです。作品はこちらです。スレンダーなTさん、パンツにも良く合って素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。前中心にギャザーのあるボーダーTシャツ(カットソー生徒作品)

  • カットソーパターン基礎講座生徒作品、捻りのあるTシャツ&チュニック

    昨日はカットソーパターン基礎講座の日でした。昨日の講習は生徒さんの要望により、実践中心の講習になりました。作品の完成は宿題に。また前回の講習では捻りのあるデザインについてでしたが自主的にNさんがパターン制作し作品を数点作って持参して見せて下さいました。その中でも驚いたのが、私の試作品をブログでご覧になったNさんが、それに似た作品を作り持参して見せて下さったことです。その作品がこちらです。先日見本に試作しUPした作品はこちら私のこの試作品を写真で見ただけで、即上のような作品のパターン制作が出来るのは素晴らしいですね。アシメトリーな型紙を作るのはとても難易度が高くなるのですが、さらにイメージに近づけるべく型紙を修正して次回、もう一度作品を見せて下さるとのことでした。これ以外にも、ご自分で着てこられた作品はこちらです...カットソーパターン基礎講座生徒作品、捻りのあるTシャツ&チュニック

  • カットソーパターン基礎講座、第二期生募集します。

    今日はカットソーパターン基礎講座の日です。お陰様で1年以上が経とうとしています。皆さん、もう基本的なパターンは作れるようになり、既に基礎編は修了して、先月からは応用編に入っています。形を創造する喜びを知って頂けたなら嬉しいです。さて、パターン基礎講座も好評につき、以前より第二期生の募集を考えていましたが、コロナ感染者の増加により見合わせていました。が、緊急事態宣言も解除され、感染者も激減してきましたので急ですが、既に希望する方もおられますので第二期生の募集をさせて頂きたいと思います。内容は下記の通りです。開催初日令和3年11月4日(木曜日)以降、第1木曜日(月1回)*急な募集に付き、初日ご都合の付かない方には御相談に応じます。時間Am10:30~Pm3:30位まで(昼休憩40分位)入会金10000円(初期教材費...カットソーパターン基礎講座、第二期生募集します。

  • ラグランスリーブチュニック(昨年生徒作品)

    今日、明日と講習があり、教室に出向きます。今回はお見せする生徒作品もありませんので、昨年の生徒作品をご覧下さい。ラグランスリーブのチュニックです。おまけに下はテーマパークのようにも見えますが、実はパン屋さんで、家から車で40分くらいの所にあり、カフェも併設されているお気に入りの場所です。このままコロナが落ち着いて好きなところに行けるようになると良いですね~。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ラグランスリーブチュニック(昨年生徒作品)

  • 肩下がりの胸で切替ワンピ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日来てくださったAさんから娘さんがとても気に入って長年着ているというワンピースと同じ物が出来ないかと相談を受けました。そこで、娘さんから預かったと言うワンピースを見せて頂き、それに似たデザインの型紙を少しアレンジ。ニットは薄手の柔らかい綿ニットでしたが素材を合わせると上下色が合わず、Aさんの希望で、上部分は少し張りのあるボーダーニットを使用しました。また襟ぐりは、かなり伸びきっているようでしたので見本より少し詰めて作って頂きました。まだ制作途中ですが、作品はこちらです。娘さんから預かったというワンピはこちらです。ほぼ同じ形にはなりましたが、ニットの素材が違いますので一寸心配です。気に入って下さると良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。肩下がりの胸で切替ワンピ(カットソー生徒作品)

  • フリルブラウスとスカートのツーピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、フリルブラウスと8枚ハギスカートのツーピースです。このツーピースは復習のためご自宅で作られた作品で、教室に着て来て見せて下さいました。柄があるので写真では分かりにくいですが、前中心にフリルをつけたデザインです。Aさんは必要なミシンも買いそろえ、ご自宅で沢山練習される熱心な生徒さんです。没頭出来る趣味があるのは有り難い事だと言って下さっています。私も期待に応えられるよう、頑張っていきたいと思います。さて、今日の講習は午後からですが、やることもありますので今から教室に出向きます。下をポチしてくださると励みになります。フリルブラウスとスカートのツーピース(カットソー生徒作品)

  • ウエストにリボン結びのあるワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中のウエストにリボン結びのあるワンピースです。実は、Aさんがこの作品を作るのは今回で2度目になります。その訳は、前回の作品をご覧になった義姉様がこの作品をとても気に入って下さったそうで、義姉様の為、サイズと好みを考慮しもう一度作られた為です。作品はこちらです。Aさんはご自分のものだけではなく、喜んで下さるのがとても嬉しいと仰って、友人知人の為に沢山の作品を作られている、そんな方です。そのお手伝いが出来る事は嬉しい事ですね。さて今日は講習はありませんが用事があり教室に出向きます。ご用の方はご連絡の上お待ちしてます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ウエストにリボン結びのあるワンピース(カットソー生徒作品)

  • 変形襟チュニック(生徒作品)&オカリナの里

    昨日はオカリナの里で行われたオカリナ講習会&演奏会に参加させて頂きました。先月は緊急事態宣言でお休みでしたので2ヶ月ぶりの参加になります。午前中はオカリナ講習会、午後は参加者全員でのオカリナ演奏会です。私も演奏会に参加させて頂きました。自宅練習では、ほぼ完璧に出来たはずでした。が、本番になると、、リズムも音程も、メチャクチャ!!かなり凹みましたが、仲間内で、「本番だと練習のようにはいかないだよね~」と言う話題で盛り上がり、すっかり気持ちが楽になりました~(笑)練習の成果が出せないのも実力のうち。地道に練習を重ねるしかなさそうですね。本番の度胸をつけるため、ジャイアンよろしく生徒さん達に無理矢理、聞かせちゃおうかな~なんて思ったりして。。(嘘ですよ~~WW)下は演奏会の様子です。今回は緊急事態宣言解除後初の演奏会...変形襟チュニック(生徒作品)&オカリナの里

  • リバティニットで胸に捻りチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中の胸に捻りのあるチュニックです。ニットはリバティのニットです。高価なニットですが、やはりリバティ好きの方が多いのでしょうね。スカートも作りたいのでもっと仕入れて欲しいとの依頼も受けました。今回も本当はロングのワンピースにアレンジしたいとのことでしたがニット用尺が足りず型紙通りのチュニックにされました。作品はこちらです。落ち着いた上品な作品ですね。私も欲しくなりました~。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。リバティニットで胸に捻りチュニック(カットソー生徒作品)

  • ジャケット完成(カットソー生徒作品)

    昨日は3人の生徒さんが来て下さり当然、一昨日の地震の話になりましたが皆さん何事も無く、ほっとしました。御心配頂いたブログ友やFBFのみなさまに感謝申しあげます。コロナ禍の中、暖かい気持ちが特に嬉しく感じますね。さて、昨日ご紹介させて頂いたTさんの制作途中のジャケットが完成しました。後はボタンを付けるだけですが、それはご自宅でされるとのこと。完成した作品はこちらです。このニットは、リバーシブルになっているので袖口とポケット口はニットの裏を使用し、アクセントにしました。これからの時期気軽に羽織れるジャケットがあると重宝しますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ジャケット完成(カットソー生徒作品)

  • ジャケット制作途中(カットソー生徒作品)

    昨日は講習はありませんでしたが、午前中のみ教室に行ってきました。夏物と秋冬物のニットの整理のためです。日中はまだ残暑も残る関東ですが、朝夕はすっかり秋らしくなってきました。教室の棚も、秋冬ニットに衣替えです。今日は1日講習がありますので今から出かけようと思います。さて、先日来て下さったTさんのカットソー作品ですが、まだ制作途中で、今日午後来て下さって仕上げる予定です。が、完成前に一寸だけお見せしますね。型紙は脇ポケットが付くデザインですが、前身頃に貼り付けポケットを付けたいと言うことで訳ポケットは無しに。最近はお腹周りが気になるからと全体にお腹周りがゆったりするようアレンジしての制作です。その作品がこちらです。全体に出したことで前合わせがダブルのようになってしまいましたがTさんはこれがお気に入りとのこと。完成後...ジャケット制作途中(カットソー生徒作品)

  • 高津戸峡渓谷とブラウジングワンピ(生徒作品)

    最近は主人共々足腰が弱くなり講習のない日は運動のため、近くの公園等でウォーキングするのですが昨日は爽やかな秋空に誘われて車で1時間ほどの高津戸峡まで行ってみました。ここは群馬県みどり市にある、渡良瀬川の中流に位置する渓谷です。ながめ公園の駐車場に車を置き、そこから渓谷沿いに歩けるように整備されているのですが階段の上り下りが想像以上にあり・・それでも美しい渓谷に魅せられて休み休みながら、歩くことが出来ました。ゆっくり歩いても30~40分ほどです。お陰で良い運動になったと思います。その景色をご覧下さい。とても良いリフレッシュになりました~さて今回も過去の生徒作品をご覧下さい。ブラウジングしたドルマンスリーブのワンピースで、羽織っているのはマーガレットです。参考にして頂けると嬉しいです。ありがとうございます。応援ポチ...高津戸峡渓谷とブラウジングワンピ(生徒作品)

  • ハイネックTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったAさんのカットソー作品で、ハイネックのデザインTシャツです。使用したのは発色の良い黒の綿ニットです。作品はこちらです。実はとても素敵な作品になったのですが、試着して頂くと、なんと、頭が入らないことが判明!!どうやらハイネックで襟ぐりが詰まったデザインの上ニットの伸びが足りなかったようです。作る前にニットの伸びに注意しないといけませんね。反省!そこで、ボタンの所が開くように修正し、作り直して頂きました。試着し直して頂くと今度は大丈夫でほっとしました。何より良くお似合いで素敵なので嬉しくなりました~ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ハイネックTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 2年ぶりに電車で日暮里に行ってきました。

    昨日は久々に電車で日暮里繊維街まで行ってきました。電車に乗るのは、約2年ぶりでしょうか。緊急事態宣言も解除され、ワクチン接種も済み、感染者も減少してきているので、思いきって一人で出かけてきましたが、それでも一寸怖い気がしました。10月とは言え、昨日は残暑の残る暑い日でした。日暮里に降り立つと、以前とは違うような違和感を感じます。不思議に思い、周りを見回すと10時を過ぎているというのにお店の半数がまだシャッターを下ろしたままになっています。あるお店の張り紙を見ると、11時開店とのこと。緊急事態宣言が解除されてもまだ時短営業されているようです。作りやすく出来映えのするような価格も手頃なニットを探しますがコロナ禍でメーカーが製造していないのか何処のお店も新作ニットはあまり無く、そんな中でも条件に合いそうなニットをいく...2年ぶりに電車で日暮里に行ってきました。

  • オーバーオール(昨年試作品)とデジタル適応障害?

    先日仕入のため、ネット注文した品物がなかなか届かない。調べてみるとどうやらこちらの指定時間外に何度か来てくれたようですが、ポストを見ても不在票も無い。配送センターが近いので直接引き取りに行こうと電話するも自動音声が流れて、スマホにURLを送るのでそこから会員登録し、問い合わせるようにとの事。言われた通りスマホ画面の指示に従って入力するが、認証NOだのパスワードだのと想像以上に時間がかかってしまい面倒で、イライラしてしまう。最近は銀行に講座を作るのも、公共料金を支払うのも全てオンラインに。固くなってしまった頭を駆使しつつ急速に進みつつあるデジタル化に適応しようと何とか頑張ってはいるものの電話一本で用事が済んだ時代の私には、少々疲れが出てきてしまった、、そんなわけでもう、デジタル適応障害かも?(私の造語です。笑)な...オーバーオール(昨年試作品)とデジタル適応障害?

  • ワンピとボレロ(カットソー生徒作品)過去作品

    昨日は台風一過、久々に気持ちの良い秋晴れでした。緊急自治宣言が解除されたとは言えまだまだ気持ちを緩める気にはなれませんので人の少ない所を狙ってドライブ。紅葉にはまだ早いですが、充分に秋の気配を感じることが出来ました。今回もお見せする生徒作品がありませんので、一昨年の生徒作品をご覧下さい。大きな襟のワンピとそれに合わせたエンジのボレロです。華やかな色は気持ちも明るくなりますね。下をポチしてくださると励みになります。ワンピとボレロ(カットソー生徒作品)過去作品

  • ロールカラーのチュニック(カットソー生徒作品)と夕景

    昨日は台風のため、一日荒れたお天気で、夕方雨が降っているにもかかわらず西の空が赤く染まり濡れた路面に反射して異様な景色に。思わずスマホでパチリ!美しいけれど怖いような空模様でした。さて、生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ロールカラーのチュニックです。肌触りの良い縮緬ニットを使用しました。作品はこちらです。裾丈は長身のAさんにあわせて型紙より伸ばして作られました。とてもお似合いで素敵だと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールカラーのチュニック(カットソー生徒作品)と夕景

  • 胸で切り替えワンピ(昨年UP生徒作品)と考案中の事

    今日は講習予定でしたが、台風のため来週に延期に。来週の火曜日まで講習も無く時間がありますので、以前より考案中だったものの、中断してしまっていたことを再考しようかと思っています。実はカットソーパターン基礎講座で使う教科書的な冊子を作りたいと考えていたんです。お陰様で現在行っているカットソーパターン基礎講座も好評を頂いていますので第2期生の募集をしたいと考えていました。しかし、ワクチン接種が進んだにもかかわらずコロナ感染者の増加で予定が立たない状況。最近の感染者減少も楽観視出来ません。そんなわけで私の考え方も少しずつ変わってきました。当初考えていたパターン講座の教科書的なものでは無く講習に来られない人にも分かるようにした方が良いのでは?いや、どうせ作るならカットソーに興味のある方ならどなたでも分かるようにした方が・...胸で切り替えワンピ(昨年UP生徒作品)と考案中の事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用