今回スマホの買い換えにより、旧ブログ更新が出来なくなりましたので(今現在まだ旧スマホが使えています)次回より、新ブログに移行させて頂きたいと思います。尚、旧ブログの更新は出来ませんが、今まで通り見ることはできますので、宜しくお願いいたします😄さて今回は、3年前のカットソー生徒作品のご紹介です。全て3年前の、今の時期に作られた作品達です。ありがとうございます。新ブログ移行のお知らせと生徒作品達
上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。
上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp
昨日に続き、残りニットを利用した生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、フリルブラウスです。作品を作った残りニットを合わせて作って下さいました。まだ制作途中ですがご覧下さい。とてもフリルが綺麗に出ていますね。Aさんも気に入られたようです。下をポチしてくださると励みになります。残りニットでフリルブラウス(生徒作品)
昨日来て下さったTさんのカットソー作品のご紹介です。何度もご紹介させて頂いていますが、Tさんは残りニット利用で作品作りの名人です。今回も、これで残りニットが全て無くなると言うことで素敵なTシャツを作って下さいました。作品はこちらです。着て頂くと、とても良くお似合いでご自身でも、「私ってこういうのが似合うみたい!」ととても気に入られたようです。残りニットで組合わせを考えるのも楽しいですね。今回はAさんも残りニットで素敵なフリルブラウスを作って下さいましたが、次回ご紹介させて頂きます。話は変りますが、、夕べは中々寝付かれず、今朝は朝寝坊。こんなことは、子供が独立して今は主人と2人きりの生活ですので出来る事ですね。歳をとるのも悪くないと思うようにします(笑)ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニット利用のTシャツ(生徒作品)
ここのところようやくコロナ感染者が減少してきていますがこのまま終息に向かってくれると良いですね~。しかしその理由ははっきりしないそうで推測の域を出ないのだとか・・専門家の予想通りこれからの寒い時期になると、第6、第7派と襲ってくるのでしょうか?ある専門家の話では、2回のワクチン接種が国民の75%終わったとしても第6派の感染者は東京だけで1万5千人を超えるのだとか!?信じられない話ですが、今まで予想を全て覆されてきたコロナウィルスです。何が起こるのか分かりませんね。気を抜くこと無く、暫くは感染対策をしっかりするようにしていこうと思います。ようやく見えてきた(気がする?)光が遠のかないよう、祈るしかなさそうです。今日は一日講習があり今から教室に出向きます。こんな時期にもかかわらず変わらず来て下さる生徒さんに感謝しか...脇ポケット付きジャケット(昨年UP作品)&思うこと
生徒作品のご紹介です。これはKさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中のタイ付きに見えるチュニックです。ニットはウール100%で肌触りが良く薄くても暖かいのですが、目が粗く少し作りにくかったようです。それでも丁寧に、少しだけ時間オーバーしたもののきちんと仕上げて下さいました。作品はこちらです。下は裾丈・袖丈確認のための試着です。上品な仕上がりにKさんも満足して頂たようです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。タイ付きに見えるチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中の2枚重ねに見えるチュニックです。Nさんはもうベテランの方ですが、何年も前にこのデザインを作られているので一部忘れてしまったのだとか・・ニットを選んで頂いて作り始めると自信なさそうにされていましたが忘れていると言うより、殆ど確認しているだけでサクサクと90分とかからずに完成されました。使用したのは、肌触りの良い柔らかな縮緬ニットです。作品はこちらです。ご覧の通り、中にもう一枚着ているように見えますが前身頃は1枚で出来ています。上品で素敵な仕上がりになりましたね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。2枚重ねに見えるチュニック(カットソー生徒作品)
先週土曜日のカットソーパターン基礎講座で身頃に捻りを入れるデザインとその考え方&製図の仕方について講義をさせて頂きましたが、その流れで私もデザインを思いつき、見本として試作をしてみました。使用したのは、売れ残っていた化繊のスポーツニットです。今流行のアシメトリーにしたいと思い試作をしてみましたが、これだけデザインが複雑になると慣れた私でも一度の試作では中々思うようにならず、これで二度目の試作になります。一回目の試作品は、襟ぐりが思ったより狭くなってしまいましたのでそれを基に、型紙を修正・作り直して何とか写真のように出来ました。後は細かい修正をして型紙を完成させます。形を創り上げるって楽しいですね。パターン講座の生徒さんには参考にして頂けたらと思います。さて今日も午前中講習があり、今から出かけます。ありがとうござ...身頃に変形捻りブラウス試作(カットソー作品)
生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、右横に大きなスリットが入ったワンピースです。教室にある見本をご覧になって気に入って作って下さいました。作品はこちらです。下は裾丈と袖丈の確認のため試着して頂いているところです。スリットが分かりにくいと思いますので横から引いて貰いました。こちらは完成品です。中にパンツを履いて着て頂きたいと思います。さて今日、明日と講習があり今から出かけます。下をポチしてくださると励みになります。大きなスリット入りワンピース(生徒作品)
昨日は講習後、教室から車で20分ほどの吉見町桜堤まで曼珠沙華を見に行ってみました。ここは地元の人しか来ないようなところです。曼珠沙華の見頃は過ぎていましたが、まだ充分に楽しめました。今年の曼珠沙華は開花が早いですね。しばし曼珠沙華をどうぞ。さて、生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったKさんのカットソー作品です。今まで作られた作品の残りニットで2枚の作品を作って下さいました。そのうちの1枚は、残りニットに合わせてハイネック袖無しチュニックの裾丈を短くしさらに襟幅も狭くアレンジして作られました。作品はこちらです。もう一枚のTシャツも残りニットを利用しましたがこちらは型紙通り裁断することが出来ました。どちらも簡単な作品ですが、今の時期には何枚あってもいいですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたし...曼珠沙華とハイネックベスト&Tシャツ(生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、変形ドレープTシャツです。小柄なTさんは今回も、黒の残りニットを使い作って下さいました。作品はこちらです。私の写真を撮る技術が無く画像が真っ黒になってしまいました。写真って難しいですね。肉眼で見たのと同じくは撮ることが出来ません。これではデザインが分かりにくいですので以前UP作品をどうぞ。今日は午前中、お二人の方が講習に来て下さる予定です。コロナ禍にもかかわらず来て下さるって嬉しいですね。一月ぶりにお会い出来るのが楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。変形ドレープTシャツ(カットソー生徒作品)
昨日来て下さったAさんの作品紹介です。作って下さったのは、ロールカラーのチュニックです。ニットは以前丈の短いベストを作られた残りニットが沢山ありましたのでそれで作って頂きました。作品はこちらです。このデザインは以前(教室オープン前)生徒さんにとても人気のあったデザインなのですがここ数年は忘れられていたデザインです。何を作ろうかと悩んでいるAさんにお勧めさせて頂いて作って頂きました。Aさんもとても気に入って下さって次回は裾丈をもっと長くして作って下さるそうです。今回は残りニットでの作成でしたので型紙のまま作って頂きましたが次回は、長身のAさんにあわせて裾丈を伸ばして作って頂こうと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールカラーチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。今回は、UPするのを忘れていた巻ロックを施したTシャツをいくつかご紹介させて頂きます。まずこちらはAさんのカットソー作品で、巻ロックを施したボトルネックTシャツです。使用したニットは巻ロックの綺麗にでるパワーネットです。知人へのプレゼント用に作られたそうです。こちらは以前ご紹介させて頂いていますが、サクラメイトのSさんのやはり巻ロックを沢山施されたTシャツです。下はTさんのカットソー作品で、残りニットを利用されたTシャツ色々です。同じく巻ロックを施された作品です。こちらはNさん作です。ついでに以前UP作品ですが、Iさんの作品もご覧下さい。沢山の巻ロックがお洒落ですね。巻ロックは簡単でニットを使って女性的なふりふりを出したり、ニット以外にも、ハンカチの縁取りやスカートの裾など色々なところに使...巻ロックを施したTシャツ色々(カットソー生徒作品)
昨日はカットソーパターン基礎講座の日でした。台風の影響を心配しましたが、お休みする方もなく、無事終わることが出来ました。カットソーパターン基礎講座とは洋裁のように、各人の体型に合わせてカットソー原型を作りそれを基に作りたいデザインにあわせて製図しパターンを作ることを目的にした講座です。既に基本的な講義内容は終わっており、今回からは復習を兼ねながらも応用に入っています。前回までは、捻り襟とその応用についての講義と実践でしたが今回は同じ捻りでも身頃に捻りのあるデザインについての考え方と製図の仕方などを1/5に縮尺した原型を使って製図の練習をして頂きました。教室には2時間以上もかけて来て下さる生徒さんもおられますので台風の影響を考え、お昼休みを短縮して早めに終了させて頂きました。その為、今回の作品作りは全て宿題とさせ...昨日のカットソーパターン基礎講座終わりました。
昨日は早めに教室に行きニット等の片付けをしていましたがふと、教室に飾ってある作で作ったで作ったお人形が目に入りました。このお人形は20年以上前に作ったもので、作業用軍手を使ったオリジナルのお人形です。暫く教室の糸巻き棚(主人作)に飾っておきましたがもう色褪せしてしまって見た目にも綺麗でありません。けれど、何となく愛着があって処分するのには忍びない。と言うことで写真を撮ってから自宅に持ち帰ることにしました。記念にUPしておこうと思います。さて、生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったAさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中の大きな襟のコートです。季節の変わり目等の、肌寒い時に着られるよう、ニットは皺にならない化繊のニットを選ばれました。作品はこちらです。車の運転に邪魔にならないよう、裾はあまり長くせず、...大きな襟のコート(生徒作品)&軍手の人形
生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品です。小柄なTさんは残りニットも無駄なく使い切る名人です。今回は黒の残りニットでフリルブラウスを作られました。作品はこちらです。今回は前回より、フリルを前後に伸ばして作って下さいました。普段にも喪服としても良いですね。Tさんは御年80歳になられる方ですが行動的で若々しくこの作品もサクサクと90分ほどで完成。スマホも使いこなしてLINEやFBにコメントも下さいます。不都合なことはつい歳のせいにしがちですが気持ち次第なんですね。私もTさんを見習いたいと思います。下をポチしてくださると励みになります。残りニット、黒いフリルブラウス(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中のフード付きチュニックです。両脇にはスリットも入っています。使用したのはシックな中厚地のウール混ニットです。作品はこちらです。これからの季節に重宝しそうですね。下をポチしてくださると励みになります。フード付きチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これは昨日来てくださったAさんのカットソー作品で、ドルマンスリーブのワンピースです。ドルマンスリーブとは、身頃と袖が一続きになっているデザインです。型紙はチュニックなのですが、裾丈を長くしてワンピースにアレンジされました。作品はこちらです。使用したのは、肌触りの良いやや厚地の化繊ニットです。Aさんに良くお似合いで、上品な作品になりました。今日の講習はお休みで、私の通院日です。診察はあるものの、ほぼお薬を頂くだけの病院通いです。こんな時期ですし、ドクターに少しまとめてお薬を頂けないか伺いましたが「それは出来なんだよ~」とドクター。納得はいかないけど仕方ないですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ドルマンスリーブワンピース(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはIさんのカットソー作品で、裾が左右非対称になっているチュニックです。作品はこちらです。袖と裾の長さ確認の為試着して頂いているところです。(仕上げはこれからです)使用したのは、皺になりにくい上質な化繊のニットです。スタイルの良いIさん、素敵ですね。昨日は教室はお休みで主人が午前午後とも病院へ。検査の結果、数値が基準値になったそうでほっとしています。(内臓脂肪はですけどね~)今日は1日講習予定です。こんな時期にもかかわらず、来て下さる生徒さんに感謝です。下をポチしてくださると励みになります。アシメトリーな裾のチュニック(カットソー生徒作品)
リボン結びのある2枚重ねにも見えるチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、前中心にリボン結びのある2枚重ねにも見えるチュニックです。実はこの作品はご自宅で復習のため作られたもので、教室に着て来て見せて下さいました。本来の型紙はワンピースなのですが、裾を短くしてチュニックにアレンジされました。作品はこちらです。写真では分かりにくいと思いますが、襟部分をみて頂くと中にもう一枚着ているようにも見えるデザインです。しかし前身頃は1枚で出来ています。Tさんはこのデザインをとても気に入って下さっているのだそうです。前回は喪服用に、黒のニットで作って下さいました。こちらの方がデザインが分かりやすいですね。正直、この型紙は複雑で今まで作って下さった生徒さんの多くが1回では作り方が覚えられないと言います。そんな中、一度教わっただけで理解出来てしまう...リボン結びのある2枚重ねにも見えるチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これは昨日来てくださったNさんのカットソー作品で中級カリキュラムの中のフード付きチュニックです。両脇にはスリットが付いています。作品はこちらです。カジュアルなものもエレガントなデザインもどちらも着こなせるNさんですが、今回は普段に着られるものをご希望されましたのでこのデザインをお勧めしました。使用したのは肌触りの良いコットンで中厚地のスポーツニットです。サーモンピンクが良くお似合いですね。下をポチして頂けると励みになります。スリット入りフード付きチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、残りニットを組み合わせたフリルTシャツです。Tさんは残りニットを無駄なく使うアレンジ名人なのですが今回はどう頑張ってもお手持ちの残りニットでは用尺が足りず、教室にある、黒地パワーネットの端切れを購入して頂いて、合わせて頂きました。というのは、どうしてもフリルのTシャツを作りたいとのご希望だったからです。また丸襟のTシャツにフリルを付けたいとのことでしたが教室にあるフリルTシャツ型紙は襟がVになった型紙のみです。考えた結果、急遽その場でフリルの製図をして作って頂きました。作品はこちらです。ニット用尺が足りないため、袖も襟と同じパワーネットにして頂きました。全体に地味な感じでしたので、教室にあるパールの着いたボタンを縫い付けてアクセントに。ただしこの場合の作り方...残りニットでフリルTシャツ(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品です。巻ロックを複数施したTシャツとストールに、以前作品を作られた残ったニットでガウチョパンツを作りご自宅で作って教室に着て来て見せて下さいました。作品はこちらです。写真では分かりにくいと思いますが、Tシャツの襟には沢山の巻ロックを施し、袖口には2本、裾とストールも全て巻ロックで仕上げたお洒落なTシャツです。使用したのは巻ロックが綺麗に出るパワーネットです。型紙は基本のTシャツですが、巻ロックをすると思いの外狭くなってしまいますので、襟幅を通常の倍にして裁断されました。裾と袖口も短くなるのを考慮して型紙より少し長く裁断してあります。巻ロックを施すだけでとってもお洒落になりますね。下をポチしてくださると励みになります。巻ロックのTシャツ&ガウチョパンツ(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、ピンタックふうのピコ縫いを施したワンピースです。とても行動的なNさんですが、こんな時期ですからね。最近は家に居ることが多くなり、ゆったりとしたデザインでさっと着られるワンピースを作りたいとこのデザインを指定されました。作って頂いた作品はこちらです。ラフなデザインですので、家で寛いでいるときにも突然の来客時にも良いですよね。実は先日ご紹介させて頂いた下の作品も、この作品の残りニットで作られたんです。簡単なデザインですが、こちらのTシャツも素敵ですよね。これで無駄なくニットを使い切ることが出来、Nさんも満足して下さいました。こちらをポチしてくださると励みになります。普段使いのワンピ(カットソー生徒作品)
今日は月一回行っているサクラメイトの講習日で今から出かけます。一月ぶりに皆さんとお会い出来るのが楽しみです。さて生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったAさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中のウエストにリボン結びのあるワンピです。少し早いですが、秋冬用の上質なニットで作って下さいました。作品はこちらです。上の写真は、裾丈、袖丈の長さ確認の為、試着して頂いているところです。シックなグレーが上品で素敵な作品になったと思います。では、いってきま~す。こちらをポチしてくださると励みになります。ウエストにリボン結びのあるワンピ(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはIさんのカットソー作品で裾で切り替えのあるワンピースとその残りニットで作られた簡単なトートバッグです。使用したのは、しっかりしたハイテンションニットです。遠くから来て下さるIさんはいつも午前午後と続けて講習を受けて下さっています。もうベテランのIさんですのでワンピの補正があったにもかかわらずかなり時間が残ってしまいました。そこで少しだけ残ってしまったニットを使い簡単なトートバッグ作りを提案させて頂きました。出来た作品はこちらです。ニットには伸縮性があるため、そのままではバッグにすることが出来ませんのでしっかりした薄地の帆布を裏に使用しました。通常はニットにも接着芯を貼りますが、このニットは張りがありしっかりとしていますので今回のみ接着芯無しで作って頂きました。簡単なトートバッグですが...ワンピとその残りニットでトートバッグ
生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中のタイ付きに見えるチュニックの裾を短くしてブラウスにアレンジした作品です。スカートがお好きなAさんはチュニックでもスカートに合わせて裾丈の短いのを好まれます。使用したのは上質の綿ローンニットです。作品はこちらです。実際に試着して頂くとピッタリで良くお似合いでした。(写真は撮り忘れ~)以前にも書かせて頂きましたが、このデザインをまだ好む方も多いようですので暫くは変えることなく今のままで。どうしてもこのデザインが苦手、という方に限り、別デザインで対応させて頂こうと思います。下をポチしてくださると励みになります。タイ付きのように見えるチュニック(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これは先日Tさんと一緒に来て下さったIさんのカットソー作品で、ボータイのアレンジTシャツです。元のデザインはボータイがリボン結び用に長くなっているのですが、ボータイの長さを短くアレンジされました。作られたのは前回ですが、着て下さったのを見るのは初めてでしたので撮らせて頂きました。作品はこちらです。使用したのは上質のパワーネットです。シックな色合いが上品な作品ですね。下をポチしてくださると励みになります。ボータイアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったTさんのカットソー作品で、胸にフリルのあるブラウスです。カットソー先輩のご友人が、このデザインを作られたのをご覧になりどうしても作ってみたいと思われていたのだとか。使用したのは、黒のウール混ニットにフリルはパワーネットです。完成すると、とっても喜んで下さって見ている私も嬉しくなりました。作品はこちらです。フリルと同じパワーネットで上下セットアップにしようとエスカルゴスカートも作られていましたが時間が無くなってしまい、仕上げはご自宅で。次回教室に着て来て見せて下さるそうですので楽しみです。その際には、ブログにもUPさせて頂こうと思っています。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。胸にフリルTシャツ(カットソー生徒作品)
生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、娘さんとお孫さんお揃いの裾が四角のチュニックです。ピンクが好きだというお孫さんの為、作られました。サイズは、子供用110センチ、大人はMサイズです。作品はこちらです。お孫さんと娘さんが気に入って下さるといいですね。今日は一日講習があり、今から教室に出向きます。こんな時期にもかかわらず、来て下さる生徒さんに感謝です。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。親子お揃いの裾が四角のチュニック(生徒作品)
昨日は主人に頼んで車を出して貰い東京までニットの仕入に行ってきました。こんな時期ですのでニットの仕入はネットや通販などで済ませていましたが、柄物ニット等はやはり実際に見てみないと分からないと思ったからです。が、パラリンピックのため、首都高料金が1000円増しになっている事を忘れていました。往復で2000円プラスはちょっと痛かった~(笑)少しは空いているかと思いましたが道路はいつもと変わらぬ交通量でした。また残念ながら、柄物ニットの仕入は出来ませんでした。仕入れ先の社長さん曰く、コロナ禍の影響でメーカーもあまり製造していないとのこと。さらに来て下さるお客様も減少してしまって、売り上げは例年の10分の1程になってしまったとか。苦しい状況は飲食店だけでは無いのだとお話して下さいました。思うような柄物ニットが見つからず...フレンチスリーブTシャツ(生徒作品)&ニットの仕入
昨日来て下さったNさんの作品紹介です。これはどちらも以前作られたフリルブラウスと8枚ハギスカートのセットアップですが、教室に着て来て見せて下さいました。上下で着て下さっているのを見るのは初めてですので撮らせて頂きました。8枚ハギスカートに使用したのは上質パワーネットを楊柳にしたニットです。ブラウスは無地の麻ニットにスカートの残りニットでフリルを付けました。こんな時期ですが、時にはお洒落をして気分を変えるのも良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フリルブラウスと8枚ハギスカートのセットアップ(生徒作品)
「ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回スマホの買い換えにより、旧ブログ更新が出来なくなりましたので(今現在まだ旧スマホが使えています)次回より、新ブログに移行させて頂きたいと思います。尚、旧ブログの更新は出来ませんが、今まで通り見ることはできますので、宜しくお願いいたします😄さて今回は、3年前のカットソー生徒作品のご紹介です。全て3年前の、今の時期に作られた作品達です。ありがとうございます。新ブログ移行のお知らせと生徒作品達
引き続き生徒さん作品紹介です。今回はSさんの作品紹介です。前回制作途中だったジャケットをご自宅で仕上げて教室に着て来て見せてくださいました。作品はこちらです。暖かそうで素敵ですね。今回作ってくださったのは、リボン結びのあるチュニックです。こちらのデザインは、中にもう一枚着ているように見えますが、前身頃の型紙は一枚で出来ています。まだ制作途中ですので、次回の教室では完成品を見さてくださると思います。ありがとうございます。チュニックとジャケット(カットソー生徒作品)
昨日に続き生徒さん作品紹介です。これはKさんのカットソー作品で2枚はぎのガウチョパンツです。前回作られたワンピースの残りニットで作られました。作品はこちらです。下は前回作品です。時間が余りましたので、簡単な帽子も残りニットで作られました。この帽子の作り方はYouTube動画にあります。ありがとうございます。ガウチョパンツと簡単帽子(カットソー生徒作品)
昨日は、サクラメイトで月一回のカットソー講習日でした。今回ご紹介するのは、SさんとIさんのカットソー作品です。Sさんは、前回作られた作品をお嬢様に差し上げてしまったそうで今回も同じデザインで作られました。その作品はこちらです。とっても暖かそうで素敵ですね。さらに、残りニットを組み合わせてTシャツも制作中です。お揃いで作るのもお洒落ですね。さて、このニットと色違いでIさんがフレアーチュニックを作ってくださいました。その作品はこちらです。襟の無地ニットが素敵ですね。他の生徒さん作品は、次回ご紹介させて頂きたいと思います。ありがとうございます。コートと残りニットTシャツと色違いフレアチュニック(生徒作品)
TANAKA式カットソー初級カリキュラムの中からハイネック袖無しドレープチュニック、ワンピの作り方と囲み製図の仕方をYouTubeにUPしました。最近は月一回を目処に初級カリキュラム作品作り方動画をYouTubeに配信させて頂いています。今回のデザインは、初級カリキュラムの中でも簡単に出来るせいか、特に生徒さんから人気のあるデザインです。型紙は分かりやすいよう、囲み製図にして解説しました。こちらにも囲み製図を載せたいと思います。縫代込みの製図です。興味のある方はYouTubeでご覧ください。ハイネック袖無しチュニック作り方YouTubeにUP
昨日に続き生徒さん作品紹介です。これはKさんのカットソー作品で、ブラウジングワンピースです。前回から取りかかっていた作品ですが、解らないところのみ教室で制作、完成後、試着して頂きました。良くお似合いで素敵ですね。さて、話しは変わりますが先日、ブログ読者の方からYouTubeにとても嬉しいコメントを頂きました。この方は以前より型紙を沢山購入してくださっていて作品の写メもお送りくださり、ブログでも何回かご紹介させていただいています。最近になり私のYouTube動画配信を知ったそうで、コメントを頂きました。その内容は、以前私のブログでカットソーと出会い、型紙を購入して初めて作ったところ、感激してすっかり濱ってしまい、その後、沢山の作品を作ってくださったとの事。そのことについて感謝のコメントを頂いたのですが、むし...ブラウジングワンピ(カットソー生徒作品)&励みになるコメント
昨日はサクラメイトで一日カットソー講習をさせて頂きました。今回参加して下さったのは7名。各々に素敵な作品を制作して下さっていましたが、その中から今回は、Sさんの作品を紹介させていただきます。上は、左脇下にリボン結びのあるチュニックですが、袖を付けずベストふうにアレンジした作品です。勿論、中に着ておられるTシャツ、パンツもご自分作です。袖が無いことで着回しも出来て素敵なアレンジだと思います。他の生徒さん作品は、次回より順次ご紹介させて頂こうと思います。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。アレンジ左脇下にリボンチュニック(カットソー生徒作品)
昨日、ブログ読者のSさんより嬉しいメールと写メを頂きました。先日YouTubeに、フレアーチュニックの作り方動画をUPさせて頂きましたが、それをご覧になり、型紙と作品を作って写真をお送り下さいました。とっても素敵な作品が出来ましたね。それを見て私も嬉しくなりました。作品はこちらです。襟は好みで少し狭くされたそうです。Sさん、いつもありがとうございます🙇また素敵な作品のお便り楽しみにお待ちしてます😄ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。フレアーチュニック(ブログ読者作品)
昨日に続き生徒作品紹介です。これはNさんのカットソー作品で御自分でアレンジされたTシャツです。複数の残りニットをバランス良く組み合わせて作られました。Nさんのセンスが伺えますね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。アレンジTシャツ(カットソー生徒作品)
昨日に続き生徒作品紹介で、今回はSさんのカットソー作品です。Sさんは毎回、今まで作られた作品の残りニットを組み合わせてアレンジ作品を作って下さっています。この作品もその一つで、作られたのはだいぶ前ですが、着用されているのを見るのは初めてですので撮らせて頂きました。とても上手に着こなされていて素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。残りニット利用作品(カットソー生徒作品)
昨日の午前中は、3か月ぶりにAさん宅で講習をさせていただきました。基本的に毎月行っていますが、猛暑の7~8月はお休みとさせて頂いています。参加してくださったのはAさん含めて4名。其々に素敵な作品を作って下さっていましたが、今回はNさんのカットソー作品をご紹介させて頂きます。作ってくださったのはコーディガンです。コーディガンとは、カーディガンとコートを合わせたファッション用語です。カーディガン型紙の裾を好みで延長して作ります。作品はこちらです。写真では分かりませんが、クリーム色の薄地ポリエステルニットに柄が浮き上がって見える肉眼だとレースのようにも見えるニットです。今の時期に重宝するアイテムですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。コーディガン(カットソー生徒作品)
前回に続き生徒作品紹介です。これはサクラメイトのIさんのカットソー作品でフレアーチュニックです。型紙は襟なしですが、アレンジで細い襟を付けました。使用したのは着心地の良い上質なコットンニットです。ベテランのIさんですが、着やすいからとこのデザインを好んで作って下さっています。さて、サクラメイトの教室の様子です。皆さん和気あいあいと愉しそうに作業してくださっています。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。チュニック(生徒作品)と教室の様子
昨日は、主人がネットで見つけたと言う埼玉県吉見町にある早咲き彼岸花の群生地に行ってみました。早咲きのせいか、彼岸花の見頃はもうすでに終わりかけていました。彼岸花に、黄色い稲穂風に揺れるすすき、眼に映る景色は秋。なのに、、気温は35度‼️、猛暑日です。この暑さ、いつまで続くのでしよう?さて、生徒作品紹介です。これはSさんのカットソー作品で初級カリキュラムの中のハイネックドレープ袖無しチュニックの裾を伸ばし、アレンジしたワンピースです。Sさんは、今回が講習初参加です。が、午前、午後とも講習を受けて下さいましたので、他にも初級カリキュラムの中からカーディガン、ドレープTシャツ、と、計3点、作って下さいました。(写真は撮り忘れました)洋裁ご経験者でもあるので、理解も早く、今後が楽しみです。縦のストライプがお洒落で...ハイネックドレープチュニック(生徒作品)&彼岸花
昨日に続きサクラメイト生徒さんの作品紹介です。これは昨日同様、Nさんのカットソー作品でカシュクールワンピースです。実はだいぶ前にNさんが娘さんの為に作られた作品ですが、着ておられるのを見たのは初めてですので、撮らせて頂きました。Nさんがご高齢になった最近は、娘さんが運転する車で一緒に来てくださっています。初めは娘さんがNさんのサポートする形でしたがだんだんと娘さんが制作されるようになってきました。このデザインは娘さんのお気に入りだそうです。とても良くお似合いで素敵ですね。次はこんなのを作りたいと夢も広がっているようで嬉しく思います。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。カシュクールワンピ(カットソー生徒作品)
昨日に続き生徒作品のご紹介です。これは、Nさんのカットソー作品で娘さんの為に作られたブラウジングワンピースです。まだ制作途中ですが、試着して頂きました。良くお似合いで素敵ですね。試着してゴムの長さを確認後、仕上げは御自宅でされるそうです。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。ブラウジングワンピ(カットソー生徒作品)
昨日は月一回行っているサクラメイトでの講習日でした。今回からは新しくSさんも参加してくださり、和気あいあいと一日楽しい講習をさせて頂きました。Sさんは都内から電車で1時間半程もかけて来てくださって嬉しい限りです。Sさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございます🙇沢山の作品が生まれましたが、その中から今回は、前回、制作途中だったSさんの作品をご紹介させて頂きます。先日、制作途中の作品をUPさせて頂いていますが、Sさんは御自宅で仕上げて、教室に着てきて見せてくださいました。楊柳ニットで作られたワイドパンツとそのセットアップ作品です。色違いの半袖Tシャツは着こなしの幅が広がりますね。残りニットでストールも作られました。(写真下)とても良くお似合いだと思います🎵他の方の作品は次回より順次ご紹介させていただきたい...ニット楊柳ワイドパンツのセットアップ(カットソー生徒作品)
約一月ぶりにカットソーの作り方動画をYouTubeにUPしました。今回は、TANAKA式カットソー初級カリキュラムの中から今風に袖を少しアレンジしたフレアーチュニックの作り方と分かりやすいよう囲み製図にした製図の仕方の解説動画です。こちらのブログにも囲み製図の静止画をUPしておきたいと思います。興味のある方は、申し訳ありませんが、PCが動かず、動画のURL振り付けが出来ないので検索してご覧頂きますよう、宜しくお願いいたします🙇ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。TANAKA式カットソー初級カリキュラムのフレアーチュニック囲み製図
生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのNさんがお嬢様の為に作られたカットソー作品で、Tシャツの裾を伸ばしてアレンジしたシンブルワンピースです。カットソー歴の長いNさんですが、ご高齢になられた今は安全を考慮しお嬢様の運転で来てくださるようになりました。Nさんは前回講習の裁断時、お嬢様の御希望を伺いながらTシャツ型紙をアレンジして裁断。縫製は御自宅でしたのを持参しお嬢様が着て見せて下さいました。とっても良くお似合いで素敵ですよね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。シンプルワンピ(カットソー生徒作品)
カットソー生徒作品のご紹介です。これは、サクラメイトSさんのカットソー作品でワイドパンツとボトルネックTシャツのセットアップ作品です。使用したのは、肌触りの良い楊柳ニットです。上下各々にも使えますし、とても素敵な作品ですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。ワイドパンツのセットアップ(カットソー生徒作品)
昨日はサクラメイトで一日講習をさせて頂きました。この猛暑で心配しましたが、皆さん来てくださって嬉しかったです。早速ですが生徒作品のご紹介です。これはSさんのカットソー作品です。何年か前に作られたと言う左脇下にリボン結びのあるチュニックで、今回、教室に着て来て見せて下さいました。型紙は袖付きですが、ノースリーブにアレンジした作品です。良くお似合いでとっても素敵ですね。今回の講習でも素敵な作品を作って下さいました。その作品は、次回ご紹介させていただきたいと思います。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。左脇下にリボン結びチュニック(カットソー生徒作品)
昨日は3ヶ月ぶりにサクラメイトでの講習をさせて頂きました。今回からは講習時間もコロナ前と同じく、午前、午後の一日講習に戻させて頂きました。久し振りに皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりましたが、午後からは、ずっとお休みされていた生徒さんも来てくださり、久々に賑やかな講習になりました。下はNさんのカットソー作品で、娘さんの為に作られたカシュクールワンピースです。Nさんはもうカットソー歴十数年のベテランで長いお付きあいをさせていただいていますが、今年に入ってからは体調を崩されて暫くお休みされていました。が、今回は娘さんが車で送って下さって一緒に車で来てくださいました。Nさんはなんと、80代半ばになられる方です。作品は以前、娘さんの為に作られた作品で、帽子もNさんの手編みです。着ておられるのはNさんのお嬢様...カシュクールワンピース(カットソー生徒作品)
暫くお休み頂いていましたが、明日より、サクラメイトでの講習を再開させて頂きます。講習時間もコロナ前に戻して午前、午後ともに講習させて頂きます。講習時間は、午前9時30分~12時午後13時~15時30分場所は、熊谷文化創造館サクラメイト(第4会議室)見学も自由ですので、興味のある方はお待ちしております。ありがとうございます。下の作品は、過去の生徒さんのアレンジ作品です。どちらも素敵ですね🎵講習予定変更のお知らせとアレンジカットソー
昨日のブログ記事について、多くの方からアドバイスや御心配のコメント等頂き感謝申し上げます🙇お陰さまで今までのブログは見ることが出来るようになりました。ただ、スマホでは出来るのですがPCで編集画面に行こうとすると新しい別アカウントの編集画面になってしまい、今までのブログ更新をすることが出来ません。仕方ないので、暫くはスマホからブログ更新をするしかなさそうです。編集に慣れるまで、みずらいかとおもいますが宜しくお願いいたします🙇ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。https://youtu.be/AI5gXNX-Msohttps://youtu.be/AI5gXNX-Msoブログ更新について、御礼とお願い
いつものようにPCでブログ更新しようと編集画面をクリックすると何故かbアカウント登録画面になってしまいます。何度やっても同じなので仕方なく、dアカウント登録しました。登録後、編集画面に行くことは出来ましたが、なんと、、新規のブログ設定になってしまったようで今までのブログ記事、及び画像フォルダにあった写真がすっかり消えてしまいました。パソコンのファイルからデジカメで撮った写真は取り出せますが、スマホで撮ったのは全滅です。5~6年ほど前より写真は殆んどスマホで撮っていますので困ってしまいました。パソコンの新しいアカウントでブログ更新しましたが、今まで通りには見ることが出来ないですよね。それでも、何故かスマホからは今まで通りブログを見ることも更新することも出来ますので、これからは小さくてやりにくいのですけど、ス...PCのブログ記事他が消えた!キャラメルポーチ動画
連日の猛暑日に一日中、クーラーを付けっぱなしにしていますが、クーラーの中にいると身体が怠くなってきますね。それでも朝の数時間のみ、窓を全開にしてクーラーを切っていますが、もう2~3時間でギブアップです。年々、身体の衰えとは反比例して異常気象が激しくなってきて、、今後はどうなるのでしょうね?さて、愚痴はこの位にして先日、手芸店で気に入った帆布生地を見つけました。が、全て50㎝でカットしてあります。それも気に入った色が一つしかありません。仕方なく、それを購入し、バッグを作って見ることにしました。デザインしたバッグはもっと大きいのですが、50㎝ではどう計算してもこれが限界です。とりあえず試作を兼ね、ついでに動画を撮りながら作って見ました。満足した出来にはなりませんでしたが、本来のデザインで作るのは次回にしたいと...帆布50㎝とレースのバッグ作り方動画YouTubeにupしました。
昨日、長年お付き合い頂いているブログ読者のSさんよりタイ付きに見えるチュニックを作られたと嬉しいメールと共に写メをお送り下さいました。もう何年も前にデザイン製作した型紙を、未だに使用して下さっていて、とても嬉しく感じます。Sさん、いつもありがとうございます。いつもはお孫さんのお洋服を作られているそうですが、今回はご自分のチュニックを作られたそうでその作品はこちらです。上品でシックな作品で素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。ブログ読者作品、タイ付きに見えるチュニック
昨日は午後に大宮で友人に会う約束があり、ついでだからと午前中、久々に日暮里まで行ってみました。午後の約束もありますので、お店が開く10時頃には着くように行ったのですが、なんとコロナ後、開店時間を遅くするお店が多く、時間に余裕を持って行ったつもりが用事が終わるのがぎりぎりになってしまいました。駆け込むようにして電車に乗り、無事、友人とも会え帰宅。ですが、疲れのせいでぼんやりしていたためか帰りの電車でうっかり、一駅乗り過ごしてしまいました。慌てて降りたのは、今日から渋沢栄一の新紙幣が発行され、お祭り騒ぎになっている深谷駅です。ご存じの方も多いと思いますが、東京駅に使われているレンガは深谷産ですので深谷駅も東京駅に似たデザインになっています。駅周辺も新紙幣発行に合わせて急速に開発が進みとても綺麗に整備されていま...レンガ作りの深谷駅と日暮里と
梅雨の晴れ間の昨日、久しぶりに紫陽花が沢山咲いているという長瀞までドライブに行って来ました。長瀞は近いので何度も行っていますが、花の里長瀞、と言うところがあるのをFBで見るまで知りませんでした。行ってみるとその場所は秩父線長瀞駅より歩いて5~6分位?でしょうか。沢山のアナベルが出迎えてくれました。アナベルの玉が大きいのに驚かされます。行く途中、以前より気になっていた手打ちうどんととんかつのあざみ野さんに立ち寄り、お昼を頂きました。テラス席からは、荒川の流れが見渡せて絶景です。うどんもミニカツ丼も美味しくてまた来たくなるお味と風景でした。おまけに、一昨年の今頃の生徒作品です。着やすそうな作品ですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。花の里長瀞の紫陽花とうどんのあざみ野
6月も後半になり、連日の寒暖差のせいか何となく身体のだるさを感じている日々です。歳のせいにはしたくないけれど・・やはり、寄る年波に勝てぬと言うことでしょうか。さて、主人の入院手術等もあり、5~6月は講習もお休みさせて頂いていましたが、出来る範囲で気まぐれに動画を作り、YouTubeに配信させて頂いています。そんな中、動画でメンバーシップのご紹介をさせて頂いたところ、お一人の方から、パターン講座へのお問い合せを頂きました。メールで色々とお話しさせて頂いた結果、その方のご事情も考えて、YouTubeのメンバーシップでは無く時間の融通が利く、ネットでのパターン講座をお薦めしたところ、受講して下さることになりました。今月初めよりさっそくLINEを使って講習・実践をさせて頂きましたが、とても勉強熱心な方でなんと、2...パターン講座生徒さん作品、前中心ギャザーTシャツ
ようやく梅雨に入り、季節外れの猛暑から解放されましたが、この時期、体調不良になる方が増えているようですので皆様もお気を付け下さい。さて、暫くぶりにTANAKA式カットソー初級カリキュラムのドルマンスリーブTシャツの作り方動画をYouTubeにUPしました。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。TANAKA式カットソー初級カリキュラムドルマンスリーブTシャツ作り方(youtube.com)ドルマンスリーブTシャツは初級カリキュラムの2番目に作って頂く簡単な作品ですが、製図もかこみ製図にしてUPしました。(教室では製図はしませんが)時間制限のある動画ではわかり難いと思いますのでこちらにも載せておきたいと思います。サイズ変更です。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。ドルマンスリーブTシャツ作り方YouTubeにUPしました
昨夜は久しぶりに涼しく、しまい込んだ毛布を引っ張り出しました。季節外れの暑さが続き、眠れぬ夜が続いたため昨夜は久しぶりに熟睡でき、スッキリしました。が、同時に豪雨災害があったことを思うと何だか複雑な心境になります。謹んでお見舞い申し上げます。さて、下は一昨年のカットソー作品で生徒さんのオリジナル作品です。どちらもパターン講座の生徒さん作品?だったと思いますが・・(うろ覚えです)爽やかなアレンジ作品ですね。話は変わりますが、我が家の洗面所のライトがいつの間にか違うものになっています。驚いて主人に聞くと、LEDに替えたとのこと。しかし、困ったことに、替えた電球がなんと、白色灯!!何が困るかというと白色灯では、鏡に映る自分の顔の、現実が見えてしまうんです(笑)今まではオレンジ色の淡い光で若返ったような、そんな錯...カットソー生徒作品と現実逃避?
6月に入ってから毎日暑いですね~。それでもまだ朝夕は涼しいので、エアコンのお世話にはならずに済んでいますが、今日の熊谷は真夏日を通り越して猛暑日になるそうな・・最近はブログ更新も休みがちになっています。毎日見て下さっている方、申し訳ありません最近PCの調子も悪く(寿命かも?)講習も今月いっぱいお休み頂いているため、ブログネタが無いのもあります。なので元々、生徒作品紹介の為のブログでしたが、最近はプライベートな事も少し書くようになりました。さて、数年前の生徒作品紹介です。レースニットで作られた簡単な羽織り物です。お洒落と言うことだけで無く、クーラーの効きすぎなどにも1枚持っていると便利ですね。こちらは数日前、ドライブ中に見かけたラベンダーです。ラベンダーにも種類があるようでレースラベンダーの見頃はまだでした...真っ白なレースの羽織り物とラベンダー
今朝はじっとりとした暑さで寝苦しくいつものように二度寝すること無く起きだしました。そろそろ梅雨に入るのでしょうか。暑さより湿気が辛いですね。下は、一昨年の今頃の生徒作品紹介で、ポロシャツふうチュニック2種です。偶然、同じデザインで作って下さっていました。どちらもコットンで今の時期に良いですね。さて昨日、畳の縁で作る三角バッグ作り方動画をYouTubeにUPしました。思いつきで作った作品ですが、興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。畳の縁6mで作る三角バッグ(youtube.com)尚、主術後術後体調回復のため、サクラメイトは今月までお休み頂いています。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。ポロシャツ(生徒作品)と畳の縁三角バッグ動画
皆様こんにちは。寒暖差の激しい日々が続いていますね。さて、昨年の今頃の生徒作品2種です。どちらも基本の型紙をアレンジした作品で下は、前中心に少しギャザーを寄せた作品です。こちらは初級カリキュラムの中のフレアーチュニックですが、型紙はそのままで襟のみ作り方を変え、アレンジした作品です。作り方は、襟を輪にせず両端を縫い襟を付き合わせて手縫いで下3㎝ほど縫って身頃前中心より少し横にずらして身頃と縫い合わせただけのアレンジです。この作品を作られたのはもうすでに80歳を超えられた方です。どちらも素敵ですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。アレンジTシャツ&あれんじチュニック(昨年生徒作品)
昨日は大宮で行われたオカリナ喫茶に参加させて頂きました。そこでお隣に座った方と意気投合し、デュエットやオカリナ談義に花が咲き、とても楽しい1日を過ごさせて頂きました。が、悲しいかな今日はその疲れが・・やはり歳ですかね~今日は家でゆっくりしたいと思います。(ほんとはやること一杯あるけど)さて、数年前の生徒作品紹介です。これは残りニットを組み合わせて作ったアレンジTシャツですが、かえってお洒落な作品になったと思います。残ったニットは捨てずに上手に利用したいですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)
今日明日と梅雨前線の発達で線状降水帯が発生する可能性があるとか。明日は大宮まで出かける予定があるので心配です。さて、久しぶりにカットソー作品のご紹介です。これは6年前の今の時期に作られた作品で、ブラウジングワンピースとワイドパンツのセットアップ作品です。どちらも今の時期にピッタリな作品ですね。今日は雨が降り出さないうちに買い物に行ってこようと思います。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。ブラウジングワンピとワイドパンツのセットアップ
皆さん、こんにちは。御心配をおかけしましたが、主人は先週木曜日に無事退院しました。術後の痛みは少し残っているようですが、それ以外は以前と同じく元気に過ごしています。色々あってブログも一週間ほどお休みしていましたが、昨日ようやく、小物作りの動画をYouTubeにUPすることが出来ました。今回は、失敗しないファスナーポケット付きバッグの作り方です。興味のある方はこちらをクリックしてご覧下さい。(21)失敗しない!ファスナー付きポケットバッグ作り方-YouTubeありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。ファスナーポケット付きバッグ作り方動画YouTubeUP
皆様、こんにちは。毎日の激しい寒暖差に体調も乱れがちになりますね。1日の中でも朝は寒く、昼には冷房が必要なほど暑くなったり・・、また歳とともに普段着る衣類もお洒落より、ゆったりして着て楽なものを好むようになってきてしまいました。先日のYouTube動画で、大きな変わり襟のたっぷりチュニック・ワンピをご紹介させて頂きましたが、着てとても楽でしたので、今の時期に合うようアレンジしてやや厚地のコットンニットで作って見ました。また胸には、つまんで簡単に出来る捻りも入れてみました。これを入れると、ぽっこりお腹が目立たなくなるんですよね。やり方は以前のブログでもご紹介してあります。(ブログ下のURLをクリックしてご覧下さい)製図は動画と同じですが、襟を無くして、袖も普通の袖にアレンジしました。こちらは動画の製図ですが...たっぷりチュニック、ワンピ、アレンジ作り方
今朝はまた雨。寒暖差の激しい、と言うより激しすぎる昨今、羽織り物は必要アイテムになっていますね。今回は丁度5年前の生徒作品で羽織り物3点のご紹介です。こちらは初級カリキュラムのカーディガンのアレンジ作品です。レースのような透け感がお洒落ですね。こちらはパワーネットで作った羽織り物です。後ろが切り替えになっているデザインです。こちらは立体感のあるレースで作られた簡単な羽織り物ですが、とってもお洒落ですね。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。羽織り物3種(過去生徒作品)
TANAKA式カットソー中級カリキュラムの中の2枚ハギパンツ(ワイドパンツ)作り方動画をYouTubeにUPしました。とは言っても、今回は初めての方でも分かりやすいように、出来るだけ簡単に、型紙ナシでも出来るワイドパンツの作り方にしてみました。実際の講習では、ワイドパンツでは無くストレートパンツを初めに作って頂いて2枚目以降に、ワイドパンツやガウチョパンツ、テーパードパンツ他、生徒さんの要望に応じてアレンジしています。勿論、型紙もあります。ワイドパンツは最近の流行ですし、とっても簡単に出来ますので、興味のある方は、こちらをクリックしてご覧下さい。TANAKA式カットソー初級カリキュラム、超かんたん2枚はぎパンツの作り方、(youtube.com)ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。2枚ハギワイドパンツ作り方YouTubeUP