chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベジタス松岡フルーツダイアリー https://ameblo.jp/vf-minato

フルーツカッティングで楽しくきれいに美味しく!!フルーツをもっと楽しもう!!

松岡恭子
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2013/04/19

arrow_drop_down
  • 網戸にすべり剤

    7月16日 エアコンをつけてないときは網戸にしています。しょっちゅう出入りして開け閉めしますが、網戸と窓枠の間に少しだけ隙間があって 隙間テープを張ってみたけ…

  • 紙垂 厳島神社堀江分祀

    7月15日 昨夜は紙垂(しで)を作っていました。正しいのかどうか?近くに厳島神社の分祀(1828年~)があるので見に行きました。ふむふむ。神社のこともよくわか…

  • 花立てが倒れないように

    7月14日 今日は夏目フジのダイソーに行きました。透明の植木鉢?。バジルは関係ないんですけど。榊の花立てが風で倒れるのを防げるかどうか、、。この中に花立てを入…

  • ふみつきコンサート インドネシア料理

    7月13日 オーガニックカフェ野芹さんでの「平井しんじと音の仲間 ふみつきコンサート」に行ってきました。いつもの3人に今日はTomiyuki Kamiya さ…

  • おはなし玉手箱

    7月12日 夏のおはなし玉手箱2025 グリーンピア玉川に行ってきました。1年に一度の企画にメンバーは内容を考え日々練習を重ねられたことと思います。おはなし玉…

  • ひめルビーでマーマレードとジャム 明日はグリーンピア玉川

    7月11日 ひめルビーのマーマレードとジャムを作りました。皮・果肉・じょうのう膜と種を下ごしらえして冷凍していたのを使いました。冷凍ストッカーの中は柑橘の物ば…

  • バッテリー充電 梅とバジル チョコレート

    7月10日 午後4時半くらいから40分ほどの間、激しい雨が降りました。帰宅途中の方はずぶ濡れだったかも。 リチウムイオン電池が使われているものが身の回りに多い…

  • 堀江リアンで写経会

    7月9日 今日は堀江リアンで真福寺ご住職のご指導の下、写経会でした。苦手なものが多い中、字を書くのはへたなことこの上ないのです。読むのは読めても書く、となると…

  • そろそろ雨か 明日は写経

    7月8日 寝たいときに寝て、起きようと思えば起きる、、、自由で不規則な日々が続いています。枕やクッション、布団など洗ったり干したり、物干し場も珍しく活躍。晴天…

  • スイカ お花開いてきた

    7月7日 スイカを食べやすく切って届けました。ひとつずつラップして冷凍しておくのもいいよ。金曜日のお花が開いてきました。バラは弱ったのでいただいたのと交換。:…

  • バラの花 石鎚神社

    7月6日 近所の方からお花をいただきました。この暑い中、庭の手入れも大変でしょうにありがとうございます。 出かけずに石鎚神社のことを調べてみたりして過ごしまし…

  • 洗濯 山本さんのトマト

    7月5日 クッション?や枕を洗って干しています。側がはずせるのは2個だけ。手洗いも×、ましてや洗濯機は×、だけど無視。シミにはワイドハイタースプレー。 物干し…

  • ふるさと館でお花 掛川茶

    7月4日 北条ふるさと館でのお花教室行きました。今回も花材がテキストとは違うので自分次第。百合はツボミですが開くと大きくなるだろう、、と予測して配置。寄り道せ…

  • しきびを採りに 本物スイカバー

    7月3日 暑い中、しきびを採りに行きました。甘夏がスダチくらいになっていました。凍らせていたスイカ。そのままで美味しいけど昔のように塩振って食べてみました。 …

  • 梅干し 赤紫蘇 青シソの塩漬け

    2年前の梅干しの赤紫蘇を取り出し、乾燥。右のは今年のです。青シソはたくさんいただいたのを水けを乾かしてから1枚ずつ塩を振り、重ねてジップロックに入れ、重しをお…

  • 今日のお菓子

    7月1日 昨日のバッグは無事に引き取られていきました。大きい2つ以外。小柄な方なので。生もみじいただきました。博多通りもんは冷たいお茶で一緒に。 スーパーで時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松岡恭子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松岡恭子さん
ブログタイトル
ベジタス松岡フルーツダイアリー
フォロー
ベジタス松岡フルーツダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用