chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベリー&ルル
フォロー
住所
田原市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/08

arrow_drop_down
  • スミレ

    庭で鉢物の間からスミレの花が顔を出しています。何所でも見られるヤブスミレ、タチツボスミレらしいです。スミレ色を見ているだけでも気分はすっかり春を感じています。 

  • セイヨウカラシナ

    今の季節、空き地や畑、土手などに黄色の花が辺り一面埋め尽くして咲いているのを見かけます。目を見張る風景です。 

  • フジ

    ご近所さんでフジの花が咲き始めています。春の絶景のひとつ、何ともいえないきれいなフジの花です。又近くのお寺では樹齢100年の長藤の花が咲くから、こちらも楽しみです。

  • イカリソウ

    滝頭公園内の林の中に咲いていた白色のイカリソウの花を見つけました。ハート型の葉も可愛らしいけれど、葉よりも下側にうつむき加減に咲く花の方が好きです。 

  • イカリソウ

    山野草好き友人宅のイカリソウの花が咲き出しています。淡紅色の錨形の花は趣があります。暖かくなり色々の花が咲きだしてきたので嬉しいです。

  • ムラサキハナナ

    庭でムラサキハナナの花が咲き出しました。とても丈夫でこぼれ種でも増えて群生するように広がり、菜の花の仲間でスミレ色の十字の花が可愛らしいです。

  • シバザクラ

    サンテパルクたはらで鮮やかな色のシバザクラがとてもきれいです。見ているだけでも心がウキウキして久し振りに春を満喫することが出来ました。  

  • リキュウバイ

    暖かい日が増えて庭のリキュウバイの花が一気に咲き始めています。清楚な感じの花は茶花として愛され、我が家では各所に生けて季節を楽しんでいます。  

  • レンゲ

    259号沿いの田んぼに、赤紫色の可愛らしい花がびっしりと咲きジュウタンのようです。近くまで行くともう種になっている花もありました。 

  • キモクレン

    サンテパルクたはらにて黄モクレンの花を見つけました。始めて見た色なので驚きです。遠くから眺めたらクリーム色、黄色でした。

  • ヒトリシズカ

    友人宅の庭でヒトリシズカの花が咲き出しました。白いブラシ状の変わった花を1本咲かせています。山野草好きな友人なので、私も楽しませて貰っています。  

  • チューリップ2

    サンテパルクたはらで咲いているチューリップの花、花も葉もシンプルでとても素敵です。気分はすっかり春、写真を撮る人、撮られる人笑顔が一杯です。 

  • チューリップ

    サンテパルクたはらに出かけて来ました。風の強い日でしたが家族ずれも多く訪れて皆さんとても楽しそうです。前日の雨と風で傷みもありましたが、ツボミが沢山有るので当分楽しめそうです。  

  • シデコブシ

    藤七原のシデコブシ自生地に出かけました。駐車場あたりのみ咲いていましたが他の場所は咲いていなかったです。ツボミの多くが鳥害にあっていました。 

  • ショウジョウバカマ

    椛のシデコブシの木の近くにショウジョウバカマの花が咲き始めました。湿った場所に生えています。 

  • シデコブシ

    黒河湿地に出かけましたが、ツボミの大半は鳥による食害で欠損した花びらが目だっていました。他の湿地植物群落のシデコブシの花も鳥による食害で傷んでいます。

  • ツツジ

    ミツマタの花を見ての帰り道、途中川沿いの崖にツツジの花が咲いているが、この辺りのツツジは大きな木になっていて雨に濡れたツツジの花はとても素敵でした。

  • コヒガンザクラ

    ミツマタを見ての帰り道、奥三河の桜薄いピンクのさくら、コヒガンザクラです。エドヒガンと豆桜の交雑種が長距離に渡り咲いており見事な眺めです。早咲きの桜を見る事が出来て嬉しかったです。

  • コブシ?

    ミツマタを見た帰り道、塩瀬地区の川縁に立派なハクモクレンの木があり、未だ蕾が沢山あるのでどんどん花を咲かせてくれそうです。ツボミなので花が小さくもしかしたらコブシかな?

  • ミツマタ

    連日雨降りです。作手高松のミツマタ群生地に出かけましたが雨の中でもカメラを覗く人達が多かったです。雨に濡れたミツマタの花は光り輝き満開でしたが雷も鳴り出し雷鳴が里山に響き渡って来ました。 

  • シジミバナ

    友人宅でユキヤナギに混じりシジミバナの花が咲いています。白い八重咲きの小さな可愛らしい花を一面に咲かせています。

  • ミツマタ

    雨ばかりの天気が続きますがこの日だけ都合が付き、雨降りなのにミツマタ群生地に出かけました。他にも数台の車が駐車しています。雨に濡れてミツマタの花がまばゆいばかりに光っています。満開に咲いている情景は見たことがなかったです。雨降りと例年よりも遅かったのが良

  • アケビ

    知人からアケビの花が咲いたとの連絡を受け出かけて来ました。濃紫色の花が咲き始めており未だ大半はツボミです。実が熟す頃が楽しみです。

  • モクレン

    友人宅の庭でモクレンの花が咲いています。春を告げる合図みたいにあちらこちらで咲き出し、見ているだけで気分も明るくなりました。 

  • プリムラ、マラコイデス

    友人宅のプリムラ、マラコイデス(さくらそう)の花です。白からほんのり優しいピンクに色づき、とてもやわらかな感じがしています。次から次と咲いてくるので未だ暫くは楽しむことができそうです。 

  • ブルーデージー

    友人宅のブルーデージーです。爽やかな青い花が咲き斑入りの葉でした。簡単に育てられるらしく私も育ててみたいです。 

  • タネツケバナ

    田んぼの畦一面に白い小さな花が咲き、よく見ると雑草のミチタネツケバナのようです。今の時期水辺の近く、道端でも見かけ春を感じています。

  • エンゴサク

    カタクリ山でカタクリの花に混ざって紅紫色の花を見つけました。スプリング・エフェメラルの一種でジロボウエンゴサクと言われました。 

  • ハナニラ

    庭でハナニラの花が咲き出しています。植えっぱなしでも勝手に増えて、毎年この時期には星型の花を咲かせてくれています。 

  • カラスノエンドウ

    暖かい日が増えてきました。道端の日当たりの良い場所に生えて巻きひげで他のものに巻きついている雑草のカラスノエンドウ。ピンク色の花はかわいらしいです。  

  • タンポポ

    寒い日もありますが外に出て春を感じて来ました。タンポポの花が咲き出しています。黄色の花を見ていると元気が出てきます。 

  • ヤドリギ

    豊川の両岸を結ぶ渡し船乗り場(牛川の渡し)近くの大木に若緑色の塊が沢山できていました。以前近くの神社にもヤドリギができていましたがいつの間にか無くなっていました。丸い球体が素敵です。

  • カタクリ

    石巻西川のカタクリ山に出かけて来ました。春の訪れを告げるカタクリの花は見頃です。花が咲くのに7〜8年かかると言われていますが今年も見る事が出来幸せな時間を過ごしてきました。

  • フキノトウ

    渓流近くの土手にフキノトウが出ていました。春の使者とも呼ばれているこの山菜が私は好きです。天ぷらのほろ苦さが気に行ってます。 

  • ストック

    堀切地区ボランティアの会による花摘み体験に参加し黄色の花、ピンク色の花を摘み取りました。辺り一面優しい香りが漂い楽しい時間を過ごすことができました。  

  • シキミ

    川売の梅園で樒(しきみ)が沢山植わっている場所があり枝先には薄い黄色の花が一杯咲き香りもとても良かったです。

  • ヒメオドリコソウ

    石巻西川カタクリ山の斜面で、カタクリの花に混じりヒメオドリコソウが咲いていました。この花も可愛いです。 

  • カタクリ

    石巻西川のカタクリ山に出かけて来ました。先週には未だツボミも固くヒロハノアマナだけ咲いていましたが今日は紅紫色の小さな可憐な花が下向きに大きく広げて咲いています。

  • キブシ

    知人宅で木五倍子の花が咲き出しました。ブドウの形の花をいっぱい垂らしています。 

  • ネコヤナギ

    川売からの帰り道、山間部の川辺にネコヤナギのふわふわとした花を見つけました。水の流れと銀色の綿毛を見ていると春の訪れを感じます。 

  • ツクシ

    梅の里川売からの帰り道市街地を走行中、歩道側田んぼの土手にツクシを発見、車を降りて近くまで行くといっせいに頭を出している土筆がありました。いつもの場所では未だ出ていなかったから春が来たことを実感しました。

  • この花?

    知人宅に咲いているこの花は、ベンケイソウの仲間でしょうか?何本か咲いています。我が家にもありますが花が咲いたことはありません。知人宅の庭で咲いている花です。ベンケイソウの仲間でしょうか、何本も咲いています。我が家にもありますがもう何年も咲いたことがありま

  • 枝垂れ梅

    新城市川売の梅の里に出かけました。風が強い日でしたが梅まつりも始まり大変賑わっています。山間の傾斜地に広がる満開の梅の花、しだれ梅に春を心地よく感じました。 

  • ムスカリ

    庭のムスカリの花が咲き出しました。ブドウの実のように見える青紫色の花が可愛いです。 

  • キイチゴ

    散歩の途中で咲いていたキイチゴの白い花です。実はとても甘かった記憶があります。 

  • ユキヤナギ

    散歩の途中、小さな白い花を枝いっぱいに咲かせているユキヤナギを見つけました。枝垂れた枝先には未だ蕾が沢山付いていますから楽しみです。 

  • オオイヌノフグリ

    畦道の土手でオオイヌノフグリの可愛い花を見つけました。とても良く増えるようですがこの花が好きです。

  • オキザリス

    フヨウカタバミ白花です。朝日とともに可愛らしい花を咲かせています。それにしてもよく増えますね。 

  • ヒロハノアマナ

    河津桜を見ての帰り道、石巻西川のカタクリ山に寄ってきましたがツボミは固くカタクリの花は一輪も咲いていませんでした。代わりに栗の木の下の急斜面に群生し地面が見えないほど白い花が咲いています。ユリ科のヒロハノアマナが満開でした。 

  • カワツザクラ

    東上駅近くの河津桜を見に出かけて来ました。近くを列車が通過するから撮影場所としてもよくカメラマンの姿も目だち、沢山の人達で賑わっていました。  

  • キンカン

    散歩の途中で金柑の実が枝一杯になっているのを見つけました。色付いてきたのでもうすぐ食べられるとのことでした。熟してくると小鳥に食べられてしまうようです。

  • マンサク

    寒い日が続いています。友人宅の庭で春の訪れを告げる黄色の花、マンサクの花が今年も咲き出していました。

  • サクランボ

    連日の雨降りが続きますが、久し振りの青空が見えました。知人宅でサクランボの蕾が膨らみ始めたと思ったら咲き出していますが予報では又明日から雨です。  

  • アロエ

    今の時期、地植えのアロエが一斉に花を咲かせているのを見受けます。色鮮やかな花は道を歩いていても遠くからでも目だっています。

  • ユリノキ

    愛知県民の森へ寄りました。ユリノキはモクレン科の高木です。説明によると葉が特徴的、黄緑色の花が上向きに咲くらしく今は未だツボミです。初夏には花が咲くのでその頃出かけたいです。 

  • シレネ

    庭のシレネが咲き始めました。友達から苗を貰ったり、こぼれ種から生えたりしています。ナデシコの仲間のようで日当たりを好みます。 

  • カンヒザクラ

    渥美郷土資料館駐車場近くにカンヒザクラの花が咲き出しています。花は下を向いて咲き鮮やかな濃いピンク色の花だからとても目立っていました。

  • リュウキンカ

    庭のヒメリュウキンカの花です。夏には地上部は枯れてしまいますがよく増えます。 

  • ヒマラヤユキノシタ

    庭でヒマラヤユキノシタの花が咲き出しました。珍しく雪をかぶって傷んでしまいましたが何とか優しいピンクの花を咲かせてくれました。

  • クリスマスローズ

    家のクリスマスローズの花が咲いてきました。暖かい日も増えて、つい先日にはツボミが出たばかりでしたが花の少ない時期に咲いてくれるのは嬉しいです。

  • ウメノハナ

    向山緑地梅林園の梅の花です。すでに散り始めもありましたが未だ未だ゛蕾も沢山有りました。 

  • シロハナネムノキ

    安城産業文化公園デンパーク内の温室で咲いていた白花ネムノキです。赤い花は見ますが白い花は珍しくダンポポのように丸いふわふわの花でした。 

  • アマゾンユリ

    のんほいパーク植物園内のアマゾンユリの花です。ギボウシスイセンとも言われておりとても豪華な花です。 

  • オタフクナンテン

    友人宅のオタフクナンテンです。冬も落葉しなく鮮やかな色が魅力です。 

  • 黄房水仙

    春のはじまり、日本水仙の色違いです。香りも良く可憐な花を咲かせるスイセンの花を各所で見かけます。 

  • フリージア

    温室内は春の花が一杯咲いていました。色とりどりのフリージアの中からこの色を選び甘くて豊かな香りに春を感じます。

  • ドンベア、セミノール

    デンパーク温室内で見つけました。熱帯花木のドンベアセミノールと書かれています。明るくきれいなピンク色の花がかたまり咲いていました。 

  • キンカチャ

    安城産業文化公園デンパーク温室内で黄色い椿、金花茶が鮮やかな黄色の花を咲かせていました。 

  • ベニゴウカン

    デンパーク温室内の紅合歓です。化粧パフにも似たブラシ状の赤い花が鮮やかに咲き別名で緋合歓とも呼ばれます。  

  • ウメノハナ

    豊橋向山緑地内梅林園に出かけて来ました。風が少しありましたが園内は梅の花を見る人、写真を撮る人達で賑やかでした。 

  • アネモネ

    デンパーク温室内では色とりどりのアネモネの花が咲いていました。春を彩るこの花を見ていたらとても元気が出ました。 

  • ローズマリー

    寒い日が続いています。葉に爽やかな香りのあるローズマリーの花が咲きました。挿し木で増やすことも可能なので嬉しいです。 

  • 赤い梅の花

    知人の庭で春を告げる花、紅梅の花が咲き出しています。思ったより芳香を感じませんでしたが花はとても素敵です。 

  • ベニチョウジ

    のんほいパーク植物園で咲いていました。ベニチョウジの赤い花です。延びた枝の先に花が付いていました。別名でタバコソウとも呼ばれるらしいです。 

  • セツブンソウ

    風もなく暖かい日になり新城市石雲寺の節分草を見に出かけて来ました。いつもは平日に出かけていましたが、今回土曜日でしたので駐車場は満車で少し離れた場所へ駐車しました。春を告げる花セツブンソウの白い花はとても可憐でした。

  • センナリバナナ

    のんほいパーク植物園のセンナリバナナです。本当に1000本あるのか気になりました。長さ4㎝ほどの小さな果実が多く付いています 

  • アガベ

    のんほいパーク植物園に出かけて来ました。和名滝の白糸です。縁からカールした白い糸のようなものが出ていてリュウゼツランの仲間です。 

  • ベトナムツバキ

    ツボミからつややかで蝋細工みたいです。造花みたいに美しく感じました。 

  • チューリップ

    安城産業文化公園デンパークへ出かけて来ました。温室内は春の花でいっぱい、春の花チューリップが可愛く咲いて体中で春を感じて来ました。  

  • 赤い実

    常緑の緑とよく目立つ赤い実が沢山付いています。遠くからはまるで花が咲いているようでした。クロガネモチのようです。子供の頃兄と一緒に「とりもち」を作ったことを思い出しました。 

  • クリスマスローズ

    我が家のクリスマスローズの蕾が大分膨らんでで来ました。まだまだ時間がかかりますが咲くのが待ち遠しいです。

  • ゲラニウム

    鉢植えのゲラニウムビオコボの葉が紅葉しとてもきれいです。春になれば2、3㎝の白に近い薄桃色の花が咲くので待ち遠しいです。  

  • ハボタン

    暮れに植えたハボタンです。花が咲くまで植えたままで様子を見たいです。

  • ポリアンサ

    プリムラポリアンサの花が可愛く咲いています。花柄さえ摘めば次から次へ咲いてくれます。 

  • ホトケノザ

    久し振りに近所を歩きながら、キャベツ畑の中にホトケノザの可愛い花が咲いているのを見つけました。歩いていると道端の草むらなどで咲いているのを見かけました。

  • アリッサム

    可憐な小さな花が株一杯に咲くので今から楽しみにしています。甘い香りも好きです。 

  • ハクバイ

    駐車場の梅の木に、白く可愛い梅の花が咲き始めました。花が終われば実がなるからそれも又楽しみです。 

  • シデコブシ

    菜の花祭りも始まり渥美半島に春は近づいています。シデコブシの蕾も大分膨らんで春を待っていました。 

  • トベラ

    近所の庭でトベラの実が割れ、べたつきのある赤い種子がありました。花が咲いていた頃にはとても甘い香りがしていましたが。 

  • マサキ

    散歩の途中、とても可愛い赤い実を見つけました。この時期生垣にマサキの果実が弾けているのが見られます。

  • キルタンサス

    寒い日が続いています。庭のキルタンサスの花が咲き少し春らしい感じになりました。暖かくなるにつれて花の数が増えてくるから楽しみです。 

  • アカメヤナギ

    散歩の途中アカメヤナギを見つけました。寒い日が続いていますが、春はもうそこまで来て居るのを感じました。

  • カンザキアヤメ

    知人宅の庭でカンアヤメの花が咲いていました。花が葉よりも低い位置で咲いていますが花の少ないこの時期に嬉しいです。 

  • ツルバラ

    知人宅で庭のフェンスにツルバラの花が咲いていましたが、以前見た花よりも小さく感じましたが寒さのせいでしょうか? 

  • マラコイデス

    友人から分けて頂いたマラコイデスの花が咲き出しました。小さな花が可愛らしく、次から次に咲いてきます。こぼれ種からも増えています。  

  • 冬枯れの葉

    近くの山林の崖に冬枯れで紅葉している葉が多く見られました。名前は分かりませんがどの葉も素敵です。

  • ハゼノミ

    近くの山林で見つけました。ハゼの実でしょうか?冬枯れて葉も無くよく分かりませんが。 

  • ナンテン

    暮れに主人の仲間から立派な白南天、赤南天を貰いお正月のお花を大変豪華に飾ることができました。白南天の落ちた実を庭に蒔きましたが芽が出てくれるでしょうか? 

  • ツルウメモドキ

    海岸近くの山林沿いで、ツルウメモドキの黄色が目だっていました。近くで見たら秋色で果皮が割れています。

  • ヤブツバキ

    近頃はあまり見なくなったヤブツバキですが、海岸近くの山で咲いていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベリー&ルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベリー&ルルさん
ブログタイトル
峰子の花曜日
フォロー
峰子の花曜日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用