chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北秋田人彷徨記 Kitaakita Wandring report https://blog.goo.ne.jp/katuya1970

北秋田市出身男が色々と彷徨ってるカテゴリーフリーなブログです

色んな体験し、経験を積んで彩りの有る人生にしたい。海外旅行、国内旅行、食べ歩き等、基本趣味のブログです。ただ「私の足跡」としてライフワークにしています。'継続は力なり'です。

カツ43
フォロー
住所
秋田県
出身
北秋田市
ブログ村参加

2013/04/07

arrow_drop_down
  • マレーシア旅行②インターコンチネンタル・クアラルンプール

    初めてのインターコンチネンタルホテル。広くて綺麗(ベット、デカ!!)な部屋でした。外は建設工事多数、ここいらは近いうちビル群になるんだろう(部屋で騒音は聞こえない)ホテルのロビーの奥に朝食会場和食も少し置いてますが‥‥ご飯はお勧めできん。パンが美味しいのでそちらをお勧め。色んな国の料理があって面白いです。食後は軽く運動してシャワー後、街に繰り出しました。(続く)マレーシア旅行②インターコンチネンタル・クアラルンプール

  • 大館能代空港 3便化

    コロナ禍でSTAYHOME中、ネットサーフィンでたまたま見つけた記事が‥‥国土交通省が「羽田発着枠政策コンテスト」を行い大館能代空港が4位に。このコンテストは羽田空港の発着5枠を賭け応募した7空港から選ばれたとの事。上位4空港には1枠(1往復便)を振り分けられ羽田⇔大館能代線は日3便化決定。運航開始は2020年冬ダイヤから(2020年10月25日~)配分期間は開始から3年間、成果検証結果で更に2年延長または再コンテスト。要は大館能代空港の提案が成果有りと判断されれば延長、でなければ再度コンテスト実施で他へ再配分とゆうことなのでしょう。2024年に233,000人の利用者目標。2018年度で150,000人利用者数だから、1日3便化となると、全便2018年度と同等の搭乗率だったら結構いい線いくかも。3便になると発...大館能代空港3便化

  • マレーシア旅行①KLCC

    昨年10月、台風19号で日本に行くことが出来ませんでした。クアラルンプール空港でANAに乗継ぐ予定が欠航。ただバンコクからクアラルンプールまでの航空券はキャンセルできず急遽マレーシア3泊4日の旅に切り替えました。朝一番でスワンナプーム空港からクアラルンプール空港へ。マレーシア旅行ブログでよく「Grab(グラブ)」とゆう配車アプリが出てきます。マレーシア拠点の白タクサービスで大変便利で安全、使い勝手が良いとのこと。試しに使って見ました(使い方や設定方法は他のブログで調べてネ)確かにこれは便利!空港からホテルまで使いました。アタッシュケースをもって通勤の満員電車に乗る事考えたら「Grab」の方が絶対良い。一人だと電車やバスをより割高だが2人以上なら断然お得。今回はクアラルンプール空港から「インターコンチネンタル・ク...マレーシア旅行①KLCC

  • リハビリ開始(シラチャー)

    タイ国内は濃厚接触&クラスター感染を防ぐ為、政府が色々規制しました。ショッピングモールの営業禁止、カラオケ&バー営業禁止、飲食店のイートイン禁止、マッサージ店の営業禁止、ジムや公園の閉鎖等々。最たる物は夜間外出禁止令&酒類販売禁止。そんなタイもようやくコロナ感染拡大防止の規制を少しづつ緩め始めました。5月の上旬にお酒の販売が再開(お店での提供は不可)、屋台や飲食店も許可されました。私の行き付けローカル食堂。2ヶ月ぶりに再開。「ROBINSON」も再開。QRコードでチェックイン・チェックアウト確認、体温検査はあるけど店内飲食は出来るようになりました。シラチャーは「ROBINSON」の再開で7割方戻った様な物です。そして5月15日から「スラサックモントパリブリッパクーク」が時間限定では有りますが解放されました。公園...リハビリ開始(シラチャー)

  • 台北旅行⑦最終日タイ戻り

    3泊4日の台北旅行も終わりタイへの戻り。桃園空港、AM6:00発香港行き。ホテルから深夜3時頃には出なくてはなりません。またMRTは朝の6時始発でタクシーかUber、バスでの移動になります。このことをチェックイン時に話したらタクシー手配してくれました($1300)あと、「ランチボックス(弁当)も用意します」と‥(感謝、感謝)深夜のタクシー、カッ飛びスピードで僅か30分で到着(AM3:30着)キャセイパシフィック航空のカウンターOPENがAM4:30~「なんですってー!」深夜の出発ロビー寒いし。でもしょうがないロビーで弁当食べながら待つか‥約1時間後、カウンターOPEN。「おろ?」なんかビジネスにアップグレードされた。超ラッキー!ただこの後の出国検査で止められました。この時英語がよく理解出来ず(頭が寝てた?)すっ...台北旅行⑦最終日タイ戻り

  • バンコクのホテル(Conrad バンコク編)

    今回はバンコク都心にあるHilton系のラグジュアリーホテル「ConradBANGKOK」です。さすがに高い!安くても1泊約2万円(朝食無し)私自身、現金で泊まろうとは思えないこのホテル。今回は貯まったヒルトンポイント大放出で無料に近い支払いで1泊してみました。ドアを開けた瞬間、カーテンが自動で上がりはじめてビックリ「なんじゃこりゃー!」床まであるガラス窓でバンコクのビル群が眺めることが出来るこのお部屋。外はスコールの真っ最中、雨のバンコクもなかなか良い風景です。一番安い部屋の予約でしたがアップグレードされエグゼクティブルームになりました。ラウンジも使用可です。バスタブもありお湯にしっかり浸かれます。本来、29階にあるはずのラウンジですが改装中とのことで3階。ティータイムの「ガトーショコラ絶品!」お代りまでする...バンコクのホテル(Conradバンコク編)

  • 台北旅行⑥迪化街(ディーホワジエ)&中正紀念堂

    台北旅行3日目、台北旅行の目的の1つ、迪化街(ディーホワジエ)の永楽市場、「永樂擔仔麵(ヨンラーダンザイメェン)」このお店、「孤独のグルメ」で五郎さんが立ち寄ったお店です。場所は台北駅から歩いて15分位、初日のホテルからかなり近い所でした(後から気付いた)古い建物の街並、歴史の有る問屋街だそうです。なんか良い感じでゴチャゴチャしてる。「永樂擔仔麵(ヨンラーダンザイメェン)」発見、席が空いてる。座れそうだ。勿論、「五郎スペシャル」注文。おばちゃんにスープも勧められたので魚団子スープ追加。鶏肉ご飯(ジーローハン)&おかず盛り合わせと魚団子スープ。「ジーローハン旨い~!!」これだけでいける。おかずの煮卵は想像通り美味しい、白菜のお浸し?優しい味付けで本当これ美味しい(出汁で煮たのかな)スープも鰹出汁系のあっさり。とて...台北旅行⑥迪化街(ディーホワジエ)&中正紀念堂

  • バンコクのホテル(Hilton スクンビット・バンコク編)

    タイ・バンコクで使えるホテルを探す為、色々と泊まってみてます。今回は「Hiltonスクンビット・バンコク」スクンビット・ソイ24に在るヒルトンホテル。BTSプロンポン駅近、日本人が集中してる地区に在るホテルで、周りには日系スーパー、居酒屋など日系の飲食店が沢山あり間違いなく使い勝手の良い場所にあるホテルです。玄関入ると右側にロビー&フロント。エグゼクティブ以上か上級会員は4階のラウンジに連れて行かれ受付になります。先に結論を言うと「Hiltonスクンビット・バンコク」で部屋はエグゼクティブにした方が断然良い。見た目デラックス、プレミアム、エグゼクティブだろうが部屋の作りは殆ど一緒(スイートとかは別)金額的に一番安いシンプルステイとエグゼクティブとでは大体4千円~5千円位の差額でエグゼクティブラウンジの使用、朝食...バンコクのホテル(Hiltonスクンビット・バンコク編)

  • 台北旅行⑤士林夜市

    台北観光のベタ「士林夜市」に行くことにしました。初めての台湾なので「士林夜市」だけは外せません。台湾で最大級の夜市だそうです日が暮れてからの移動、MRT板南線(BL)板橋駅から台北駅で乗換え淡水線(R)で五駅目の劍潭駅(ジャンタン)が最寄り駅※士林駅だと少し離れます。ホテルからは30分位。降りた駅が士林駅で士林夜市がどこかも判らずただ人の流れに飲まれ辿り着きました。なんか日本語の看板が目立つ。そしてとても賑やかで火薬くさい。この日は何かのイベントかな??凄い爆音!耳が「キーン」状態。夜市内を練り歩いてるようで近くに来るのを察知して各店舗ではシートで防御態勢。一廻りし何ともカオスな空間でした。祭りの夜店雰囲気そのまま。ガイドブックやYoutubeでよく見る地下のフードコート入り口発見。早速下りてみました。似たよう...台北旅行⑤士林夜市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カツ43さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カツ43さん
ブログタイトル
北秋田人彷徨記 Kitaakita Wandring report
フォロー
北秋田人彷徨記 Kitaakita Wandring report

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用