愛知県警察と言っても、殆ど名古屋市内ですが・・・。(2023年撮影、撮影は全て敷地外からしております。)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (220系)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (210系)愛知県警察 千
昨年の6月の映像ですが・・。某駅前に停まっていたこちらからです。トヨタ クラウン (機動6)駅に臨場していました。何があったのか?は不明です。日産 NV350 キャラバン 交通事故処理車 (東灘警察署)事故の現場検証に駆り出されてました。NV350 キャラバン 2WD ワイド 低床
1/64 Maisto MUSCLE MACHINES 1972 DATSUN 240Z
最初に謝っておきます!すみません。見難い映像になります。ブリスターのままでの撮影なので・・・。1/64 Maisto MUSCLE MACHINES 1972 DATSUN 240Zマッスルマシーンってあのマッスルマシーンでしょうか!?今回はマイストブランドからの発売になります。御覧のとおりデフォ
バネットバンと一緒の所にありました。2代目 トヨタ タウンエースワゴンです。1992年、ビッグMCした後のモデルです。大きなグリルガードが装着されてます。サイドも凹みやバンパーの変形などしています。パンクは4輪共です。グレードはロイヤル ラウンジリミテッド ツインム
京都某所にありました。日産 バネットバン (C22) 自社生産最後のモデルになります。この角形ヘッドライトは上級グレードの低床「VX」と思われます。(更に上級グレードとしてラルゴ バンがありました。)スライドドアが大きく凹んでいます。タイヤは4輪共パンクしています
MATCHBOX 2012 BMW 3 SERIES TOURING
新しいマッチボックスでこんなが出ていました。MATCHBOX 2022 アソート C2012 BMW 3 SERIES TOURING7代目 G20が発売されている現在、いきなり5代目(E92)が発売されました。2012年って事はE92最終型になります。(2013年からF30が発売されました。) メタリックカラーなので、
兵庫県某所で発見しました。畑の端に錆が所々出ている車が…。3代目 スバル レックスの草ヒロですね。何故か片目が無くなっています。盗られた?全輪にホイールカバーが付いてますね!グレードはVickyかな?リアゲートが歪な形で閉まらずに浮いてます。台風か?何かでちゃん
ある方から情報提供頂いて、こちらのイベントに行ってきました。奈良日産 まる見え Wonder Land Z vs EVです。奈良日産の独自企画です。今売れている軽EV サクラを展示していました。補助金など使えば、かなり安く買えるみたいです。インテリアも質感高くって良いですね~。
大阪某所にこの子は居ました❗️6代目 ダイハツ ハイゼットトラック 後期型です。都会の一角にある某ガススタの敷地に佇んでいました。元は何処に居たのか分かりませんが…青空駐車といえ結構なサビ具合ですね!! 片方の眉毛が剃られてます(破損しています)。つぶらな瞳で
本日でスルッとKANSAI電車バスまつり関連は終了します。いすゞエルガ 大型路線バス カタログLV ノンステップ ワンステップ2007年7月発行愛のある乗り合い。すべてにやさしい新大型路線バス、エルガ誕生エルガ ONE Step(写真左)とエルガ Non Step(写真右)です。クリーンディー
現在はバス製造から撤退している、日産ディーゼル (現UDトラックス) です。日産ディーゼル スペースランナー 2005年12月発行大型路線用ノンステップ/ワンステップバス日産ディーゼルの環境やバリアフリーへの取り組みを書いてます。超高圧燃料噴射(コモンレール)+尿素SCR触
トミカプレミアム アンリミテッド 08 ワイルドスピード スカイライン GT-R
トミカプレミアム アンリミテッドシリーズは、これだけ買いました。トミカプレミアム アンリミテッド 08ワイルドスピード BNR34 スカイライン GT-RワイルドスピードX2の冒頭でブライアンが乗っていたR34 GT-Rです。実車はCウェストの古エアロが組まれています。Cウェストのリ
トミカプレミアムのこちらを購入しました。トミカ プレミアム 25番 トヨタ スープラ70スープラの後期型です。ワイドボディになります。通常ボディカラーはブラックでインテリアカラーはシャドウグレーです。プロポーションは悪くありません。贅沢言えば、リアエンブレムなど
スルッとKANSAI電車バスまつりはお休みして・・・・今月もトミカの新車を早速買ってきました。トミカ 91番 シボレー コルベットスケールは1/62になります。本国ではコルベットスティングレイですが、日本はコルベットです。スズキさんが・・・・これは仕方ないですね。通常版
こんなのも売ってました~三菱ふそうAERO STAR 2005年8月発行
スルッとKANSAI電車・バスまつりの、とあるブースに売っていました。三菱ふそうトラックバス AERO STAR (エアロスター) 2005年8月発行大型路線用/自家用バスエアロスターとしては2代目になります。このカタログカラーはトミカになりましたね~。(トミカ 93番 三菱ふそう エ
神姫バス創立95周年記念 特注トミカ トヨタ SORA など…。
スルッとkansai 電車バスまつりの物販コーナーです。お目当てのブツはこちらです!神姫バス創立95周年記念グッズ 特注トミカ トヨタ SORA 8月8日に創立95周年を迎える記念に、昨年4月より運行してる燃料電池バスSORAのトミカを限定発売しました。燃料電池バスの運行は西日本
スルッとkansai電車バスまつりですが、バス関連はお休みして…。奈良県警察のブースがあり、パトカーと白バイの展示・撮影会がありました。奈良県警察 交通機動隊 (奈24)クラウン アスリートパトロールカー (210系)この写真では見難いですが、ルーフに書いてるコールサインは
第22回スルッとKANSAI 電車・バスまつり in 奈良 その2
引き続き、第22回スルッとKANSAI 電車・バスまつり in 奈良です 神姫バス (10102)日野ブルーリボン ハイブリッド連節バス (KX525Z1)Port Loopの愛称で神戸都心部(三宮)とウォーターフロント(臨海部)の間を循環路線用として運営されているバスになります。全長が17.99mもある
コロナで開催されてなかったこのイベントが復活しました。第22回スルッとKANSAI 電車・バスまつり in 奈良今回は奈良市・平城京跡歴史公園「朱雀門ひろば」での開催です。事前応募での入場になります。朝一の10時から入場しました。物販はあと回しにして・・・ますはバスを書
先日のレクサスLSの近くにはこんなのもありました。3代目 スズキ ワゴンRナンバープレートは外されてタイヤの空気も抜け切ってます。ボンネットなどには血を模したような、赤いペンキが…。運転席側のホイールは盗まれたのか?ありません。私が撮影したのは令和3年5月なんで
兵庫県某所にありました。意味不明な文字や絵のらくがきが多数されていました。交通量がそこそこある道路沿いにあるので、存在を知られてイタズラされたかな?いすゞ ジャーニーですね!乗降口の横に『journey』のエンブレムが残っていました。大きさ的なは『ジャーニー k』
京都某所に長年置かれている放置車両です。2代目 三菱 デリカ トラックバンパーやらタイヤなど色々と積まされています。丸目ヘッドライトなので1983年11月以前のモデルですね~。タイヤはかなりペッチャンコになってます。荷台はロングの低床仕様だと思われます。リアコンビ
今月はトミカショップオリジナル トミカの発売日です。早速入手してきました。。。トミカショップオリジナルミニ ジョン・クーパー・ワークス3代目 ミニ(F56) のハイパフォーマンスモデル「JOHN COOPER WORKS」です。真っ赤なボディにボンネットにストライプが2本入ってい
先日、阪神甲子園球場で開催されたイベントです。はたらくのりもの見学会と言う事で警察車両など来ました!ホンダ CB1300P 白バイ兵庫県警察 甲子園警察署所属 赤色灯も付けた状態でした。トヨタ クラウン パトロールカー (交通取締用四輪車)兵庫県警察 甲子園警察署所属 (
昨年の冬以来、お休みしてました懐かしい看板たちです。今回はダイハツになります。京都某所にありました。初代フェローです!フェローはダイハツが軽乗用車市場に参入第一号でした。店の名前入りで看板を作って、店先に置いて貰ったんでしょうね!写真は1968年のマイナーチ
本日も神戸マツダファンフェスタ (KMFF) 2022です。神戸国際会議場内にもブースがありました。全部は回らなかったので一部ですが・・・・トミカ・プラレールのジオラマ展示という事で来てみました。トミカは・・・・・。一応プレイランドもあったので少しだけ遊んでみました
土曜日にポートアイランドで開催されていたイベントに行きました。神戸マツダファンフェスタ (KMFF) 2022です。ここ3年はコロナ禍で中止していました。今年復活しました。神戸市兵庫区で運行しているコミュニティバスです。神戸マツダが運行に協力しているということで展示し
今月のホットウィール新作ではこちらが発売されました。店舗に買いに行けなかったので、某ネット通販で購入しました。梱包状況が悪い評判でしたが・・・特に問題ありませんでした。Hot wheels 2022 Fアソート NISSAN Z PROTO新型フェアレディZ (RZ34) になります。やはりデビ
この外箱いいね~!!M2 MACHINES Fairlady Z432
三重に行ったので、某ミニカーショップに寄りました!1/64 M2 MACHINES 1970 Nissan Fairlady Z432 カスタム以前は制作台数がパッケージに書かれてましたが無くなりました。この外箱なんですが、昔の日産純正部品の箱と一緒だぁ~!!めちゃ良いセンスしてますね(^_^)まずは
ザ・ビークルズ Ride1 三重ミニチュアのりものフェス その3と戦利品
ザ・ビークルズ Ride1 三重ミニチュアのりものフェス会場ではこんなイベントもありました。ミニカー三角くじしていました。空くじなしです!!こういうホットウィールが当たるみたいです。こちらはミニカー将棋です。こちらは無料で出来ます!!ルースなホットウィールやら・
ザ・ビークルズ Ride1 三重ミニチュアのりものフェス その2
昨日に引き続き、ザ・ビークルズ Ride1 三重ミニチュアのりものフェスです。色々なブースではジオラマのディスプレイがありました。ちょっとしたディスプレイも有れば・・・フィギュアを置くと写真映えが半端ないですね~。ワイスピの世界観が出てますね!!廃工場??に置い
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
愛知県警察と言っても、殆ど名古屋市内ですが・・・。(2023年撮影、撮影は全て敷地外からしております。)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (220系)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (210系)愛知県警察 千
毎年行ってます。展示車は殆ど変わりませんが・・・。100万人達成おめでとう御座います!こちらは以前無かったかな?「eVX」スズキの世界戦略車第一弾のコンセプトモデルです。e ビターラとして販売予定あるみたいですね!説明文が貼り出してのでどうぞ!関西は来て無かった
先日、カートイズ祭で浜松に行った時に撮影しました。交通安全の実車を使ったオブジェではダミーパトカーなどありますが、こちらは事故車を使ったオブジェになります。スズキ MRワゴンですね~オフセット衝突でかなり損傷ですね~乗員は大丈夫だったのかな??相手が何か?乗
BMW 2002と一緒にこちらも買いました!!HotWheels NEON SPEEDERS DATSUN FAIRLADY 2000鮮やかなピンクを使ったカワイイ仕様になっています。インテリアはオレンジです。色使いが派手で面白いですね~。サイドにはしっかりエンブレムが再現されています。この仕様が好評だっ
自宅の比較的近い所にありました。オースチン ミニ クーパーS MKⅡ4本すべてのタイヤがぺっちゃんこになって、サイドモール?が脱落してます。かなり後部は汚れが蓄積されています。ナンバーの分類番号が「7」でまだ2桁ですね~。ちなみに分類番号が3桁になったのは1998年か
前回はZ33が出て、今回はBMWが出たので買いに行きました!HotWheels NEON SPEEDERS BMW 2002ボディカラーは蛍光イエローカラーです。意外に似合っています。「M」カラーストライプが入っています。雑な再現ですが・・「2002」エンブレムが再現されてます(笑)全8種ありますが
昨日の続きになります。BMW i8 ROADSTAR (I15)BMW i3 (I01)BMW i8 (I12)BMW M3 Cabriolet (F83)BMW 8 Series Coupe 840d (G15)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW 1 Series (F21)BMW M3 Sedan (G80)BMW 2 Series Coupe (G42)BMW M6 (F06)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW Z4
BMW Fantreffen Elbe BMW × 関西舞子ドットコムと言うイベントに行きました。会場は泉大津フェニックスになります。Elbe BMW M2 CS (Elbe Racing TEAM)BMW M2 (G87)ミーティングに集まったBMWをランダムに見ていきましょう!BMW 3 series Coupe(E30)BMW 3 series Coupe (E36
以前から興味があった、こちらのブースにも行ってみました!以前は撮影不可だったと思いますが、撮影も大丈夫みたいです!MATSUMOTO DESIGN「ミニカーの箱に描かれたおよそ5cmのイラストの世界」特別原画展挨拶文が入口にありました。今回の作品展では1971年~1974年にかけて
イベントの醍醐味はルース探しをしてみました。限られた時間内で必死に探します(笑)。そしたら・・・BMWで持ってないカラーが見つかった!!BMW M3こちらはHotwheels 2018 50th Annversary Car Meet 5packの1台です。3色のストライプが入った、伝統の「M」カラーですね❗
こちらもご縁が今まで無かったんですが・・・お買い得でゲット出来ました。日野自動車特注 日野 セレガ 日野レッドドルフィンズ日野レッドドルフィンズはジャパンラグビーリーグワンに所属する日野自動車のラグビーチームになり、このバスは選手の送迎に使われてます。赤いボ
こちらも高値の花でしたが、ご縁があって来てくれました!!トミカプレミアム トヨタ 2000GTこちらも昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポの会場限定品です。ボディカラーはアトランティスグリーンです。このボディカラーですが後期型で実在したカラーで、発売
海外限定トミカプミアムを入手しました。トミカプレミアム ホンダ シビック タイプR (FD2) カスタム昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポで、会場限定で発売されたトミカプレミアムです。ボディカラーはプレミアムホワイトパールです。チャンピオンホワイト以外
カートイズ祭の戦利品を一旦お休みして・・・月に一度のホットウィール ベーシックカーの発売日です。もちろん狙いは「HW ART CARS DATSUN 240Z」一択!!HotWheels 2025 GアソートHW ART CARS DATSUN 240Z日本語カード(単品)があり、複数購入出来たので1台ブリバリしました
普段は新製品を追っかけるのだけで中々古いのが買えないトミカ・・でもイベントで色々並んでるとついつい手を出してしまいますね~。トミカ 44番 日産 フェアレディZ パトロールカー付属シールは既に貼った状態になっています。ただシールの状態は決して良いとは言えません・
日本正規輸入していないホットウィールのシリーズです。HotWheels PULL-BACK SPEEDERS 2023 NISSAN Z CUSTOM1/43スケールぐらいの大きさのダイキャストモデルです。RZ34のレギュラーモデルはノーマルですが、こちらはカスタム仕様になってます。ノーマルのフロントバンパーに
実は結構これを狙っていました。1/64 MINI GT Hobby Expo china 2025 2台セット世界限定3500個になります!上 日産 スカイラインGT-R (R32) veilside Combat C-1 chrome下 日産 Z veilside FFZ400 chromeもちろん私が購入した目的はこちらです!日産 Z veilside FFZ400 chrom
このシリーズ トヨタ GRスープラ GT4 EVOが発売されましたが、今回は日産それもフェアレティZ NISMOになります。トミカ55周年記念仕様 日産 フェアレディZ NISMO新製品ですがイベント価格で買えました❗️今回はこの方がデザインされています。モチーフになってる2010 tomic
本日もカートイズ祭の戦利品です。タイトル通り M2 MACHINES のチェイスを手に入れました。1/64 M2 MACHINES YOKOHAMA G.T.SPECIAL Fairlady Z432 Chase 通常品は7040個でチェイスは全世界で640個限定だそうです。ちなみに通常品はこちら・・・・次にチェイスです。まずホイ
今年も行ってきました。第20回 カートイズ祭 in 浜松 2025日本最大級のイベントで今回も多くの出店がありました。今回も限られたお小遣いの中で色々と買いました。ぼちぼち写真を撮ってアップしていきます。本日はまずはこちら・・・1/64 サーキットの狼 NISSAN FAIRLADY Z 4
本日も岡崎市 南公園 交通広場の鉄道たちです。D51形688号機昭和17年8月に浜松工場で製造された車両です。昭和48年に廃車になり、同年にはここに据付されたみたい。もう50年以上ここに居てるんですね…。D51形688号機蒸気機関車のあらましこちらはD51型図解とあらまし名鉄 モ
愛知県岡崎市に行った時にこちらにも寄ってきました。(2023年2月訪問、現在リニューアルの為2027年まで閉園中です。)岡崎市 南公園 交通広場まずはお目当て三菱 ふそう FT 屈折はしご付消防ポンプ車 (昭和56年式)です。平成13年って最近まで使ってたんや…って思ったらもう23
こちらもJMAC kansai納涼会にて譲って頂きました。タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム ホンダ S2000 TypeS突然の再販でしたね。トミカショップもネットもすぐ売り切れましたが…。ボディカラーはアペックスブルー・パール (Type S専用色)と思われます。S2000似合
JMAC kansai納涼会にて受け渡し頂きました。先日の京都で開催されたバスまつりで、買えなかった一台です。神姫バス特注 三菱ふそう エアロスター 神姫バスは兵庫県の播州・丹波地域をメインに運行しています。ナンバープレートのシールが3種類用意されていて、特定の車番は
今回もJMAC KANSAI 納涼会ではオークションが開催されました。幸か不幸かZやBMWで持ってないモノはありませんでした・・・。でも何も落札しないのもアレなのでこちらをゲットしました。トミカ 三菱 i MiEV (電気自動車) 非売品当時、三菱自動車の株主総会やイベントなどで配
本日、JMAC KANSAI 納涼会でした。会場は大阪市内某所です。豪華な料理を食べながらのミニカー談義は本当に楽しい時間です。恒例のオークションも盛り上がりました!!そんな中、会員にはこちらのモデルが配布されました。JMAC 2024 夏 本部モデルです。ご覧のとおり、ホット
もうだいぶん経つので撤去してると思いますが…日産 ローレル (C34) 後期型になります。後期型と言っても1997年には次期型C35にモデルチェンジしているので、生産終了して約26年の歳月が経っています。そんな古く感じませんが…まだ放置されてそんな長くないのかもしれません
能登地方に旅行に行った際、撮影したタクシーを集めました。(撮影日、2023年8月になります。)株式会社石和タクシートヨタ カムリ七尾市に拠点があるタクシー会社です。株式会社石和タクシートヨタ クラウン コンフォート株式会社石和タクシートヨタ コンフォート丸一タクシー
本日でカートイズ祭の戦利品を終わります。MINI GT SPECIAL EDITION THIS ISSUE 英語版Nissan Z LB Nation Works Gem Redちなみに中国版もあります。モデルは一緒みたいなので英語版を買いました。ミニカーだけ欲しいのに小冊子が付いてパッケージが無駄に大きいです。その小
某身内のブースで買いました!(わざわざ浜松で身内から買う~(笑))HW PREMIUM 2 PACK 2022 MixE BMW M1 PROCAR LANCIA STRATOS GROUP 5BMWがあったのに当時存在自体知らずスルーしていました。BMW M1 PROCARTour de Corse Rallye de France1983に出場したマシーンに酷似し
少し前に某スーパーで販売していましたが買えずにスルーしてましたが、今回ちょっと高いですが送料掛からずに買えるので決断しました。Hot Wheels ULTRA HOTS 2024 Mix1 '73 BMW 3.0 CSL RACE CARスベクトラフレームブラックが渋い!!前後バンパーはシャシー同様ブルーに
複数台パックなどに入っている特別カラーの1台です。Hot Wheels Multi Pack NISSAN 300ZX TWIN TURBO専用カラーのブラックです。サイドストライプが入っています。リヤフェンダーには「Hot Wheels」のロゴが入っていました。赤いリムのホイールが渋い!!渋すぎる!!8パッ
タイトル通りバリエーションゲットしました。CORGI 396 Datsun 240Z John Morton 49CPこのモデルにはBREレーシング仕様とサファリラリータイプとありますが、今回はBREレーシングタイプを購入してきました、黄色で囲っているバンパーですが違和感があるバンパーです。。。こ
初めてホットウィールのコンベンションモデルを入手しました。Hot Wheels COLLECTORS CONVENTION 35th LOS ANGELES CALIFORNIAOCT.6-10 2021CUSTOM '72 DATSUN 240Z某HWなど扱ってるショップでは2万円台後半だったのでこれは安いのかな?私にとっては清水の舞台から飛び降り
M2マシーンのMODEL-KITシリーズの新作です。1/64 M2 MACHINES MODEL-KIT Release 471970 FAIRLADY Z432 カスタム昨年の3月に発売されてたモデルです。私は気が付きませんでした…汗。 ゼッケンもありレースカーなカラーリングですが、元ネタはあるのでしょうか?カスタムモ
こちらは日本正規未入荷モデルになります。マジョレット ジャパンシリーズ NISSAN Z チューニングチューンナップス #3でデビューした新型NISSAN Z (RZ34)です。ワインレッドのボディカラーにイエローのホイールです~ド派手ですね。上はウルトラレア扱いのチューンナップスの
こちらは発売を知ってからずっと欲しかった一台です。Hot Wheels ELITE 64 Pandem Datsun 280ZXTRA京都のパンデム/ロケットバニーブランドのボディキットを纏ったダットサン 280ZXになります。2023年SEMAショーで展示されました。ベースは2シーターですね。ホイールもカッコ
厳密にいえばカートイズ祭の前日に浜松市内で購入した物です。(会場でも色んな所で売ってましたが・・・)Hot Wheels Car Culture SLIDE STREET 2 2032 NISSAN Z二つ購入出来たので一つブリバリしました。ドアに書かれてる「FORSBERG(racing)」が実際この新型Zで、フォーミュ
本日からカートイズ祭 2024の戦利品です。ルースな状態でこちらを入手しました!44-3 フェアレディ280Z-T パトロールカーシールは貼られた状態です。とても綺麗に貼られてます。疵らしい疵はありません。。。スペアタイヤが載っています。このルースですが・・・1200円だった
本日浜松市総合産業展示館で開催されたカートイズ祭り2024に行ってきました。今回、所属しているJMAC関西のブースの出店がありました。ブースにお越しいただいたみなさん、有難うございました。さて他のブースも色々見てきました。お買い得な商品が沢山並んでいました。ジャ