日曜日は車のイベントに行く予定でしたが、雨の為取り止めました。家に居る事になったので、昼ご飯を急遽マクドナルドに!!家族4人分4セット買ったんですが、2セットはリカちゃんに・・泣。なので2つだけトミカになりました!まずはこちら~トヨタ ハイメディック救急車赤
日曜日は車のイベントに行く予定でしたが、雨の為取り止めました。家に居る事になったので、昼ご飯を急遽マクドナルドに!!家族4人分4セット買ったんですが、2セットはリカちゃんに・・泣。なので2つだけトミカになりました!まずはこちら~トヨタ ハイメディック救急車赤
HotWheels PREMIUM CAR CULTURE SILHOUETTTES NISSAN 300ZX
300ZXの新作を買ってきました。HotWheels PREMIUM CAR CULTURE SILHOUETTTES NISSAN 300ZX以前発売されたトランスポーターセットの「300ZX GTS」の金型を使用してます。カルソニックブルーを思わせるボディカラーです。古い「NISMO」のロゴのステッカーが、フロントフェンダ
まずは個人タクシーから~三菱 ランサーエボリューションⅩ (全個連)屋号とか表示ありませんが、カタツムリの行燈と営業ナンバーで間違えなくこのエボⅩは個人タクシーです。X(旧Twitter)では4000近くイイね!を頂きました。次は前から撮れたら良いなぁ~中々神戸に行かない
軽のウォークスルーバンと言えば、ダイハツ ミラが走りですが、その反響を見て作ったのが、三菱 ミニカ ウォークスルーバンです。(スズキ アルトもウォークスルーバンを作りました。)5代目、6代目とウォークスルーバンを設定しました。こちらは6代目になります。某自動車販売
昨日の続きになります。春の丹波路ミーティングです!BMW イセッタ 600ハインケル トロージャン200BMW イセッタ 250BMW イセッタ 250BMW イセッタ 250いすゞ ヒルマンミンクスアルファロメオ ジュニア日産 グロリア 4ドアハードトップ SGL Eマツダ ポータートラックウィルス
日曜日に天気が良かったので行ってみました!春の丹波路ミーティングです。秋に開催してる中兵庫クラシックカーフェスティバルと同じ運営さんです。トヨペット クラウン 2ドアハードトップ (トヨグライド)当時ナンバーが付いています。トヨタ クラウン 4ドアハードトップ 200
京都府某所にありました。ホンダの草ヒロたちです。ホンダザッツです。ホンダの軽はNシリーズやライフなど、その世代ごとに人気ありますが、このザッツは人気無かった・・・。このザッツですがモデューロのフルエアロが装着されています。テールゲートフィニッシュまで付いて
日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品
某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
クローガー限定 Hot Wheels 2023 NISSAN Z
日本では正規で輸入される事がないホットウィールです。Hot Wheels 2023 NISSAN Z Kroger Exclusiveクローガーは米国のスーパーマーケットチェーンです。今まであまり聞いた事なかったですが、かなり規模が大きい企業です。ボディカラーはステルスグレーパール/スーパーブラ
本日もいすゞプラザです。ここからは1/43モデルが展示してたので撮ってきました。スミダL型自動貨車、ウーズレーCP型トラックいすゞPA10型乗用車、スミダTX61、TH10ヒルマン・ミンクス PH10 MarkⅥ117クーペ、フローリアン・デラックス、ベレットGT 1600、2代目エルフ、ユニ
本日もいすゞプラザです。スミダM型バス (1932年)日本で初めての国産乗合バス実走可能な現存してる最古の国産バスと言う事で、近代化産業遺産に登録されているみたいです。スミダM型バスの模型TX80型トラック (1948年)5トン積みトラックTX80/61 (2代目) カタログ (1950)エル
昨日に引き続いていすゞプラザです。藤沢市消防局 救助工作車 Ⅲ型同消防局から寄贈された車両です。ベース車両はフォワード高床4WD (FTS)を採用していて、キャブ・シャシーの設計はいすゞ車体が担当しました。リヤボディは架装メーカーと共同製作したとの事です。クレーンや
神奈川県藤沢市にあるいすゞプラザに行ってきました。(2023年12月訪問。現在とは展示物など異なってる場合があります。)インター降りてすぐにあると思ったら結構走りました。117クーペがお出迎えしてくれました。この後ろ姿が美しいですね~。1968年に生産された初期型モデル
一発必中!!7-11 トミカくじ T賞 09 日産 フェアレディZ
コレクターの中では話題騒然の7-11 トミカくじに挑戦しました。な~んとな~んと・・・・・・7-11 トミカくじ T賞 09 日産 フェアレディZやっぱり日頃の行いが良いと当たるんですね~!!!・・・っていうのは真っ赤なウソでフリマアプリで買いました。送料と手数料を引いた
大阪のとある複合施設に放置されていました。三菱ふそう ファイター 3台積みキャリアカー初代モデルで1987年にマイナーチェンジをした後の後期型です。二段目に載ってるのは、5代目トヨタ コロナ (愛称安全コロナ)です。バンパーやグリルが装着されていません。その影響なの
草ヒロにお詳しい某氏から、情報提供して頂きました。グランドファミリアバン奈良の「奈」だけのナンバーが古いですね~ナンバーは付いてますが、ルーフには瓦が載っています。動いてる様子は全くありませんね・・・・。(教えて頂いた方の写真にも、この瓦が写っていました。
1/64 MINI GT Nissan Z Pandem Seiran Blue
またまたMINI GTの新作になります。(と言っても昨年12月に発売してすぐに購入しましたが、今まで放置していました。)1/64 MINI GT Nissan Z Pandem Seiran BlueIkazuchi Yellowが以前発売されましたが、こちらはカラーバリエーションです。ホイールもイエロー同様「WORK」ホ
トミカギフト トヨタ86/GR86 10th アニバーサリーコレクション
金沢のリサイクルショップで購入しました。トミカギフトセット トヨタ86/GR86 10thアニバーサリーコレクション定価2200円なので半値ぐらいなので購入しました。まずはこちら・・・GR86ボディカラーはフレイムオレンジになります。2022年に発売された特別仕様車「RZ 10thアニ
神戸に所用があった時に、何回かに分けて撮影してきました。神戸市交通局 (719) 松原営業所いすゞ エルガ ノンステップバス神戸市交通局 (721) 松原営業所いすゞ エルガ ノンステップバス神戸市交通局 (547) 中央営業所いすゞ エルガ ノンステップバス神戸市交通局 (852) 松
トミカプレミアム FERRARI 3 MODELS Collection
某リサ店にて安くゲット出来ました。トミカプレミアム FERRARI 3 MODELS Collectionテスタロッサ「ネロ デイトナ」っていうブラックかな??あまり実車のテスタロッサでブラックは見かけません・・・。シートはベージュです。もちろんリトラクタブルヘッドライトは可動します
X5 CROSS FIVE LIGHT MEETING OSAKA 2025 その2
昨日に引き続き、X5 CROSS FIVE LIGHT MEETING OSAKA 2025です。シボレー カマロダッジ チャージャークライスラー PTクルーザーダッジ チャージャー ワゴン GM キャデラック エスカレードGM キャデラック エスカレードダッジ チャージャーワゴンホンダ アコード?シビック
X5 CROSS FIVE LIGHT MEETING OSAKA 2025
普段はあまり見に行かないジャンルですが、近所で天気良かったのでちょっと行ってみました。X5 CROSS FIVE LIGHT MEETING OSAKA 2025トヨタ アルテッツァスバル インプレッサ WRXトラックにJADA TOYSの文字が・・。レクサス SC430アウディ A7 スポーツバック3.0 TFSI クアト
イオンオリジナル No.79 スバル フォレスター オランダ警察デザイン仕様
イオンに朝一買ってきました。イオンオリジナル No.79 スバル フォレスター オランダ警察デザイン仕様ホワイトボディに、ブルーとレッドのゼブラ柄のデザインになってます。他の消防など緊急車両もゼブラ柄の色違いです。ボンネットとサイドに「POLITIE」、警察を示すロゴが
こちらも台湾に行った後輩に購入して貰いました。マジョレット キャストヘッズシリーズ NISSAN Zこちらも見た事の無いシリーズです。ボディカラーはノーマルのレッドとは異なる色合いです。ボンネットのみストラップが入っています!ジャパンシリーズのレッドと同じ色合いで
台湾に出張に行った、後輩が買ってきてくれました!マジョレット ジャパンシリーズ NISSAN Zジャパンシリーズですが、注意事項などを書いてる裏面には、日本語や日本を示す「JP」の文字が一切ありません・・・。イカズチイエロー/ブラックです。2025モデルでこのイエローは廃
京都市右京区にあね創作スペース「Craft space Next Gate 」さんの作品展が、ハイキャラット京都の会場近くで開催されてるので行ってみました。(作品はカスタムしていても、使用キット名で表示しています。)ランチア ストラトス1/24 ハセガワ ランチア ストラトス HF 1977
ハイキャラット京都 2025 春の続きになります。日産 フェアレディZ (S30)シボレー エキスプレスGMC サバーバンGMC サバナシボレー コロラド LSフォード マスタング コンバーチブルシボレー タホシボレー サバーバンダッジ ラム トラックシボレー エルカミーノGMC サバーバン
日曜日は雨でしたが、雨天決行という事で行ってきました。場所は京都市左京区の岡崎公園ハイキャラット京都 です。ファルコンXBクーペ日産 セドリックバン (Y30) 日産 グロリア 4ドアハードトップ SGL Eトヨタ スプリンタートレノ (TE27)日産 セドリック バン (Y30)三菱
静岡県某所にありました。2代目 スズキ アルトワークスです。駐車場の端で放置されていました。ナンバープレートは付いていましたが、雑草が生い茂って動かしてる様子がありません。リヤは段ボールが沢山載せられています。13インチの純正アミホイールが装着されていました。
ヤマダデンキは予約出来るから助かります!夕方に取りに行きました。(他の家電量販店やト⚪︎ザらスもこのシステム導入して欲しい!!受付期間が長く予約数も全国単位なので多く、受付開始直後だったら確実に1台は確保出来るので有難いですね。)ヤマダデンキオリジナル 三菱
スバルの軽トラックがプレミアムになりました。トミカプレミアム 27 スバル サンバー通常品のボディカラーはまさかのWRブルー・マイカです。って事は、発売50周年記念特別仕様車「WR BLUE LIMITED」ですね~。フロントカラードバンパーも2トーンになっています。バッテリーは
今月もトミカの新車を買ってきました。トミカ 62番 トヨタ クラウンセダン2023年11月に発売されたクロスオーバー、スポーツに次ぐ第三弾です。まずは通常品です。ボディカラーはプレシャスホワイトパールです。グレードは「Z」しかありません。違うのはハイブリッドか燃料電
大阪某所で偶然見掛けました。日産 ブルーバード (510型) 2ドアクーペ砲弾型ミラーだから、1600SSSかな?バンパーレスしてフロントスポイラーが装着されています。スターシャークのホイールも似合ってて、超カッコイイですね!反対側は塗装面が割れて、その部分に錆が発生し
以前から探していたカラーにやっと出会いました。MATCHBOX 1969 BMW 2002 イエロー (オレンジ?)このカラーがマッチボックスBMW 2002の1stカラーになります。ブリスターではなく箱での入手になったんですが・・・箱は開封されてたんですが内袋は未開封でした。ってかこんな完
石川県立航空プラザの続きです。2階に移動しました。飛行機の歴史に関する展示です。竹製グライダーB747 政府専用機 貴賓室の展示です。政府専用機の模型です。747のイメージしか無かったんですが・・777もあるんですね!ここからはスケールモデルの展示になります。数が凄過
昨年の8月に行ってきました。石川県立航空プラザです。富士 KM-2 初等練習機対潜哨戒ヘリコプター HSS-2B (ちどり)小松市イメージキャラクター 「カブッキー」がお出迎えしてくれました。ジャイロプレーンエバンス VP-1 (自家製機)海外でキットで販売してたのを、輸入して個
1/61 REALTOY BMW 6 series 久々に入手!2台目!
某ミニカーショップの特価コーナーにありました。1/61 REALTOY (FASTLINE) BMW 6 series 2代目 6シリーズ クーペ(E63)の前期型になります。ボディカラーはチタン・シルバーメタリックです。グレードは「645Ci」になります。V8 DOHCエンジンが搭載された上級グレードです。
あまり場所の特定に繋がる事は書けないのだが…今回はこんな所に?って所で偶然見つけました!淡路交通三菱ふそう MR450前ドアが朽ちて外れて倒れてしまってます。他車(軽自動車?)のスライドドアが代わりに入り口を塞いでました。一部を除いて窓枠ごと、撤去されています。
初 Ultra RED!!auto world 2023 Nissan Z
某サイトでポイントと商品券が出たので買いました!auto world Premium series 2023 Nissan Zパッケージに説明が…簡単に言うと・・ウルトラレッドは全生産数の3%しかありません。ランダムに入ってるため、何処にでも出没します。このパッケージを裏返してみて下さい。ウルト
京都府某所で見つけました。(2024年3月撮影)ファミリア 1200クーペ2代目ファミリアでクーペモデルと言えば、ロータリーをイメージしますが、ロータリークーペが発売された3ヶ月後の1968年9月に、1200ccレシプロエンジンを追加販売しました。(FMC直後は1000ccのみでした。)一
今更なんですが・・・愛知県に行った時に、近くを通ったので訪問させて頂きました。(2022年12月 訪問しました。)小牧市消防本部に行ってきました。(許可を得て敷地内で撮影させて頂きました。)広報車 [広報2号車] (小牧62)スバル レガシィ B4 フロントバンパーのコールサイ
トミカくじ トミカプレミアム N賞 10 日産 スカイライン GT-R (BNR32)
ホビー専門のリサ店を巡っていると、こんなのに出会いました!トミカくじ トミカプレミアム同じ売り場に両方ともありました。箱の状態もほぼ同じです。ひょっとしたら中身の状態が悪いのか?取り敢えず安い方を買いました!ちなみに同日に別のホビー系リサ店にて見つけました
昨日の続きです。ススカイライン2代目 スズキ スズライト キャリィ (L20型)この2代目までは一方開きしかありませんでした。初代 トヨタ ハイエース (H10系)そのお隣には・・・日産 スカイライン 4ドアセダン(R30)ここに置かれている車の中で、一番新しい年代の車と思われます
奈良の某所になります。この界隈ではあまりに有名な物件になります。2代目 日産 プレジデント (H252)フロントグリルが格子状から縦線型に変更されてるので中期型でしょうか?スバル360レンズ割れとかで無く、ヘッドライト自体ありません・・怖い顔してます。ダイハツ コンパ
INNO64 NISSAN FAIRLADY Z (S30) オレンジ with カーボンボンネット
こちらも某ミニカーショップのバーゲンの戦利品です。INNO64 NISSAN FAIRLADY Z (S30) ORANGE with CARBON BONNET Z432Rの艶消し黒ボンネットと思ったら・・・カーボンボンネットでした。ヘッドライトカバーもスモークになっています。ちょっと大きめのフロントスポイラーも
1/64 auto world import legends 2023 Nissan Z
先日某ミニカーショップのバーゲンで入手しました。1/64 auto world import legends 2023 Nissan ZPremium series release 2・version Aボディカラーはパッションレッドxスーパーブラックです。北米仕様?海外輸出仕様?のボディカラーになります。ただ2025年モデルではこの
当選!!ディアゴスティーニ 週間 スカイラインGT-R NISMO (R32型) 創刊プレゼント!
Xのディアゴスティーニのアカウントにて、創刊記念キャンペーン企画があったので、当たらないだろうなぁ・・と思いながら応募してみました。なんと抽選で15名当たるという事でしたが、当たってしまいました!では早速開封の儀!!凄く丁寧に梱包されています。1/8 ビッグスケ
今日で最後になります~田宮歴史館・ショールームです。1/24 ホンダ バラードスポーツ 無限 CR-X PRO1/24 ルノー5 ターボ工作シリーズ1/35 RC ドイツ4号戦車J型 (4ch ユニット付) (写真左)1/35 RC ソビエト T-34-85 (2.4GHz ユニット付) (写真右)ミニ四駆シリーズです。りれ
エントランスに展示していた実車たちです。1/1 ワーゲン オフローダー1/10 RCが横に置かれていた。同色のスクーターも置かれていました。米軍ジープ M38水中走行キット(吸排気シュノーケル)を取り付けてるので、水深1.9mの水中走行が可能になっています。ハンドル細いですね
本日も田宮歴史館です。戦艦や空母などです。こちらは木製です。ここからは車です。コロナラインピックアップと初代セドリックです。こちらも木製モデルになります。スタウトミゼットハウス調べたらプレハブハウスの事みたいですね~知りませんでした・・。国連貯金箱国連が
昨年、ニスモフェスティバルの帰り道に寄りました。田宮模型の本社にある田宮歴史館・ショールームです。展示点数が多いのでランダムに撮影しました。まずは歴史館にある古いプラモデルから・・。1/35 ソビエト中戦車 T-55コマンダー1/35 ソビエト中戦車 T-341/35 イギリス戦
マッチボックスでBMWの新作が発売されました。MATCHBOX 2025 ベーシック アソートC 2023 BMW M2新キャストは2022年に発表されたM2 (G87)クーペです。(日本では2023年2月から発売)ハンドルは左ハンドルです。キドニーグリルの「M2」エンブレムもしっかり再現しています。ボデ
HotWheels ワイルドスピード プレミアムアソート 2025 Mix1 NISSAN 370Z
ホットウィールのワイトルドスピードシリーズです。HotWheels ワイルドスピード プレミアムアソート 2025 Mix1 NISSAN 370Z第5作「ワイルド・スピード MEGA MAX」で、ドミニクの仲間になったジゼルが防犯カメラに映らないように走る練習するシーンに登場してたZです。このホ
あまり撮った事が無かった伊丹市営バスだったんですが…ある程度写真が集まったのでブログに書こうと思います。いすゞ エルガ ノンステップバス伊丹市交通局 空港線 PRラッピングバス神戸 200 か 50-40いすゞ エルガ ノンステップバス神戸 200 か 52-77いすゞ エルガ ノン
GREENLIGHT SHELL OIL SPECIAL EDITION SERIES 2 2020 Nissan 370Z
久々の新作です。GREENLIGHT SHELL OIL SPECIAL EDITION SERIES 2 2020 Nissan 370Zシェルのイメージカラーのイエローとオレンジのカラーリングです。ボンネットや両ドアには大きいシェルのマークが入っています。ヘッドライトが真っ白です(笑)バンパーには小さな「shell」の
今回で最終回~大阪オートメッセです。ポルシェからです。株式会社エーゼット 911Eロールスロイスです。bond OSAKA GHOSTxURBAN AUTOMOTIVEトリプルS ウラシマ ファントムNOJ カリナンNizo-Low Continental GT MAEDESIGNMAXPRO ベントレーベンティガ営業ナンバーが付いている
トミカ発売で一旦お休みしました・・・大阪オートメッセの続きに戻ります。ブロンクス SEA BASS NIGHT GAMEワゴンR スマイル EUROPEAN ANTIQEブロンクスソリオ バンディットソリオワゴンR スマイルスズキブースはここまで・・・・ピットロードM スイフトスポーツ (ZC33)WALD
今月の新車~トミカプレミアム 16 ホンダ バラードスポーツ CR-X
今月のトミカプレミアムはこちら・・・トミカプレミアム 16 ホンダ バラードスポーツ CR-X1983年に発売が開始されたバラードスポーツCR-Xです。セミリトラクタブルヘッドライトの前期型ですね~。グレードは1984年に追加された「si」になります。「si」の特徴はこのボンネッ
トミカ新車のもう1台はこちら・・・トミカ 33番 日産スカイラインパトロールカーご覧のようにV37スカイラインがベースになっています。実車が存在しています~北海道警察が道費で購入してます!!グレードは「GT」になります。レーザー式速度測定器が装着されています。実車
大阪オートメッセは少しお休みして・・・・昨年末にモデル3が出ましたが、今回もテスラです。トミカ 28番 テスラモデルYモデル3をベースに開発されたクロスオーバーSUVステーションモデルです。ベースモデルの「RWD」で航続距離507Kmで最高速度217kmです。グレードはRWD、ロ
本日はホンダからです。ホンダ/無限ブースです。プレリュード プロトタイプシビック タイプR GT (スーパーGT GT500 )シビック タイプR 無限 Group.B Pre Production modelシビック タイプR RACING BLACK Package無限 シビックRSホンダ学園関西校 N ONEホンダ RA621Hエンジ
日産の続きから・・・SHIRTSTUCKEDIN D1 Lights号 シルビア (S13)シルビア(S13)シルビア(S13)シルビア(S14)RS-R '97 GT300 RS-R シルビア(S14)STAR シルビア(S15改)Formula Drift Japan 2024 FDJチャンピオン #42江崎台地 オレンジ シルビア(S15)シルビア(S15)ワンビアシルビ
本日から日産です。まずは日産自動車ブースから~GT-R ニスモ スペシャルエディションフェアレディZ ニスモフェアレディZ (RZ34)オーラ オーテック スポーツスペック (FE13)エクストレイル unwind concept (T33)エクストレイル remastered concept (T32)日産サービスセンター
ゆ本日もトヨタ車です。model LM シエンタFUNACTIVECar shop YSR シエンタDAMD inc シエンタCLS fox ランドルーミー (M900A)WALD SPORTS LINE BLACK BISON EDITION ランドクルーザーエルフォード ランドクルーザー (300)KUHL & VRARVA ランドクルーザー (300)Liberty Walk LB
本日もトヨタの続きから・・・マークXです。370 Factory (RGX130)GARAGE SUCCESS BRASH マークX (GRX133)Car Consul Merit'sロスマンズ GX71Car Consul Merit'sチェイサー (GX71)Car Consul Merit'sクレスタ スーパールーセント (GX71)レイテックオートワークス マークⅡ(GX8
今回も行ってきました~大阪オートメッセです。まずはトヨタブースからです。GR スープラ Final EditionGRカローラ GRxGROW Design進化型 GRカローラGR ヤリス エアロパッケージ(プロトタイプ)スズキ ジムニーモリゾウの愛車メーカーの垣根を越えて展示されていました。スー
大阪オートメッセ野外イベント、スバルプリクラッシュブレーキ体験!体感してアンケートに答えると・・・スバル WRX S4 ぶつからないミニカーが貰えます。ボディカラーはソーラーオレンジパールです。この特徴的で派手なボディカラーですが、昨年12月に廃色になりました・・
大阪オートメッセの日産ブースにて・・・日産オリジナルトミカ X-TRAIL告知なしの先行販売がありました。一人5個までの制限ありです。ボディカラーはシェルブロンド/スーパーブラック 2トーン某刑事ドラマで使われている仕様ですね。まさかそんな需要を狙ってこの色にしたと
オートサロンで販売されて、後にトミカショップやモールで発売されました。(大阪のトミカショップとモールは全種類販売がありました。)トミカ tomica ネッツ兵庫 GR86 トヨタGR862024 TOYOTA GAZOO RACING GR86/BRZ CUPに参戦した車両です。(プロフェッショナルシリーズ)ドラ
昨日の続きです。新聞広告などです。世界の切手が当たるキャンペーン広告クロスワードも解かないとダメみたいです。こちらも世界の切手が貰えるキャンペーン広告この時代、子供たちの中切手収集が流行っていたのかな?グライダーやロケット風船など、子供が喜びそうなおもち
2013年に一度行きましたが、久々に再訪してきました。http://blog.livedoor.jp/fairlady3233/archives/1869876.html大阪市西淀川区にある江崎グリコの本社です。近所なんでいつでも行けたんですが、今は完全予約制になって気軽に行けなくなりました。その予約も中々取れない
お高~い!!ジョニーライトニング 1981 DATSUN 280ZX BRE Tribute
久しぶりに買ったジョニーライトニングの280ZXです。2台共に買ったら、約6000円もしました。JOHNNY LIGHTNING DATSUN VersionA 1981 DATSUN 280ZX BRE Tributeご覧の様にBREカラーです。萌え~なカラーリングですが280ZXベースの実車は残念ながらありません・・。でも小さい
本日で終わります~第12回 淡路ノスタルジックカーミーティング日産の続きから・・・シルビア 2ドアクーペ RSシルビア (S13)シルビア ヴァリエッタ (S15)180SX180SXブルーバード (410)ブルーバード (510)ブルーバード (510)ブルーバード (510)ブルーバード (510)ブルーバード
淡路ノスタルジックカーミーティング 日産の続きです。レパードレパードレパードレパードレパード 2.0 XSレパードレパードレパード 3.0 アルティマレパード 3.0 アルティマローレルローレルクラウンのグリルが装着されています。ローレルコスモのグリルでしょうか??ローレ
第12回 淡路ノスタルジックカーミーティング 本日から日産です。プレジデントシーマセドリック シーマグロリア シーマシーマシーマグロリアセドリック 4ドアハードトップ ブロアムセドリック 4ドアハードトップ 2600 ブロアムグロリア 4ドアハードトップ 2000GLグロリア 4
淡路ノスタルジックカーミーティングセリカセリカ 2000GTVセリカセリカLBセリカLBセリカLBセリカXXセリカXXセリカXXセリカコロナクーペコロナ 1.8 CXサルーンコロナ 1.8 GXカリーナカリーナ 1.8SEカリーナED 2.0XMR2スプリンタートレノ (TE27)スプリンタートレノ (TE27)スプ
本日も淡路ノスタルジックカーミーティングです。コロナ マークⅡ 2ドアハードトップ 2000LマークⅡ2ドアハードトップ 2000 グランデマークⅡ 4ドアセダン 2000 グランデマークⅡ 4ドアセダン 2000 グランデマークⅡ 4ドアセダン 2000 グランデマークⅡ 4ドアセダン (50
今年も淡路島で開催されたこのイベントに行ってきました。第12回 淡路ノスタルジックカーミーティングLS460LS460GSクラウン 4ドアハードトップ スーパーサルーン (110系)クラウン 4ドアハードトップ 2.8 ロイヤルサルーンクラウン バンクラウン 4ドアハードトップ スーパー
Matchbox COLLECTORS BMW M5 POLICE
マッチボックスのサイドラインからもBMWが発売さりれました。Matchbox COLLECTORS BMW M5 POLICEシルバーのボディカラーに青とネオンイエローが施されてます。ドイツの警察車両の定番カラーですね!ナンバーが「MATCHBOX」になっています。リヤ廻りも細部まで色差しされてい
これで4色目!Matchbox 2012 BMW 3 SERIES TOURING (E92)
先日、1stカラーのホワイトが手に入りましたが・・・新色がリリースされました。Matchbox 2012 BMW 3 SERIES TOURING (E92)ベーシック 2025 Bアソート2025年 ニューパッケージで発売されました。ボディカラーはモンテゴ・ブルーメタリックと思われます。(モナコ・ブルーメタ
去年は平日販売でしたが、今年は土曜日販売でした。ローソンオリジナルトミカホンダ シビック タイプRFK8型です。現行ではなくこの型をなぜ選んだのかは分かりませんが・・・ローソンカラーですが前作より濃い?暗い?エメラルドグリーンかな??あとワイドホイールのリムは
MATCHBOX 2012 BMW 3 SERIES TOURING 1stキター!!
ニスモフェスティバルの帰りに見つけました。MATCHBOX 2012 BMW 3 SERIES TOURING ずっと探していた1stカラーを入手しました。値段もそんな高くない!?のでもちろん即買いでした!!ボディカラーはアルビンホワイトⅢと思われます。インテリアはグレーになります。ホイール
家電量販店特注モデルも買いました。ヤマダデンキオリジナル トヨタ AE86 スプリンタートレノリトラクタブルヘッドライトが上がった状態の金型が使われています。グレードは限定車の「ブラックリミテッド」です。この写真では判り辛いですが・・・特別装備のゴールドのバック
トミカプレミアム Racing ペンズオイル・ニスモ GT-R
こちらもARTAゼクセルと同時期に走っていたマシーンです。トミカプレミアム Racing ペンズオイル・ニスモ GT-R前年(98年)にシリーズ制覇をしてチャンピオンナンバー「1」が付いてます。マシーンはR33からR34に切り替わりました。エリック・コマス選手とこの年から本山哲選手
トミカプレミアム Racing ARTA ゼクセル スカイライン
今月はレーシングも購入しました。トミカプレミアム Racing ARTA ゼクセル スカイラインドライバーは鈴木亜久里選手とミハエル・クルム選手です?戦績は40ポイント、7位でシーズンを終えています。左右ドア開閉可能でコックピットもそれなりに作っています。写真では分かりに
続いてトミカプレミアムの新車になります。トミカ プレミアム トヨタ GRスープラボディカラーはポルカニックアッシュグレーメタリックです。ヘッドライトのインナーもシルバーで塗られています。この表現だけで印象はだいぶん変わってきます。インテリアも可能な限り実車に寄
今月の新車~トミカ 81番 ダイハツ ロッキー パトロールカー
もう1台もダイハツ車になります。トミカ 81番 ダイハツ ロッキー パトロールカーこのパトカーですが、実際に岐阜県警察に実在する車両です。数台納入されているみたいです。他に宮城県警察にも採用されています。バックドアに「岐阜県警察」って入ってます。実車に忠実に再
今月のトミカの新車は2種共ダイハツ車です。まずはこちら・・・トミカ 86番 ダイハツ ムーブ キャンバスムーブの派生車種で2022年にフルモデルチェンジした2代目になります。まずは通常カラーです。2シリーズあってこちらは「ストライプス」と思われます。グレードは「G・
KahLA (カーラ) トミカ WE LOVE ニッサン SAGA オフィシャルモデル
久しぶりにここのトミカを買いました。KahLA (カーラ) INTERNATIONAL トミカ WE ニッサン LOVE SAGA 11月24日に開催された「2024 WE LOVE ニッサン November Meeting SAGA」ミーティング参加者に配布されたオフィシャルモデルです。まずはメモリアルモデルから・・・この
ラナエンタテインメント特注 エヴァRT 初号機&弐号機 フェアレディZ
トミカのフェアレディZが続きます。ラナエンタテインメント特注 エヴァRT 初号機&弐号機 フェアレディZエヴァRT 初号機 フェアレディZ 実際にGOODRIDE MOTOR SPORTS × EVANGELION RACINGとして、フォーミュラドリフト ジャパンにRZ34で参戦しています(2024年)。しかしこの
イオン トミカ付チョコ 2025 フェアレディZ (Z34)
イオンで販売しているトミカが付いたチョコレートです。バレンタインの季節限定商品になります。イオン トミカ付チョコ 2025 フェアレディZ同時にスカイラインも発売されましたが私はスルーしました。今回、代理購入して頂いたんですが 2台譲って貰ったのは…有難い事に裏板
オートサロンで発売されたニスモオリジナルトミカ Z NISMO
年々オートサロンで特注や限定ミニカーが発売されますね・・・。日産ブースも特注トミカの新作が新発売しました!!ニスモオリジナルトミカ日産 フェアレディZ NISMOブリリアントシルバー/ブラックフェアレディZはモノトーンカラーを含めて10色ありますが、ニスモは2トーン
JMAC Kansai 2025 新年モデル 今回はレクサス!!
昨日の本部モデルに続いて関西モデルです。(今回 某氏にお借りして撮影させて頂きました。)JMAC Kansai 2025 新年モデルトミカ 100番 レクサス IS 350F SPORTがベースになります。ボンネットには今年4月から開催の「関西万博」の文字が・・・ルーフには今年の干支「巳」と「
JMAC新年会に出席してきました!!JMAC本部 2025 新年モデル !!
今年もJMAC KANSAI 新年会に参加してきました。会場はいつもの料亭になります。美味しい料理に舌鼓しながら、ミニカー談義に花が咲きます!恒例のオークションも勿論開催されました。中にはかなり高額になったトミカも・・・・かなり白熱しました。私の戦利品はホットウィー
タイトル通りですが、献血してきました。日本赤十字社 献血バス私は第1期なので先着3000名分になります。(第2期は先着2000名で計5000名になります。大阪地区)今回も箱には「転売禁止」の文字がありました。あまり効果は無いと思いますが・・・大型商業施設やイベントで使用さ
大阪府某所で見掛けました。2代目 スバル レックス コンビヘッドライトが角目なので後期型になります。(1984年 MC)グレードは「XL」ですね。タイヤはホイールごと、四輪すべて外されています。後ろに停まっているもスバル レックス コンビ!?色も一緒です。こちらは・・・・
もう2025年ですが・・・セーフティドライブフェスタ 2022
もう2年も経つんですが・・・・こんなイベントに参加しました。万博記念公園でトヨタのイベントしていました。セーフティドライブフェスタ 2022所用で午前中は行けなくって、昼過ぎに着いたら白バイのデモ走行してました。カッコイイですね~動画で撮れば良かった・・・。そ
京都府のとある幹線道路沿いにありました。シボレー アストロ スタークラフトリヤにギャレなどを搭載したキャンピングカー仕様です。いたずらなのか?ドアミラーが根本から外れてぶら下がってます。ドアミラーと運転席の窓ガラス以外は、特に損傷はありません。2012年11月に
ニスモフェスティバルで富士スピードウェイに行ったので寄ってみました。富士モータースポーツフォレストです。まずはウェルカムセンターです。アルテッツァ #1092007年ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦車両モリゾウを初めて名乗った車両です。近くに置かれたテーブル
こちらも当選品になります。トミカ 02番 ランボルギーニ ウルスVERDE Mantis(ヴェルデマンティス)っていうグリーンと思われます。奇抜なボディカラーですが派手なSUVのウルスに似合っています。ボディカラー以外はホイールなど、特に変更点はありません。これ以外に2020東京
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
日曜日は車のイベントに行く予定でしたが、雨の為取り止めました。家に居る事になったので、昼ご飯を急遽マクドナルドに!!家族4人分4セット買ったんですが、2セットはリカちゃんに・・泣。なので2つだけトミカになりました!まずはこちら~トヨタ ハイメディック救急車赤
300ZXの新作を買ってきました。HotWheels PREMIUM CAR CULTURE SILHOUETTTES NISSAN 300ZX以前発売されたトランスポーターセットの「300ZX GTS」の金型を使用してます。カルソニックブルーを思わせるボディカラーです。古い「NISMO」のロゴのステッカーが、フロントフェンダ
まずは個人タクシーから~三菱 ランサーエボリューションⅩ (全個連)屋号とか表示ありませんが、カタツムリの行燈と営業ナンバーで間違えなくこのエボⅩは個人タクシーです。X(旧Twitter)では4000近くイイね!を頂きました。次は前から撮れたら良いなぁ~中々神戸に行かない
軽のウォークスルーバンと言えば、ダイハツ ミラが走りですが、その反響を見て作ったのが、三菱 ミニカ ウォークスルーバンです。(スズキ アルトもウォークスルーバンを作りました。)5代目、6代目とウォークスルーバンを設定しました。こちらは6代目になります。某自動車販売
昨日の続きになります。春の丹波路ミーティングです!BMW イセッタ 600ハインケル トロージャン200BMW イセッタ 250BMW イセッタ 250BMW イセッタ 250いすゞ ヒルマンミンクスアルファロメオ ジュニア日産 グロリア 4ドアハードトップ SGL Eマツダ ポータートラックウィルス
日曜日に天気が良かったので行ってみました!春の丹波路ミーティングです。秋に開催してる中兵庫クラシックカーフェスティバルと同じ運営さんです。トヨペット クラウン 2ドアハードトップ (トヨグライド)当時ナンバーが付いています。トヨタ クラウン 4ドアハードトップ 200
京都府某所にありました。ホンダの草ヒロたちです。ホンダザッツです。ホンダの軽はNシリーズやライフなど、その世代ごとに人気ありますが、このザッツは人気無かった・・・。このザッツですがモデューロのフルエアロが装着されています。テールゲートフィニッシュまで付いて
某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
日本では正規で輸入される事がないホットウィールです。Hot Wheels 2023 NISSAN Z Kroger Exclusiveクローガーは米国のスーパーマーケットチェーンです。今まであまり聞いた事なかったですが、かなり規模が大きい企業です。ボディカラーはステルスグレーパール/スーパーブラ
本日もいすゞプラザです。ここからは1/43モデルが展示してたので撮ってきました。スミダL型自動貨車、ウーズレーCP型トラックいすゞPA10型乗用車、スミダTX61、TH10ヒルマン・ミンクス PH10 MarkⅥ117クーペ、フローリアン・デラックス、ベレットGT 1600、2代目エルフ、ユニ
本日もいすゞプラザです。スミダM型バス (1932年)日本で初めての国産乗合バス実走可能な現存してる最古の国産バスと言う事で、近代化産業遺産に登録されているみたいです。スミダM型バスの模型TX80型トラック (1948年)5トン積みトラックTX80/61 (2代目) カタログ (1950)エル
昨日に引き続いていすゞプラザです。藤沢市消防局 救助工作車 Ⅲ型同消防局から寄贈された車両です。ベース車両はフォワード高床4WD (FTS)を採用していて、キャブ・シャシーの設計はいすゞ車体が担当しました。リヤボディは架装メーカーと共同製作したとの事です。クレーンや
神奈川県藤沢市にあるいすゞプラザに行ってきました。(2023年12月訪問。現在とは展示物など異なってる場合があります。)インター降りてすぐにあると思ったら結構走りました。117クーペがお出迎えしてくれました。この後ろ姿が美しいですね~。1968年に生産された初期型モデル
コレクターの中では話題騒然の7-11 トミカくじに挑戦しました。な~んとな~んと・・・・・・7-11 トミカくじ T賞 09 日産 フェアレディZやっぱり日頃の行いが良いと当たるんですね~!!!・・・っていうのは真っ赤なウソでフリマアプリで買いました。送料と手数料を引いた
大阪のとある複合施設に放置されていました。三菱ふそう ファイター 3台積みキャリアカー初代モデルで1987年にマイナーチェンジをした後の後期型です。二段目に載ってるのは、5代目トヨタ コロナ (愛称安全コロナ)です。バンパーやグリルが装着されていません。その影響なの
草ヒロにお詳しい某氏から、情報提供して頂きました。グランドファミリアバン奈良の「奈」だけのナンバーが古いですね~ナンバーは付いてますが、ルーフには瓦が載っています。動いてる様子は全くありませんね・・・・。(教えて頂いた方の写真にも、この瓦が写っていました。
またまたMINI GTの新作になります。(と言っても昨年12月に発売してすぐに購入しましたが、今まで放置していました。)1/64 MINI GT Nissan Z Pandem Seiran BlueIkazuchi Yellowが以前発売されましたが、こちらはカラーバリエーションです。ホイールもイエロー同様「WORK」ホ
金沢のリサイクルショップで購入しました。トミカギフトセット トヨタ86/GR86 10thアニバーサリーコレクション定価2200円なので半値ぐらいなので購入しました。まずはこちら・・・GR86ボディカラーはフレイムオレンジになります。2022年に発売された特別仕様車「RZ 10thアニ
神戸に所用があった時に、何回かに分けて撮影してきました。神戸市交通局 (719) 松原営業所いすゞ エルガ ノンステップバス神戸市交通局 (721) 松原営業所いすゞ エルガ ノンステップバス神戸市交通局 (547) 中央営業所いすゞ エルガ ノンステップバス神戸市交通局 (852) 松
某リサ店にて安くゲット出来ました。トミカプレミアム FERRARI 3 MODELS Collectionテスタロッサ「ネロ デイトナ」っていうブラックかな??あまり実車のテスタロッサでブラックは見かけません・・・。シートはベージュです。もちろんリトラクタブルヘッドライトは可動します
おもちゃ館です。いよいよミニカーのコーナーです。トミカやマッチボックス、WELLY、REALTOYなど色々な緊急車両が集められてます。富山にお住まいの方からの寄贈品みたいです。こちらはモデルペットからダイヤペットまで色々展示しています。当時の値札がそのまま箱に貼って
引き続きおもちゃ館です。日本で作られ海外へ輸出されたおもちゃたちです。何これ?ウルトラマン(笑)。紙を使ったおもちゃたちです。積み木や将棋などです。プロマイド写真です。めんこです。あわせ絵です。グリコのおまけたちです。この辺はかなり古いですね・・・。昭和40
本日もおもちゃ館になります❗️飛行機、それも戦闘機などの軍関係が多いですね。飛行機はほぼ判らないので写真だけ・・・パンナムの旅客機も居ました。こちらはヘリコプターですね!日本航空全日空ここからはオートバイ関連ですね。白バイ警官の顔が面白い(笑)。コンペイ糖
おもちゃ館の続きです。本日もブリキのおもちゃから…いすゞ ダンプトラックちゃんと荷台が可動します。初代 マツダ ボンゴ トラックミラーもあります!2代目 トヨペット トヨエースダイハツ ミゼット 郵便車後ろにはボンゴトラックの郵便車もあります。バリエーションですね
本日も和倉 昭和博物館とおもちゃ館です。2階のおもちゃ館です。マッチ箱です。薬の袋たちです。電話のおもちゃです。ダイヤル式を採用してますね!光ったり音が出たりするのでしょうか?この辺りは火薬入れて遊ぶやつかな?結構ガッチリした作りになっていますね~。子供ポ
元旦に発生した能登半島地震がありました。3ヶ月経った現在でもあまり復旧していないと聞きます。昨年の8月に能登半島に行った時に立ち寄りました。和倉 昭和博物館とおもちゃ館です。2010年8月に一度訪問しました~13年ぶり2度目になります。ジュークボックスとダイハツミゼ
購入してだいぶん経ちました。やっとブログに書きます。M2 MACHINES YOKOHAMA G.T.SPECIAL Fairlady Z4327040個限定モデルです。チェイスも存在して640個だそうです。M2 MACHINESのチェイスは中々遭遇しません。(扱ってるミニカーショップ自体が少ない・・・・。)架空のレー
こちらもタクシー同様、昨年6月に浜松市内で撮影しました。すべて遠州鉄道株式会社が運営しているバス「遠鉄バス」です。いすゞ エルガノンストップバス (浜松200 か 1034)フロントに書いてる「オムニバス」とは超低床ノンステップバスを示してます。いすゞ エルガノンストッ
アンケート回答&メアド登録でek Xオリジナルミニカーを頂きましたが・・ (関連ブログ http://blog.livedoor.jp/fairlady3233/archives/2194175.html)SNSへ投稿するともう1台オリジナルミニカーが貰えます。それも車種はアウトランダーになります。嫁さんと2人でして2台貰い
今回こちらのセットのモデルをルースで購入しました。HotWheels ZAMAC マルチパック 2023です。ZAMACモデルはウォルマート(海外)限定だったりで、日本では入手困難なモデルの部類に入りますが、こちらは正規に入ってきていて比較的見掛けます。このシリーズがあまり人気がな
岡山県某所で見つけた草ヒロです。景色の良い丘の上にある道端に居ました。日産 キャラバン バン(E23) ロングのハイルーフになります。取れかかっている「Caravan」エンブレムです。所々錆が出てますが、比較的綺麗な状態を保っています。何度かD.I.Yで塗り直している形跡が
昨年の6月に浜松に行った際に撮影しました。浜松駅になります。遠鉄タクシー (165)トヨタ コンフォート遠鉄タクシー (192)トヨタ コンフォート遠鉄タクシー (136)トヨタ コンフォート遠鉄タクシー (535)トヨタ ジャパンタクシーコカコーラのラッピングタクシー⁈遠鉄タクシー
某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (S130) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを全面に出してます。会社のあらましの資本金の欄に昭和53年4月1日現在って書いてますので、その頃に配布していた下敷きだと思われます。46
BMW祭りの最後は・・・・HotWheels GRAN TURISMO '73 BMW 3.0CSL RACE CARマッチボックスの3.0CSLと同じようなオレンジです。リヤフェンダーにグランツーリスモのマークが入っています。大型フロントスポイラーが迫力ありますね!ゲーム内でこの状態で登場するのでしょうか?
本日もBMWになります。MATCHBOX MOVING PARTS 1973 BMW CSL 3.0(パッケージの表記通り…本当は3.0CSLですね。)1973年式はサードモデルで大型リヤスポが廃止されたモデルになります。モデルですがヘッドライトが少し小さく、飛び出している様に見えます。キドニーグリルもかな
週末はホットウィールとマッチボックス BMW祭りでした。まずはこちらです。HotWheels PREMIUM CAR CULTURE EXOTIC ENVY BMW M1 PROCARF-1の前座レースとしてBMW M1Procarによるワンメイクレースが開催され、ドイツの化学メーカー「BASF」がカセットテープ事業をしていた時に
ちょっと早起きして買いに行きました。ローソンオリジナルトミカ トヨタ GR86近所のローソンで1軒目で発見しました。まだ誰も手を付けてないアソートの状態で置いてありました。他のお客さんが居ないので、店員さんに「これの問い合わせ多いですか?」って聞いたら、「全然!
本日最後になります~360だョ!全員集合 in OSAKA です。ホンダ ライフ ピックアップ (PA型)ボンネットエアスクープが開いてます。これは冷却用!?ホンダ ライフ バン デラックスホンダ ライフ ピックアップ (PA型)ホンダ ライフ ステップバン (VA型)ホンダ ライフ ステップ
本日も360だョ!全員集合 in OSAKAです。ホンダ ライフ カスタム (オートマチック)ホンダ Z GSS (後期 SA型)ホンダ Z GSS (後期 SA型)ホンダ ライフ GFホンダ Z GSS (後期 SA型)ホンダ Z ホリディ (前期 N360型)ホンダ バモス (TN360型)「バモスフルホロ」乗車定員4名のグレ
昨日に引き続き、360だョ!全員集合 in OSAKAです。ホンダ Z GTL (前期 N360型)オーナーさんの解説ボードです。車に対する愛を感じますね!このイエローはカロリンイエローという色だそうです。水中メガネの由来となったリヤビューです。ホンダ Z GSS (後期 SA型)ホンダ N360