chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年齢ってそんなに大事なのかな

    今の職場、雰囲気や業務内容には満足しているものの、社長の発言に時々うんざりしています。 というのも、社長は社員については若いことを重視しているみたいで、ことあるごとに年齢が高いことについてのネガティブな発言をするのです。 今の職場は平均年齢が若くて20代から30代がメイン、私を含め40代は数名。社長は50代です。 私は人事なので採用にも携わっているのですが、その人のスキルや経験を見ず、年齢でばっさり切っていることがどうにも納得できません。 採用の際に社長と履歴書の最終確認をするのですが、「40代?ダメダメ、その年じゃあ新しいことを覚えられないよ」とか、「40代は素直じゃないからなー」という発言…

  • 私立中と公立中の差

    長男が中学校に通い始めてから、強く感じている私立中と公立中の差。 私立中にも公立中にも色々な学校があって一概には言えないので、私が感じているのは、長男が行く予定だった公立中と今通っている私立中の差です。 以前公立中の入学前保護者会に行った時の印象では、先生方にやる気が感じられませんでした。 いじめについての説明で「学校ではいじめがあるものと思ってほしい」と言われて驚いた記憶があります。 いじめを完全になくすことは難しいと言いたかったのかもしれませんが、「いじめに対しては学校として真剣に取り組みます」など、きちんと向き合うという姿勢を見せてほしかった。 なので、私はこの公立中にあまり良い印象を持…

  • 子供のワクチン接種について思うこと

    長男(中2)がコロナワクチンを接種することになりました。 私は別記事で書いたとおり、ワクチンが怖くてまだ接種できていません。 子供たちにも副作用が起きたらどうしようという気持ちはあるので、接種しないで済むのであれば接種しないでほしいというのが本音です。 しかし、今後接種した人と接種していない人で区別されたりすることが出てくるかもしれないと考えると、長男は接種させるしかないのかなと思います。 学校でもクラスの友達が続々と接種しているようで、「友達の〇〇は今日ワクチンの副作用で休みだった」という話を長男からよく聞きます。 同調圧力のようなものは学校という狭い世界だと余計に強いと思います。みんなと違…

  • 電子書籍が苦手

    まったくイマドキではありませんが、私は電子書籍が苦手です。 以前Kindleで本を買ってみましたが、あまり頭に入ってこない気がして読むのをやめてしまいました。 先日、楽天マガジンも解約しました。 毎月定額で好きな雑誌が読み放題ということで利用していましたが、こちらもまた印象に残ることが少なかった。あと、電子版だと読める記事が限られているケースがあり、肝心のページが表示されなかったこともありました。 それならば、本当に読みたい雑誌や本を吟味して、これ!と思う1冊をお金を出して買う方が良いと思いました。 本に関しては基本的に図書館で借りて読んでいるので、最近は購入することはほとんどありません。 雑…

  • 絵を描くことが好きな長男

    長男は絵を描くことが好きでとても上手です。 小学校の頃は絵画教室に通っていました。 コンクールにも何度か参加し、時々入賞することもありました。 長男の描く絵はやさしい色使いで温かみを感じる絵なので私も大好きです。 入賞した絵のうち何枚かは自宅に飾っています。 勉強がとびぬけてできるわけでもなく、スポーツもそれほど得意ではなかった長男にとって、絵で認められたことは自分に自信を持つきっかけになったのではないかと思います。 中学受験があったため絵画教室は辞めてしまいましたが、中学校で美術部に入りました。 これからも絵を描くことを続けていってくれると良いなーと思っています。 にほんブログ村 にほんブロ…

  • 2ヶ月に1回のヘアサロン

    転職して収入が減ったため、毎月行っていたヘアサロンを2ヶ月に1回にしました。 私は髪の毛が伸びるのが速いみたいで2ヶ月放置しているとかなりぼさぼさ。 でも、夏の間は一つに結んでいるのでそれほど気になりませんでした。 前髪だけは伸ばしっぱなしにしていると目にかかってしまうので、自分で何回か切りました。 先日、2ヶ月ぶりにヘアサロンに行ってきました。 シャンプーとカットのみでしたが、いつも以上にさっぱりした気持ちになりました。 やっぱり身だしなみに関してはもっと頻繁にメンテナンスしたいです。 もう少し家計が落ち着いたら1ヶ月半に1回くらいのペースに変えたいなーと思いました。 にほんブログ村 にほん…

  • マインクラフト

    子供たちの大好きなゲーム、マインクラフト。 実は私も大好きなのです。 次男が一緒にやろうと言うので、自分のタブレットにダウンロードして遊んだのがきっかけでした。 私、子供の頃からレゴなどのブロックが大好きで、長男が小学生の時にクリスマスプレゼントで購入したナノブロックは、途中から私が夢中になって完成させてしまいました。 (↑ナノブロックはこんな感じでレゴよりも部品が小さいのです) マイクラもブロックの工作に似ている気がして、楽しくてしかたないです。 しかし、やり始めると止まらなくなり、時間があっという間に過ぎてしまうことに気づいたので、マイクラはやらないことに決めました。 先日もちょっとだけ遊…

  • AMAZON定期オトク便

    次男が大好きなシリアル。 毎朝、朝食として食べているので、しょっちゅうスーパーで買っていました。 過去の家計簿を確認したところ、だいたい1ヶ月に5袋、多い月は8袋買っていることがわかりました。 ふと、安くまとめ買いできないかなーとネットを検索していたところ、AMAZONの定期便を発見しました。 5袋単位で定期的に届けてくれるサービスです。 まとめ買いするよりもお得だったので、試しに登録してみることにしました。 配達頻度を自由に選べるので、とりあえず1ヶ月でやってみることに。 次男がシリアルに飽きて食べなくなったり、逆に食べる量が増えたりしたら、頻度を変更しようと思っています。 微々たる金額だと…

  • 前職の同僚を検索して落ち込む

    ふと前職のあの人どうしているかなーと気になってしまい、よせばいいのにインターネットで名前を検索してみました。 LinkedInのプロフィールが出てきて、そこから前職の同僚たちとのつながりが次々と。 LinkedInは前職の上司に勧められましたが、興味がなく登録さえしていません。 なので、登録なしで見れる情報のみでした。 かつての同僚が××××マネージャーとか、統括××とか肩書がついていたり、同じ外資系の有名企業に転職していたり、今の自分と比較してしまい、ちょっと落ち込みました。 しかし、私はそういう外資系のバリバリな感じに疲れて転職したことを思い出し、気持ちを切り替えました。 かつての同僚たち…

  • 繊細な若者

    20代の社員が退職することになりました。 しかし、正直「そんな理由で?」と思うような理由だったので、人事としてやんわりと「焦って退職せず、休職制度もあるのだから利用して、十分に休養して戻ってきたら?」と伝えました。 社長とも話し合い、彼の要望もできるだけ聞くという方針で彼にも伝えたのですが、結果は「やっぱり無理です」とのこと。 私から見たらこの会社は本当に穏やかでストレスがたまる理由がないくらいなのに、この会社でもやっていけないなんて。 もちろん、ストレスを感じるポイントは人それぞれだと思うので、彼にとってはつらい何かがあったのかもしれませんが。 私の前職なんて、とんでもなく厳しかったけど、世…

  • 私立中に決めた理由

    もともと公立中高一貫校を目指していた我が家。合格できなければ公立中学に進学させるつもりでいました。 当初の予定と変更して私立中学進学を決めた理由は、一番はもちろん長男本人の希望です。 しかし親としても色々考えて私立中学の方が良いという判断になりました。 最初は私立=学費が高いというイメージで、偏差値がそれほど高くない学校に高い学費を出して通わせるメリットを全く感じられずにいました。 しかし、今長男が通っている学校は私が予想していたような高額な学費ではなかった。 説明会を聞いて初めて気づき、頭の中でコスト計算をざっくりしたところ、私立と公立でかかるコストがそれほど変わらないことに気づいたのです。…

  • パルシステム歴10年以上

    生協の宅配、パルシステム。 長男が生まれてから入会したので、かれこれ10年以上使っています。 野菜もお肉もおいしくて大好き。 子供たちが小さい頃はおむつや離乳食用専用の食材もすべてパルシステムで買っていました。 少し割高なのかもしれませんが、宅配してもらえるので時間と労力の節約になっているし、何よりも添加物が少なく、家族の健康に役立っているので、必要なコストと考えています。 以前は何も考えずとりあえず必要そうなものをポンポン買っていたので、翌月の請求額に驚いたこともありましたが、転職後に家計を見直して、パルシステムの注文もきちんと考えておこなうようになりました。 今は1週間分の献立をざっくりと…

  • 食後の洗い物は食洗機へ

    私は毎年冬にかけて乾燥で指先が切れてしまうため、真夏以外は炊事手袋をして食器を洗うようにしていたのですが、手袋の厚みがどうにも使いにくくて、手袋をせずに洗うこともしばしばでした。 そのせいなのか、まだ乾燥の季節でもないのに指先がヒリヒリし始めたため、手で洗うことを極力やめたくて、食洗機を活用することに決めました。 今までは、食洗機を使うのは、食器が大量の時か自分が疲れて何もしたくない時だけでした。 私は汚れた食器はすぐに洗ってしまいたいと思う性格で、洗い物をためておくと落ち着きません。 手で洗う方が早いような気がしていたこともあり、食洗機は特別な時に使うものという意識になっていましたが、もっと…

  • ほぼ日手帳が届きました

    先日ネットで購入したほぼ日手帳が届きました。 購入前にロフトでサイズ感を確かめたのですが、カズンはやっぱり大きい気がします。 でも、日記を兼ねるつもりなので、書くスペースがたくさんあることを重視しました。 来年は日記帳は購入しない予定です。 何も書いていないまっさらな手帳。 どんなことを書いていこうかなーと今からワクワクしています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ウォータースタンド

    転職でお給料が下がったので、節約する意味でウォーターサーバーを解約しました。 新たに契約したのがこちらのウォータースタンド。 waterstand.jp 水道直結型なので、ボトルの管理が不要な点も良かったです。 お水の味が心配でしたが、契約前に家族みんなで飲み比べたところ、きちんと浄水されているみたいで、飲み水としてなんの問題もありませんでした。 我が家は、飲み水としてだけでなく、ご飯を炊く時やおみそ汁など色々なものに活用しています。 ウォーターサーバーと同じく冷水も熱湯も出ますが、熱湯は出るまでに少し時間がかかります。 加熱ボタンが点灯しているので加熱しているみたい。 あまり使いませんが常温…

  • 自分らしくいられる職場

    今の職場に転職して、自分らしくいられることに気づきました。 私はどちらかというとマイペースで、穏やかな性格とよく言われます。 しかし前職の外資系では私とは真逆の強い性格の人が多かった気がします。 当時の上司からも「あなたはそんな性格だからダメなんだ」と指摘されたことが何回かありました。 私は怒るべきところで怒らないということだった気がしますが、逆に上司はいつも上から目線過ぎて、とても同じようにはできなかった。 でも、強い性格にならなくちゃダメなんだと自分を奮い立たせていた気がします。 自分の本来の性格と会社で見せなければいけない性格にギャップがありすぎて、精神的に疲れる毎日でした。 また、社内…

  • 朝の余裕は大事

    今朝は二度寝してしまい、気がついたら出発の一時間前。 長男と自分のお弁当作りに始まり、 朝に集中している家事を超スピードで片付ける怒涛の一時間でした。 全部終わらせて、なんとか遅刻せずに出社できたのですが、 血圧の薬を飲み忘れていることに気づきました。 さらに、手帳を自宅に忘れてしまいました。 幸い今日は手帳がなくても何とかなりましたが、手帳がないと落ち着かないです。。。 朝の余裕は大事。明日からは二度寝しないよう気をつけようと思いました。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 血圧の薬を継続しています

    血圧の薬がなくなってきたので、週末、かかりつけの内科に行ってきました。 薬が効いているみたいで、血圧の数値はだいぶ下がってきていて、150台が出る日はほとんどなくなりました。 とはいえ、まだ130~140なので、同じ薬を継続することになりました。 頭痛と血圧との関連はないと思っていましたが、、ここのところ頭痛が起こることがないので、やっぱり高血圧のせいだったのかもしれません。 先生から近いうちに人間ドックを受けるよう勧められました。 血圧は落ち着いてきたけれど、動脈硬化について詳しく調べておいた方が良いそう。 秋に会社の健康診断を受診予定だったので、思い切って人間ドックを申し込もうと思っていま…

  • 長男の塾生活を振り返る

    長男は公立中高一貫校を目指していたので、勉強する内容が私立受験とは異なり、塾の専門コースに通っていました。読解力や作文力を鍛える必要があり、塾の通常授業とは別に作文の通信講座も受講していました。 6年生になると平日の授業以外に土曜日にゼミが入りました。 これは本番の試験に慣れさせる意味があり、塾とは別の少し離れた施設で行われます。なので、お弁当を作って持たせました。さらに施設の最寄り駅まで付き添いもしました。 夏休みには、夏期講習の他に通学型の合宿も行われました。 これも少し離れた場所で行われたので、お弁当を作り、帰りは施設の近くで待ち合わせて一緒に帰りました。 他の子はみんな一人で電車に乗っ…

  • 取っ手の取れないフライパンと鍋セット

    ずいぶん長いことティファールの取っ手の取れるタイプのフライパンと鍋を使ってきました。 最近はすっかりテフロンが剥げてしまい、何を作ってもこびりついていたので、新しくすることに決めました。 最初は今まで使っていたのと同じく取っ手が取れるタイプを探していました。 ティファールじゃなくても良いと思っていたので、アイリスオーヤマの取っ手が取れるシリーズに決めかけたのですが、取っ手の取り付け方法が少し違うようで、使い勝手が良くない気がしてきました。 アイリスオーヤマはコスパが良くて魅力的なのですが、ティファールの方がレビュー評価が高く、悩みに悩みました。 ふと、取っ手の取り付けが気になるなら、取っ手が取…

  • 家族の昆虫トークについていけない

    我が家はパパと私と長男と次男の4人家族。私以外全員男子です。 パパ含め全員昆虫が大好きで、家でカブトムシとクワガタを飼っています。 詳しくは知らないのですが、虫ケースが10個くらいあるので、少なくとも10匹は飼っているのだと思います。 私、そもそもカブトムシとクワガタの違いもわかっていなかったくらいで・・・。数年前にやっと角の形が違うということを理解しました。 しかし、だいぶ慣れたとはいえ、やっぱり虫は苦手。 男子たちは全然違うといいますが、ゴキブリとの違いもよくわからず、カブトムシやクワガタを見せられるとトリハダが・・・。 夕食時に家族の会話でよく昆虫が登場するのですが、まったくついていけま…

  • 在宅勤務がはかどる

    新学期が始まり、子供たちが学校に行くようになったので、在宅勤務時は完全ひとり時間になりました。 仕事がはかどる! 夏休み中は子供たちが家にいて、なるべく仕事部屋には来ないよう言ってあるものの、特に次男(小3)はちょこちょこ入ってきていました。 オンライン会議をしていなければ、良しとしていましたが、やっぱり集中力が切れます。 ランチも作らなければならないので、昼近くなると落ち着きませんでした。 今は私一人なので、ランチはテキトーに切りの良いタイミングで作って食べています。 新学期が始まってしばらくは、短縮授業だったり分散登校だったりしたので、完全ひとりの在宅勤務時間はそれほど長く取れませんでした…

  • ほぼ日手帳に決めました

    来年の手帳はほぼ日手帳に決めました。 以前一度買ったことがあるのですが、その時は一日1ページという形が合わず挫折しました。 今回は日記も兼ねて使おうと思っているので、たぶん使いこなせると思っています。 先週末はロフトに行ってきました。実物を見てから買いたくて。 やっぱりオリジナルは小さい気がしました。なのでカズンを買おうと思っています。 しかし、ロフトに気に入ったカバーが売っていなかったので、 結局この日は買わずにネットで買うことにしました。 サイズ感がわかったので出かけて行って良かったです。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 本「同調圧力」

    図書館で借りた本を読み終わりました。 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書) 作者:鴻上尚史,佐藤直樹 講談社 Amazon なかなかおもしろかった。 日本は同調圧力の強い国。同調圧力があるからこそ犯罪が少ない一方で、先進国の中では自殺者が多いのだそう。 私も人の目がすごく気になります。 私の個人的な性格の問題だと思っていましたが、日本人固有の性格だったのかな。 自分では、人の目を気にしすぎる性格は嫌なので、直したいと思っていて、「人が何と言おうと私は私!」と言える人になりたいと常々思っていますが、なかなか難しいです。 鴻上さんの劇団のオーディションのお話が興味深かった。 オ…

  • 雨の日を好きになる

    大好きなブロガーさんが雨について書いているのを読んだら、雨の日が好きになってきました。 雨の日は雨音に癒やされるのだそう。 雨音ってちゃんと聞くことなかったけど、今日、会社のデスクであらためてちゃんと聞いてみたら、確かになんか落ち着く気がしました。(私のデスクは窓の近くなのです) お気に入りの傘を使うことにワクワクするし、水たまりの中の景色を覗くのも楽しいと書いてありました。 雨の日ならではの楽しみを見つけてて素敵だなーと思いました。 今までは、雨が降ると外出が億劫になっていましたが、レイングッズをお気に入りの物でそろえたりして、もっと雨の日を楽しめるようになりたいです。 にほんブログ村 にほ…

  • 公立中高一貫校に受からなくて良かった

    公立中高一貫校に受からなくて本当に良かった。 ・・・なんて書くと負け惜しみみたいですが、長男には今の私立中学がすごく合っていると思っています。 公立中高一貫校はレベルの高い学校で、もし合格出来たらそれは素晴らしいことだけど、長男は授業についていけなかったのではないかなと思うのです。 レベルが高い学校ということは当然そのレベルの優秀な子供が集まるわけで、マイペースでちょっと繊細な長男には、しんどい環境だったのではないかな。 余裕で合格できるくらいの能力があれば別ですが、頑張って頑張ってやっと手が届くくらいのレベルでは、合格することの方が不運かもしれない。 そういう意味では、塾通いしていた小学校の…

  • ポジティブに考えること

    次男(小3)の2学期は分散登校からスタート。 登校しない日は自宅でオンライン授業を受けます。 一人一台、学校からタブレットを支給されているので、そちらを使って行うそうです。 次男が「オレ、オンライン授業、楽しみなんだー」「初めてやることって、なんかワクワクするじゃん!」とのこと。 コロナのせいで色々な行事が中止になったり、通常とは違う形で生活しなければならなかったり、色々かわいそうだなーと思っていたけど、次男が物事を前向きに捉えていてびっくりしました。 私の方がネガティブな面にばかり目を向けていたかも・・・と反省。 ポジティブに考えることって大事ですね。 私も次男を見習って、ポジティブに考える…

  • 本「ターシャ・テューダー 最後のことば」

    図書館で借りた本。 すごく素敵な言葉が書いてあって心に響きました。 私はあまりこの人のことは知らなかったのですが、インターネットで調べたら、日本でも有名な方で、すでにお亡くなりになっているとのこと。 自然に寄り添った昔ながらの暮らしぶりは素敵だなーと思いました。 しかし、彼女の子供たちが彼女の遺産をめぐって争ったという記事も見つけてしまい、その点はちょっとがっかりしてしまいました。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 長男の声変わり

    中学2年生の長男。昨日から新学期でした。 夕食の時に学校の話題になったのですが、久しぶりに会ったクラスメイトから、「おまえ、声低くなったな!」と言われたとのこと。 そう言われてみればちょっとかすれた感じの声になっているかも。 そろそろそんなお年頃なのねと、嬉しい反面ちょっと寂しいような不思議な気持ちになりました。 まだまだ学校のことも色々話してくれるし、私が言うことも「うん、わかった」と素直に聞いてくれる長男。 思春期がきたら口きいてくれなくなるのかな。 そんな時期がくるまでは、長男となるべくたくさんおしゃべりしようと思いました。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ブログタイトル変えました

    ずっと「ワーキングマザーの幸せ探し」というタイトルでブログを書いていましたが、 ブログタイトルとブログデザインを変えてみました。 今日から9月なので、なんとなく気分を変えたくて。 子供たちの夏休みが終わり、やっと新学期です。 とは言え、次男(小3)は分散登校になってしまったので、週の半分は家にいるのですが。 夫と在宅勤務スケジュールをうまく組み合わせて対応するつもりです。 にほんブログ村 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆきりりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆきりりさん
ブログタイトル
私の日々 ~Watashi no hibi
フォロー
私の日々 ~Watashi no hibi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用