chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログ主
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/27

arrow_drop_down
  • 【囲碁】私の実戦から:相手が投了するまで気がつかなかった。

    私の実戦を紹介する。私が黒である。 【テーマ図】相手(白)が左下△と打ったところである。 さて。ここで黒はどう打てばよいか? 【実戦図】黒1まで、黒の中押勝ち。 ↑ 実戦で、私は黒1と打った。あたりになっている黒石2個を助けたつもりだったのだが、実はこれで左上の白の大石が全滅しているらしい。 実を言うと、黒1と打った時点では、私も気づいていなかった。相手がここで投了してから、私は事態の重大さを知ったのであった。 【参考図】これならこれからの勝負。 ↑ 白1と打っておけば、左上の白石は安泰となり、勝負はこれからだったと思う。 人気ブログランキングへ にほんブログ村

  • 【将棋】有吉道夫九段が死去。87歳

    元棋聖・有吉道夫九段が死去 備前市出身、87歳:山陽新聞デジタル|さんデジ 有吉道夫 - Wikipedia 2022年9月27日、誤嚥性肺炎のため兵庫県西宮市内の病院で死去。87歳没。 有吉九段が引退したのは2020年、74歳のときである。そのときからもう12年も経過していることになる。時の流れは速いものだと改めて痛感した。 ご冥福をお祈り申し上げる。 人気ブログランキングへ にほんブログ村

  • 【野球】「阪神の新監督に岡田彰布が内定」/「池永正明氏が死去」

    今回はプロ野球に関するニュースを2つ紹介する。 【阪神の新監督に岡田彰布が内定】 今季(2022年)限りで辞任する矢野監督の後任として岡田氏が監督になるようだ。2008年以来の監督復帰だから、15年ぶりの監督ということになる。 年齢は64歳だから、まあまあ大丈夫そう。 かといって、70歳くらいまでやるとも思えないから、3年ほど監督をして若い世代にバトンタッチする、という道筋ではないかと思う。 今の阪神は戦力的には優勝してもおかしくないので、岡田氏の熟練した手腕に大いに期待したい。 【元・西鉄ライオンズのエースだった池永正明氏が死去。76歳】 「黒い霧事件」でプロ野球の歴史に深く名前を刻んでしま…

  • 【雑記】ゴルフの話

    何日か前、散髪屋に行ってきた時に散髪店の主人と話したときのことである。彼はゴルフに行ってきたらしい。私はゴルフをしたことがないので、聞いていて結構面白かった。 「キャディー次第でスコアはめちゃくちゃ変わる。アマもプロもそうである」「自分(=散髪屋の主人)の場合は、4人1グループで一人3000円払っていた。つまりキャディーのそのときの日当は3000円×4人で1万2千円だった」「一日18ホール回るだけでも大変。プロは4日間これをするのだからプロはそれだけでもすごい」「(金を賭けるのか?という私の質問に対して)賭けるひともいるけどそうでない人もいる。要は事前の取り決め次第である」「プロも、(表には出…

  • 【囲碁】私の囲碁対局から:左下隅の死活

    私の実戦から、死活について紹介する。 【テーマ図】私が白。黒が下辺△とおさえた場面である。 左下の白がこのままで生きているかどうかが今回のテーマである。 ↓【実戦図:白敗勢】↓ 私(白)はよく考えもせず、白1と左下を備えてしまった。 黒は中央2と打って、この瞬間は黒が大有利である。 白はどうすれば良かったのか? 【参考図:白はこのままで生き】 ↓白は左下は手を抜いて右辺に打っておいて良かった。↓ ↑黒は左下2から4と追及しても、白7が効いているので白9までで生きていたのである。 これなら、まずまず互角に近い形勢だったのではないかと思う。 有段者ならこれくらいの死活はわかっていないといけないのだ…

  • 【雑記】大腸がん・内視鏡手術(その2)

    【雑記】大腸がん・内視鏡手術(その1)はこちらをクリック。 大腸がんの内視鏡手術の後の話を書く。 手術から10日くらい後のことだろうか、病院に行って医師の説明を受けた。 「1センチのポリープが1つ、1.3センチのポリープが1つ見つかり、いずれも切除した」「ポリープのランクは(5段階で)3くらい」「今回手術をせずに放っておくと、ポリープがさらに大きくなって危険なガンになっていたかもしれない」「とりあえず、1、2年様子を見ましょう」 というのが医師の所見。結果としては、検診を受けて手術を受けておいて良かったということである。 次に、一時金受取の話をする。 私は県民共済に入っているので、このときとば…

  • 【囲碁】私の囲碁対局から:最後の半コウまで集中すべし

    久しぶりに私の囲碁対局の実戦を紹介する。 【テーマ図】 ↓ 私が白である。右辺に黒が▲と打った場面である。形勢は微妙。 白はここからどうすれば良いだろうか? テーマ図 【正解図:白勝ち】 ↓ 左下の半コウを継げばよい。これで白の半目勝ちだった。こう打っておけば・・・。 正解:白勝ち 【実戦図:白負けの図】 ↓ ところが、私は何を思ったのか(=何も考えてなかった)、白1と打ってしまった。 黒は2と半コウを取って最後のコウ争いである。 実戦図:黒勝ち 結局このコウは黒が勝ち、結局黒の半目勝ちとなった。 まあ、アマチュアのお気楽な碁だったので「ああ、しまった」で済んだ話なのであるが、プロ(及びアマチ…

  • 【雑記】大腸がん・内視鏡手術(その1)

    もう2か月くらいの話になる。 大腸がん検診(検便)の結果陽性反応が出た。よって、内視鏡検査をしてもらうことになった。 検査の前日は食事制限+下剤を飲む。 当日午前は下剤を1.8リットルくらい少しずつ飲む。スポーツドリンクみたいな味。その間、6~8回トイレに駆け込んだ。胃腸の洗浄をするための必要な準備である。 当日12時30分くらいに市立病院に到着して受付。3番目くらいの順番。 しかし、受付が3番目だからといって検査が3番目とは限らない。便を見てもらって看護師の確認がないと、内視鏡検査をしてもらえない。私は、水をがぶがぶ飲んだが、なかなか出てこない。 結局私が便を出したのは、その日の内視鏡検査の…

  • 【アニメ】アニメ『Another』(全12話)を見終わった。

    アニメ『Another』(全12話)を見終わった。 綾辻行人の原作をアニメ化したものである。私はこの原作を10年以上前に読んでいる。 原作はホラー+ミステリの作品であるが、アニメ版は「ホラー+学園もの+ミステリ」みたいな感じである。 凄惨なシーンが結構あるので、少年少女にはお勧めしにくい。 私は原作小説もアニメ版も十分に楽しむことが出来た。もう一度原作を読みたいが、とっくの昔に処分してしまったので、再購入しようかどうか検討中。 人気ブログランキングへ にほんブログ村

  • 【漫画】『葬送のフリーレン』9巻を読んでみた。

    久しぶりの更新となる。 『葬送のフリーレン』9巻が最近出たので読んでみた。 なんとなく、小さいころに住んでいた町を訪ねたくなってきた。 特に、小学校の時に住んでいた町に。 もう何十年も見ていない。 ところで、フリーレンがアニメ化されるらしい。楽しみだ。 animeanime.jp 人気ブログランキングへ にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ主さん
ブログタイトル
令和に囲碁と将棋を語る
フォロー
令和に囲碁と将棋を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用