chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cleanfuture_big's blog https://cleanfuture-big.hatenablog.com/

ほぼ川崎フロンターレ。少しギラヴァンツ北九州とボルクバレット北九州も。その他諸々感じたことを書きます。

cleanfuture
フォロー
住所
港北区
出身
小倉北区
ブログ村参加

2013/03/09

arrow_drop_down
  • 回答は「さらに攻撃的にいくこと」(フロンターレvs柏レイソル)

    今シーズン全く調子の上がらないフロンターレは、不調チームにありがちな、スタメンを固定できない状態。今節フロンターレのキモとなる中盤は、シミッチ選手・脇坂選手・大島選手。CFには小林選手が名を連ねました。柏の不調を差し引く必要があるとはいえ、ほぼやりたいことをやらせず2-0で勝利したことは、価値があると思います。どうしてそう思うかを書いておきます。 フロンターレは過去4-2-3-1で連覇した後、マリノスの強度の高いサッカーに太刀打ちできず三連覇を逃しました。その時鬼木監督の出した答えは「4-3-3」。ボールを失っても即時奪回し、さらに前への圧力をかけるというもので、当時の選手達がフィットしJリー…

  • 今シーズン初の生観戦は悔しい逆転負け、でも現地応援は楽しかったよ(ギラヴァンツvsYSCC横浜)

    5/27(土)は、待ちに待った今シーズン初のギラヴァンツ観戦の日でした。三ッ沢競技場ということで、天気予報が気になって。しかしながら天気は晴れて、むしろ暑い暑い!レジャー日和になったことはありがたいですね。 ギラヴァンツで一番つらいのは、毎年多くの選手が移籍してしまうところ。いかんともしがたいのですが、これがチーム構築のボトルネックなのは間違いないです。クラブとしてはアンダー所属選手が多くトップに上がるようになることと、ギラヴァンツのサッカーがサポータにも広告的にも魅力的なものとなり、入場料収入やスポンサー収入が増え、他チームと同等以上の給与水準にならないと、このサイクルから抜け出せないと思い…

  • 新シーズン幕開けは惜敗、勇敢なボルクにワクワクしたい(オーシャンカップ ボルクバレット北九州vsヴォスクオーレ仙台)

    オーシャンカップ1回戦を観戦しました。ボルクバレット北九州は仙台に1-1(PK2-3)で敗退。新シーズンのスタートは悔しいものになりました。 昨シーズンから選手の半分近くが入れ替わったのかな?特にGKが全員変わったため、コーチング含めた連携は作り直しの面もあったかと思います。全体的にはボルクのペースだったと思いますし、守備は最少失点に抑えました。ただ攻撃では再三相手ゴールに迫りましたが、本当にあと少しが合わず。パワープレーで試合終了間際に追いついた得点のみというのは、正直寂しいですね。やっぱりゴールはフットサルの魅力なので、ゴールをたくさん奪うフットサルを見たいです。 では攻撃的でなかったかと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cleanfutureさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cleanfutureさん
ブログタイトル
cleanfuture_big's blog
フォロー
cleanfuture_big's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用